東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-30 03:30:06
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

首都圏という板がないので、とりあえず23区に入れときました。
関東のアンケートなのに年齢50代以上だと京都・函館・熱海といった回答が上位に入ってて面白い。

[スレ作成日時]2010-04-07 09:13:21

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010

  1. 501 匿名さん

    ん? 三鷹とか武蔵小金井の奥に残ってるじゃん、八王子とかならもっとある。

    吉祥寺・三鷹や世田谷の駅遠でよいくらい時間に余裕があり、利便性が必要なく、静謐な環境重視。

    そういう方はいっそのこと思い切り郊外か田舎のほうが、いいかもよ。

    その方が下手に近場の駅遠よりも、利便性も適度にあってより広めの物件に住めるでしょ。

  2. 502 匿名さん

    500サン

    うちとは逆パターンみたいですね。
    神奈川県内から市部、都区内の人気らしいエリアに移りました(ランキングにはないけど十分満足です)。
    私は大学のときの周囲が思いっきり都区内出身で、便利でお洒落っぽい生活をしてたので影響されたのが大きい。
    東京近くの神奈川とでも、こんなに違うのか~って感じで都内に移ってしまった面がある。。。
    仕事とかの利便性ももちろんあるんだけど、やはり適度に郊外が良かった。

    おかげで武蔵野市三鷹市あたりも少し詳しくなりました。
    いまでも教育レベルは高いみたいだし、いい環境ですよ、この2市というか中央線沿線は。
    最近公立回帰が言われてるけど、西とか公立トップ校は武蔵野や三鷹からの進学が結構多いとか。
    吉祥寺・三鷹の街はもとより、東八沿いの雑木林とか深大寺とかあって、環境的にもやはりいいと思う。

    今住んでる場所は、武蔵野・三鷹からは離れて、子供のころ住んでた神奈川県内の街から10分程度の同じ沿線。
    なのに、雰囲気は多少似ているものの、異次元なところも多いかも。
    なんといっても、小学校から私立が多く、しかも中学から受験という方が6~7割以上という点。
    地元の学校も悪くないのに、なんでだろ?って感じ。
    神奈川より都内のほうがもっといい公立もあるのに。。。
    私立育ちのお母さんが多いし高級外車も多いから、公立に縁がないお金持のお家が多いのかも。

    いい方々ばかりで家族ぐるみでお付き合いもできてるけど、こういう部分はちょっと感覚が違う気もしてます。
    幼稚園や低学年なのにもう子供までお受験する気になってるし。。。数年内に決めないといけないのか。。。
    また海外赴任でお茶を濁せないかな。。。とも少し思案中。by 484

  3. 503 匿名さん

    日経の行政サービス水準調査では、三鷹市が全国自治体で1位らしい。
    やっぱり行政はしっかりしているんだろう。

    http://www.nikkei.co.jp/rim/glweb/backno/no114.htm

  4. 504 匿名

    23区スレなので23区を中心でお願いします

  5. 505 匿名さん

    んじゃやっぱり、最後の楽園、宇奈根の話題で盛り上がるか。
    練馬や板橋の話題でもいいよ。(笑)

  6. 506 匿名

    最後の楽園は、舎人、水元、鹿浜、23区北東部に決まってるじゃん。ウナネや鎌田は世田谷にしちゃ安いってだけで、城北の平均より高いくらいじゃないの?

  7. 507 匿名さん

    ふむふむ。
    舎人・水元あたりも悪くないが、あのあたりだと、またバカなデベがタワマン再開発やらかしそうじゃないか?
    宇奈根だとタワマン似合いそうにないからいいと思うけど、どう?

    舎人の公園はいいね。

  8. 508 匿名さん

    502さん
    レスありがとうござます。
    私は今の開発整備された綺麗な街並みとおおらかな人柄の多い子育てしやすい環境に満足です。
    東京の実家にも車で40分程度でいけますし、まだ遇ったことないけど有名人も多くいるそうです。
    だけど、よくよく考えれば派手な恰好の人を見かけない。家庭的で健康志向が強い人が多いです。
    エコカーや軽自動車が多く、実を取るタイプの自分たちに合っているようです。
    神奈川は遊べる施設が周辺に充実しているから何処に行こうか迷えるのも魅力です。
    学力の水準は色々なネットの書き込みを見ると東京の方がやはり上のようですね。
    そこは噂を信じるなら心配ですが、厳密には地区によりけりだと思うので、
    自分達が魅力的で住みたい街かどうかを優先して選びました。子供には頑張って貰わないといけないわ(笑)

    中央線が評判良いとは他を知らなかったので自覚がなくて。確かに良い学校や街多いですね。
    ジブリ美術館に行きたいな。あと吉祥寺は子供の頃から雰囲気が好きでした。

  9. 509 匿名さん

    吉祥寺はどの「住みたい街アンケート」を見ても大体1位だよなぁ。
    一体、いつどこで誰にインタビューしてるんだろ。
    まぁ確かに、商店街はあるしオシャレな店もあるし井の頭公園もある。
    加えて都心へのアクセスも便利ときたら納得の結果か。
    実際は三鷹駅の方が近いのに吉祥寺に住んでるっていう人も多いのでは?
    自分の周りにもそんな人がチラホラと(笑)
    てか、吉祥寺に不足してるものはないんでしょうか?

  10. 510 匿名さん

    高台の眺望とか海とかエキゾチックさとかかな?
    住んでる人はなくてもいいのかな?

  11. 511 匿名さん

    東京の海岸沿いはヤバいからパス!

  12. 512 匿名さん

    >509
    駅徒歩10分以内に住める人は基本的にお金持ちでしょうから、
    一般庶民は駅までバスに乗るような場所に住むことになるため、
    必ずしも交通の利便性が高くないという点ですね。

    まあ、交通の利便性を最重視する人は吉祥寺には住まないと思いますけど。

  13. 513 匿名さん

    吉祥寺に住んでいましたは
    私は成蹊の手前でしたけど
    バス便でもそんな遠くに住んでいる人は少ないし
    利便性と環境のバランスがいいから1位なんじゃないですか
    立地だけ環境だけじゃ「住みたい街」みたいな調査では
    上位に入らないですよね

  14. 514 匿名さん

    そうだね。
    上位吉祥寺、自由が丘の人気要素の両方を横浜市は持っているけどね。
    ベイエリアから自然も観光地もたくさんだし。でも上位に入ってる街はどこもいいね。

  15. 515 匿名さん

    なんでこの掲示板で絶賛が多い豊洲は入ってないの?

  16. 516 匿名さん

    地盤がね…。空気がね…。子育てがね…。自然がね…。
    詳しくないけど他の面はいいのかもね。住んでみてお勧めはどんな点ですか?

  17. 517 匿名さん

    >>516
    子育て?
    豊洲北小学校の学力は全国トップクラスで、よく育っていると思うけど。

  18. 518 匿名さん

    そこだけですか?

  19. 519 匿名さん

    中央線全般にいえるのは駅近で新築物件がほとんど出ないこと。
    出てもありえない価格だったり恐ろしい倍率だったり。

  20. 520 匿名さん

    豊洲北小が全国トップクラスを裏付けるデータはあります?

  21. 521 匿名さん

    豊洲をほめている掲示板なんて皆無
    あるなら教えて
    ゴミでできている地盤、汚染土壌に上に住んで
    災害にも弱い
    吉祥寺、三鷹の新築が高くて倍率が高いのは
    昔からだし、安定した人気があるエリアの証拠
    埋め立てはこのスレには関係ないから来なくていいよ

  22. 522 匿名さん

    トヨスネガハンターの挑発最近多いね

  23. 523 匿名さん

    豊洲ってこれだけじゃなくて他のどのアンケートでも住みたい街の上位に入ってないよね
    だいたい顔ぶれは決まっているけど埋め立て地に好んで住みたい人はいないんでしょうね

    長谷工アーベスト 調査】
    1位吉祥寺     11位町田
    2位自由が丘    12位新浦安
    3位横浜      13位目黒
    4位鎌倉      14位中野
    5位恵比寿     14位二子玉川
    6位田園調布    14位武蔵小杉
    7位品川      17位新百合ヶ丘
    7位たまプラーザ  17位立川
    9位成城学園前   19位荻窪
    10位池袋      19位新宿

    【HOMES 調査】
    1位吉祥寺     11位国立
    2位自由が丘    12位下北沢
    3位恵比寿     13位中目黒
    4位中野      14位府中
    5位田園調布    15位広尾
    6位成城学園    16位三鷹
    7位浅草      17位目黒
    8位品川      18位池袋
    9位二子玉川    19位新宿
    10位三軒茶屋    20位高円寺

  24. 524 匿名さん

    アンケートだけが頼りの人たち。笑

  25. 525 匿名さん

    埋立地や再開発は一件もノミネート無し。

  26. 526 匿名さん

    ここアンケートのスレだしね
    キミの脳内人気は関係ないから

    アンケートは無意味なら
    何を根拠に埋め立て人気が高いのかわかるように教えてよ

  27. 527 匿名さん

    人気があるからオレも買おう!って思うのかね、あなたは。
    典型的な右向け右な能無しなのか。

  28. 528 匿名さん

    埋立地デベが

    人気出ます、成功が約束されてます、アナタは選ばれた人です勝ち組です。



    そう言ったんだろ?(笑)

  29. 529 匿名さん

    もはや意味不明だねぇ
    ここのスレに何しに来てるの
    来る必要はないよね

    汚染土壌の液状化地盤に住んで、テナント撤退のららぽーとにしがみついて
    生きてください

    重ねて言うけどここに無縁のキミはもう二度と来ないでね

  30. 530 匿名さん

    どっかで見た記憶があるんだけど「タワーに住むには金銭的にも精神的にも余裕がないと無理」って言ってるネガがいた
    タワー住んでるのは勝ち組って認めたようなもんだ

  31. 531 匿名さん


    正に能無しのようだな。うけた。

  32. 532 匿名さん

    もはや意味不明だね
    なんで人気ランキングのスレに書き込みしてるの

    汚染土壌で液状化におびえながら、テナント撤退が続くららぽーとにしがみついて
    豊洲を満喫してください

    ここには来ないでね

  33. 533 匿名さん

    おいおい、おまえらも湾岸スレには来るなよ。
    なにも開発されないから、せいぜいアンケート結果で盛り上がってろよな。

  34. 534 匿名さん

    ここの過去ログ読んでいませんが住みたい街は都内だと豊洲、神奈川だとみなとみらいですね。
    一部に低所得層も住んでいるみたいですがほぼ成功者の街みたいですね。

    ランキング上位の吉祥寺とか夜通ると裏道は殺伐としているし駅前はチンピラと20前後のバカそうな人たちであふれかえってますよ。
    深夜のバス停も疲れたおじさんおばさんの列で可哀想。

  35. 535 匿名さん

    埋立地に住むと掲示板が唯一の楽しみになるのか・・・

  36. 536 匿名さん

    まあ、成功者って人に堂々と言えるのは元麻布、松濤、南麻布、広尾あたりの低層の住宅地のことでしょう
    埋め立て地のタワー・・・それも江東区あたりで成功者の街だって口にしたら
    世間的には気が触れたのかとおもわれるよ

  37. 537 匿名さん

    豊洲ってランキング外でも話題になるのか…
    すごいな。

  38. 538 匿名さん

    ものすごいしつこさ
    自演もドヘタ

  39. 539 匿名さん

    じゃあプチ成功者の街

  40. 540 匿名さん

    埋め立て地は寒々しくて人が住むようなところだとは思えないけど、特に豊洲はマンションのグレードもバラバラでランドマークになるような物件もないから印象が薄い。芝浦の統一感とか港南のⅤタワーに連なるタワーマンションみたいに住宅地としてのカラーがないから人気がないんだろうね

  41. 541 匿名さん

    中央線絶賛していた方ごめんなさい。育ったとこなのに
    横浜市の方がとっても魅力的で浮気してしまいました。
    だってとってもいいんですもの。うふ。
    海岸沿い、内陸それぞれ違った魅力があって開放感や満足感が違います。

    東京も勿論素晴らしいけれど、評判の良い区に住むと考え方変わりました。

  42. 542 匿名さん

    埋め立てをとやかく言ってる奴って、かならずでてくるけど、
    東京は埋め立ててでかくなってるわけで。

    丸の内、赤坂、一の橋、大崎、品川、水道橋、神保町・・。きりがない

  43. 543 匿名さん

    セレブさんが住む本当に地価の高い所には縁がないし
    庶民なので見栄張るような窮屈に感じる所は逆に苦手
    身の丈に合った所でゆったりした気持ちでいられる方が住みやすいと感じる

    住みたい街は外部からの来訪者が通勤、買い物などに来て憧れることが多いため
    必然的に都内に集中している。実際の住みやすさとは比例していないケースもある。

  44. 544 匿名さん

    お勤めやたまに出掛ける所であって
    埋め立て地には住みたいとは思ったことなかったな~

    豊洲を選ぶ方々は、どちら出身の方が多いのでしょうかね?
    あとやっぱり職場が近いのでしょうかね?

  45. 545 匿名さん

    立川のアパートとか貧困層予備軍の専門学校生がいかに多いかってことでしょう。
    成功者は都心さえ憧れるウナニーに住みたがるのですよ。

  46. 546 匿名さん

    つか、関係ないからこのスレとは。

  47. 547 匿名さん

    埋め立て地が怖いのは地下に廃棄物が埋められているから。豊洲の土壌汚染もひどいですが
    自分の経験からも
    15年程前に住宅を探していた時に東京都江東区の公団住宅の募集があり現地を見に行った事がありました。結果は抽選に外れてしまい今は都内の別の場所で暮らしていますが、その何年か後にニュ-スがありました。

    その住宅地の土壌汚染が発覚したのです。今思うと、見学に行ったときに、外は土が水分を含んで泥状でありその一部分では濃い灰色のような土が見えていたような記憶があります。
    ニュ-スでは、以前あった工場の廃棄物ということがわかっています。

  48. 548 匿名さん

    みんなからウナネーゼって呼ばれてますが、日よけタオル巻いて畑みながら
    「今年の夏は暑くなるのかなぁ」って想像するのが楽しいんです。
    無機質なコンクリートなんて少ないから、この辺りはたいてい乳母車ですし。

    もちろんステータスを求めて都心であくせく働く人たちにはわからないでしょうけど。

  49. 549 匿名さん

    雑談スレでお仲間を探したらどうですか

  50. 550 匿名さん

    それをいったら下北沢、中野の学生向けぼろアパートの方がいっぱいあるよね。
    便利なエリアには賃貸が多くあるのはつき物でしょうね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸