- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-13 22:14:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その4)
-
431
匿名
皆さん、昇給だなんて景気いいじゃないですか。私なんて、現状維持すら危ういですよ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
NHKなんて見ないし・・と思っていたが子どもができたら毎日NHK。
朝はゲゲゲだし、やはり質がいいし、画像がきれいだし、とりあえずカラーだけ払っています。
まあBSは実際見ないので払いたくありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
NHKって未払いの市民を訴えたりしてますよね。払ってなくても大丈夫なんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名
①受信契約をしているが受信料を支払っていない
②受信契約を締結していないので、支払っていない
①②を混同している人がいるようですね。
①は契約違反なので拒否すると訴えられる可能性あります。支払うか受信契約を解約しましょう。
②はテレビを買っても契約内容が納得できない場合は、納得できるまで受信契約を結ぶ必要はありません。放送法には契約時期に関する明確な記載はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
築浅の中古マンションを検討しています。
価格8500万円(価格交渉後の値段。これ以上の値下げは無理)
角部屋100平米で、20階部分。前面が道路・公園で眺望は素晴らしいです。
最寄駅から徒歩3分。
諸費用と頭金を現金払いして、8000万円のローンです。
会社のメイン銀行が融資してくれます。
私は40代の日系の会社の管理職。年収1300万円。
子供は一人で妻は専業主婦。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
その年収ではかなりきついですよ。
うちは年収1550万で、ローンは4000万です。
旅行に行ったり、車の買い替え等がなければよいかもしれませんが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
40代って言っても40歳か49歳かでは全然違うし、定年が何歳かでも違う。
今49歳で定年が60歳だとしたら今後の手取り総収入額(退職金除く)なんてせいぜい1億チョイでしょ。
そしたら元本金利の返済総額分賄うのがやっとじゃない?
そのクラスのマンションは維持費も高そうだし、お子さんの教育費なんて絶望的。
ちゃんとライフプランのキャッシュフロー表を作成してみた方がいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
> 436 さま
わたくし42歳 妻40歳 こども10歳と7歳(下は私立)
年収1800万(しかしこのままで65歳まで、退職金は少ない、ただし70歳ぐらいまで働ける会社です)
親の遺産の期待は持てません。
ローン7500万です、まだ3年目。正直、そんなに苦しくはありません。子どもが大きくなったらマンション売る予定。
さて、436様は100平米のマンション奥様と二人でずっと生活しないですよね。結局、子どもにお金がかかる時期を乗り越えられるかだけです。と考えると、子どもが増えない、奥様が働ける(将来パートにでるのを嫌がらない)、御主人様の収入が今後も最低限この数字を維持する、等の条件で行けると思います。
ただ、一つ気になる事は、計算すると頭金などの手持ち資金が800万程度じゃないですか?40台で手持ちが800万しかないって、浪費家とみてとれます。ちなみに、この資金計画で手元資金はどのくらいのこるのですか?、私はマンション買ったとき39歳で頭金4000万だして、手元に1000万残ってました(今は1900万ぐらいになってます)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
441
匿名さん
趣味とかなければ良いのでは・・・
家が命のライフスタイルなんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
>436
支払いを20年とすれば、管理費等も含めて月に約40万円ぐらいでしょうか?
引っ越しの費用や新しい家具や家電も欲しくなるし、取得税や固定資産税も必要ですよ。
引っ越しの時はけっこうお金かかりますよ。
教育費等も大丈夫ですか?
私なら再考します。
ちなみに私は年収1650万で、6500万の物件を買いました。頭金は2000万入れましたが、手元にも1500万は残しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
サラリーマンさん
公務員かグローバル企業大企業ならともかく内需型しかも中小なら
先行き希望無し。従って年齢もさることながら能力も含め購入可能住居は
大きく異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
436です。
日系の一部上場企業勤務です。部下10人ほどの管理職です。
定年延長制度があるので、65歳まで働きます。
今後昇進できれば年収は上がるでしょうが、自分が昇進できるかどうかは分かりません。
最悪でも1500万程度には上がると見込めますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
ビギナーさん
返答の趣旨はずれるが、8000万円以上出して100平米の家とは残念ですねー。やっと40代で年収1000万超えたけど、妻の貯金も合わせれば、建築費7000万円(延べ床200平米)のうち半分ぐらいは2人で用意できたけどね。2階建てで高さはないけど、主庭や坪庭を眺める楽しみはある(造園工事はこれからだが…)。同じ住宅ローンの話題でも戸建て派とマンション派だと金銭感覚が違っている感じで、正直マンション派にはついていけない。たぶん、この世帯年収1500万円~区分のマンション派は特別な感じがする(一部の意見は参考にはなったが…)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
445さま
都内にお住まいですか?
うちは8000万円で延べ床100平米の戸建てがやっとです。
建築費7000万円(200平米)とは、土地の広さと値段はおいくらなんでしょうか。
おうかがいしてよろしいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
>>445
建坪およそ60坪で7000万とは、なかなかしっかりした建物をつくられたようですね。
土地がただで手に入るならこの年収帯の人にも可能な家でしょうが、都内のそれなりのエリアだと土地が坪200万はしますから、土地だけで12000万円、そうするとやはり土地・建物あわせて予算2億ないと厳しいでしょうね。
土地は相続されたのでしょうか。それともどこかの地方で、土地はタダ同然なのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
445
もちろん、いなかですよ(政令指定都市内ではある。土地は1000平米余り)。当然マンションの選択肢もありましたけど、戸建ての選択は、その土地や建物に対する所有感覚というか、一定レベルの居住面積を確保したかったところが大きいです。同じ購入金額(投資額)なのに、なぜこんなに住居環境(生活環境)が違ってくるのかなあ、と今でも不思議。マンションは賃貸のみの経験しかないですが、一生続くのは…。(都心の方の)「坪200万」の話はご勘弁お願いしま~す。40歳前で世帯年収1500万円以上あれば、いなかでは「小金持ち」ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名
基本的には、そのものの価値が価格になる。
あくまでも平均的な。
人と価値観が違うから、高いと感じたり、自分なら有り得ないと感じたりするだけ。
俺は都心の一戸建てなんて考えらんない。
同額の予算で、より便利なで快適なマンションがいい。
俺はね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)