住宅ローン・保険板「フラット35Sを検討」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット35Sを検討
  • 掲示板
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2011-03-20 17:57:03

省エネ住宅にして、フラット35S 20年金利引下げタイプにすると
最低金利1.55%10年間 2.25%11~20年 になるのに
やっぱり銀行ローンの変動型のほうが人気高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-04-03 20:06:48

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット35Sを検討

  1. 381 匿名さん

    結局,フラットを選択した人たちは,何らかの検討やシミュレーションをしたんだと思います。
    369さんは,その上で変動を選択したので特に批判はありません。

    しかし,変動を選択している人の大半は,何の検討もせずに「銀行に薦められたから」,「HMの営業に薦められたから」という理由で選択しているのだと思います。

  2. 382 匿名さん

    決めつけ良くない。

  3. 383 匿名

    確かに変動=銀行やHMの言われたままというのは言い過ぎと思います。
    それを言えば昨年9月や10月には住宅メーカーはフラット35Sの金利1%引きを見せてましたから。

    確かに変動の0.775%で35年シミュレーションして月の支払い額を見せられ間抜けな施主なら「この額なら払える」と半ば騙されたような方も少なからず居るのは確かでしょう。

    特にフラットは取り扱う銀行もあまり勧めて来ないので、施主自身がある程度内容を理解している方が多いですが、変動や銀行の一定期間固定などのように銀行が一生懸命プッシュしてくるプランに関しては、ローンの知識のある方と全く知識が無くて安いからという理由の二極化になっているのかと思います。

  4. 384 入居済み住民さん

    >>381
    シュミレーションせずに変動選ぶ奴が大半だなんてよくそんなでまかせ言えるな。
    そう思った根拠は?

  5. 385 入居済み住民さん

    >>375はいったい何の勝ち負けの話をしているんだ??
    一人話が逸れてるぞ?

  6. 386 匿名さん

    >>384
    私は販売関係してたけど、半数以上はローンのことをよくわかっておらず、
    支払額ばかり気にしているのが現状だったよ。

    だから民間は変動が9割なんでしょ?みんな精査して変動を選択してると思う根拠
    を逆に聞きたい。先の金利が素人に予測できませんね。
    ギリギリな人もすくなからずいますよ。

    どちらかというと、変動のお客さんは組んでから異常に詳しくなる人が多い。
    というのも雑誌とかで「変動は危ない」とかの記事見たりしてね。

  7. 387 入居済み住民さん

    銀行がフラットを勧めないのは単純にフラットは自社商品ではなく儲けが少ないため、
    でしょ。

  8. 388 匿名さん

    >>386
    >だから民間は変動が9割なんでしょ?
    支払額を気にする、だから変動を選ぶ、という論拠は全く意味がわかりません。



    変動を選ぶ人の大半は精査していないと言ったのはあなたであり、
    私は変動を選ぶ人が精査しているなんて言っていませんよ。

    結局変動を選択している人の大半は,何の検討もせずに決めているという発言に根拠は無いわけですね?



    変動スレだろうがフラットスレだろうが、
    どちらかが一方的に優れているかのような誤情報の書き込みは慎むべきと思います。

    フラットを選択した人たちは,何らかの検討やシミュレーションをしており、
    変動を選択している人の大半は,何の検討もしていない
    というのは言いすぎでしょう。

  9. 389 匿名さん

    にゃかよくしまひょ

  10. 390 匿名さん

    >>386ですが、私は>>383ではありません。

    私は変動でもフラットSでも良いと思いますが、
    実感としての感想を言ったまでです。

  11. 391 匿名はん

    よいしょ

  12. 392 匿名さん

    >>390
    別人でしたか。

    500人以上にとったアンケート結果によると、
    担当者に薦められたからという理由で変動を選んだ人はわずか18%だそうです。
    固定よりは若干多いでしょうか。
    どっちにしろ変動=担当者のいいなり
    というのは間違いだったようですね。

  13. 393 匿名さん

    >>392
    390ですが、そうでしょうか。
    私は住宅販売もしましたし、個人的にはいくつか物件持ってますが、
    フラットSに対応してない物件は変動を勧めるのがデフォですね。
    しかもフラットは審査が長い上に書類も多く、営業の負担も大きい
    のも影響しています。物件を早く捌きたいのに長い審査で否決とか
    ダメージ大きいですかね。

    しかも業者は銀行と提携してますからそちらを勧めるのが普通です。(大人の事情)
    本人が最終的には自分で決めたという認識かもしれませんけど、担当者や
    銀行の説明が影響してないとは言い切れませんね。

    いいなりではありませんが、フラットを選ぶべき人も変動を多く選んでますし、
    フラットだと支払いが多くて無理な人が変動で実行してる人も少なくないのが実感です。

    ただ、変動が危険というわけではではありませんのであしからず。

  14. 394 匿名さん

    アンケート結果は事実ですが、
    あなたの書き込みはすべてあなたの想像ですね

  15. 395 匿名さん

    >>394
    同意

  16. 396 匿名

    フラットで支払いが多くて無理な人はそもそも変動で審査通らないわ
    嘘はいくない

  17. 397 匿名

    変動金利が5年、8年、12年と加速度的に金利上昇し、15年目をピークとしてバブルがはじけ、
    20年後に再度現在と同じ水準の低金利時代にはいるというシナリオを描きました。

    15年目のピーク時の店頭金利 7.558%で。

    90年代初頭のバブル絶頂期、「ジュリアナ東京」が開店した平成3年ごろの金利が7%程度でした。
    その頃と同じほどの金利上昇になったら、フラット35S20の支払いと総額が同額になる
    というわけですし、それ以上の金利上昇があったとすると、変動を選んだ人のほうが損をする
    ・・・という勘定

    ~ 5年  96,774円 (F35S20と比べると -4,657円)
    ~10年 100,495円 (F35S20と比べると -936円)
    ~15年 111,080円 (F35S20と比べると +895円)
    ~20年 138,850円 (F35S20と比べると +28,655円)
    21年~ 117,115円 (F35S20と比べると +4,511円)

    ちょうど金利がピークを迎えた15年~20年の間、返済金額が約13.9万円と大きくなっていますが、その5年間以外の時期は、意外と思ったよりも大きくないと思いませんか?

    しかもそのプラスの増額分は、それまでマイナス差額を貯蓄していた貯金でまかなえてしまっています。最後にまだ20万ほど残っている計算です。


    最後に、このシミュレーションは、3500万借り入れ、
    フラット35Sが優遇後の1.16(去年最安金利をつけた9月のもの)と優遇後変動0.875を
    比較したものです。現在の急上昇中のフラット金利はみなさんご存知のとおり。


    変動で借りた人にとって最凶最悪の金利上昇をシミュレートしました。100人の経済学者に
    聞けば、100人ありえない金利上昇だと答えるでしょうが。

    これでもフラット選びますか?

  18. 398 匿名さん

    また馬鹿がわいたよ。To397

  19. 399 匿名さん

    >>397
    1年後に銀行各社が変動の優遇金利引き下げを廃止して店頭金利(2.5%)になるっていうシミュレーションはどう?
    可能性はお前の金利シミュレーションよりも現実的と思うぞ。

  20. 400 匿名

    >>399

    つりですか?ほとんどどこでも誰でも
    変動優遇▲1.5は全期間というお約束で契約するのをご存知ない?
    借り入れてる銀行がつぶれれば優遇はなくなりますけどね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸