管理組合・管理会社・理事会「役員選任・立候補の規定」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 役員選任・立候補の規定
  • 掲示板
在外区分所有者 [更新日時] 2012-05-21 20:30:49

 在外組合員ばかりの管理組合で、ほぼ標準管理規約と同じ内容ですが、規約には、
役員定数の規定がなく、また居住者以外でも役員になれる規定となっていて、
役員輪番制ではありません。

 総会の議案書は、「総会にて区分所有者の中から役員を選ぶ」という内容しか書かれていません。
そこで、総会に出席している人の中から、役員が選出されていました。

 ところが、管理会社を変えるような提案をしたら、同じ人たちが役員として居残り続ける
ようになり、管理会社の検討ができないでいます。
自分が役員に立候補しても、委任状とか議決権行使書などを使って、賛成多数だと言って、
総会の場で、自分たちが役員に居残る議決を強行します。
特に、規約の中や、その他細則では、役員選任の規定がないので、やりたい放題です。
 本来は、議案書のなかで、留任役員の候補者名簿を提示するか、立候補の規定を設けるべき
なのですが、どこにも、そのような明確なルールが見当たらず困っています。

 どなたか、役員選任規定の案などをお持ちではないでしょうか。どのような点に留意すれば
よいでしょうか。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2010-04-04 23:49:46

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

役員選任・立候補の規定

  1. 22 匿名さんNo881

     レス主さんの管理組合での大きな問題は、現役員が理事会役員として居座っていることですが、その手段として①議案の賛否の記載のない議決権行使書と、②白紙委任状を、議長に一任したものとみなしている点が大きいです。
     この問題は、理事長や理事会の独断専行を許している大きな原因となっています。

     特効薬とはなりませんが、標準管理規約が国土交通省で改訂検討中であり、下記の通り本件につき改訂検討項目として挙げて検討しています。

    「マンション標準管理規約の改正概要案」

    (2)賛否の記載のない議決権行使書の取扱いの整理
     <改正条文>
      第46条関係コメント⑤(別紙3、P7)
     <改正の概要>
     ・議案の賛否の記載のない議決権行使書は、賛否いずれかの意思表示がなされていると考えること(例えば一律に賛成票として取り扱うこと)は困難である旨を記載するとともに、このような場合においても、出席組合員として取り扱うことは可能であることを確認的に示す。
     (3)白紙委任状の取扱いの整理
     <改正条文>
      第46条関係コメント⑥(別紙3、P7)
     <改正の概要>
     ・白紙委任状の使用等でトラブルになっている事例も見受けられるため、あらかじめ委任状の様式に「代理人を記載していないものは議長に一任したものとみなす」等を記載しておく方法が考えられる旨を記載する。その際に、本来は、組合員が主体的に代理人を決定することが望ましいことを併せて示す。

     ぜひ、標準管理規約の改訂の動向に注目しましょう。
                                                 以上

  2. 23 匿名さん

    >自分が役員に立候補しても、委任状とか議決権行使書などを使って、賛成多数だと言って、 総会の場で、自分たちが役員に居残る議決を強行します。
    現在の全組合員の四分の一の普通決議の規約を区分所有法の様に改正することです。

  3. 24 匿名さん

    20年も理事長をやっている者を変えることは現実的には難しいでしょう。
    議決権行使書とか委任状はどうにでもなります。
    現役理事の力は偉大です。
    役員報酬を増やすことも簡単です。
    この流れを変えるのは規約や法律ではなく、組合員がいかに認識を持ち
    規約改正の必要性を感じ行動に移す以外に解決策はありません。
    少なくとも半数以上の賛同者を集める・又は説得することが必要です。
    5分の1とかいってたら、いつまでたっても解決しません。Byマン管士

  4. 25 匿名さん

    妄想の議論だね。

  5. 26 匿名さん

    現実論としてはそうかもね。

  6. 27 匿名さん

    長老理事長をやめさせるのは至難の業。
    いくら悪行三昧やってても、いざ変えようとしても難関な問題が続出して
    変えることはできないし、それだけ腹をくくってやろうとする住民は少ない。
    要は過半数を確保できなければ理事はかえられないし、規約改正には
    4分の3以上の賛成票が必要になる。
    その人数を確保するには、委任状や議決権行使書も含めて確実な人数把握が必要。
    管理会社や理事長がごまかしても勝てる方法を考えなければね。

  7. 28 匿名さん

    脳がない一組合員の妄想でした。

  8. 29 匿名さん

    >長老理事長をやめさせるのは至難の業。 いくら悪行三昧やってても、いざ変えようとしても難関な問題が続出して変えることはできないし、それだけ腹をくくってやろうとする住民は少ない。

    全ては理事会、一般組合員の自覚と意識の問題であって、輪番制の屁理屈を合理化させる仮定の話に過ぎない。

  9. 30 匿名

    ↑このひと輪番制違法のひと?自分のマンションで理事とか理事長をやりたいっていってるわけ?
    自分の順番のとき制度変更できますよ。一般組合員の問題じゃなくてあなたの問題。

  10. 31 匿名さん

    >29
    全ては理事会と一般組合員の自覚と意識の問題?
    一般組合員は組合について関心はないし、係りたくないと思っているのが殆どだよ。
    あなただったら、悪徳長老理事長をどうやって変える?
    あなたのような甘い考えでは絶対変えることも俎上にのせることさえもできないでしょう。

  11. 32 事務局長

    >全ては理事会と一般組合員の自覚と意識の問題?

    うちは20年に及ぶ理事長を変えた。
    理事長派9、反理事長派2で迎える役員改選
    反理事長派の隠密行動で締め切り直前に9名の追加立候補届出
    理事長派が急きょ届出期間を延長してさらに追加で、全候補者は24名
    総会終了時の構成は理事長派13、反理事長派11
    理事会では議長解任動議がなぜか通って、
    総会終了後、2回通算6時間を要し、13票をもって新理事長選出。

  12. 33 匿名さん


    うそ

  13. 34 匿名さん

    妄想の世界じゃないの。

  14. 35 匿名さん

    いやー、事務局長のいうこと、ホントでしょう。
    500戸あるらしいから、2%の賛同でも10人あつまる。

  15. 36 匿名さん

    だいたい、500戸もあるマンションで、20年も同じ者が理事長を
    やってたというのが胡散臭いね。
    多分うそだと思うよ。作り話。

  16. 37 匿名さん

    >一般組合員は組合について関心はないし、係りたくないと思っているのが殆どだよ。
    その通りだから適任者を立候補や推薦で選任することが当然です。
    >あなただったら、悪徳長老理事長をどうやって変える? あなたのような甘い考えでは絶対変えることも俎上にのせることさえもできないでしょう。
    自分を含めて同志を集めお互いに推薦或は立候補し、理事会のメンバーを代えて件の人間の理事長就任だけは阻止し、現在3年継続役員は立候補は認めない細則を制定する。

  17. 38 事務局長

    うそ、妄想、作り話。 特別多数決議で否決か。。。本当だよ。

  18. 39 匿名さん

    >特別多数決議で否決か。。。本当だよ。
    残念でした細則は普通決議です。

  19. 40 匿名さん

    >38
    特別決議か普通決議かも分からない者が、長老理事長を変えることは難しいよ。
    作り話もボロが出てきたんでは。
    それにね、一般組合員は組合について関心もなく、係りあいたくはないけど、
    輪番制の理事が回ってきたら、ちゃんと責任もって成就するのが普通だよ。

  20. 41 事務局長

    >うそ、妄想、作り話。 特別多数決議で否決か

    キャハ~ 32のカキコに対して33~36の反応だよ!
    4分の3がウソだろうって言うから、特別多数決議で否決だよって

    うちは輪番制じゃないよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸