住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その4)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-13 22:14:05
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その3スレッドが1000件を超えましたので、
その4を作成しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。

過去スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29964/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29954/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49949/

[スレ作成日時]2010-04-07 23:20:09

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その4)

  1. 1051 匿名さん

    どのローンにせよ、かつてない低金利だからね。
    まあ、あまり他に著しい出費もないから、いざとなればさらに前倒しするつもりだからさ。

  2. 1052 匿名さん

    ローン減税があるといっても、諸費用とかもったいなくないですか?

  3. 1053 匿名

    有明3‐1ってあんま浸透してないんですね。
    BMA時代の話されてもなあ。

  4. 1054 匿名さん


    逆ザヤ状態だから、諸費用考慮しても儲かるよ。

  5. 1055 匿名さん

    うちは世帯年収2000程度(1500+500)ですが、このたび1.2億のマンションを購入することになりました。ローンは1億までで、残りは手出しです。手元の現金がほどんどなくなります(株券は残るけど)。

  6. 1056 サラリーマンさん

    >>1055
    あなたのような人がいないと日本の景気は回復しない。
    人柱として頑張ってください・・。

  7. 1057 匿名さん

    人柱?
    何それ?
    別に、それ位のローン普通じゃないの?
    年収2000あれば、手取りは1350~1400位?
    年800とかいけるだろうし、短期でいけるんじゃない?

  8. 1058 匿名さん

    年800万も返したら結構ケチケチ生活だし、子供いたらそっちにお金かけれないよ。
    年400-500万くらいじゃないかな。

  9. 1059 匿名さん

    あくまで、私の考えだが、それはないな。
    返済に時間がかかりすぎる。
    手取りが1400近くあって、返済が400って・・・
    他に1000も使わないよ。

  10. 1060 匿名さん

    勤め先が長生きしてくれることを祈れば

  11. 1061 匿名さん

    せっかく低金利なんだからがんばってローン返すより、投資考えた方がより効率よいですよ?

    変動で1%とかで借りてるなら、利率3%以上になる投資案件なんていくらでもあるんだから、返済しないで、そのお金にお仕事させた方が、より効率的だと思います。

  12. 1062 匿名さん

    1061
    それってどんなんですか?
    はっきり言って、返済しか考えてませんでした。
    何か手堅い3%投資なんてあるんですか?

  13. 1063 匿名さん

    >利率3%以上になる投資案件なんていくらでもあるんだから

    具体的にどんな投資案件か言ってみなよ。
    いまどき年3%以上の利回りなんて、それなりにリスクがないとまず無理だよ。

  14. 1064 契約済みさん

    みんなお金あるなー
    32歳夫婦
    年収1100万円
    自己資金600万円
    4200万のローン組んで
    マンション買っちゃうやりすぎかなあ。子供はなし

    固定資産税が、減税なくなったら年25万だって…本当?
    それまでにいくら返せるか!!

  15. 1065 匿名さん

    固定資産税はモノや土地によっても違うのでは?
    その年収なら、余裕でしょ。10年も経たずに終了じゃない?

  16. 1066 契約済みさん

    1064です。

    マンションの販売会社に、ここの固定資産税はいくらになりますか?って聞いたら
    概算で25万円ぐらいですかねって言われました。
    3件となりの、夫の実家マンションはメジャー7が立てた一流マンションなのに、
    築10年だからか14万円/年ですって。

    10年たたずに…?無理無理、全然無理ですよ!?
    月の手取り60万円行かないです。
    25年ローンだと、月19万円返して、管理費と、修繕費用と、団信と、固定資産税の貯金して、
    余計な貯金なんか出来なさそうです…。びびりすぎなんでしょうか。

  17. 1067 購入検討中さん

    夫 36歳 1500万
    妻 35歳 750万
    子供 4歳 あともう一人欲しいのですが。
    金融資産 1億円超(ただし他には一切資産無し)

    購入能力だけで言えば選択肢は比較的広いのですが、
    地方出身者なので家にあまりにもお金をかけるのも不安。
    人口動態も考えるとなおさら不安。

    なんとなく検討しているのは、好立地のマンション8±2千万くらいのマンションなのですが、
    今一つ妥当な水準というのがわかりません。

    ざっとこちらの掲示板を見せて頂いた限り、結構保守的な考え方が強い印象を受けましたね。
    相場観の参考にさせて戴こうと読んでは見たものの、
    当然のことながらそんなに簡単にすっきりと整理されるものではありませんね。


  18. 1068 匿名さん

    >1063

    無知•無教養丸出しだな。
    もっと勉強した方がいいぞ。
    本当、経済の事知らないお人だな。

  19. 1069 匿名さん

    だから具体的に言ってみろよ。
    言えないんだろう?

  20. 1070 匿名さん

    >1069

    張り付きご苦労さん。
    教えて貰いたいなら、まずは言葉遣い直せ。
    さもなくば自分で探してみろ。
    真剣に探せばアホでも一つや二つは探せると思うよ。
    探せなかったから、救いようのない馬鹿だと自覚して
    この先生きた方がいいぞ。

    達者でな(笑)

  21. 1071 匿名さん

    リスクのない手堅い3%投資案件まだー?

  22. 1072 匿名さん

    1070はいろんなスレで同じようなこと書いているけど、
    教えて、と言われたら、捨て台詞を残していなくなりますね。

    本当に知らないようです。
    なんか哀れ。

  23. 1073 サラリーマンさん

    夫 40歳 1200万 外資系金融バックオフィス
    妻 40歳 450万  日系IT企業時間短縮勤務
    2人とも年俸制。ボーナスなし。
    子供 4歳 1人

    湾岸地域(有明)に7千万円のマンションを5千万円のローンで購入

    [月固定支出]
    住居費(住宅ローン、管理費、修繕金、駐車代含む):25万
    教育費(幼稚園など月謝):20万
    生活費:40万

    生活費が少ないので、かなり節約しています。

  24. 1074 匿名さん

    へー、生活費ってかなりかかるものなんですね。

  25. 1075 入居予定さん

    すれ違いですみません。

    妻年収1400万円
    夫年収500万円

    頭金は私が出し、ローンは4000万円です。
    (私が払います)
    子供はまだいません。
    生活費は夫に少しだしてもらいたいのですが、
    いくらが妥当ですか?

  26. 1076 匿名

    子供できた時のことを考えると、奥さんは繰り上げ返済用貯金に専念して

    だんなさんに生活費全部出してもらってもいいレベルかと。

  27. 1077 匿名さん

    そのとおり!
    旦那は月の小遣い5万円であとは没収だよ。当然です。普通のサラリーマンはそんなもんだよ。それも、奥さんがパートで自分がローン返済してるのに小遣い制なんだよ(って何嘆いてんだか!)。

    1075さんの旦那さんになりたい!

  28. 1078 匿名さん

    DINKS(2人とも30-35歳)
    俺: 600万 外資(年棒制) 
    嫁: 550-600万 日系(ボーナス年x2、残業代有)

    ローン4000万のスプリット2000万x2(返済期間20年) 
    住居: 20~21万(住宅ローン20年、管理費、修繕金)
    生活: 15~20万 

  29. 1079 匿名さん

    1078さん
    ウチは年齢層も収入も同じくらいですが、どうやっても生活費20万円以下にはなりません!
    30万くらいはいりますね。
    秘訣を教えてください。

  30. 1080 匿名さん

    DI2KS(2人とも35-40歳)
    俺: 1900万~2500万円 医師(歩合制)住宅ローン8000万円 
    嫁: 100万円~1200万 変動大 医師(歩合制)住宅ローン2000万円

    (複数ローン固定変動ミックス返済期間20~35年) 
    住居費: 50万(住宅ローン、管理費、修繕金)
    生活費: 不明 30万円かもしれない 把握していないから無駄使いがあると思う
    学費: 20万円 
    梅雨時は住民税が高く感じる
    なぜか苦しい時がある
    車費: 10万円

  31. 1081 匿名さん

    1078です。 
    生活費 15万~20万内訳:

    小遣い: 8万
    俺4万 妻4万

    食費: 5~8万 
    朝: パン
    昼: 手作り弁当(冷凍食品メインで夫婦交代で朝作る)
    夜: 週2-3回 外食

    電気・ガス・通信等: 2~4万
     

  32. 1082 匿名さん

    足し算できる!?

  33. 1083 匿名さん

    できてるんじゃない? 小遣い別ってことでしょ。

  34. 1084 匿名さん

    日用品費や雑費、生命保険料なんかはないのかな?

    あと、二人で行く旅行なんかの遊興費や、冠婚葬祭/贈答関連/帰省費用は?

    車は持ってなかったとして、また夫婦とも健康で医療費もそんなにないかもしれないけど。


    生活費は、毎月定常的に発生する費用だけでなく、年間の総支出を12で割って算出した方がいいと思います。



  35. 1085 匿名さん

    足し算には問題は無く思われるが、食費安すぎじゃね?

  36. 1086 匿名さん

    小遣い夫が8万で妻が4万と思ってた。
    足し算合ってますね。こちらの勘違いでした。
    でもご主人が小遣い4万ってえらいなあ。

  37. 1087 匿名さん

    住居費: 50万(住宅ローン)
    まじ?

  38. 1088 匿名さん

    夫婦で計1億のローン組んでいるから、まぁ、そんなもんじゃないの?
    管理費・修繕費も月10万位にはなる物件かと思われ。

  39. 1089 匿名

    6000万のマンションで管理費・修繕費月2万。 
    億ちょっとのマンションでも月10万はないだろ... 

  40. 1090 匿名

    安くないですか?
    うちも少し前まで6000万半ばの物件にすんでいたけど、両方あわせて3.5万以上したよ。
    駐車場代は別。

  41. 1091 匿名

    夫31歳:年収2400~2500万
    妻28歳:専業主婦
    子供無し


    家賃が勿体無くて購入に踏み切った

    頭金4000万で8000万強のマンションを都内に購入
    マンションの価格は年収から考えて丁度良い位じゃないかなと思う

  42. 1092 得さん

    そもそも年収で決めるのでなく、いくらお金を持ってるかが
    お決めになる基準です。
    身分相応ならよいのでは?
    お金があれば買えばいいのでは?
    ローンとはそもそも節税のために組むのが正しく
    欲しいから無理して組むので無いと思います。
    くれぐれも、住宅メーカーのスポンサーがほとんどのマスコミに騙されぬ様。
    お金に余裕がある人が家は買えば良く、お金の無い人は買わなくても今後
    人口があと10年もたてば、東京の超都心以外はもっと減りUR公団の高級賃貸の空室の伸びみたら
    急いで買わなくてもよく、だって賃貸の空室の永いもの指値してみて下さい。下がりますよー
    つまりお金余ってる欲しい人が買えば良いと思います。
    無い人は買わなくていいのです。
    格差拡大です。それが資本主義です。



  43. 1093 匿名さん

    >1091さん
    お若いですがお仕事は何をなさっているのですか?

  44. 1094 匿名さん

    1092さん

    良い事仰いますねえ。ほぼ同感です。
    でも、普通にステップアップした家庭(子供)ある人間で、この年収ならローン組まないと厳しいでしょう。親にパラサイトしない限りは。

    10年のスパンでみると不動産価格は下落すると思います。需要と供給のバランスから。今住むために家が必要な人以外で、30歳代の方はもう少し購入を待つべきではありませんかね。

  45. 1095 匿名さん

    実需と投資を同列で語るとややこしくなる
    何だかんだで結婚と同時期に新居購入ってパターンが殆どだろうしね

    数年前の所謂新々価格直前に購入しちゃったんだけど、もう嫁がうるさいうるさいw
    >>1092>>1094 の社会情勢を説明しても全く聞く耳持たずw
    ま、5年待ってもどうなるか分からないし40歳目前っていう時間的な理由もあったんだけどさ

    今はもう割高な生命保険に入らされたと割り切って頑張るだけだなぁ・・・
    万一の際には嫁と子供に家だけは残せるし

    ちなみに当時で7000万弱、頭金2割入れて年収1500万の一馬力

  46. 1096 匿名さん

    古いレスだけど
    私の知ってる中では
    2009年頭のMUFJの社債が
    リスクフリーで一番おいしい投資案件でした。

    三菱東京UFJ銀行 個人向け社債
    利率2.75%

    たしかリーマンショックで困ってたモルスタの株を買うために
    資金調達した社債発行だったはずです。
    4500億円発行してそっこー売り切れたそうです。
    得意の資産家向けに限定販売したそうだ。

    ずるいよな。

  47. 1097 契約済みさん

    >>1096
     2008年冬の新生銀行5年定期 1.7%もリスクフリーで良かったよ。私は1000万ほど預けました。

  48. 1098 匿名さん

    今ならどこでしょうか?

  49. 1099 匿名さん

    定期のキャンペーン、今ならどこか?

  50. 1100 匿名さん

    同じ新生銀行の2週間満期もリスクフリーでそこそこ。
    今は、年利0.3%だけど、2週間複利も選択できるし。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸