- 掲示板
家を購入し数十年。ローンも無事完済し会社も平穏に定年退職した。妻に先立たれ、息子たちは皆それぞれの家庭を持ち独立、盆と正月に帰ってくる程度。毎日1人で生活しているといつか病に倒れ動けなく日が来るのではないか、倒れても誰にも気ずかれることもなく死んでしまうのではないか、発見されたころには腐り果ててしまってるのではないか…。みなさん老後はどのように考えてますか?
[スレ作成日時]2010-04-06 11:10:25
家を購入し数十年。ローンも無事完済し会社も平穏に定年退職した。妻に先立たれ、息子たちは皆それぞれの家庭を持ち独立、盆と正月に帰ってくる程度。毎日1人で生活しているといつか病に倒れ動けなく日が来るのではないか、倒れても誰にも気ずかれることもなく死んでしまうのではないか、発見されたころには腐り果ててしまってるのではないか…。みなさん老後はどのように考えてますか?
[スレ作成日時]2010-04-06 11:10:25
人間は、生まれた時から人と関わって、死ぬときまで人と関わるものだよ。
死ぬとき、寂しい寂しいと思うのは当たり前。孤独死は実際多いから仕方ない。
スレ主さんは、自分が死ぬ瞬間を誰かに看取って欲しいと思っているのかな?
介護や看護、そんな状態が必要ならば家族や病院の誰かが普通は面倒見てくれるでしょう。
孤独死とは、死んだ後も誰からも発見されずミイラになり、無縁仏になるとか
そんな感じではなかったかな?家族の誰かが1年に1度でも顔見せるなら大丈夫だと思いますよ。
誰にも気づかれずに死ぬのが嫌なら、マメに長男の家にでも連絡すると良いんじゃない?
相続の事で話があるとでもいえば、一番に話聞いてくれると思いますよ。
自分は猫のように誰にもみとられずにどこかで一人でこっそりと死にたいと思っている。
死ぬとき周囲が騒がしいのは嫌だ。
>>55
それでも、死因や身元がハッキリと分かるようにしてくれないと、
死体を見つけた人に多大な迷惑をかけるよ。
とりあえず、最後は病院や施設などで死ぬのが理想だ。
死後は「直葬」してくれるよう、生前に周囲の人に言ったり、
遺言状や死後ノートなどにも明記しておくこと。
もちろん、親戚や身寄りがなければ、「直葬」になるので問題ないが、
何も指定しないと、くだらない葬儀の手配や費用で、周囲の人間が迷惑する。
私は独身なので、孤独死は切実な問題です。
この調子でいけば、そうなる可能性もあります。なので、
老後は、ヘルパーさんに来てもらうとか、ホームに入る
とか考えてます。
孤独死なんて心配したってしょうがないでしょ。だってその時はもう死んじゃってんだから。心配のしようがないもの。
孤独死したくないなら、身内でも他人でも、日ごろから人付き合いをして、人の出入りがあれば、誰かが何とか最後を看取ってくれますよ。
私も、日頃の付き合いが大切だと思います。やはり
いざとなったら、ご近所さんが頼りになると思います。
親族だと、遠方だったり、高齢だったりすることが
ありますからね・・。
そうですよね。確かに、同時に亡くなるわけではないですものね・・。今は、独身で親と同居してますが、親も高齢のため、正直、将来に不安を抱えている状況です。
死期がきたら、どうしようもないですから死ぬだけですよ。
生きてるうちに、たいことして、心残りが無い様に旅立ちましょう。
とりあえず遺言だけは書いとけ。
遺言に、畳の下の10億は発見した者にやるよって書こうかなあ。
騒ぎになるだろうな~。
子どももいないし人間嫌いもあるからつきあいないし老後悲観的なので
ある程度したら自決でもしょうかと思ってる。
それまでに安楽死制度できてほしい。
この日本は高齢者はやっかいもの扱いなので
生きていても肩身狭いしうっとうしがられるくらいなら
新だほうがまし。
しがらみのない人がうらやましい。生まれてこのかた自由を感じたことがないよ。定年後には安らげるかな?いや、その頃にはポンコツか・・・
こんな日本で長生きしても一つも良いこと無いので
人間ドック受けるか受けないかでかなり悩んでいたけど
受けないことにしました。気持ちふっきれた。
もうあとはどうにでもなれ!
幸い子どももいないし夫だけなので心残りないし。
(たぶん男の方が先に逝くだろうし)
子どもできない事で悩んでいたけど逆にいえばしがらみが
ないといえるし私にとってはラッキーだったのかも?
↑何が楽しくて生きてるの?
No.70
しかたないから生きてる。
やすらかに逝けたら最高
死ぬ為に生きてるんですね。結局、どんなに楽しく生きてても、終着駅はみんな同じですけどね。
せめて、美味しい物でも食されたらいかがですか?
美味しい物をふんだん食べて体に悪いことすれば
はやく行けるかな。運動全くしない、ジャンクフード食べまくり
不規則な生活ずっと続けてます。
心臓強かったら、肥満のジャンクボデーになって、あちこち故障しながら長生きしますよ。
お化け屋敷に行ったり、怖いDVD見たり、怖いお兄さんに脅かされたりと心臓にショックを与えれば、多少寿命は短縮するんじゃないでしょうかね。
心臓は検査で引っかかったことがあるのでおそらく
弱いかもしれません。一番いいのは眠るように
いつのまにかが理想。
そうはいってられないけど。長生きすれば現役世代に迷惑かかるし
周りにも迷惑かけてどうしょうもなくなって朽ち果てて孤独死だけは絶対さけたいので
研究してみます。
なんで孤独死を避けたいんですか?腐っても自分で確認できませんから、別に構わないと思いますけど。
NO。78さんに同感。まあ、いつまでも遺体が放置されていると近所迷惑だとは思うけど。
なんで孤独死がいけないんですか?
自分の持ち家で、別に誰にも迷惑かけないでしょ?
一人が寂しいのでしたら、老後はマイホームを売ってその資金でケアハウスへ入ったらいかがですか?
3,40代で、独身者が多い昨今、また熟年離婚も急増して5,60代で離婚も多いそうで
孤独死予備軍は、たくさんいます。 人の終着駅は、誰もが死です。
どんな形で死ぬのか? それは、その人の人生を凝縮している。
身勝手で我がままに生きれば、おそらくその人は孤独死となるでしょう?
自分の死体がぷーんと腐ってるのは嫌だなあ^^; 大げさに盛大な葬式はあげてもらわなくていいけど、普通に質素に身内だけで葬式挙げてもらいたいですね。
私のお骨は家に置いててもらいたい。仏壇かその横にも置いといてくれ。知らない土地の家から遠い墓地に1人お墓に納骨されるのは嫌です。
今の3、40代あたりは男性も女性も孤独死予備軍だろう。
それに、今の若い人達も。
人と一緒に強調しあい生きていけない性格の人が増えている。
自分勝手で我侭で、人が忠告や意見を言えば、それは否定し、あ
くまでも自分が正しいなどの人。
若く健康な時は、いいけど、50代あたりになると、病魔が急に
襲ってくる。 面倒みる人は、家族しかいない。
その家族がいない人は孤独死だろう?
健康な時は、それに気がつかない。 健康な時は、誰も自分が病気に
なるなど、他人事のように思え、実際は、年を取るごとに、病魔は急に
その人を襲う。
大阪で49歳で孤独死なんてあった。
派遣切りで、職が急になくなり、お金が底を尽き
食べるものがなくなり、都会の真ん中で餓死した。
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/51332147.html#
信じられない話です。
同感。
看とられるかどうかより、天国へ行きたい。
老人ホームは女性はボケるって言うね。
今までやってきた家事一切を取り上げられるから。
作ってもらう食事の好みも違った食生活が寿命を縮めることにもなりかねない。
男はもともと人にやってもらって当たり前、上げ膳据え膳の生活に慣れてるからOKらしい。
月々30万円、余裕でOKという人も多いだろう。
横レス失礼します
床にビニールシートを敷いておいて、腐らない程度の死体で発見されればよし!
今までそこそこ幸せなんで最期が少々悲惨でも、お釣りが出ます♪
日本に生まれて良かったなぁ〜(感謝)
>>床にビニールシートを敷いておいて、腐らない程度の死体で発見されればよし!
発見するほうは嫌すぎるな。絶対嘔吐する。いっそ腐りきって白骨化してるほうがまだ骨格標本のモノとして処分できるからいい。
こんな便利な時代になり、人と人との関係が希薄で、ひとりでも生きてい行ける
ような感じですが、一度病気になったり仕事がなくなったりしたら大変です。
核家族化し、また独身者が多い現代は、孤独死は今後も増えるだろ。
4,50代あたりで、親に死別されて、兄弟姉妹はいない
または絶縁状態、地方から都会へ来て独身。離婚して独身等々であれば、誰にも発見されない
孤独死はあるだろう。
事実、大阪の都会のど真ん中で、40代独身者で餓死した派遣社員がいたよ。
派遣契約が切れた後、仕事が無く金がつきそのまま餓死。餓死信じられんな。この飽食の日本で。
死んでから1ヶ月後に発見。腐敗臭でやっと発見されたらしいよ。
誰も人事ではない。 特に4,50代はいつまでも若いと思ったら大間違いと思うよ。 確実に
体は病や病魔に冒されていくし、仕事も永遠に安泰でない・・・
可哀想なのは金の無い人だよ。
老後にまとまった資産がないと本当に老後は哀れ。
金があれば安全で快適な老後を過ごせるように介護の体制が出来上がっている。
いやあ、金持ち老人には本当に優しいいい国だ。
で、慰謝料ガッポリ離婚が一番
昔のような大家族がなくなった。嫌ならば直ぐ離婚。子供は1,2人。
独身者増加。母子家庭増加。他人との協調性が薄い。
いつまでも若いと思い込んでいると、ある日突然、体の
不調を訴え倒れるなど考えられる。
で、男女共に50歳過ぎたら、 この食文化の中
で確実に体は蝕まれている。
現代人は、いつまでも自分は若いままと思い込んでいる
人は多いと思うが、確実に老いが来て、そして病との闘いが
待ち受けているのかもしれない。4,50代で孤独死も十分考えられる。
人間関係は、どの年代も煩雑と言えば煩雑。上手く関係を築ける人は築ける。
年を取った時の為に、それまでの長時間、煩雑な人間関係(夫婦、嫁姑等)に耐えるのか?
その時、必ず助けてくれる保証は、何もないのに。
あの世に行くときくらい
他人に干渉されたくはない