東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境ってどうですか?ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境ってどうですか?ⅲ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-15 14:31:17
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

深川、城東、臨海部と様々な姿を見せる江東区
都心部に隣接する地域の情報交換をしませんか?

深川・森下駅周辺
深川・清澄白河駅周辺
深川・門前仲町駅周辺
深川・住吉駅周辺
深川・木場駅周辺
城東・亀戸地区
城東・大島地区
城東・砂町地区
臨海部・豊洲地区
臨海部・有明地区
臨海部・青海地区
臨海部・辰巳地区
臨海部・新木場駅周辺

【過去スレ】
ⅱ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43440/
ⅰ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

[スレ作成日時]2010-04-07 21:12:25

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境ってどうですか?ⅲ

  1. 691 匿名さん 2011/10/28 10:10:09

    豊洲市場は東京の新名所になりそうですね。

  2. 692 匿名さん 2011/10/28 12:01:11

    テナントなんて全然決まらず地方都市のシャッター通りみたいになって悲惨な姿をさらすんでしょうね。

  3. 694 匿名さん 2011/10/28 12:49:34

    "世界のTSUKIJI"から"世界のTOYOSU"に変わるのもそう遠い話じゃないね。

  4. 696 匿名さん 2011/10/28 14:23:59

    ミッドランドアベニューのせいで、亀戸の人工が増えて
    大変な事になるでしょう。
    本当に鬱です。

  5. 699 匿名さん 2011/10/29 08:22:23

    亀戸は底辺だよ。

  6. 702 匿名さん 2011/10/30 10:26:27

    だから湾岸埋立地はまとめて湾岸市として独立させ、都下にすればいいんだよ。23区にはいらない。
    湾岸民も江東区に入ってるのはイヤらしいじゃないか。

  7. 705 匿名さん 2011/10/30 13:57:10

    三兄弟
    仲は悪いらしい。

  8. 706 匿名さん 2011/10/30 14:19:39

    亀戸のイライラが他地区にやつあたりしてきたね。

  9. 708 匿名さん 2011/10/31 00:31:44

    >>702
    いっそ世田谷区とか港区にくれてもいいでしょ。
    どっちにしろ結果は同じ。

  10. 711 匿名さん 2011/11/01 23:06:11

    テレ朝で
    「東京の湾岸やゼロメートル地帯の対策を」
    って言ってた。
    わざわざリスクのある地域は勘弁。

  11. 712 匿名さん 2011/11/02 04:51:29

    江東内陸はゼロ地帯があるよね。タイ洪水とか見てもほんと怖いね。。

  12. 714 匿名さん 2011/11/02 05:06:44

    そのようかな・・
    頻度は大地震より水害の確率の方が高そうだね・・

  13. 715 匿名さん 2011/11/02 08:22:42

    博報堂がアートプロジェクト「TOKYO ART MONTH」-東京メトロをメーンスポンサーに
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000039-minkei-l13

  14. 717 匿名さん 2011/11/03 00:57:21

    っていうか水没しちゃったとこの方がキツイ。

  15. 725 匿名さん 2011/11/03 13:18:03

    内陸部水没で本当に洲になりそうだ。

  16. 726 匿名さん 2011/11/04 02:40:39

    タイの場合は水没しても土地が極端に平坦だから逃げる時間あったけど、
    ここの内陸低地は水没時は逃げる時間もないよね。。

  17. 727 匿名さん 2011/11/04 03:19:51

    マンションの高層階ならまだいいけど、一度洪水で浸水したらもうその部屋には住めないよ。
    下水も混ざった水はかなり臭いからね、

  18. 728 匿名 2011/11/04 03:22:46

    ここまでのレスを総括すると江東区の住環境は決して良くないという結論になりますね。

  19. 729 匿名 2011/11/04 03:34:29

    亀戸は良い場所ですよ。ミッドランドさえ建たなければ。

  20. 731 匿名さん 2011/11/04 07:47:58

    荒川近くはキツイよね。
    ミッドあたりの場所もかなり低地だよ。727さんの言うようなリスクがある。

  21. 733 匿名さん 2011/11/04 11:08:45

    東北瓦礫問題。
    品川→江東区大田区→東京湾。
    どっちにしてもついてないっすね。

  22. 735 匿名さん 2011/11/04 15:33:56

    大島の日本hp新社屋はいつの間にか業務開始してたんだね。
    6000人の通勤者が増えてる割には、都営新宿線にはあまり変化が
    ないように感じるが・・・。

  23. 736 匿名 2011/11/05 04:43:11

    ミッドランドが完成したら都営新宿線が混雑する。
    亀戸駅もだ。本当に鬱になる。

  24. 737 匿名さん 2011/11/05 08:22:50

    都営新宿も混雑してきたようだね。本八幡あたりにバンバン建ってるからかな。
    ミッド出来たら影響も受けるだろうね。
    空いてるだけが取り柄の新宿線だったが底辺のあの辺りは、今後もMS林立してく
    だろうな。

  25. 740 匿名さん 2011/11/06 00:47:40

    荒川近くの低地対策をきちんとやるべきだね。

  26. 741 匿名 2011/11/06 02:53:02

    ミッドランドさえなければ亀戸はいいところなのに。

  27. 742 匿名 2011/11/07 03:16:33

    静かで暮らしやすい環境を破壊するミッドランドは江東区にはいらない。

  28. 743 匿名さん 2011/11/07 03:25:55

    確かにミッドはあの周辺からすると、超大規模だね。
    土地柄に対して、不釣合いなMSかもね。
    デベも地域性を考慮した、釣り合う規模のMSづくりをして欲しいよね。
    街づくりの責任も負ってるはずだし。

  29. 744 住まいに詳しい人 2011/11/07 10:47:39

    確かに不釣り合い。亀戸の平均所得を紐解くと実は駅近に住んでいる人ほど所得が低い。駅周辺に住んでる世帯が平均所得を押し下げているちょっと珍しいエリア。
    実際は3丁目の外れや9丁目なんていう果ての方が平均所得が高いし環境も良い。

  30. 746 匿名さん 2011/11/08 00:33:19

    亀戸は昔から住んじゃっている人たちで駅近は開発出来なくて
    新たな層はその周りを囲むようなドーナツ型になっちゃった感じですね。。

  31. 747 住まいに詳しい人 2011/11/08 00:59:52

    ああ、746、いいこと言う。それを決定づけるのが亀戸5丁目にあるわけだ。
    5丁目にはもともと東京都市計画による都市計画公園が、数十年前から定められている。
    しかしそこには実際には、人が住んでいて一向に立ち退こうとしない。
    その為、その都市計画の影響で周辺は簡易に除却できる低層の建物しか建てられない。
    9丁目の開発の時はみんな立ち退いたのだが駅前に住んでる人たちはまあ、せっかくの権利を放棄したくはないってことだわな。
    その為駅から離れているエリアはどんどん開発が進みマンションが建っていったが駅周辺はあんな寂れた感じになってしまっているのだよ。
    副都心の割に駅周辺がイマイチパっとしないのはそのせい。

  32. 749 匿名さん 2011/11/08 02:09:22

    亀戸は権利放棄したくない頑なな住民たちによって、街づくりを妨げ、街の価値まで
    下げてしまいますね。
    もったいない地区ですね。

  33. 750 匿名 2011/11/08 03:02:35

    地元民ですが、亀戸は中学生ぐらいまでのお子さんがいる方にはお勧めはあまりしません。

    駅周辺は風俗街もありますし、言いたくはありませんが不良グループも多く、軽犯罪が江東区でも多いエリアです。

    地震、津波や駅周辺環境を考えると江東区では清澄白河や森下は良い環境ですね。門前仲町も良いとは思いますが、飲み屋等の風俗街の為、夜は客引きが多数いますね。

  34. 753 住まいに詳しい人 2011/11/08 06:45:18

    750もいい情報だね。
    風俗街のくだりは誤解する人もいるだろうから補足。
    5丁目のホルモン通り周辺がそれにあたるが一般的にイメージする風俗サービスの店は
    ごく少数でいわゆるキャバクラやパブ・スナックが密集している。
    東口は駅前にぽつりとある感じ。錦糸町が隣にある為それほど流行らないってわけだ。
    風俗街って聞くと錦糸町の南口エリアや西川口、古き川崎なんかイメージしちゃいかねない人もいるからね。
    不良グループは存在するよ。深夜ドンキの前なんて茶髪の悪ガキ共が溜まっている。まあ、砂町や江戸川区から来訪してきているのがメインなんだけども亀戸にもそういった少年グループはいる。ただここも誤解しちゃいけないのが錦糸町の暴○団のおかげで一般人に対してそれほど目立った悪さはできない。そんな不文律もあるわけだ。目につかない軽犯罪は多いけどね。
    亀戸が中学生くらいまでの子供がいる世帯にはお勧めできないのは納得。
    ただこれも補足があって今中学生くらいのお子さんがいる世帯が引っ越しするのは良くないよって話が正解かな。
    何故なら昨今は亀レジやキャピタルといったマンション購入可能な中堅所得層が新住民になっている。それらの世帯の多くは子育て真っ最中の乳幼児を抱えている。その子たちがこぞって成長していくことで将来的に悪環境も淘汰されていく可能性が高い。今の悪環境は古くからの住民の質が生んだ歪みだからね。なのでそれくらいの世帯ならまあ大丈夫かもしれない。但し駅近は相変わらず×だけどね。

    清澄白河はいいが森下はかつては山谷と同じドヤ街だった歴史があるから環境的には眉唾な要素もある。ここも古くからの住民の質の問題があるってこと。
    門前仲町はあれだけの繁華街で客引きも多いのに深夜はぱたりと人通りが無くなるのでかえって不気味。

  35. 754 匿名さん 2011/11/08 07:38:14

    753さん
    江東区で一番ヤバいところ(風俗、鬼畜、悪ガキ、軽犯罪・・)は亀戸に
    なりますか?

  36. 755 匿名さん 2011/11/08 07:44:45

    大田区の蒲田と双璧レベルかな?
    でもどっちも賑やかで買い物は便利だけどね。

  37. 756 住まいに詳しい人 2011/11/08 07:50:27

    754さん
    まさか。一番ヤバイのは枝川・辰巳・塩浜エリアだよ。亀戸なんてそれに比べたらゆるいゆるい。あとは越中島だな。軽犯罪は砂町。

  38. 757 匿名さん 2011/11/08 08:15:39

    756さん
    有難うございました。越中島は何気に以外でした。

  39. 758 匿名さん 2011/11/08 08:39:49
  40. 759 住まいに詳しい人 2011/11/08 08:55:26

    蒲田と双壁だなんて蒲田に失礼。組関係もさることながら巨大ラブホ街や風俗店擁する蒲田は江東区の点在する個々の街の集合体といっても過言ではない。拳銃に御注意!!の看板が普通にある地域だしね。双壁と呼ぶには亀戸は貧弱すぎる。賑やかさも含めてね。
    ただし一つだけ。はっきり言って蒲田も亀戸も一般市民が犯罪に巻き込まれるなんてことはまあ無いわな。でも気になるでしょ?できればそんな不安に苛まれることなく過ごしたいでしょ?そうなると上記エリアは?なわけだ。まあ、それもあと10年くらいで様変わりするだろうけどね。子供の増加率と平均所得の上昇カーブ、どちらも見込めているのは江東区ではあるからな。

  41. 760 匿名 2011/11/08 10:08:06

    5階だてなら許してたなんてくだらない書き込みにウンザリだ。
    ミッドランドは亀戸から出ていけばいいのに。

  42. 761 匿名 2011/11/08 10:16:00

    越中島に二十数年住んできたけど、かなり平和ですよ!

  43. 762 周辺住民さん 2011/11/08 10:18:04

    757さん
    門前仲町に20年来住んでいますが、越中島の治安が悪かった記憶はこれぽっちもないので安心してください。一昔前の豊洲に比べたら足元にも及びません。

  44. 763 住まいに詳しい人 2011/11/08 11:11:29

    住んでる人はみんなそう言う。
    蒲田の人も枝川も辰巳も塩浜も亀戸も住んでる人はみんな言う。
    治安は悪くないって。住んでる人は慣れてしまっていて気付かない。
    越中島でストーキング行為に遭い家まで尾行され深川警察が出動するまでに至った事件があったそうな。そりゃ被害に遭ってない人は感じやしないわな。
    区立第三中学校から都立三商の交差点までの東側の通りなんて通り沿いに民家が少なく、コンビニエンスストア近辺を除くと元々が深夜帯において非常に暗い。ここで痴漢被害に遭う人も結構いる。表ざたになっていない案件の方が返って恐い。
    で、なんだかんだで治安悪いなあって思った人が一人でもいることは重要で
    検討者はそれを踏まえて確かめた方がいい。
    平和って意見もそれはそれで貴重な意見さ。

  45. 764 匿名さん 2011/11/08 11:25:54

    個人感想だと曖昧だったり過敏すぎたりするから、実数見るのが良いでしょう。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

    イメージだけの判断は間違いの元。

  46. 766 匿名さん 2011/11/08 14:01:29

    越中島のネガとか随分マニアックなのが一人頑張っとるな (笑)
    敢えて羨んだり足引っ張る土地でもなかろうに、デベか何か?
    だとしたら、これからいい物件がでる前触れだったりして。
    そもそも深川は大規模をあまり期待できないからな。

  47. 767 住まいに詳しい人 2011/11/09 02:33:02

    764さん、その実数ってのも怪しいもんで。
    認知件数でしかないから認知外の部分含めていわゆる個人の実感値も大事だったりするわけさ。もちろん、曖昧だし人それぞれ感じ方が違うから結局は情報だけでなく自分の足で歩けということね。
    被害に遭う人はそれこそどこに行っても被害に遭うかもしれんわけで。

    766さん、ちなみにマニアックって私のこと?地域ネタの話がって意味?この程度の情報は
    地域に根付いている人間ならマニアックとは言えないほどの一般情報ですよ。デ
    ベ目線からしたらマニアックに見えるのかもしれんだろうね。地域の表面しか見
    てないだろうから。
    で。良い物件が出る前触れなんてそんなのあるわけないでしょ。
    ありのままの情報こそが地域論では大事ってわけさ。
    そうそう、深川地区は大規模はしばらく無理だね。土地が無さ過ぎる。

  48. 768 匿名さん 2011/11/09 11:17:19

    豊洲に住んでいる

    というと

    誰もがうらやむ不思議

  49. 769 地元 2011/11/09 13:00:22

    亀戸はやはり治安は悪いですよ。

    変わると良いなぁ~!

  50. 770 匿名さん 2011/11/09 13:01:18

    江東区で男女2人撃たれる

    警視庁や東京消防庁によりますと9日夜、東京・江東区の路上で、男女2人が拳銃のようなもので撃たれて、
    女性が心肺停止、男性が意識不明の重体だということです。
    警視庁は事件に関わった疑いのある男女2人から事情を聞いています。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111109/j1111092040371.html

  51. 771 匿名さん 2011/11/09 13:26:57

    豊洲に住んでいる

    というと

    誰もが憐れむ不思議

  52. 772 匿名 2011/11/09 13:28:52

    亀戸の治安は悪くない。むしろ住みやすい安定した場所だ。

    その環境を破壊するミッドランドこそ諸悪の根源。

  53. 773 匿名さん 2011/11/09 14:00:19

    ここは江東区のスレですから
    ミッドランドスレでやってください。

  54. 774 匿名さん 2011/11/09 14:06:25

    北砂の事件、男性の無理心中らしいよ。
    治安の話とあまり関係ないね。

  55. 775 匿名さん 2011/11/09 14:15:13

    拳銃もってる奴がそこらへんに住んだりうろついてる
    治安最悪だろ。

  56. 776 匿名さん 2011/11/09 14:27:31

    大きいマンション建てる=人口が増える=悪い人も来るだよ。

    これだけマンション増えれば治安も悪化するよ。

  57. 777 住まいに詳しい人 2011/11/09 14:33:53

    既に湾岸タワマンのスラム化が進行してるんだな
    10年後とか近づけもしないだろうな
    こえ~

  58. 778 住まいに詳しい人 2011/11/09 14:35:15

    新大久保
    山谷
    豊洲

    東京の暗部

  59. 779 匿名さん 2011/11/09 14:38:37

    東京ならどこでも拳銃事件は起きてるよ。
    現実、世田谷や江戸川区より犯罪少ないのだから大げさに騒ぐ事でもない。

    一人騒ぎたいなら邪魔しないけど。

  60. 780 匿名さん 2011/11/09 15:06:21

    どこでも拳銃事件が起きてるっていう感覚が異常。
    普通なら考えられない異常事態です。

  61. 782 匿名さん 2011/11/09 15:25:22

    セシウム入り下水汚泥の焼却灰、1日100トンずつ東京湾で埋立て 焼却施設周辺で二次被曝リスク

    9月9日、横浜市が放射性汚泥の焼却灰を埋め立てようとしたところ、市民の抗議を受けて中止された。しかし東京都では、同じ放射性セシウムを含む下水汚泥の焼却灰を東京湾へ埋め立て“放射能汚染アイランド”を作っている。その量は1日100トンにものぼることが分かり、江東区やお台場など周辺地域の人々や江戸前海産物への影響が懸念される。さらに問題なのは、その灰を生み出す焼却施設が、より住民に近い場所にあることだ。江東区の保護者らでつくる「江東こどもを守る会」は記者会見し、都の汚泥処理施設「東部スラッジプラント」(江東区新砂)近くのグラウンドの土から、高濃度の放射性セシウムを検出したとする独自調査の結果を発表、プラントの稼働停止と調査などを求めた。都内には計12か所の焼却施設があり、周辺住民を中心に二次被爆している可能性がある。

    http://www.mynewsjapan.com/reports/1497

  62. 783 匿名 2011/11/09 17:01:25

    北砂ってアリオのそばじゃないか、全然繁華街じゃなくてごくごく一般的な住宅街のすげー身近なとこで発砲事件しかも射殺でしょ?にわかに信じられないことがおきましたね。
    数年前の潮見神隠し殺人も江東区でこの射殺事件も江東区。実は江東区って都内で一番怖いかもね。
    まあ急速に人口が増えてるから治安も悪化するのは解るけど異常な事件が多すぎるね。

  63. 784 匿名 2011/11/09 23:38:52

    ウィルローズ住吉のすぐ近くだよ!

  64. 785 地元民 2011/11/09 23:46:50

    やっぱり亀戸から北砂あたりは昔から犯罪多いんですよ。。

  65. 786 匿名 2011/11/09 23:49:48

    亀戸は暴力団の事務所あるし、むかしは暴力的な宗教団体もあったからね。

    そういうエリアを避ければいいよ。

  66. 787 住まいに詳しい人 2011/11/10 02:02:32

    暴○団事務所を避けるなら繁華街のあるエリアは軒並みダメだわな。
    ただ彼らが目立っているおかげで分別のつかないチンピラが寄りつかないのは確か。
    一般人の犯罪が一番怖いな。それこそ潮見の神隠し殺人みたいな。
    発砲事件といえば亀戸二丁目にある解体屋の発砲事件も記憶に新しいところ。ああ、そうだ、門前仲町で深夜コンビニで包丁振り回した奴がいた。誰も怪我しなかったもので、そのままバイクで走り去った為かなぜかこれもニュースにならなかったな。これは危ない。
    それはそれとして江東区ってのは基本黒い世界に片足突っ込んだ人間が犯罪に巻き込まれているのが目立つね。
    変なヤツとは付き合うな、悪いことはすんな、深夜出歩くなって話だ。
    いずれにしても気にする人、不幸を呼び込みやすい人はそのエリアを選ばない方がいい。後々の治安イメージ向上の為にも大事ってことさ。

  67. 788 匿名 2011/11/10 02:17:40

    そうですね。

    やはり亀戸、砂町エリアは犯罪が目立ちますね。

    ケーブルテレビで犯罪情報を毎週やっていますが、毎週何かしら犯罪が起きている。逆に毎週何も起きていないエリアが清澄ですね。

  68. 789 住まいに詳しい人 2011/11/10 03:13:27

    清澄は周辺に生活利便施設が少ないがその分穏やかで治安水準も良いイメージ。やはり利便性と治安は表裏一体。と、それだけで終わってはいけなくて
    誤解の無いように書いておくと清澄アドレスは庭園と工場・倉庫に多くの面積を取られているから絶対数としての犯罪件数が少ないことをお忘れなく。江戸川区臨海町のことを考えてみればその意味に気付くはず。
    だがたまーに、ドザエモンが隅田川や大横川に浮かぶ。清澄のせいではない可能性は高いがね。
    深川通り魔も記憶に新しいところ。まあ、お隣の森下になるけどね。

  69. 790 匿名 2011/11/10 03:23:00

    清澄白河って半蔵門線大江戸線の始発・終点駅だよね?
    都心部へのアクセスの利便性は良いんじゃない?

  70. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸