- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-13 22:14:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その4)
-
330
匿名さん
320です。
>321さん
会社名義で買えたらいいのですが私一人でやっている会社なもので厳しいでしょうね。金利も住宅ローンより高いですし。
>322さん
大体おっしゃるとおりです。
>324さん
子供のことは考えてはいます。嫁は3年間は育児休暇をもらえて給料は8割支給だそうです。その期間は若干繰上返済の金額が減りそうです。仕事は続けたいといっていて昇給も一定の割合でしていくので40歳くらいには年収が1000万くらいになる見込みです。
>328さん
ローンの審査はすでに通っています。現状は7期目で6期目の決算は売上げに対して純利益が約1割です。繰越欠損金があったのですべて前期で整理して完全黒字経営です。借り入れもありません。若干資本を割っているので今期で調整する予定です。しかし、やはり会社はいつ何が起こるかわからないので心配ではありますが、マンションを買うことで逆に仕事を頑張る気にはなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
328さんの言うことよく分かる。
自営業だけど、ここ数年で年収1000万減になった。
それでも年収1000万は超えているけど、回復の望みはなさそう。
店舗兼自宅の借金はすでに返し終わった後だったので、助かってはいるけど。
328さんの言うように借金は10年で返した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名
>331さん
320です。
私は3年前に給料を360万円落として1200万円にしました。逆にそれから業績が回復したので給料を増やそうと思いましたが、給料以外の節税と繰越欠損金の処理をしました。今年に入ってからは売上が少しずつのびてきているのでとりあえずはなんとかいけそうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
>昇給も一定の割合でしていくので40歳くらいには年収が1000万くらい
国家公務員だったら、それほど楽観しない方がいいですよ。
ご存知かと思いますが、この何年か実質年収増加はゼロかマイナスです。
定昇はありますが、昇給幅を抑えて、各種の加算率も割合が抑えられているからです。
以前は年収を助けていた手当類もどんどん廃止か減額で、年収維持すら厳しい感じ。
少なくとも中堅以上はそんな状態で、一種で頑張っていても40歳で1千万は難しい状態。
たしか若手はそれほど変わっていないはずですけど。
そのうえ、まだ人件費2割削減とか、いろいろ不利な状況はあります。
ご主人の稼ぎはありますが、奥様を当てにした繰り上げは期待通りにはいかない可能性もありますよ。
出費などの面で、多少リスクを回避できるような支出構造にしておいたほうがいいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名
>333さん
320です。
国家公務員について詳しく教えていただいてありがとうございます。実際は独法の団体職員なんですが、詳しくはここには書けません。つい先月嫁が昇格したばかりで年収がプラス100万で600万になりました。そんな状況から簡単に考えていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
>嫁は3年間は育児休暇をもらえて給料は8割支給だそうです。
純粋な国家公務員の場合、育児休暇中の給与については、子が1歳になるまで(つまり1年間だけ)
標準給与の4割を共済組合から支給されるだけであり、1年経過後は育児休暇中でも支給を受けられません。
団体職員であれば国家公務員とは条件が異なるとは思いますが、
独法は昨今色々と批判を受けているところでもあり、今までのような厚遇が
今後も続くとは限らないことも計算しておいた方がよいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名
>335さん
320です。
国家公務員と団体職員はかなり条件が違うんですね。育児休暇を終えた後、小学校を卒業くらい迄は残業をしなくてよく、4時には仕事を終えさせてもらえる制度もあるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名
320 その収入なら全く問題ないと思いますよ。
マイナス思考の方々の意見聞いていたら、納得できる物件買えなくなりますね。
今買う気になってるのも、自分である程度の見通しがついているからでしょう?
人生の中で住宅はかなり重要な部分だし、気に入る物件との出会いもそう多くはないですよね。
先ずは前向きに考えてみることですね。
慎重になりすぎると何も出来なくなりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
物件の担保価値が高いから。10年経っても値落ちしないと思うよ。
ローン残債>売却価格ってことにはならない。
家賃だと思ってローン払っていれば住み替えの時期には売却しておつりが
くるでしょう。お金持ちは、ローン払いながらお金が貯まる仕組みになっている。
あとは、今後の奥様の節税策くらいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
340
匿名さん
そうなんですよ。値下がり幅が大きいのは3000万から5000万程度のボリュームゾーンなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
333です。
別にネガで書いてるつもりはないですよ。320さんの場合はベースの収入があるから問題はない。おこがましいようですが、購入後についての若干考慮すべき情報を提供しただけのことです。
というのも、うちも2馬力で9千万くらいの物件を購入したけど、その後環境激変で思う通りになってないからです(国家公務員で独法出向中と独立コンサルで総年収は同じくらい)。頭金が多く収入的には余裕を見ていたので、多少減少があっても生活も多少の倹約をすれば済むくらいです。ただ、予定していた繰り上げはしばらくペンディング状態です。こういう事態もありうるということです。
もっとも今でも思い切って買って正解だと思っていますので、むしろ320さんのご購入はポジに見ているくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
320です。
>338さん
来週契約が決まっているので買います。色々な考え方があるのだなとためになります。
>339さん
そのようになってくれればありがたいですね。
>341さん
若いうちじゃないと長期のローンはきついと思いまして。いろいろと教えていただきありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
団信もつくわけでまさかの時には家族に家は残せるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
入居済み住民さん
戸建て8000万のうち、ローン4000万だったけど、マンションならフルローンで対応可ということ?
(貸すほうも貸すほうだよね。)
子どもの件はかなり不確実要素となるよね。3人ぐらいだと楽しいけど、奥さんはかなり大変になるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名
>344
返せないと思えば貸さないでしょう。審査が通るとはそういう事です。自分を基準に考えないことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
物件比較中さん
審査が通れば完済できる、ということですか。そうじゃないですよね。
どれぐらいの割合で自己破産とか夜逃げとかになっちゃうのかな?
今の収入があと20年も30年も続いて安泰だと思っている人もそうそういないでしょ。
あれだけ隆盛を誇っていた消費者金融業界もずいぶん大変な状況になってるよね。
ねー、何割ぐらい「だめ」になっちゃうのかな。知ってたら教えてくださいよ。業界人さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名
>347
お前の考えだと誰も借り入れができないって事か(笑)銀行も貸すのが商売だからな。そのための担保。
ローンが組めないから組める人が羨ましいのだろうが、掲示板でだだこねててもどうにもならんぞ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
物件比較中さん
その辺が(皆さんの)本音なのですか。よくわかりました、もう近づきません(恐)。すいませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)