- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-13 22:14:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その4)
-
451
匿名さん
>>445
田舎の方が土地の下落率は大きかったりするから、坪単価が20万でもさらに10万に値下がりするのではないかと心配になったりして、結局なかなか家は買えないんだよねぇ。。。
-
452
匿名さん
違う場所を同じ感覚で比較するの無理だよね。
日本は大都市でも東京と大阪、名古屋、福岡だけでも差が大きすぎる。
別の地域で同列に意見を述べる人は見識が低すぎる。
-
453
匿名
確かに。
少なくとも東京の都心部では、戸建を買える人はかなり限られていると思います。
実家は地方の政令指定都市の戸建ですが、駅徒歩7分程度、駅から中心地まで乗換えなしの15分以内で、価格は東京都心のマンションの1LDK程ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名
新規に都心に一戸建てという発想は・・
少なくても東京に子供の頃から住んでいる方にはない考えです
住むなら、都心ではなく城南や中央線沿線の住宅地ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
なんだ、田舎か。
土地も安くて広いだろうし。
それなら都会のマンション派の感覚はわからんだろうね。
-
456
匿名さん
あの、ここって世帯年収1000~2000万の庶民のスレなのですよ。戸建てなら田舎に決まっているし、都心三区のまともなマンションならせいぜい80平米が上限なんですよ。
-
457
匿名さん
そうですよね~。
ここは所詮、普通の生活にちょっと毛のはえた程度の生活レベルですから。
ここで一戸建てやマンションなんて討論したって買えるレベルの家はきまってるんですし。
もう少しお金持ちなんでしょうから、2000万以上のスレにいっていただかないと。>田舎に一戸建てさん。
-
458
匿名さん
高校生が自宅に放火した家って600平米なんだってね。
場所は御殿山
-
459
匿名さん
あの事件、御殿山なんですか!
北品川って言うからもっと京急寄りの方だと思ってました。
運転手とかも居たんですよね。。。
次元の違う話ですね。
-
460
匿名さん
たしかに、世帯年収2000万以下の層は生活に余裕はありませんよね。うちも正直カツカツです。
友人が深沢に200坪の土地を買って家を新築しました。美川家の近くです。土地だけで5億ちかいでしょう。
次元が違いすぎて、羨ましいとも思えません・・・。
-
-
461
匿名さん
年収1500万、普通の企業のサラリーマン。40歳前半。妻は専業主婦で子供三人。
このたび現在住んでいるマンションを売却して戸建てを購入することになりました。
マンションの売却額と残債との差額で2000万、手元の現金が1500万で、あわせて3500万を頭金にします。
住宅ローンが6000万で、総額9500万の戸建てです。
諸費用は現金で払って、その他家具や引っ越し費用を脇によけると手元には1000万ほど残ります。
いざとなれば、妻がパートで働く予定です。
-
462
匿名さん
>>461
人生のローン支払総額はかなり高額になりそうですね。
何にお金を使うかは人それぞれですから、別に構いませんけど。
-
463
匿名さん
461です。
ま、不動産は残りますからね。
他にも実は賃貸に出している物件があって、そちらからは不動産所得として年およそ300万~400万ほどあります。
どうも不動産が好きみたいです。
-
464
入居済み住民さん
30代
手取り100万/月
ローン20万
生活費30万
小遣い10万
車購入の積み立て10万
残りは貯金か繰り上げかたまに旅行など。
土地100坪+床面積50坪(100万/坪)+外構500万+もろもろ=9000万
ローンは20年で終わる予定
地方都市だからこそ可能なんだなと思う。
都心、大阪市内でそれぞれ数年暮らしたこともあるけど自分には合わない。
かといってド田舎も不便だろうし、地方の県庁所在地くらいが自分には一番。
-
465
匿名さん
>>463
だったら最初から年収1800~1900万と書けばいいのに。
そっちのローンはないんですか?
-
-
467
入居済み住民さん
39歳 年収1900万円
住宅価格 6500万円
頭金 3500万円
ローン 3000万円
貯金 2000万円
嫁1人、子供2人
これ以上、家ごときに金は出せません!
老後、旅行などで楽しみたいので。
-
468
匿名さん
>>467
私なら手元の2000万のうちの1000万を元手にして嫁に商売をさせますね。
リスクの大きくないFCでもいいし、技術があれば小さなネイルサロンとか料理教室なんかを開かせてもよいね。
-
469
匿名さん
-
470
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)