価格はいくらぐらいなのでしょうか?
坪単価はいくらでしょうか?
先日モデル行ってきました。
完全に女性ターゲットな作り込みですが、男性の方もちらほらお見かけしました。
モデルは結構盛況な感じでしたが、こちらには書き込みが無いですね。
あまり人気無いのでしょうか?
検討してます。
リビオ東中野にも行きました。超個人的には
設備・間取り:ローレルアイ>リビオ(間取りバリエーション豊富。ガス、IHを選択出来る。ミストサウナ有 無等々)
眺望:ローレルアイ>リビオ(一定階以上はベランダが透明パネル。幅も2mでゆったり)
立地:ローレルアイ<リビオ(一歩入ってるので静か。山手通りへの抜け道がすぐ先にある。)
だと思いました。
リビオは完成物件なので、実物を見られるというのは強いですね。
ローレルアイは以前、千代田淡路町を売り出す際の担当いわく、近鉄不動産が東京本格進出の物件で
プロジェクトをコケさせられない、といってましたが、東中野の物件もかなり力を入れていると思いました。
もう少し東中野駅に近いと最高なのですが。
私もそう思いました。
もう少し、東中野に近ければ..と。東西線はあんまり使わないので。
それと60平米代の間取り、もっとワイドスパンに作ってくれたなら..(廊下の長さが勿体ない)
とか、玄関をもう少し広めにとれていたら..
玄関(廊下)クランクしていてくれたなら..
とか、縦長間取りにちょっと残念さを感じました。
ですが、中身のデザインやつくりは悪くないと思います。
眺望はある程度守られる場所なのかな。
検討に入れておくべきか..迷っているところ。
予算はきびしめですけど。
4です。
1LDK狙いなので、間取りについてもそこまで不満がなく、
とりあえず要望書の提出をしてきました。
私の希望している部屋TYPEは全部申し込みが女性のようです。
抽選当たるといいなぁ・・・
設備・眺望・立地、私も同意です。
設備の中に入ってるとは思いますが、セキュリティ面もローレルアイの方が良いですね。
予算の都合で低層狙いなので、リビオは外廊下&周りのアパートが近いため不安です。
モデルルーム来客多かったです。
そして1LDKは既にかなり要望書が出てますねー。
キッチンカウンターと洗面台が広いのがいいですし
立地も東中野まで十分歩けるとこだから、いいんじゃないでしょうか。
現地を見てきた感じでは、思ったより交通量なかったけど・・・
休日だったからですかね?
まあ平日、家にいない人ならいいのかも。
ちょっとだけ奥まってるし。
早稲田通り沿いでバイクが多いですね。
試しに向かいのコンビニに入ってみましたが、そこまで音は気にならなかったです。
モデルルーム見学は確かに女性で盛況でした。
結構ご年配の方もいましたよ。
自分は2LDK狙いなんですが、いわゆるファミリーマンションは嫌なので、
ここのコンセプトはかなりポイント高いです。
駅前の住友も出てくるみたいだし、迷うな~。
見学して来ました。
雰囲気はすごく良かったです。気になる所としては、早稲田通り沿いで騒音はどうなんでしょうか・・・
玄関のインテリジェンスキーがいいなぁと思いましたが、値段が強気過ぎてビックリしました。
値段が安いのでデュフレ中野と迷っていますが、どっちにしようかなぁ。。
やっぱり値段高めですよね。落合駅だとしたら・・・。
寝室が4帖と狭く梁が出ているのが気になります。
モデルはどのタイプなんですか?
見てきた方教えて下さい。
私も今日要望書を提出してきました。
あとは、抽選で当たるのを祈るのみです。
いろいろ選べるセレクトがあるのには感動しました。
フローリングの色やらクロスをどれにしようか今から迷ってまーす。
私はいろいろ周辺のマンションも見てきましたが、いろいろ工夫されていて
一番バランスのとれたマンションでお手頃じゃないかと思いましたが・・・
あの辺りの早稲田通りは夜によく救急車が通ります、消防署が近くにあるので。神経質な人はきついかも。
No.16さんは不動産業者さんかな・・・
近くに住んでるけど気にしたことないけど普通ですよ。
娘の為に検討中です。1LDKにするか2LDKにするか迷ってます。
モデルルームは2LDKのIタイプでしたよ。
リビングの横の1部屋を潰して1LDKになってましたが。
個人的には私も仕様と価格のバランスが取れていて、
そこまで高いという印象はありませんでした。
建物や内装、仕様は素敵で安いしかなり気に入りました。しかし、場所が落合からは暗い道だし、東中野までは遠いし、、隣がかなり古いアパートなのでやめました。
申し込みした方は現地まで足を運ばれたのか気になります。
隣?隣は薬局の入った比較的新しいマンションと、道を挟んで落合ハイムじゃなかった?
銭湯は上がマンションだけど4~5階建てだったと思いますが・・・。
古いアパートって、2件くらい隣になる和菓子屋さん?それともこの物件の看板がかかってる
東中野駅に向かう道の角地にあるアパート??
梁はとっても気になりました。
モデルルームを見に行きましたが、リビングのど真ん中にすごい梁が出ててビックリしました。
私たちも見てきました。
もういい齢の夫婦ふたりですが・・・
私たちの評価は、広めの2LDKなので今まで見たモデルルームでは良かったですよ。
人によっていろいろ気になるポイントって違うのですね。。。
第一期完売ですって。好調ですねー
見ていて感じたのは、
なりすましの記述って、見てるとすぐわかりますね。判ってきますね。
その人自身の意見では無いな..って。
架空の人物になって、描いたモデルとして意見を書き込む..
もしそれが業者だとしたら、信用は失墜です。
この掲示板も、登録制にすれば良いのに。
登録制にしても、同じこと。
そういう書き込みは自分で判断するしかないと思いますよ。
第一期申し込みされた方は、今週末契約会ですね。
自分は今回申し込まなかったんだけど
第一期完売だったのを知り
素直に驚いて書き込んだら・・・業者と間違えられちゃったんでしょうか。
そもそも第一期の販売戸数が少ないので当然、完売になるでしょ。
煽って騙してって感じ。
一期の契約者です。
公式のTOPにKtypeのモデルの写真が出てるけど、
新しく完成したんですか?それともCG??
契約済です。
1LDKはけっこう売れていますよね。
2LDKはこれからって感じでしたが。
着実に売れているなという印象でしたが、実際は違うんですかね。
>34さん
一度行ったときには、人気の部屋とそうでない部屋と分かれてる感じがしました。
特に北向き・早稲田通り向きの小さめな部屋は半分以上空いてました。
私は早々に検討から外したのですが、理由はいろいろある中
何よりマンションギャラリーで中国人と思しき人が書類書いているのをみて
(携帯で流暢な中国語話してたのでわかりました)
やっぱり外国人が多い場所柄なんだーと思ったことが一番の理由ですね。
すいません、差別とかじゃないのですが、ここからほど近い某マンションスレで
中国人住民が入居早々騒音迷惑を出していてトラブルになっているというのを見たものですから・・・
女性目線のマンションってことで惹かれたんですけどね。
34です。
中国人がいるのは大久保も近いししょうがないですよね。
近くの部屋にいないことを祈ります。
マンション探しも難しいですよね。
私は1LDKで探していたので場所、仕様もここでよかったなぁと思います。
私も、場所柄中国人の方は仕方ないと思ってます。
というか今はどこも多いので。。。こればかりは運かなぁ。
34の方と同じく、立地と仕様に惹かれて契約しました。
完成が待ち遠しいです。
中国人がいるとか無理だわ...
私もみました、中国人。
5、6人だったかな、団体で来てたみたいで熱心に話聞いてました。
みんな契約するのかしら…と引きました。
確かに大久保からすぐですしね。
ご近所のマンションにいるのはまだしも、
同じマンションはちょっと嫌だなあ。
私は候補の中では割高な感じがしたので辞めたんですけどね。
落合って帰り道淋しすぎるし。
そんなに中国人いたんですか。
私は一度も見なかったなぁ。
私が行った時は若い夫婦とか年配のご夫婦、それと女性客しか見なかったので普通のマンションだと思ってました。
マンション購入を考えている友人夫婦が浜松町近辺のマンションは中国人購入者が多くてびっくりした、と言っていましたが。
投資用らしいです。
ここもそうですかね。
割高な感じはそんなにしなかったですけどね。
場所考えたらしょうがないのかなと思いました。
もうちょっと東中野に近ければ最高でしたね。
浜松町あたりだと賃貸仕様で値段を抑えた投資物件っぽいけど
このあたりなら自分たちが住むための部屋じゃないのかな。
貸すにしても浜松町ほどの家賃とれなさそうだし。
設備いろいろついてると不具合起きた時修理代は持ち主負担になるから
投資用ならなるべくシンプルなマンション買おうとするよね。
ここみたいな安からず高かからずのマンションだと
住まわれる中国人のモラル度はちょっと期待できなさそうだね…
本物のお金持ちは日本人以上の礼儀正しさだけどね。
私も中国人、見ました。
何度か行きましたが他のモデルルームより多いですよね。
迷いましたが、見送ることにしました。
投資だとしても賃借人のモラルは同様に不安が残ります。
MRには契約までに5〜6回足を運びましたが、
それらしい方とは一度もお会いしませんでした。
30代くらいのカップルや女性、
一人で来ている男性などが目立ちました。
時間帯なのかな?
私もここは見送りました。
どーしても道路沿いでごちゃごちゃした感じが
好きになれませんでした。
仕様は確かにいいですけど、不動産は立地が命ですから。
中国人が多いんですね。見送ってよかったですー。
中国人差別はしないですが、やはり文化が違うので、小規模のマンションだと管理組合でもめそうですよね。
中国人がどうとかいうより、単身男性の私にとっては
あまりにも女性目線の販売手法が恥ずかしくなり検討を中断してしまいました
なんかライバル業者さんの書き込みっぽいのが気になる~。
わたしは女性目線って男性にとってもいいと思うけど・・・