匿名さん
[更新日時] 2012-10-10 22:29:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示) |
交通 |
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分 小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分 京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分 山手線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ銀座線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東急東横線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
311戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判
-
381
匿名さん
東急だってそんなに悪くないでしょ。
お互い施工はスーパーゼネコンだし、池尻はタワーのプレミアムだってあるし。
-
382
匿名さん
環境、高級感ならここやマスタービュー。駅近、タワー好きなら目黒、三茶タワーやプリズムか。
しかしお金があれば南青山七丁目がよい。世田谷、目黒とは比較にならない、G1中のG1である。
-
383
匿名さん
冬はよいけど真夏は10分が限界。三茶はあっても真夏の下北はないな。
-
384
匿名さん
-
385
匿名さん
-
386
匿名さん
382
マスタービューは完成前に、
契約者たちが駅前に集まった物件だしなあ。
-
387
匿名さん
お笑い芸人の憧れ三茶、下北。
セレブの憧れ南青山七丁目。
-
388
匿名さん
-
389
匿名さん
-
390
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
391
匿名さん
凄く良い物件だが4割億ションなんて。ここは世田谷じゃけんシティテラスクラスに抑えんと。
南青山なら8割億ションじゃな。
-
392
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
庶民にはどちらも住めません。三茶、南青山いったこともありません。
青山って南が一番いいんですね。
-
394
匿名さん
ここではない
三茶のバス便マンションなら、
庶民の買える新築物件もたまに出ますよ。
-
395
匿名さん
ここは庶民では買えない、ちょっと金持ちも買えない。住友物件を理解してる金持ちしか買えない。
しかし大金持ちは世田谷は買わない、南青山を買う。
-
396
申込予定さん
とあるアロママッサージ店のオーナーがやっているイタリアレストランを紹介されました。三軒茶屋駅からはちょっと微妙な距離なのでどちらかというと下北沢駅寄りですね。
去年改装オープンしたばかりの大人のキッチンにはピザ専用の石窯がありますから焼きたてを堪能できること間違いないでしょう。本格イタリアン料理を食べて美味しい笑顔を作ってみたいですね♪
他にも貸切パーティー(同窓会??)を予約制でやっているみたいなので将来はマンションの住居人同士で集まってワイワイしてみたいわ。
【代沢トトボーノ】
http://www.tutto-buono.net/
-
397
匿名さん
庶民は買えない?
当たり前でしょ。
スミフは庶民なんか相手にしていません。
彼らは気前よく割高のマンションを買ってくれる無知な金持ちを待っているだけ。
値引きを期待するなら淳ちゃんの教材でも読めばどうですか?
-
398
匿名さん
-
399
匿名さん
残っているのは病院や学校ばかり。これらは基礎地盤がしっかりしたとこに建てるからでしょう。
時代は安物MS、湾岸、低地タワー→高台&頑丈な地盤、免震、大手デベ&ゼネの時代にシフトですね。
-
400
匿名
三茶も246沿いは低地で地盤が心配だが淡島通り沿いの
代沢、太子堂、三宿地区は高台で良い立地です。
しかしここを手に入れられるのは結局富裕層だけですから
皆が安心をお金で買えるわけでないし。。。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件