- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区 |
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
江東区の住環境ってどうですか?ⅲ
-
110
匿名さん
江東区を都心部のモデル地域にしようとしているのがミエミエだな。いろいろな予算が重点配分されるんだろうな。
-
111
匿名さん
-
112
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
-
114
匿名さん
江東区に限ったことじゃないが
再開発で余所者が入ってくると街がだめになっていくんだよ。それも東京以外からの転居者。
江東区ってのは慎ましい庶民の街。結束も固い。
私利私欲しかないようなエゴイストには冷たい街。
-
115
匿名さん
-
116
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
-
118
匿名さん
江東区に優秀な人材が集まっちゃう!?
なんでですか????
-
119
匿名さん
5年で整備完了だからあっと言う間に街並みが変わってしまうんだなあ。
-
-
120
匿名さん
-
122
匿名さん
高くなって住めなくなって出て行く人は結構多いよ。
住むためのコストも住環境と考えると、話は違ってきます。
かなりのスピードで人が入れ替わっているのかも?
-
123
匿名さん
-
124
匿名さん
-
125
匿名
実際の話、低所得者は江東区から逃げ出し始めてる。
代わりに中所得者層が増え、結果的に所得水準は上がってきてる。
都営住宅がある限りそこまで大きな地殻変動は起こらないがそれら低所得者エリアが一つの**となるだろう。
辰巳の都営一帯や南砂とかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
>>124
分譲マンションだらけじゃない?
どこに賃貸が増えているんだろ?
-
127
匿名さん
>>125
そのおかげで都心にお安くマンションがGETできるのですから文句は言えませんよ。
東は明治通りが境目だね、それより内側にお安く買えればめっけものw
-
128
匿名さん
資産価値的には良くなる方向しかなさそうだから、中所得層でも安心して買えるよね。
だからあんなにいっぱい売れているのでしょうが(笑)
-
129
匿名さん
明治通りより東側は再開発地域を除くと外周区並みの道路になっちゃう。
もともとが田畑だったので、江戸時代から開けていたところとはちょっと違いますね。
-
130
匿名さん
いわゆるアッパーミドルですな。
5千万円台から6千万円台のマンション。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件