東京23区の新築分譲マンション掲示板「オークプレイス世田谷船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. オークプレイス世田谷船橋ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-02-12 17:15:26

小田急線「千歳船橋」駅徒歩10分。「経堂」駅徒歩12分。
コスモスイニシアの新築マンション「オークプレイス世田谷船橋」ってどうですか?


売主:株式会社コスモスイニシア、大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2010-04-02 11:48:28

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オークプレイス世田谷船橋口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名 2010/07/03 16:35:55

    そこまで心配されるようなら、もう理屈では納得できないでしょうから、この物件に限らずマンション1F庭付きはやめた方がいいでしょうね。

    ちなみに普段外出される時も、マンション横の歩道を歩くときなど、上からの落下物を気にされているのですかね

  2. 102 匿名 2010/07/03 19:31:21

    >今、うちが上の階に住んでてそうですが…1才の子供が、洗濯ばさみやオモチャを落とします。
    >上の子供の友達が遊びに来てボール遊びを部屋でしてて、たまたま窓を開けた瞬間ボールが外に出て落としたり…

    >1階ではなく上の階にしようかと考え中です。その時は自分も落下物に注意です。

    その時じゃなくて、いまこの瞬間から注意すべきだと思いますが。
    おもちゃを持ってベランダに出さない、洗濯バサミは手の届かない場所に置く、家の中でボール遊びはしない、どれも親の管理やしつけで対処できる問題だと思います。ボール遊びは騒音問題にもなりかねません。
    そして清水建設の物件が出るまで待つか、戸建にした方がご自身のためにも、他住民のためにもいいと思います。

  3. 103 登録した者 2010/07/03 23:30:57

    97および100さん、他の方からのご意見もなるほど、と思いますが、
    落ち込まれませんように。
    私も、「洗濯バサミやおもちゃを落とす」というのは、小さなお子さんでも手が外に出てしまう状況、
    すなわち踏み台でも置いてあるなら危険だな(お子さんご自身が)と思いましたが、
    きっと手摺の間から・・・という意味でしょうね。
    102さんのご意見もわかるし、小さな子どもに言ってもなかなかわかってもらえない、というのもあるでしょうが・・・

    ご存知かもしれませんが、向かいに建つ賃貸マンションは、清水建設ですが・・・

  4. 104 匿名さん 2010/07/04 11:21:38

    ご入居前にいろいろなことを想像されて心配になるお気持ち、大変よく分かります。
    まずはほとんどのマンションで「ベランダに落下の可能性がある危険物は置かない」という趣旨の規約があります。
    また、件のボールのように不意なものが落ちてくる場合もあるでしょうが、
    これは102番さんのおっしゃるように親のしつけの問題です。
    また、下の階の住人が小さなお子さんであってもお年寄りであっても、誰であっても、
    落下物、騒音、もろもろにおいて上階の住人は階下の方へ配慮をするべきです。
    それがマンション暮らしではないでしょうか。
    まずは自分のお子さんの危険ばかり考えずに、マンション全体の問題として捉え、それを組合なり何なりで訴えれば皆さんのご理解が得られるのではないかと思いますよ。

    マンション内の子供はみんなの子供と考え、危険を回避することで良い管理体制が生まれると思います。
    時に住人が、騒いでるお子さんを注意することもあるでしょうが、
    子供のいない家庭は子供の安全に協力し、子供のいる家庭では子供のいない家庭へ音の配慮をする。
    このように、相互に理解しあうことが大切ではないでしょうか。

  5. 105 匿名 2010/07/04 14:23:38

    いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。
    初めての高い買い物、購入でいろいろ悩みすぎてました。
    皆さんのご意見、確かにそうだなと思います。


    ボールは、布で出来た柔らかいクッション状(中は綿)のボールで、2~3才の子供なので激しく投げて遊んでいたわけではなかったのですが、ほんのはずみで落ちてしまい、しかし、落としてしまった事は良くないので、その後は同じ事がないようにしっかり気をつけています。
    1才の子供も投げてるわけではなく(まだ投げるという行為は出来ないので)手すりの隙間から手が出たときに、洗濯ばさみが手から離れたという感じで、落ちてしまいました。
    決して落とす事を、放任してやらせているわけではありません。
    集合住宅に住んでいるので下の階への音、落下物、今までも気をつけていました、思いもよらない所でボールや洗濯ばさみを落としてしまいました。
    反省し今まで以上に気をつけなくてはと感じました。
    そして104番号さんの意見私も同感です。
    今は、よその子供をしかる大人が減っています。

    悪い事をしてる子供は、見掛けた大人が注意していく、昔はそうだったと思います。
    マンションだけでなく地域でより良い町が作れたら良いなと思います。

  6. 106 匿名さん 2010/07/06 02:59:06

    ここ、なかなか好調な売れ行きのようですね。

  7. 107 匿名 2010/07/06 12:08:28

    いわゆる一流ブランドじゃないので、地味ですが…人気あるみたいで、半分くらいは、すでに予約入ってるらしいです。

  8. 108 匿名さん 2010/07/07 05:04:50

    やっぱり駅から遠くても、世田谷って人気があるんですね。

  9. 109 登録した者 2010/07/07 07:26:46

    うちは、通勤・通学・実家へのアクセス、
    中間地点をとったら世田谷のこの辺りになりました。
    うちにとっては決して安くはないですが、駅周辺の施設・住民層も含めて、住環境に期待できます。
    たしかに駅から少しかかりますが、同じような物件で駅から5分以内だったら、
    さらに1000万くらい高いかも?と、納得できました。
    たしかに高級物件ではないけれど、変に高級志向の人が集まることもなさそうだし、
    疑問形の書き込みにも、丁寧な回答が寄せられ、荒れることもなく、
    購入を考えている方たちも堅実な感じがします。
    住み心地の良いマンションになることを期待したいです。

  10. 110 匿名さん 2010/07/07 14:00:13

    駅から遠いと言っても、千歳船橋10分(女性の足でも)、経堂12分ですよ。
    一流ブランドマンションではないけれども、そこそこのラインかと。
    そこそこと言っても、ザレジデンスとは雲泥の差かと。もちろん「雲」という意味です。
    まあ、近年稀にみる、「気づいた人がラッキー」な物件でしょう。
    第一期の売れ行きがそれを物語っています。
    いやいや、コスモスイニシア、販売戦略成功しましたね。アッパレ!

  11. 111 匿名さん 2010/07/07 14:01:21

    駅から遠いと言っても、千歳船橋10分(女性の足でも)、経堂12分ですよ。
    一流ブランドマンションではないけれども、そこそこのラインかと。
    そこそこと言っても、ザレジデンスとは雲泥の差かと。もちろん「雲」という意味です。
    まあ、近年稀にみる、「気づいた人がラッキー」な物件でしょう。
    第一期の売れ行きがそれを物語っています。
    いやいや、コスモスイニシア、販売戦略成功しましたね。アッパレ!

  12. 112 申込予定さん 2010/07/08 04:04:38

    ですね。贅沢を言えば切りがないですし。うちも、世田谷のこのあたり(千歳、成城、烏山)の物件をたくさん見て回りました。いわゆる一流ブランドも見て回りましたが、総合点では、ここが一番だと思い、迷いなく決めました。また皆さんがおっしゃるとおり、ここは書き込みもとっても感じがよく、他の物件の書き込みを見ると、かえってその下品さにびっくりしてしまいます。なにかものすごい言い合いやけなしあいになっているところも多く見かけますし。ですから、1月の完成が楽しみです!

  13. 113 登録した者 2010/07/08 09:44:11

    110、112さんに同意していただけて、ホッとしました。
    うちは子育てが一段落した中年夫婦家庭ですが、
    営業担当さんによると、まだお子さんが幼稚園・小学校の30代と、
    うちのような40代が多そうです、というお話。
    小さいお子さんの遊ぶ声などは、私は楽しく聞けるので、
    お若い世代の方が多くても、また、向かいのマンションに何らかの子育て支援施設ができても、
    いいかな、と思えます。
    私も8ヶ月後の入居を楽しみにしています。

  14. 114 入居予定さん 2010/07/14 01:12:26

    我が家もこのあたりの中古を探していたのですが
    あまりにここが感じがよかったので
    あまり他の新築物件と比較せずに決めてしまいました。
    みなさんの書き込みを見て、今さらながらほっとしています。

    お向かいに建つ賃貸物件も感じがいいといいですね。
    ご一緒になる方、よろしくお願いします。

  15. 115 物件比較中さん 2010/07/19 11:09:13

    この掲示板での煽り方がうまかっただけですね。
    普通は営業書き込みはたたかれるけど、たたこうと思う対象にも入らなかったのがラッキーでしたね、ここは。
    某レジデンスよりは確かにいいと思うけど、あっちがひどすぎるだけで、ここはあくまでも普通レベル。

  16. 116 契約済みさん 2010/07/19 13:10:35

    事前販売のエアコンって、高くないですか…?(庶民ですみません)

  17. 117 匿名 2010/07/19 13:41:38

    確かに高すぎですよね。うちは電気屋で買うと思います。三台まとめ買いすれば結構値引きできそうですし(笑)電気屋でも配管を綺麗にするカバーもオプションでできるみたいなので!

  18. 118 116 2010/07/19 14:15:07

    ですよね~。

    ちなみに、事前販売で買おうと思うものってあります?

  19. 119 匿名 2010/07/19 14:42:17

    キッチン後ろの棚ぐらいじゃないですか?

  20. 120 匿名 2010/07/21 04:23:39

    普通なのかもしれませんが、人それぞれだと思いますが私はこの周辺の新築マンションの中では一番だと思いますよ。もう少しでも駅に近ければより良かったですけど。

  21. 121 登録した者 2010/07/21 09:22:11

    私もNo.120さんに賛成です。
    「普通レベル」なのは承知です~♪
    共用設備などが最小限で、変にゼイタクなマンションではないからこそ、
    うちにとっては購入を決められる価格だったと思って、満足してます。
    消費税もどうなるかわからないから、時期も良かったでしょうか。

  22. 122 匿名さん 2010/07/22 05:50:36

    千歳船橋のが近いですが、経堂が再開発真っ最中で
    どうなるか楽しみです。
    駅前の図書館、結構充実してるし。

  23. 123 登録した者 2010/07/23 02:20:01

    近隣には今朝の新聞折り込みで、
    「イニシア自由が丘」と合同の広告が配られました。
    土地柄はあちらの方が高級ですが、
    最寄り駅にはこちらの方が近く、
    新宿へのアクセスもいいですね。
    第二期も売れ行きが良いことを期待したいです。
    (「営業」ではなく、第一期で契約した者の正直な気持ちです・笑)

  24. 124 匿名さん 2010/07/23 02:40:50

    第二期が売れ行き好調であれば
    人気物件ってことですからね!
    第二期に期待ですね~
    最近ここらへんは再開発とかなってて
    周りの街も変化してきてますね。

  25. 125 匿名 2010/07/24 12:13:07

    こちらの物件は現在どれくらい残っているのでしょうか?知っている方いましたら教えてください。

  26. 126 入居予定さん 2010/08/02 01:04:03

    私自身も知りたくて、何回かのぞいていますが、
    しばらく書き込みがありませんね。
    おととい31日には、第二期の締め切りがあったはずですが。
    この時期は、マンション購入を検討される方も、
    暑い中、現地の見学に行きづらいでしょうかね・・・
    予定通りの期間で竣工してほしいですけど、
    これだけ暑いと作業員さんたちも熱中症など心配ですね。

  27. 127 匿名 2010/08/03 09:09:40

    このマンションの契約をしようと思っています。
    物件は半分以上契約済みの状態でした。
    C、Dタイブは残り各1戸、南東側も各階少しずつ残っていました。
    環境も良く、華美ではありませんが良い意味で普通のマンションで、とても気に入っています。
    マンションの前に保育支援施設が出来ると聞きましたが保育園なのでしょうか??
    ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  28. 128 匿名 2010/08/03 13:15:36

    保育園ですよ(^-^)

  29. 129 契約済みさん 2010/08/03 14:01:51

    マンション前が子育て支援施設(≒保育園)+賃貸マンションで、その隣(東側)が老人ホームとのこと。
    全て完成すれば、随分綺麗な雰囲気になるんでしょうね。

  30. 130 契約者 2010/08/03 14:48:16

    さっきは言葉足らずでしたね。
    保育園であることは間違いないです。
    何故なら事業主に問い合わせたからです。
    そして老人ホームは、正式にはシニア向けマンションということで、単独外出なども可能な、従来の老人施設とは異なる形態と聞いてます。
    入居金以外にも月々の支払いもあることから、かなりの富裕層でしょうね。
    徘徊したり奇声を上げたり、そういったありがちな老人問題は無さそうなので、私は安心して契約しました。

    いろんなこと皆さんで話したいのですけど、
    なんか様子見ばかりして、勇気が出ませんでしたが、私の知ってる情報が役立ちましたら幸いです。

  31. 131 入居予定さん 2010/08/03 23:39:08

    No.130さんの情報、ありがたいです。
    私は、自分で問い合わせてみるまでの行動力がなかったので。
    高齢者向け施設、というのも、
    母体が「みずほグループ」なので、まあ大丈夫だとは思っていましたが、
    安心しました。
    お向かいに保育園もできるなら、
    こちらの物件のまだ空いている部屋に、
    共働きの、これから出産を考える方でも入れますね。
    完成するのは1年あとですけど、
    そのうち交渉次第で、空いているときに来客用駐車場など借りられるようにならないかな・・・
    とまでは、虫が良すぎるでしょうか(笑)

  32. 132 入居予定さん 2010/08/04 00:33:12

    No.127さんも、ありがとうございました。
    C、Dタイプ残り各一戸、ということは、
    南向きの少し高めのところも、けっこう出ているんですね。

  33. 133 匿名さん 2010/08/04 02:49:43

    保育園に老人ホームであれば、環境的にはとてもいい環境になりそうですね。
    保育園が近くにあるのはとても便利です!

  34. 134 匿名 2010/08/04 04:57:18

    子供の多い環境は育児世代にとってはとてと良いことと思いますが、DINKSや年配夫婦、お一人さまにとっては騒音問題に繋がる、大変不安なことであるという認識を持って頂きたいものです。

    隣の敷地に交渉して来客駐車場?
    こういう自己チューがモンスターペアレントなのでしょう。

    厳しいことを言いましたが、ファミリー世帯が多いと見込まれる本物件において、マイノリティーであっても、こういう危惧を抱いてる人間もいることを考慮してほしいです。

  35. 135 入居予定さん 2010/08/04 06:10:57

    131です。 
    ウチの中で、冗談で言っていればよかったものを、調子に乗り、すみませんでした。
    本物件には無いのは承知の上でしたが、
    以前に見せてもらったお向かいの予定図には、「来客用駐車場」があったもので、つい。
    ちなみにうちには小さい子どもはおりませんが、現在も周囲に小学生・幼稚園児のいるご家庭が多いので、
    おっしゃることはわかります。
    私が変なことを書いたばかりに、他のみなさんまで「自己中」だと思われませんように・・・

  36. 136 入居予定さん 2010/08/04 07:46:29

    何度もすみません。
    実は「ファミリータイプのマンションです」と営業さんからはっきり言われたときに、
    私自身、少し不安になりました。
    でも、少なくとも床・ガラスの設備は最新式で防音性にも優れているでしょうし、
    語弊がある言い方かもしれませんが、
    このくらいの価格のマンションを購入できる方たちが入居されるわけなので、
    (人によるでしょうが、私にとってはかなりの価格なのです)
    しっかりした方たちが多いのでは?と思うことにしました。
    保育園に関しては、
    世間で足りない足りないと言われているので、
    新規開園するのは良いことなのかな?と単純に思ってしまいました。
    それが呼び水になって少しでも早く完売してくれたら嬉しい気もして・・・
    (今までそういう施設の近隣に住んだ経験が無いので、無知なのかもしれません)
    入居が始まって、管理組合も結成されたら、
    どんな世代・世帯の方たちが住んでいるのかを認識して、
    それぞれお互いに気を配って生活できるといいですね。

  37. 137 契約済みさん 2010/08/04 09:25:43

    No131さんに悪気はなかっと思います。
    もちろん、空いている時が大前提でお金も支払う心積もりの書き込みではなかったでしょうか。
    もっといえば、借りれるくらいに近所とのコミュニケーションが取れればいいという意味もあったかもしれません。
    そしてご自身も「ファミリータイプのマンション」と知ってご不安に思ったとのことですから
    「隣地に保育園」のメリットデメリットをご理解した上でのご購入ということですよね!
    うちもそうですよ。
    以前に上階からの落下物を心配するお母様がいらっしゃった一方で、うちはお子さんの足音問題や親御さんの躾マナーなどに不安を抱えながらの契約でした。
    みんないろんな類の不安があるのですよね。
    お子さんをお持ちのお母様、どうか怒らずに、いい機会ですので私の気持ちを知っていただけたらと思います。

    私はNo134さんのお気持ちが理解できます。
    例えば、休日、疲れてゆっくり寝たい時に、お子さんが外廊下を元気に走り回る。
    これ、結構しんどいのです。熟睡できません。
    でも昼間に寝ているこっちが悪いと言われればそれまでだし、親御さんが、それこそ134さんのおっしゃる、
    いわゆる「モンスターペアレント」だったらと思うと怖くて「静かにして頂けませんか」とのお願いもできないんですね。
    ベランダでお子さんが元気に遊んでるのも正直うるさくて窓、開けられないと思います。
    外廊下もベランダも共用部であるとの認識が、日々の育児の忙しさのせいで忘れ去られてしまっている親御さん、多いように思います。
    育児はそれはそれは大変ですものね。
    だからこっちもできるだけその気持ちに寄り添って、苦情などは言いたくないんです。
    でもね、うるさいものはうるさいというか・・・
    悪いのはお子さんではなく自分の狭い心とわかっていても気持ちが矛盾するんですよ。
    「静かに暮らしたい」という思いは分譲を買ったならなおさらなんです。
    お子さんを嫌いたくないので、その為にも親御さんが少し配慮をくれないだろうか、とかね、
    それこそ自己チューな考えがあるのも事実です、はい。

    だったら子供の少ないエリアに行けばいいじゃないかと思われるかも分かりませんが、
    私はいろんな世代が一緒に暮らす町が自然だと思う、というかそういう町が好きなんですよね。
    だってみんな子供だったし、みんな年寄りになっていきますでしょう?
    そういう意味でこの世田谷は最初から住みたい町でした。

    以前にどなたかが書き込みしてらしたのですが、
    お子さんのいる家庭はそうでない家庭にお子さんの出す音の配慮をし、
    子供のいないうちのような家庭は、お子さんが寝静まった時間の帰宅時、廊下はそっと歩くとか、
    お子さんが危ない目に遭わないよう大人として気をはらうとか、
    エレベーターはベビーカー優先とか、
    そういう互いの協力が必要、その気構えで暮らせばきっと親御さんもこちらに配慮を下さるに違いないと信じて契約しました。
    ここの書き込みが皆さん、常識的であったことも大きいです。
    もし何かあった際に話せば分かってくれる人達も少なからずだろうと期待したんです。

    長文、失礼しました。

    追伸:131さん、実はうちも来客用駐車場については悩んでるんですよ~。
        友人が来た時に困りますものね~。

  38. 138 入居予定さん 2010/08/04 10:01:31

    ↑ありがとうございます。

    来客は少ない家庭なのですが、
    夫の両親が、車で移動するほうが便利なもので・・・
    もちろん、駐車料金は払って、という意味で、はしょって書いてしまいました。
    まあ、あちらの物件は大所帯なので、平日でも空くことはないのかな?とは思いつつ、
    意外と空いていたりして、希望者も多かったら、管理組合を通して訊いてみるとか・・・?
    と思った次第です。
    でも、非常識なのでしょうね。
    マンションの経験がないもので、それもよくわかりませんでした。
    失礼しました。
    近くにコインパーキングなどあったら・・・情報交換したいですね。
    131より

  39. 139 匿名さん 2010/08/04 11:20:53

    134です。
    131さん、どうもすみませんでした。
    てっきり子ありの方かと思って・・・。

    私も営業さんに「子育て世代が多いです」と言われ、購入前に迷いました。
    いろいろ折り合いを付けたつもりなのに、今頃不安になって...。
    「苦情を言っても逆ギレされんだろうな」
    「何を言っても、子供の居ない人にはわからないとか子供だから仕方ないとか言われてコナシの気持ちは反映されないんだろうな」と思い始めていたんです。

    でも奇しくも今回、同じ不安を抱えている人がいると分かって、勝手に募らせていた孤立感が少し和らぎました。
    137さん、ありがとうございました。

    上手にママさん達と付き合えたらいいなと思います。
    そして素敵なママさんに出会えたら、私も出産願望芽生えるかも!?

    なんか私が厳しいこと書いたせいで、ちょっとこの掲示板の空気変わったとしたら申し訳ありません。
    私も、他のマンションコミュと比べてここの人達の書き込みは感じが良くて好きです。
    だからモンスターペアレントなんて非常識な人はいないだろうと思って決めたわけですし。

  40. 140 入居予定さん 2010/08/04 11:39:03

    たびたびごめんなさい。131です。
    139さん、わざわざありがとうございました。
    馬鹿正直に訂正するのも変かとも思いましたが、
    こちらも誤解を招く書き方をしてしまいまして・・・
    うちには「小さい子」はいませんが、10代半ばの子はおります。
    (小さい時から、おとなしすぎるくらいの子ですが・・・)
    なので、立場としては、大人だけの家庭と同じですが、
    いろんな立場のみなさんと、良いマンション環境を作っていけたら、と思っています。
    どうぞよろしくお願いします。

  41. 141 匿名 2010/08/04 14:49:15

    さっき、現地行ってきました。
    小田急線の音がハッキリ聞こえて驚きました。
    うるさいとは感じませんでしたけど、10分以上も歩く場所にあってこんなに聞こえるのかと、ただただ驚きました。
    今住んでるのが地下鉄最寄りのせいでしょうか。
    電車の音に関しては初期の書き込みにありましたよね。
    もっと重要視して考えるべきでした。
    近隣の方からの情報がもっとここに書かれることを願います。

  42. 142 匿名 2010/08/04 22:51:17

    No.127で書き込みした者です。
    No.130さんありがとうございます!
    大変参考になりました。
    うちはまだ子供のいない共働き夫婦ですが、
    子供が出来たら、皆様のご迷惑にならないよう親の配慮が必要ですね。

  43. 143 匿名 2010/08/04 23:12:01

    マンションじゃなくて戸建てにすればここまで気を遣わなくていいんじゃないでしょうか?
    価格的に安いマンションなので子有り・子無しに拘わらず購入に走る気持ちは解らなくもないですが。
    きっと窮屈な生活になりますよ。。

  44. 144 匿名さん 2010/08/05 00:27:23

    誰しも、お金さえ潤沢にあれば、
    戸建てにしたいですよ~(笑)
    5,000万円台でも、タテに高い3階建などだったら区内で可能ですが、
    狭い敷地に対して、1階部分にカースペースをくりぬき、
    階段などでもスペースを取られて各フロアは狭小でも、独立性を重視するか、
    多少気づかいが必要でもマンションの合理性・利便性を取るか、
    それはそれぞれの好みだと思いますが。。。


  45. 145 匿名 2010/08/05 02:48:05

    ↑そうそう、建築家と建てる注文住宅が夢ですよー。

    戸建てであっても周囲への気配りは必要だと思いますよ。
    そういう気配りがあって初めて、困った時にご近所さんが助けてくれるんじゃないですかね。
    また子供の話になってしまいますが、子供を守るのは親だけでなく地域の目であることも大事。

  46. 146 匿名さん 2010/08/05 04:35:30

    3LDK主体のマンションで外廊下(共用廊下)に面した個室で静寂を求めるのは酷なのではないでしょうか?
    それならば個室が共用部に面しない角部屋を、そして最上階、それこそ戸建てを、となってしまいます。
    最上階や角部屋が高い(それでも早々に売れる)のはそういった部分のメリットが大きいのですから。

    御自分で重々おわかりでしょうが、長文連投の方はマンションの中部屋には不向きですよ。
    経済的に折り合いがつけばより向いた物を、つかなければ遠ざかるか、我慢か(不健康ですね)、、。
    ある程度の経済力のある子育て世代にも、御年配にも良い物件だと思います。
    イニシアだからこその価格でとても良い買い物だね。

  47. 147 物件比較中さん 2010/08/05 08:46:13

    昼間、小さい子の遊ぶ声が少し聞こえるくらいなのはなごむし、たまには親御さんも手を焼くような元気者もいるかもしれないけど、全部がぜんぶ、そうじゃないはずだから、あまり心配し過ぎなくても?
    夜間・早朝などは、大人も子供もみんな、寝てますしね。

    保育園(?)も、図面で見た限りでは、外庭のある幼稚園などとは違うので、屋内の施設なら(詳しくは知らないです)、声などが聞こえるのも、送り迎えの時くらいかも知れませんよ。

    希望的観測すぎるかなw
    もしこれもどなたか気に障る方がいたら、先に、ごめんなさい。

  48. 148 物件比較中さん 2010/08/05 08:58:57

    付け足し。
    だから、子どもさんのいない人、いる人、大きくなった人、きっとみなさん大丈夫ですよ、というつもりでした。
    問題が起きたら、そういうときのために管理組合?も組織するわけだし。

  49. 149 契約済みさん 2010/08/05 11:03:14

    小田急線の音、今は暑くて行ってみる気になれないのですけど、そのうちに・・・
    自分は今、京王線のかなり駅近に住んでますが、こちらは、高架でないせいでしょうか、まったく気になりません。
    でも、高架にできたのは、小田急のほうが財力もあって、ラッシュ時混雑の緩和も図れたから?
    真向かいに9階建てができたら、ガードになってくれませんかね・・・?

  50. 150 契約済みさん 2010/08/05 11:58:20

    147番さんのおっしゃること、もっともですね!
    私(137)も、事が起きる前の心配をし過ぎでした。

    気遣いをするしないというのは個人の性格によるところが大きいので、
    それをお願いするということ自体が間違いでしたね。

    どちらにせよ、賛否あるご意見をお持ちの方と1つ屋根の下で暮らす。
    それを改めて知ることができたので、このことを肝に銘じて入居いたします。
    いろんな環境の方と「和」を持って接していきたいと思っています。
    皆さん、どうぞよろしくお願い致します!!  

    134さん、お返事遅くなり、すいません。
    147さんのおっしゃる通り、あまり気負わずに行きましょう。

    149さん
    >真向かいに9階建てができたら、ガードになってくれませんかね・・・?
    →なるほど、それはそうかもしれませんね。

  51. 151 契約済みさん 2010/08/05 12:29:21

    146さん

    私は小さな子どもを持つ親です。

    専有部で過ごす時間が静かに流れて欲しいと願うことが酷でしょうか。
    たとえそこが外廊下に面した部屋であっても、静寂を求めることは自由です。

    専有部に静寂を求めること自体を酷と言ってしまっては、前向きな議論になりません。
    ま、べつに議論をする気はありませんが。

    長文を連投された(?)方は、別に「無音」など求めていないと思います。
    外廊下に面した部屋が多少うるさいことなど重々承知でしょう。
    ただ、意見は意見として表明することは自由です。

    それを中部屋は不向き、酷、戸建へ行けば、といった言葉で片付けるのは、
    146さんの「自由」ではありますが、わたしは「酷」だと思います。
    多くの人にとって一生に一度の大きな買い物ですし、長文連投の方は
    すでに契約済みなのですから。

    子供に関する一連の書き込みを読んで、この掲示板に書くことはしなくても、
    心ある人は共用部での行動について配慮してくださると思いますし
    私も当然ながら、入居者として配慮したいと考えています。

    それが「マンション暮らし」というものです。
    今契約を迷っている方がいらっしゃれば、
    こういった考えを持つ人間が入居するということを頭の隅にでも
    置いてもらえれば幸いです。

  52. 152 匿名さん 2010/08/05 12:37:34

    何だか重苦しいですね。
    子供にはきつくきつーく言い聞かせないとかな。

  53. 153 匿名 2010/08/05 12:44:55

    151さんの上や左右は避けたいなぁ。
    入居前からプレッシャーピリピリ。

  54. 154 匿名 2010/08/05 12:45:59

    151さんの上や左右は避けたいなぁ。
    入居前からプレッシャーピリピリ。

  55. 155 匿名さん 2010/08/05 12:53:39

    1人(2人?)が子供についての長文書き込みを始めてから雰囲気変わってしまいましたね。
    自重を。

  56. 156 匿名さん 2010/08/05 13:24:45

    ファミリータイプのマンションなのに、この段階で威嚇的になって何がしたいのでしょうか。
    151様の近くは緊張しそうで怖い感じです。
    お説教されそう。

  57. 157 匿名さん 2010/08/05 16:20:25

    確かに上から目線で御説教されそうww

    肩の力抜いて~楽しい話題に変えましょうネ!

  58. 158 匿名 2010/08/05 16:44:24

    >その気構えで暮らせばきっと親御さんもこちらに配慮を下さるに違いないと信じて

    まだ入居すらしていないのに、起こってもいない例を持ち出して被害者意識丸出しで上から目線の長文ですか
    下手に出て自分を卑下する振りをしながら、その実、非常に相手を馬鹿にしていますね
    たしかに育児に追われるあまり、周囲への配慮を忘れてしまう人もいるかもしれません(ここの入居予定者の中でという意味ではなく、世間一般に於いて)
    でもそれを逆手にとって、入居予定者がモンスターペアレントだったら怖いとか、まだ出会ってもいない相手に対して、のっけから加害者扱いで疑うスタンス、そういうことをこの場(入居予定者や購入検討者の見る場)で発言することは、配慮に欠けているとは思いませんか?他の入居予定者や検討者の方々(子供の有無にかかわらず)へ余計な不安を煽っていることに気づきませんか?
    集合住宅暮らしで一番辛いのは、住民同士の不信感です。誰もが、新たに始まる生活を安心快適に送るために、お互い迷惑をかけることなく配慮し合いたいと考えている時に、一方的に、不安不満をぶちまけられるのは、非常に不愉快です。

  59. 159 147 2010/08/05 22:02:44

    147、148で、「きっとみんなだいじょうぶですよ」と書いた者です。

    きちんとした文章って、硬い印象を与えてしまうけど、151の方は正論だと思うし、みんな、そんなに身構えなくても~w
    どちらの側も、きちんと考える、まじめな方が多そうなので、私はかえって先々安心できると思ってうれしいですが~仲良くやりましょうよ♪

    ぜんぜん違う話ですが、食料品などを買うスーパーって、どこも近いとは言えませんが、どこが良さそうですか?
    こういうマンションって、生協の毎週の宅配(現在、お米や水など重いもので利用してます)など頼んでもいいんですか?

  60. 160 匿名 2010/08/05 22:56:42

    生協の宅配は便利ですよね!♪
    メールボックスについて詳しく聞いていなかった…
    また、クーラーなどの事前販売やオプションはどの段階から検討、注文出来るのでしょうか?
    キッチンボードの価格が気になります。
    どなたかご存知ですか?

  61. 161 匿名 2010/08/05 23:10:20

    皆さん、おはようございます。

    インテリアオプション会は9月下旬と聞いてますよ。
    キッチンボード値段ですが、私も分かりません。

    生協、興味ありますー。

  62. 162 匿名さん 2010/08/05 23:55:31

    暑いですからね~
    自分と違う意見に、イラッとくることもありますよね~

    ちょっと白熱してたみたいなのでもう一回読んでみましたけど、
    134さんもあとで冷静になって謝ってるし、137さんも別に上から目線には感じなかったし、
    151さんもたしかに正論だし、
    で、それらに反発した方たちも、普段からきちんとマナーなどを気にされているまっとうな人だからこそ、更に言われた気がしてカチンと来ちゃったんだと思います。
    ホント、暑いですからね~

    こういうとき、生協宅配は助かる!
    そういう業種の車は、短時間ならマンション前に駐車できるんじゃないですかね。
    スーパーは、この一帯では、「オオゼキ」が安くて新鮮と言われてますね。

  63. 163 匿名さん 2010/08/06 00:15:09

    短時間でも違法駐車です。
    事故やモラル低下をまねきます。控えてください。

  64. 164 匿名さん 2010/08/06 00:17:53

    インテリアオプション会、9月25だか26日(はっきり覚えてなくて)って、うちも電話来ましたよ。
    これからあとは、コスモスモアですか、インテリア関係の子会社からのご案内に(郵便?)なります、と。
    言われるまでは、「標準仕様のままでも、今住んでる古い集合住宅よりずっといいだろう」と、興味無かったんですが、
    パンフ眺めてみたら、なんかいろいろしたくなっちゃいますね。
    予算に入れてなかったのに~~

  65. 165 162 2010/08/06 00:41:55

    そうですね、スミマセン!
    ちょこちょこマメに自分で買い物に行ったら、ちょっと痩せられるかもしれませんしね(笑)。

  66. 166 匿名 2010/08/06 00:45:20

    163みたいなキッチリした人がいるなんて、このマンション、頼もしい限り‼

    ただアンタもうそこまでにしといた方がいい。
    正論言った人への反発コメ、複数人に見せてるけど、アンタ1人で書いたってみんな分かってる。
    あんな遅い時間まで書き込みして、よっぽど悔しかったんだろうな。
    俺はアンタも正しいと思うよ。
    最上階や角部屋買えないなら中部屋でガタガタ言うなって話だ(笑)
    でもその人、もうアンタに関わってない。
    だから許してやりなよ。

    前にも、なんか書いた人に「だったら戸建て行け」って書いた人いて、たぶんアンタだと俺は思ってるんだけど、みんなさー、いろんな不安あるんだよ。
    それ踏まえて仲良くやろうよ。

    ということで生協、うちも賛成。
    子供いるから安全な物食べさせたい。

    これだけ真面目に話し合えるってこの掲示板、他と比べて奇跡だよ。

  67. 167 匿名さん 2010/08/06 00:53:00

    他の掲示板なんて、全然関係ない話で罵り合ったり
    してますもんね。
    こんなに色々とまじめに討論されている掲示板は
    なかなかありませんよ!
    みなさんまじめな方々で安心してます~

  68. 168 匿名さん 2010/08/06 00:55:44

    163ですが、そこまでキッチリしていません(笑)。
    昨日からの流れの人ですか?

  69. 169 匿名さん 2010/08/06 01:10:02

    >>166さん

    そろそろ別の場所で御願いしますね。

  70. 170 匿名さん 2010/08/06 01:25:33

    生協の、特に箱置きは色々なマンションで議論になっていますね。

  71. 171 162 2010/08/06 01:43:59

    前に見学に行った別の物件の掲示板をのぞいてみたんですけど、
    そこでは今月、MRの休みが1日だけだそうで、それが売れてない証拠では?みたいに書かれていました。
    けっして他人(他マンション?)の不幸は願わないけれど、
    その点、こちらは皆さんのところへも、「10日から19日」までお休みです、ってハガキ届きましたよね?
    ちょっと長いよ~(笑)とは思いましたが、
    これが、「売れ行きの良い証拠」だといいと思います。
    営業さん、どうぞ英気を養って、また頑張ってください。

  72. 172 匿名 2010/08/06 01:48:43

    いい年して子供のいる大人がチンピラまがいの口調で書き込みとかやめません?
    ここは2chではないし、半年後に同じマンションに入居し、顔を合わせることになるからには、一般的な掲示板程の匿名性は無いと考えた方がよいですよ。
    また、生協云々等も今から勇み足だと思いますね。ここの掲示板を知らない入居者予定者ももちろんいるわけで、ここで勝手に生協賛成とか反対とか勝手に盛り上がるのはどうかと。実際の理事会での話し合いをお願いします。

  73. 173 162 2010/08/06 02:04:01

    生協のこと、私が最初に書いたので、思慮が無くてすみませんでした。
    一般のマンションでも、生協の車が入っているところは、そこの理事会で賛成が多かった結果、ということなんですね・・・
    166の人、小さい子供のいるたくましげなお父さんかなー、と、イメージできたので、私はかえってほほえましかったんですけど・・・

  74. 174 匿名さん 2010/08/06 02:07:43


    166さんも172さんも続きは別スレでどうぞ~。



  75. 175 162 2010/08/06 02:38:44

    またまたスミマセン、日本語が変で、別の人に迷惑かけちゃうといけないので。
    どうでもいいかもしれませんが、「最初に生協のこと書いた・・・」って、「生協の車をマンションの前にとめていいのでは」と自分の判断を、書いちゃったことです。
    ホントに最初に書いた人は、こういうマンションって生協・可なのか?って、素朴な疑問だけでしたね。
    みんな、固有のネームでしか書き込みできない方式だと、疑惑?がおきたり、混乱しないんでしょうけど・・・

  76. 176 匿名 2010/08/06 12:19:08

    こんばんは!
    キッチンボードの価格は25万くらいすると営業の方から聞きました。
    ショップで購入した方が安いですね。
    オプションは統一性があって素敵ですが。

  77. 177 物件比較中さん 2010/08/06 14:39:48

    近くに住んでいる者です。小田急の音は確かにしますが、なんと申しますか、例えて言うなら、静かな時に鳥のさえずりが聞こえる程度。(早朝ですと、もうちょっとホワーンという音が聞こたりもしますが)
    緑道沿いの道路は、意外と赤堤通りや水道道路からの抜け道になっていることもあり、多いとまでは言えませんが、住宅地の割には深夜含め交通量がそこそこあります。救急車も通ると音は結構気になります。但し、このマンションは緑道からワンブロック奥まった位置なので、夜中にうるさいと思うほどではないかと。

    買い物は、一番近いのはセブンイレブン(1分以内)。郵便ポストもセブンイレブンの極近くにあります。
    日常的な買い物なら、緑道を経堂方面に向かい、線路を越えてちょっと進んだところにあるライフか、その近くの城山通り沿いのオオゼキ、さらには千歳船橋駅前のオオゼキか小田急OXになると思います。
    車を使う場合には、環八沿いのクィーンズ伊勢丹も有用です。
    ただ、ホームセンターっぽい店が近くにはないです。高架下にビーバートザンがありますが、帯に短しです。うちは、成城の東映撮影所のところにあるホームセンターまで出かけます(そこは使えます)。
    千歳船橋の商店街も味がありますが、残念ながら祖師谷大蔵ほどではないので、若干の物足りなさはあります。でも、信頼できるお店は十分見つけることができると思います。

    経堂駅を使うか、千歳船橋を使うかは人それぞれでしょうが、私は経堂です。徒歩2分の違いであれば、一つでも都心側の駅に向かう方がいいかなと。急行も時間によっては使えますし。
    経堂の駅前の再開発の詳細は知りませんが、おそらく、元通り小田急OXは新ビルに入るでしょうから、経堂駅を使う人にとっては小田急OXでの買い物頻度が上がるのでは。願わくは、経堂駅の出入り口を、西側にも作ってもらえればパーフェクトです。

    長くなりました。今回はこの辺りで。

  78. 178 162 2010/08/06 23:22:09

    とてもご親切な、みんなの役に立つご投稿、ありがとうございました!

  79. 179 匿名さん 2010/08/07 07:00:34

    東宝の日曜大工センターってつぶれませんでした?

  80. 180 契約済みさん 2010/08/08 07:32:31

    久しぶりに現地を見に行きましたが、3階か4階位の高さまで建ち上がってきましたね。
    私は南東向きを契約したんですが、思ったより南側を向いていたんで安心しました。
    あと半年、楽しみに待ちます。

  81. 181 契約済みさん 2010/08/08 15:01:06

    もう結構できてるのですね!是非今度現地に行ってみます。私もほんっと半年後が楽しみです。

  82. 182 匿名 2010/08/08 20:56:01

    横幅が狭いマンションなのでしょうか?
    CGではそう見えるので、細長い土地に建てられていると感じてしまいます。

  83. 183 匿名 2010/08/08 23:16:51

    >180
    そんなことはないでしょ。
    むしろ設計と違ってたら不安ですよ。

  84. 184 匿名 2010/08/08 23:58:18

    >>182
    公式サイトのプロジェクトへの想いというタブを開くと
    ざっくりと土地の形が分かる地図が掲載されてるよ

  85. 185 162 2010/08/09 00:18:22

    私も行ってみました!
    今は、向かい側が更地の状態なので、さっぱりしてますね。
    向かいに9階建て、のイメージがわきにくかったのですが、
    ご近所マンションのベリスタの現地を参考に見に行ったら、
    緑道を挟んで、ちょうどそのくらいの高さのUR住宅(もちろん形状はちがいますが)があって、
    何となくこんなもんかな?・・・と。

  86. 186 匿名さん 2010/08/09 07:09:26

    経堂の小田急OXは、前の駅ビルとは違う場所に新しく出来てますよ。
    駅の北側、豪徳寺寄りの方です。
    あの一角は大型の賃貸マンションも建築中ですね。

  87. 187 162 2010/08/09 08:30:54

    私も、以前に別の物件の営業さんから、
    経堂コルティ(駅北口からこちらの物件に向かう途中の工事中の)の中にOXが入る、と聞いたのですが、
    コルティ、OX、スポーツクラブ・ルネサンス、賃貸マンション・リージア、
    全体で「経堂テラスガーデン」、と言うらしいです。
    コルティの中にも、スーパーありと書いてあるんで、別のお店が入るのでしょうか??

  88. 188 匿名 2010/08/09 09:48:41

    以前に今あるOXの場所は仮だと聞いた記憶があります。

  89. 189 匿名 2010/08/09 11:41:49

    経堂oxはもともと駅直結の建物(マンション)の中にあったもので、
    駅前再開発に伴って現在は仮店舗で運営してます。
    また駅前に戻ってくる。

  90. 190 162 2010/08/09 22:27:40

    では、経堂駅から帰るときは、使いやすくなりますね!
    仮店舗、入ってみましたが、高級みたいなので、私は毎日は使えないかもしれませんが・・・
    駅南のピーコックは、意外と庶民的なスーパーでした。
    その地下の本屋さんも、外から見たよりは大きくて充実していました。

  91. 191 契約済みさん 2010/08/10 01:04:35
  92. 192 匿名 2010/08/17 06:38:53

    昨日MRに行って来ました。
    38戸契約済みで残り20戸みたいですね。
    帰りにマンションから経堂まで歩きましたが、ちょうど10分でした!
    経堂コルティが完成してくれた方が便利になるでしょうね。
    マンション完成が待ち遠しいです!

  93. 193 162 2010/08/17 07:32:10

    酷暑の中、お元気でうらやましい~
    早歩き?なら経堂も10分で行けるということですね。うれしいです。
    私は自転車も使う予定ですが、うちには置き場が2台分でちょうど良いものの、
    これでは少ないのでは・・・と思っていたら、
    世田谷のマンションでは、1世帯につき割り当て1台分、のところもけっこうあるらしいですね。
    千歳船橋の物件、いろいろ出てますが、
    あと20戸ですか、完売するといいですね。

  94. 194 匿名 2010/08/17 07:44:07

    今日ってMR休みじゃありません?

  95. 195 匿名 2010/08/17 07:45:58

    ↑すいません、間違えました。
    「今日」ではなく「昨日」です。
    192さんにお尋ねした書き込みでした。

  96. 196 匿名 2010/08/17 10:36:36

    192です。
    私もハガキでは休みだと聞いていたのですが…
    契約手続きだから開けてくださってたのかな!?だと申し訳ない…
    その日は午前中しか開けていないとおっしゃっていました。
    かなり暑かったので、経堂まで歩いただけで精一杯でした。自転車置き場から改札まで遠いのが気になりましたね。
    うちも自転車は2台必要なので抽選が気になります。
    次は9月のオプション説明会しかイベントがありませんが、どこまでオプションを注文するか、いかにコストを抑えるか、頭の中はマンションのことでいっぱいです☆
    何かいい情報があれば教えて下さい。

  97. 197 匿名 2010/08/17 13:30:24

    192様
    なるほど、ご契約だったのですね。
    おめでとうございます。
    そしてよろしくおねがいします!

    OP、いろいろ気になってますが、予算との戦いです、我が家(笑)

  98. 198 162 2010/08/17 23:16:13

    マンションの駐輪場、
    誤解させてしまっていたら申し訳ない(No.193)ので確認ですが、
    ここでは、一戸につき2台までは確保できるんですよね。

  99. 199 契約済みさん 2010/08/18 09:23:20

    こんにちは。はい、一戸につき2台までは確保できると営業さんがおっしゃっていましたので間違いないです。はじめに1台分しか使用していないとしても、もし後から2台目が必要になれば3台目として使用している方からゆずってもらうことができると聞きました。つまり、2台目までは、優先権があり、3台目以降はアキがあれば、抽選で使用可能ということです。ちなみに一戸2台までついているマンションって結構少ないと思います。そういった意味ではラッキーな物件かと。

  100. 200 162 2010/08/18 09:48:17

    なるほど、です。
    ありがとうございました!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オークプレイス世田谷船橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    バウス板橋大山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    [PR] 東京都の物件

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸