検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
物件概要
所在地
東京都江東区
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
江東区の住環境ってどうですか?ⅲ
468
匿名
2011/03/14 00:13:52
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
469
匿名さん
2011/03/25 20:24:36
470
匿名
2011/03/27 11:47:21
地震に弱い弱いと言われてきた江東区 ですが
亀戸大島界隈では目立った被害も見られず平穏でしたね。
関東大震災をはじめ、度重なる水害に遭い防災を強化してきたこのエリアの強さが証明されました。
これは予測データをいい意味で裏切ってきたといえます。
まあ、もともとこのエリアは陸地であり島でしたし、地盤沈下してきた分、地盤も固まったともいえますからね。
山手は土砂崩れの心配や地盤の強さを過信し、基礎を弱くした住宅もありますから決してパーフェクトではありませんし、そういった意味では埋め立て地というバリケードがあり防災や基礎をしっかりと作ってきたこのエリアはある意味山手同様安全度の高いエリアではないかと思います。
今回の被災地は物資の輸送問題も指摘されてますが荒川ロックゲートのおかげで水運も可能なわけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
471
匿名さん
2011/03/27 13:07:23
東京都 は豊洲 、有明とうまい商売で毛細血管の拡大を行ったが、震災で一転、ありとあらゆるものが心臓部の保護に当てられる。
住人の数が違うし修善するなら都心から。
スーパー防波堤として
灯台として海の安全を守って欲しい。
コンビナートみたいだから港区 に移って欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
472
匿名さん
2011/03/27 13:42:14
473
匿名さん
2011/03/27 14:04:11
木場公園の地下機能、災害時は自衛隊参集機能もあり
木場車両検修場(きばしゃりょうけんしゅうじょう)は、東京都 江東区 にある都営地下鉄 大江戸線 の車両基地である。車両基地自体は東京都 が保有する木場公園の地下に設けられている。木場公園を出た南側には東京都 交通局木場庁舎も併設され、大江戸線 の中枢部としての機能を有する。
清澄白河駅から入出区線が通じている。
車庫内は地下2層構造となっている。
地下1階部に留置線が8本、月検査線(ピット構造)2本、列検線8本などがある。
地下2階部に留置線が17本、洗浄線が4本、車輪転削線がある。留置能力は上下合わせて8両編成39本である。
474
匿名さん
2011/04/12 12:04:45
「新木場や豊洲 、辰巳など、江東区 や湾岸地域は今回の地震でも液状化による被害が出た。
港区 台場や江東区 有明も、被害は軽微だったが、埋立地なので地盤の弱さは否めない。」
(週刊文春 4/17号 「大震災に強い町、引っ越してはいけない町」より)
476
匿名
2011/04/13 19:22:29
亀戸大島以外はダメですね。
江東区 の陸地といえば亀戸大島。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
477
匿名
2011/04/13 22:22:14
478
匿名
2011/04/13 22:25:24
確かに地元江東区 民として
豊洲 地域だけは住みたくないね
480
匿名さん
2011/04/13 23:51:32
481
匿名さん
2011/04/13 23:52:58
注目エリアは風評被害も覚悟しないとね。
有名税ってやつですよ。
482
匿名さん
2011/04/14 08:06:19
液状化した場所は地震が再度来るとまた液状化するそうです。今朝の朝ズバッで東大の教授が言ってました。
今回の液状化で水が出て地盤が締まったとか言ってる奴がいましたが、大嘘ですね。
埋立地のポジはウソつきばかりで困ったもんですよ。
483
匿名
2011/04/14 10:23:19
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
485
匿名
2011/04/15 20:16:43
事実を報道しているだけなんだろうけど・・・
最近のメディアは湾岸を叩き過ぎてる気がする。
もう少し配慮しても良い気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
486
匿名さん
2011/04/15 20:18:05
487
匿名
2011/04/15 21:54:04
亀戸や大島は埋立でないから良しにはならないよ。
所詮、江東区 全域は大津波のリスクを背負わなければならないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
488
匿名はん
2011/04/17 17:43:29
江東区 の排水能力は日本一。
内陸部で洪水が起こらないのはこの排水能力のおかげ。
排水された雨水はみんな東京湾に行く。
津波にも耐えうるわけで、津波はみな小名木川でせき止められるようになっているんですよ。
亀戸大島まで津波が押し寄せるにはいくつも運河を越える必要があるんです。
荒川ロックゲートがまさに壁となってくれるんですよ。
489
匿名さん
2011/04/17 18:15:36
488あまいな!!
原発問題もそうだが想定外もある
江東区 のような0M地帯は水没は避けられない
490
匿名さん
2011/04/17 18:15:51
491
匿名さん
2011/04/17 18:17:23
493
匿名
2011/04/20 23:53:01
江東区 は湾岸ネガVSポジがメインで
非常につまらないですが
あまり話題にあがらない東大島は良いですよ。
私も普段は行かない場所ですが
年に1回、花見の時期は東大島の
大島小松川公園に行きます。
近隣は大規模な再開発されてて
良い印象ですが分譲が数少なく
都営やURが多いのが残念なところです。
494
匿名はん
2011/04/21 07:54:53
小松川エリアは最高に良いですよ。
一部江戸川区 になっちゃいますけどね。
都営やURが多いのはたしかに勿体無いですね。
旧中川の景色はこれが都内?となるほど素晴らしいと思います。
その旧中川からスカイツリーまでの水陸両用バスも走りますし、和舟も運行する予定ですよ。
東大島が始発です。楽しみです。
496
匿名
2011/04/21 12:41:23
ミニ豊洲 という事か。
まあ豊洲 は地面掘り起こして放射能汚染しまくって大問題になってるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
497
周辺住民さん
2011/04/21 17:21:42
>>496
お前は何も知らねーゆとりだな。
土壌汚染に関しては、こっちが本家本元だよ。
しらねーの?六価クロム鉱さい問題をさ?
498
匿名さん
2011/04/21 18:23:57
東大島なんて出したら、6価BAKAがウジみたいに湧くに決まってるジャン。
砂村から向こうは昔からBAKAが多かったけど、今も変わらないのか?
499
匿名さん
2011/04/21 19:58:03
500
匿名さん
2011/04/21 20:38:30
アルフィーの坂崎だったかこの辺出身
小さいころは中川ってヘンな色が付いてたそうな
501
匿名
2011/04/21 20:46:49
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
502
匿名さん
2011/04/21 20:58:44
大量の六価クロムの上に建ったマンションと言われると住むのに抵抗ありますね。
建った後ならまだいいけど、工事中の周辺住民は不安なんでしょうね。
昔からこの土地に住んでいる人は発ガン率が高いとか、健康への被害がでてるのかな?もしそのへんの詳細がわかるソースなどがあれば是非教えて欲しいです。
503
近所をよく知る人
2011/04/22 11:21:04
504
匿名
2011/04/22 23:33:52
江東区 の掲示板は豊洲 のネガばかりで面白くないね。
豊洲 は土壌汚染やら液状化やら放射能汚染やらで
目立ち過ぎだから仕方無いかもしれないが
所詮は江東区 というレベルでうんざり。
505
匿名
2011/04/28 21:07:49
クロムもいわば風評被害の域だからな。
クロムは放射能と違い盛土すればあっというまに三価クロムに変化。人体には無害。
クロム被害は30年以上昔の話。
まあおかげで良い立地で安く住める。
ありがたいこってす
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
506
匿名
2011/04/28 23:12:48
ま、風評かどうか
六価クロム 大島
でググって読んでから考えましょ。
507
匿名
2011/04/28 23:53:21
東大島は再開発されてて緑が多く、綺麗な町並みで良いと思うが築浅の中古少ないね。
築年数が古いのバッカリ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
508
匿名さん
2011/04/29 01:06:16
深川方面はもっと築浅がないよ。
あるのは築20年超えばっか。
そもそも全体の数が少な過ぎ。
509
匿名さん
2011/04/29 18:21:35
江東区 の就業人口がまた増えるようです。
日本IBMは4月26日、東京都 江東区 に研究開発・製造の主要拠点となる「IBM東京ラボラトリー」を7月1日付で開設すると発表した。大和事業所にある現在の拠点を豊洲 事業所に移転する形となる。(國谷武史,ITmedia)
大和事業所の拠点は1985年に開設され、国内における同社のソフトウェア/ハードウェア開発、ビジネスサービスソリューション、サプライチェーンなどの産学官連携を含めた研究拠点となっていた。新設するIBM東京ラボラトリーでは、これまでの取り組みを強化し、再利用可能なプラットフォームの研究開発、業界に特化したソリューション開発を推進するという。また、ビジネスを創出する場として顧客向けの施設も豊洲 事業所内に開設する。
今回の移設に伴って、大和事業所に勤務する研究開発製造部門以外の同社社員やグループ会社の社員は2012年6月末までに大和事業所から移転する。
510
匿名さん
2011/04/29 18:30:55
まぁトヨスはいろいろな意味で江東区 の「特別区」ですから。
512
匿名さん
2011/05/14 15:13:44
513
匿名
2011/05/14 15:20:58
>>512
ひどかったのは辰巳だな。
小学校の運動場がいまだに使用できないレベル。
514
匿名さん
2011/05/14 17:38:42
515
匿名さん
2011/05/14 18:00:42
江東区 都営新宿線 沿線の中古マンション価格動向
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn453.html
m2単価と平均築年
5月10日 1年前 2年前
森 下 212(11.0) 197(12.1) 212( 8.8)
菊 川 171(19.8) 157(18.5) 158(18.7)
住 吉 157(22.8) 173(19.0) 153(19.2)
西 大 島 155(17.5) 145(20.6) 152(14.0)
大 島 157(17.1) 154(15.3) 137(17.6)
東 大 島 153(16.4) 136(15.9) 127(16.5)
深川方面で築浅がマーケットに出てるのは森下だけみたいです。
みなさんなかなか売りに出しませんね。
516
匿名さん
2011/05/18 20:41:20
IHI<7013>は17日、東京都 江東区 豊洲 3丁目の造船工場跡地(約1万860平方メートル)を三菱地所 <8802>に譲渡すると発表した。豊洲 の再開発事業の一環で、IHIと三菱地所 が共同で賃貸オフィスビルを建設する。6月に基本協定を結び、2012年度上期に譲渡する。譲渡額は約141億円。
517
匿名さん
2011/05/18 20:43:29
518
匿名さん
2011/05/18 20:46:44
日本IBMは2013年3月までに主要研究開発拠点の大和事業所(大和市)を閉鎖する。研究機能は豊洲 事業所(東京都 江東区 )に来年7月に新設する拠点へ移し、主要顧客である法人・公的機関向けのサービスと一体化した開発体制を強化する。
519
匿名さん
2011/05/18 21:02:51
520
匿名さん
2011/05/18 21:59:11
>>518
工場や研究所は顧客を招く必要もないから都心にある必要はない。
どこのメーカーも地価の安い郊外に置いている。
豊洲 も郊外だからな。まあ、日本IBMだと研究というよりSE部門だろ。
521
匿名さん
2011/05/18 22:01:36
522
匿名さん
2011/05/18 22:39:03
523
匿名さん
2011/05/18 22:41:41
晩発性障害の因果関係の立証は不可能に近いことを肝に銘じておけ。
524
ご近所さん
2011/05/20 08:08:16
豊洲 駅前(屋外・地上1m)
◆2011年5月4日 午後12時25分
平均:0.105 最小:0.09 最大:0.12
ららぽーと屋内2Fレストラン
同日午後1時10分
平均:0.085 最小:0.08 最大:0.09
*ウワサとは違い、特段高いことはありませんでした。ご安心ください。
http://ow.ly/4YgAQ
525
匿名さん
2011/05/20 08:42:37
IBMの金融系の主力事業所は元々江東区 にあるジャン。
526
匿名さん
2011/05/20 10:06:43
江東区 さん
もう終わったんだよ
終わったの
今更何言っても無駄
江東区 と見ただけでスルーよ
ご愁傷様
528
匿名さん
2011/05/20 12:13:40
>524
公開されてる新宿の測定値が平均0.06だからやはり高いね。0.1なら原発が爆発して一番放射線が高かった3月下旬レベルを今だに維持してるってことだ。外出時にマスク、24時間換気は切った方がよい。子供を芝生や砂場で遊ばせると被爆して将来発癌や卵子が傷ついて奇形児が生まれる恐れがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
529
匿名さん
2011/05/21 01:44:43
東京都 が計測しているモニタリングポストは地上18mの床から1.8mのところでの計測結果。
地面から1mでの計測結果が若干高めになるのは当然かと。
530
匿名
2011/05/21 19:26:08
江東区 湾岸が値下がりしてるみたいですが、内陸も値下がりになるのですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
531
匿名さん
2011/05/21 19:30:35
どちらも1メートルでも地盤沈下したら水没しますからね。
そんな場所に不動産なんて買えるわけがないでしょう。
533
購入検討中さん
2011/05/28 01:24:12
葛飾区 の水元公園内草地の地表の毎時0・618 マイクロシーベルト=0.618*24*365=5.4msv年
年間5.4msv
江東区 亀戸公園敷地内0・186(すべて毎時マイクロシーベルト)=0.186*24*365=1.629msv年
年間1.6msv
534
匿名さん
2011/06/01 18:16:52
535
匿名さん
2011/06/01 18:20:55
森トラストが1日発表した東京23区の大規模オフィスビル供給調査によれば、2011年の供給量は前年比65.0%増の137万平方メートルと、2年ぶりに前年実績を上回る見通しだ。
新宿区 や江東区 を中心に大型物件の新規供給が増えるため。ただ、都心のオフィス空室率が9%前後と高止まりする中での供給増は需給バランスを崩し、賃料の値下げ圧力につながりそうだ。
536
匿名さん
2011/06/01 18:52:16
茨城、千葉、埼玉あたりからは、江東区 、錦糸町なのに素晴らしく映る観たいです。あちらの掲示板にモーション掛けたら?、東京内陸部、川崎、横浜の人には全く自慢にもなりません。昔から憧れすらありません。特に便利で素敵な街は地元に溢れてますから。行動範囲が湾岸や都心しか知らないい人だけに需要があります。でも埋立地だから今はもう…。
537
匿名さん
2011/06/01 18:56:19
だから、ららぽーとは他所にもたくさんあるし、似たような商業施設ならもっとたくさん集中してる場所いくつかしってます。分かりやすとこではみなとみらい。だけど内陸部にも買い物や食事で楽しめる地域沢山あるんですよ。都内神奈川なら腐るほど知ってます。
538
匿名さん
2011/06/01 20:47:15
539
匿名さん
2011/06/01 20:53:44
540
匿名さん
2011/06/01 20:56:01
NHKが築地に移転したら都心部湾岸にテレビ局が集結することになりますからね。
541
匿名さん
2011/06/01 21:01:16
だから、みなとみらいエリアにはお台場にある施設は既にありますから。ゼップのライブハウスも。
だけど、住むには厳しいが通勤、観光でガンバッて貰わないとあれだけ大規模ウォーターフロント開発したんだから勿体無いですね。
カジノ構想復刊させちゃば⁇海外からお金持ち読んで秋葉原や浅草でお金使って復興に協力して貰おう。
542
匿名さん
2011/06/02 09:22:47
543
匿名さん
2011/06/03 18:48:57
【ビジネスワイヤ】データセンター専門会社のエクイニクス・ジャパン(東京都 港区 )は、日本における第3のInternational Business Exchange(IBX)データセンター(TY3)を東京都 江東区 に建設し、6月1日より運用を開始したと発表した。総工費62億円、総床面積7391平方メートルの通信およびデータセンター専用ビルで、960キャビネット相当の設備を提供する。都内の好立地とグローバルなプラットフォームに直結するネットワーク接続性のほか、環境への配慮と省エネ設計を実現している。<BIZW>
544
匿名さん
2011/06/03 18:54:31
545
匿名さん
2011/06/07 20:16:03
546
匿名さん
2011/06/07 21:34:33
>>536
え~、川崎は誰も回避してるから注目してないだけでしょ。昔は吉原と並ぶ赤線地帯だったし、散々公害病がでて問題になったし。
うちの義理の大叔母も川崎に長年すんで、アスベストによる肺がんにかかったよ。本人はずっと専業主婦だったから、明らかなアスベスト施設にいたっていう事実もないのに。普通に大気に浮遊してたってことだよね。
ちなみに、品川ももう少し時代を遡ると、「品川宿」だったから飯盛り女とかがいて、似たような場所だったよね。生きてれば100歳になるうちの祖母がよく、「夜鷹のいるところ」って言ってたよ。
埼玉はそういう瑕疵はないところだけど、世田谷、杉並、練馬はあまり住環境が埼玉と変わらないから興味持たないんじゃない?都心へのアクセスも、杉並あたりなら、川口の方が便利そう。それから、東京大空襲で下町を焼け出された人は結構埼玉南部に住んでるらしい。世代は変わっただろうけど、東京東側への回帰意識があるのかもしれないね。
548
匿名さん
2011/06/10 19:54:59
>>546
州崎(現東陽一)って、有名な青線だったけど・・・・・
あんたって、もしかして、田舎から来たお上りさん?
550
匿名さん
2011/06/11 14:05:17
住環境は良くないけど、金銭的に逃げられないのが可哀想。
551
匿名さん
2011/06/18 20:32:42
552
匿名さん
2011/06/28 20:40:43
築地市場(中央区 )を江東区 豊洲 地区に移転する都の計画について、同区議会清掃港湾・臨海部対策特別委員会は二十七日、都から求められていた意見照会への対応を「継続審議」とし、同意を見送った。区が、新市場建設とセットで整備を求めている豊洲 から住吉までの地下鉄8号線(有楽町線 )延伸への都の協力姿勢が不十分であることを理由にしている。
都市計画法では、都が新市場建設を都市計画決定する際、地元自治体に意見照会する必要がある。区は議会の意見も踏まえ、区都市計画審議会で意見を取りまとめる予定。
区にとって、地下鉄8号線の延伸は長年の悲願。この日の特別委員会では、都の岡田至・中央卸売市場長が「8号線は解決すべき課題はあるが、新市場に欠かせない。市場長として実現に全力を尽くす」と説明したが、委員からは「都全体としての意欲が感じられない」と不満が相次いだ。
同特別委員会の星野博委員長は「妥協点を見つけて良い方向に持ってゆきたいが、何の進展もなければ新市場計画に同意できない」と話している。
553
匿名さん
2011/06/29 04:01:25
何も大したものないよね。清澄白河その辺りは仕事で良く使ったり通ったけど。個人飲食店が少しとスナックとかガラス工房とか平穏な下町な感じ。
神奈川の色々なエリアの方か店が多く便利だよ。
江東区 錦糸町駅前はさほど大きくないし、ロシアキャバ嬢や変な店だらけでダサダサだし。
554
匿名さん
2011/06/29 04:07:40
川崎駅、横浜駅の方が数倍規模が大きい。どちらも治安は良くない赤線地帯はあるみたいだけど一部分だが。渋谷新宿駅も何処でも危ない地帯はあるが。錦糸町は自慢出来る駅ではないな。千葉県 の人には便利に感じるかも。
555
匿名
2011/06/29 20:27:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
556
匿名さん
2011/06/29 21:35:47
557
匿名さん
2011/06/29 21:49:18
558
匿名さん
2011/07/01 10:13:00
ミッドランドアベニューが出来れば
この辺りの住環境は悪くなる。
1000人以上は来るんだからね。
559
匿名さん
2011/07/01 20:34:56
560
匿名さん
2011/07/01 22:19:42
561
匿名さん
2011/07/02 08:48:21
562
匿名さん
2011/07/02 10:37:37
メトロからイヤだよと言われて門前払いだね。
江東区 が独自に運行しますか?料金は通し運賃が適用されないので割高になりますが。
565
匿名さん
2011/07/07 21:49:43
IHIは7日、藻を光合成で増殖させる過程から重油を抽出する「藻バイオマス」事業に本格参入すると発表した。8月上旬をめどに、藻の育成技術を持つベンチャー企業2社と合同会社を設置する。IHI横浜事業所(横浜市 磯子区 )に培養設備をつくり、大量培養に向けた実証実験を始める。3年後のサンプル燃料の販売開始を目指す。
566
匿名さん
2011/07/07 22:12:23
>>547
最近よく見るね、「怒羅権」。
怒羅権メンバー逮捕 強い結束と残虐な手口
産経新聞 7月7日(木)7時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00000117-san-soci
暴力団組員の耳を切り落としたなどとして、警視庁組織犯罪対策2課は6日、傷害と銃刀法違反の疑いで中国残留孤児2、3世らのグループ「怒羅権(ドラゴン)」のメンバーで、職業不詳、小倉亮容疑者(38)=東京都 荒川区 南千住=を逮捕した。暴力団や暴走族相手に事件やトラブルを起こし、強盗や詐欺事件に関与した疑惑も浮上する怒羅権には、警察当局も警戒を強めている。
捜査関係者によると、怒羅権が関わる暴力事件の特徴の一つが、人目もはばからず、巨大な刃物などで切りつけるという残虐な手口だ。
小倉容疑者の逮捕容疑も先月14日夜、墨田区 のJR 錦糸町駅近くで、初対面の指定暴力団住吉会系組員(45)と口論になり、近くの中華料理店から持ち出した包丁(刃渡り約23センチ、幅約9センチ)で、耳の一部を切り落とすなど重傷を負わせたとしている。
同課によると、小倉容疑者は通行人が行き交う駅前の繁華街で組員を追いかけ、顔や体を何度も切りつけたという。捜査関係者は「怒羅権の事件に共通する残虐さがある」と話す。ただ、同課によると、小倉容疑者は「やっていない」と容疑を否認している。
捜査関係者によると、怒羅権が形成されたのは昭和60年代。東京都 内で日本に帰国した残留孤児2世が、言語や生活習慣の違い、貧富の差などに不満を募らせ、暴走族を結成したのが始まりとされる。その後、首都圏一帯で同じ名前を名乗るグループがいくつも結成された。
各グループの幹部らは表向き、商店の経営者などをしているが、強盗や薬物、詐欺事件などに組織的に関与している疑いが持たれるケースも少なくない。
グループ内の結束は強いが、地元の暴走族や暴力団としばしば衝突し、ときには怒羅権同士で抗争になることもあるという。
同課によると、小倉容疑者が所属するグループも、こうした数ある怒羅権の一つ。都内最大の約200人の勢力で東京・錦糸町を中心に活動しており、過去に覚せい剤取締法違反事件に関与し逮捕されたリーダーは、「日本国内の中国人裏社会の顔」(捜査関係者)とも指摘される。
小倉容疑者が包丁を持ち出した中華料理店も、このリーダーの親族が経営しており、同課は6日、同店を家宅捜索し、本格解明に乗り出した。
567
匿名さん
2011/07/07 22:14:26
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件