東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】
匿名さん [更新日時] 2012-10-10 22:29:56

まだまだ販売は続くようなので、引き続き、情報交換をお願いします。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43287/

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
価格:8,800万円~17,000万円
間取:2LDK・3LDK
面積:75.84平米~121.25平米 

施工会社:http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:http://www.sumitate.co.jp/
[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-07 08:54:17

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 698 匿名さん

    やっぱり、そうですよね。度々ありがとうございます。本当に助かります。

  2. 699 匿名

    代沢、駒場とブラウドでき期待するもとても歩ける
    距離ではない。クラッシィのあんな団地立地でスーパー
    もないとこに大金叩けない。グラメやあの二つのタワー
    ならただでもいらない。ここと同じ購入層は代沢の
    地所だろうけど立地がいまいち。それを考えると
    若林の地所が一番難点がない。ここだけは即完だな。

  3. 700 匿名

    代沢の代沢小、三太の多聞小、成城の明星小など
    学区重視で引越までしてしまう人気小は少数だから。
    池尻小なんて悪い話は聞かないし標準レベルなら
    十分でしょ。

  4. 701 匿名さん

    ↑クラッシィね(笑)
    池尻だろうが学区なんてどこでもいいじゃん。

  5. 702 匿名さん

    三茶で多聞小って学区は恵まれてるな。
    太子堂3丁目だけの特権かね。
    周りの緑道の雰囲気は太子堂小も
    素敵だけと。

  6. 703 匿名

    公立小に甲乙つけてもしょうがないでしょ
    住民票移せば誰でも入れる学校ですよ

    それなりの家庭は小学校受験で抜けてるでしょ

  7. 704 匿名

    学区で資産性が変わったりするよ。学区の優位性もあるし。
    人気の学校は学年4クラス以上。不人気は1クラスらしい。
    ここは太子堂中なのが難点。昔の太中と新星中の荒れ方は凄まじかったから。
    多聞小なのはかなり良いね

  8. 705 匿名

    甲乙あると思いますよ。公立の人気校は取り組み方が違います。多聞や代沢小は勉強も遊びもスポーツも共に頑張ろうというカリキュラムがしっかり組まれていますし。
    普通〜不人気の学校はそれがないですね。

  9. 707 匿名

    どのマンションが?

  10. 708 匿名

    >699

    昔からこの近辺住んでる人間なら、若林アドレスなんか買わないよ

  11. 709 匿名

    三軒茶屋と名をつけるからには太子堂か三茶でないと
    違和感あるけど地所の若林の立地なら三茶も許容範囲。

  12. 711 匿名

    まさに団地なのは世田谷公園、あれは外観悲惨です。
    こちらは外観ゴージャスですが高級刑務所(笑)

  13. 713 匿名さん

    ここ、みんな客観的でいいね。

  14. 714 匿名

    この広さで300戸ってかなり贅沢だよ。
    駒場や池尻とかキチキチで萎えるぞ。

  15. 715 匿名さん

    クラッシィのモデルルーム出たらここの営業に強引に営業されました。売れてないからと言って恥ずかしく無いのかな〜。
    むちゃくちゃ不快でした。

  16. 716 匿名さん

    住商とは価格帯、客層もかぶらないし
    今更焦ることはないでしょうに。
    がっつかれるだけ金持ちの証拠ですな。
    もう残りはゆっくりとしか売れていかない価格帯ですと
    のんびりしてましたが。人にもよるんですね。

  17. 717 匿名さん

    つまり、715さんが
    お金持ちに見えたってことですね。

  18. 718 購入検討中さん

    値引きは今どれくらい、二割なんてありえますか。新築も色々でてるがここ以上の物件はなく(都心は除く)あのエントランスとプレミア仕様は価格次第では気になります。

  19. 719 匿名さん

    ここ買えるぐらい値段出せば、松涛でも御苑でも買えるぐらい
    都心が値下がりしてきたんだけど、ここに取っては誤算だったのかな。

  20. 720 匿名さん

    何年も売れ残ってる… 

    新築と呼んで良いのかな…

  21. 721 匿名さん

    松濤など値が下がってるというより現地みると納得価格ですよ。
    安いにはそれなりの理由がありますがアドレス重視の方には重宝されますね。
    二割も値引きしてたら完売してますよ。プレミアがスタンダード価格
    で買えますからそんな売り方はしないでしょう。一部そういう方もいるかも
    知れませんが良い買い物できた方が安かったなんて書き込みしないでしょうし。

  22. 722 匿名さん

    ここはあと10年は新築で売り続けるだろうけど
    売り方見るにそういう物件なのかと。

  23. 723 匿名さん

    早く売れれば良いが安売りする位なら時間がかかってもいいですよってのが昔からのスタイルです。
    都心も一等地の高級仕様だと破格の価格ですがショボ立地、低仕様妥協できれば結構できてますよね。
    高級住居としての満足感をとるか都心に住んでる満足感をとるかの選択肢は難しい。
    マスターハウスがここレベルの外観、仕様なら二つを得られたけど。立地はいまいちだがアドレスよし。

  24. 724 匿名さん

    太子堂なら十分都心寄りじゃん。
    というより購入者は三茶に住みたい
    というよりこの物件に住みたいって人が
    多数でしょ。新築未入居であれば興味は
    どれだけ値引いてくれるかの一点。

  25. 725 匿名さん

    入居済み中古も同様に
    どれだけ値引いてくれるかの一点かな。

  26. 726 匿名さん

    立地、外観といい住友らしい素敵な物件というのは
    認めますが値段も住友価格ですよね。


    ガセでなく現実どのくらい引いてくれますか。

  27. 727 匿名

    それは、掲示板で聞いても無理でしょう。

  28. 728 匿名

    住友では一番最高級の、グランドヒルズシリーズだからね。値引きしてもサラリーマンは手が届かないのは確かだね。。

  29. 729 購入検討中さん

    >719
    だったら、わざわざこのスレに来なきゃいいじゃん。
    何が目的でしょうか?

  30. 735 匿名さん

    キャロットタワーが670mで徒歩9分なら
    駅まで徒歩9分でないの。まぁどうでもいいけど。

  31. 736 匿名

    キャロットタワーから改札まで、結構歩かされますから。

  32. 737 匿名さん

    そもそもキャロットのが遠いよね。
    駅距離って改札まででしたっけ。
    ファミマ抜けてのサウスエントランスなら8、9分
    と思ったけど改札までなら10分で納得だな。

  33. 738 匿名さん

    ステータスってここ大橋だよ(笑)マスターは池尻の一等地

    中古で同じ価格なら勿論マスターでしょ。この辺りの値崩れ

    でマスターやグランドヒルズが下がってくれるのは有り難い。

  34. 739 匿名

    ここ大橋じゃなく、世田谷区太子堂なんだけど〜

  35. 740 匿名さん

    実際700Mはなさそうだけど帰りはちゃんと歩かないと10分はかかります。

  36. 741 匿名さん

    大橋よりは太子堂のが上だろ。
    なんでいきなり大橋なん。
    池尻と大橋はどっちが上だ。
    この2つタクシーの運転手でも混乱してる人いるから。
    池尻大橋って紛らわしい。大橋ってしかも目黒だし。

  37. 742 匿名

    738はどこの物件と勘違いしてるの?

  38. 743 物件比較中さん

    皆さんの言っている マスタービューはこの物件でしょうか

    http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2010125086.html

    この物件の方が、グランドヒルズよりも
    間取りがすっきりしていて 良い様に思いますが・・・・・
    グランドヒルズの100平米超えの物件は
    なんで、窓の無い部屋(洋室)とかあるのでしょうか

  39. 744 匿名さん

    マスタービューのこれは酷い間取り、売れないでしょ。
    まぁ両者は世田谷のこの辺りでは特別な存在ですがね。

  40. 745 匿名さん

    エッ
    GHよりマスターの間取りでしょう!

  41. 746 匿名

    既存不適格って言葉、ご存知ですか?

  42. 747 匿名さん

    ここってコンクリート強度で問題あったんじゃなかった?
    あと建物内の幼稚園は保育園か託児所 あれなに?
    家賃がGHにいくらはいるの?

  43. 748 匿名さん

    ここ悪くないけど、隣の東京建物の賃貸と土地を分割してるから
    なんかまとまりがないというか、住友さんは街つくり経験がないから
    森ビルか地所か三井不が造ったらもっと良かったのになー。
    残念。

  44. 749 匿名

    ここにある小児科は先生が有名で的確なのでよく行きますが、敷地内に保育所・小児科・セイジョーが入ってて子連れにはかなり便利だと思うよ

  45. 750 匿名さん

    マスターは既存不適格だけどここに劣らず素敵ですよ。
    黒が好きか、白が好きかってとこでしょ。
    使用の劣る駒場、住商など思いの他高額でこちらに
    追い風と思ってたらもう高額物件しかないんですね。
    マスターのその中古元々おいくらだったのでしょう。

  46. 751 入居済み住民さん

    入居者です。ここの保育所に通わせながら、749さんのおっしゃるうめはら小児科にも時々受診していますが、たしかに小さい子のいるご家族には便利で素敵なマンションだと思います。池尻のマスターや浜田山も魅力的でしたが、ホテルライクな重厚感と子連れにとっての便利さで、やはり最終的にはここでよかったと実感しています。

  47. 752 匿名さん

    マスタービューとは甲乙つけがたいけど
    なんで浜田山がでてくるのか不思議。
    価格帯が同じたがらかぶるのかもしれんが
    浜田山選ぶ人がいるのかな。あちらも素敵だが
    都心から離れすぎた場所なら戸建てがいいな。

  48. 753 購入検討中さん

    ここ買いたいです!
    管理費想像より安いですが、何かカラクリでもあるのでしょうか?

  49. 754 入居済み住民さん

    上の人へ 同じマンションの住民のなりましょう。
    思い立ったら吉日。今日が仏滅でも。私も決めたと思った日に
    担当者に電話して契約に行きました。完成してから三年半以上経つから
    本当の新築時の高揚感はないだろうけど契約したら引越しまで
    楽しみだね。管理費は普通だよ。からくりはないですよ。
    からくりのあるのは「さんまのからくりテレビ」だけ。

  50. 755 匿名さん

    このスレで数年間、購入検討中
    の方とは別なのかな?753さんは。

  51. 756 匿名さん

    EV多いのに安いのは共用施設が中庭くらいだし。
    シンプルだと落ち着いた高級感を醸し出せる。
    一方高くてもジム、ゲスト、シアタールームなど
    豪華施設を求める人には向かない物件ですね。

  52. 757 入居済み住民さん

    A棟バルコニーありの部屋に住んでます
    ここは地元です。

    土地勘ある人なら知ってると思いますが
    淡島沿いは昔から静かです
    三軒茶屋の坂の下は親から行ってはいけない場所と
    言われるぐらいやさぐれています。
    ちなみに山手通りより西は田舎だと思っています。

    本題に入ると
    億以上の物件買える人がなんでこんな場所の物件買うんでしょうか?
    地元で馴染みがあるならわかるんですけど不思議です。
    お金があって、地元でもない人で
    ここの場所を検討する方の理由を知りたいです。
    いま三軒茶屋は世間ではお洒落な街になったのでしょうか?

    ちなみに月に1、2回は引っ越しあるので
    それぐらいのペースでは売れてるのでは?

    最近お墓ビューの部屋のベランダは曇りガラスに
    ちなみに購入した時は規則でダメと言われたんだけど。。。
    スモークはれるならB棟買ってたかも
    今度確認予定

    C,DとA,Bは工法自体違うし、余りに部屋の大きさや間取り
    何より内装の差が大きいので
    正直違うマンションだと思った方が良いのでは
    まだ残っているのかわかりませんが。
    むしろA,Bは土地柄からは高いですが
    品質からは妥当
    でも結局割高
    C,Dは土地柄、品質ともに割高に感じました。

    風通しはすごく良いですが
    二面バルコニーが南北にあるので
    バルコニー一面の部屋はわかりません

    非常に静かな環境だと思います

    8階以上の部屋が余り売れないのは
    値段が高すぎるのもありますが
    バルコニーがないのも関係あるような気がします
    ルーフバルコニーあれば最高ですが
    手が届くものはすでに売れており
    残りは手が届きませんでした。

    値引きはあります
    駐車場も好きな場所を選べました

    購入の時点で優先したのは
    奥さんのためにセキュリティがしっかりしてる
    スーパー近い
    犬可
    駐車場あり
    土地勘があるところ
    高速の入り口が近いです

    実は建て始めてる時に一度購入検討しましたが
    その時は予算的にC,D棟しか無理でした
    C,D棟は駐車場が抽選と言われ
    何千万も出して駐車場もなしでは
    と思い諦めました。

    購入前にはここの掲示板も参考にさせていただきました。
    正直土地柄にしては値段が高い事が
    ネガだと思います

    取り止めのない長文ですが
    何かの参考になれば幸いです
    住み心地に関する具体的な質問があれば
    できる範囲でお答えさせていただきます。




  53. 758 匿名

    で値引きはどのていどでしたか?
    おおよそでいいんで。

  54. 759 匿名さん

    300万くらいです。

  55. 760 匿名さん

    そんなもんか~

  56. 761 周辺住民さん

    三茶、下北を見下ろす感じで太子堂に住むならベストな閑静で便利な
    環境です。土地は太子堂も代沢なみですがここは757さん仰せの通り代沢の
    一等地なみの価格で割高の印象は拭えません。三茶でどうしても閑静な場所
    と限定するとここになってしまうのでしょう。しかし三茶大好き者からみても
    今の価格を容認する三茶好きのお金持ちが溢れる程いるとは思いません。
    上階以外は埋まってきてますよね。Aで本当に300万なんですかね。
    かなり以前に購入した方なんでしょうか。現状は個人により差があるのかな。

  57. 762 物件比較中さん

    757=759さんですか。三茶のこの場所が閑静、便利なのも

    この物件が素敵なのも、高額棟全て当然億超なのも知ってます。

    しかし原価では割高です。余裕のある方は満足度で相殺できる

    のかもしれませんが多くは違います。757さんズバリどうでした。

  58. 763 匿名さん

    あの場所であの建物ならそりゃ住み心地は良いだろ。
    そんなことより今何割、やはりスミフって感じ?

  59. 764 匿名

    何だかんだいってもお金があれば住みたい、素敵なマンションですよ。
    ただ億出すのなら何もここじゃなくても山手内側で環境もいいところで選べそうだなあと思ってしまいます。
    売り出し当時は6000万円台や7000万円台の部屋もあったのかな?広さはいらないんだけど…

  60. 765 購入検討中さん

    検討中のものです。まだ現地には行ってませんが、都内通勤圏内ではここは魅力的です。

    売り出しの頃は割高と思い検討外でしたが、あれから3年でしょうか、他の新築物件を見ていましたが、どれも帯に短したすきにながしでした。家庭の事情で、近々マンションを決めなければとなった際、ここを再検討する事になりました。

    ここの魅力は猥雑な町を身近にしながら、ある程度静かな環境といった所と思っています。

  61. 766 入居済み住民さん

    757です。
    具体的な金額はもちろん書けませんが
    300万では無いです。
    属性によると思いますが
    このレスで言われているほど全く割引なしでは無いですよ

    坪380ぐらいです
    値引率はご想像下さい

    761さん
    そうなんですよね
    お金持ちはいつの時代にもいますが
    そういう人は都心に住むだろうし
    今の時代に一億後半出せる人が
    わざわざ三軒茶屋に住むのか不思議です

    762さん
    満足していますよ
    私自身は今まで住んだ場所では最も高額でした。
    素人的には坪350がいいとこの立地だと思います。
    ただその割高感を埋める満足感はあります

    ちなみに新築時の購入者ではありません。

    個人的にはこの辺りは三軒茶屋でも下北沢でもなく
    淡島沿いといったニュアンスがしっくりきます

    一つ言えるのは引っ越してから
    休みの日の
    車移動の頻度は減りました
    タクシー、自転車、徒歩、バス、電車
    その日の気分とTPOに合わせて使ってます

  62. 767 物件比較中さん

    この物件は築年数がありますから、1割は値引きますよ。
    但し、値引きするぐらい人気のない部屋は資産価値は期待できないです。
    物は悪くないのですが、元々の価格設定が間違っていますね。

  63. 769 匿名さん

    何年か検討中さんが、時々書き込んでらっしゃいますね。

  64. 770 匿名

    9月中なら決算で1割引きだったけど、築年数から既に仕様が古いので、見送りました。

  65. 772 近所をよく知る人

    このマンション素敵ですね。隣りの白いマンションとこのマンションに住んでいる奥様たち綺麗なかた多いですね。

  66. 773 匿名

    なーんか、それ
    東の方の街のスレでもよく見掛ける様なセリフなんですけど。。。

  67. 774 匿名さん

    まだ 売ってるよw 

  68. 775 とおりすがりさん

    目白、豊洲だけと思ったらここもそうだけど、スミフの売れ残り物件は皆、中文のホームページもあってとても国際的ですね。

  69. 776 匿名

    芸能人わんさかいるから綺麗な人が多いのはそれです

  70. 777 匿名さん

    そうね。中文系の芸能人がたかたくさんいるね。

  71. 778 匿名さん

    ここは大物芸能人しか住めないだろ、
    わんさかって誰が住んでるのかな。
    朝リムジン横付けたり会社役員は多いんだろうけど。

  72. 779 周辺住民

    よくお見かけするのは俳優、モデル、ジャニーズ、芸人2人の5名です。
    皆さんよくよくテレビで見るので、売れてるとやはり住めるのでしょうね。

  73. 780 匿名さん

    ここって専有面積が広い部屋でも3LDKまでなのですね
    4LDKの部屋があれば検討対象になったのですが残念です
    正直LDK20畳以上いらないしなあ…。

  74. 781 匿名さん

    カッコイイマンションですねー!
    住みたいなー、格差社会いいですね!

  75. 782 匿名さん

    やっぱり世田谷エリアNO1マンションだと思う

  76. 783 匿名さん

    バルコニーこんにちは状態じゃいやだわ

  77. 784 匿名さん

    >やっぱり世田谷エリアNO1マンションだと思う

    でも、完売できないのは?

  78. 785 物件比較中さん

    世田谷、目黒地区の中規模以上の物件に限っての
    話でしょ。確かに外観、広い中庭と贅沢な造りで
    あるが半分以上億ション!港区物件でもあるまいし。

  79. 786 物件比較中さん

    教えてください

    免震構造の場合
    建物を支えているアイソレーター(免震支承)のゴムの劣化(腐食等)が避けられず
    20年から30年に一度交換しなければならないので、
    交換の時に 建物全体をジャッキアップして交換する大工事になり、
    中規模(50戸程度)の建物でも 億・単位のコストがかかると、
    マンション購入の本に書いてありました。
    このマンションにも当てはまりまるのでしょうか、
    そうだとすると、修繕積立金や修繕一時金がかなり高くなりますか。

  80. 787 匿名さん

    そのへんはどうなんだろか。この規模だと高くても免震じゃないと
    この御時世怖くて住めないし。またいつ起こるか分からない天災
    にコストをかけるか否かは価値観の差、貧乏だと選ぶ余地はないけど。

  81. 788 匿名

    1億越えはなかなか完売難しいよ

  82. 789 匿名さん

    786さん全くその通りですよ。
    質問される必要ないくらいよくご存知じゃないですか。
    免震は縦揺れには効果ないしメンテナンス費用は莫大だし
    現状も一部の高級マンションにしか適用していないです。

  83. 790 匿名さん

    時代の流れは免震となるが一部の高級物件に限るね。
    耐震、制震で妥協しとけばマンション自体各段に安い。
    ここは震度7がきても4程度に揺れが軽減するみたいだが
    自分だけ生き延びてもね。7が来たら都内は壊滅でしょ。

  84. 791 匿名

    震災での人的被害と建て替えるコストと免震維持費の比較だね。

    先の震災でも免震はその実力を証明したからね。

  85. 792 物件比較中さん

    786です
    スイマセン 私の書き込みが要領をえてなかった様で、私が聞きたかったのは、
    免震装置を交換する時に かなりのお金がかかりますが
    その金額が、修繕積立金や修繕一時金に含まれているか
    という事です。
    仮に 3〜4億かかって 100戸なら 一戸あたり300〜400万円かかるわけで、
    積立金などに含まれていないと、
    20年から30年後に、いきなり その金額が請求されるわけですよね。
    かなりの額になりますので

  86. 793 匿名

    そのかなりの額が払える人しか住めないよここは。
    住んでる友人は開業医と大手社長だし。

  87. 794 匿名さん

    修繕計画に入ってるんじゃない。そうでなくてもここの住人は

    金で安全を買えちゃうんだろうけど。格差社会の象徴物件。

  88. 795 匿名さん

    もうこの物件も新古物件。
    すでにこれ以上の機能性能を備えてもっと安い物件も出てきている。
    少しは価格下がるようだが如何せん高すぎ。

  89. 796 匿名さん

    学区は多聞、用賀、代沢のビッグ3で合格。
    外観、仕様は文句なして世田谷ナンバーワン。
    でも価格も世田谷ナンバーワン、しかも
    C,Dはいたって普通の高級マンションレベル。

  90. 797 匿名さん

    公式ホームページ見て笑った。スミフ豊洲タワーと同じで凄い必死。世田谷ナンバーワンは単なるジョークでしょ。

  91. by 管理担当

  • スムログに「グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸