物件概要 |
所在地 |
東京都江東区新大橋2丁目19番1他(地番) |
交通 |
総武線 「両国」駅 徒歩10分 都営新宿線 「森下」駅 徒歩4分 都営大江戸線 「森下」駅 徒歩4分 都営新宿線 「浜町」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩13分 総武本線 「馬喰町」駅 徒歩15分 都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
116戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス東京森下口コミ掲示板・評判
-
593
匿名
パンフレットなどに書かれている距離(マンション敷地の端から駅の敷地の端まで)が800メートルだとしても、実際には自分ちの玄関出てエレベーター降りて、駅まで800メートル歩いて、駅に着いても、改札入ってホームまで上がると、パンフレット表示より、プラス5分位はかかると見ています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
ま、それをいったらどのマンションでも一緒だけどね。
-
595
匿名さん
森下4分も、マンションから地上にある一番近い出入口までの距離だからなぁ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
実質、住んだら両国駅使う人はほぼいないよ。
信号多いし、相当かったるいよ。
-
597
匿名さん
マンションのエントランスまでの距離にしてるとこもあるので、測り方はどこも同じじゃないけどね。
大規模マンションじゃなければ端だろうがエントランスだろうがたいして変わらないだろうけど、気になる場合は営業さんに確認だね。
-
598
購入検討中さん
他の駅にメリットを感じるって裏返せば森下に利便性がないってことかな。
-
600
匿名
昔、この辺りに住んでました。
日常使いにはならないかもしれませんが徒歩圏内にJR沿線があればなにかと便利ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
購入検討中さん
清澄白河いいよね~、とても手が出ないけど。
自分にはここ程度が精一杯。
-
602
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
>>588
両国駅は実際に歩くと15分強かかると思います。
他の方も書かれている通り、信号多いですしね。。。
でも使える路線の選択肢が多いのはいいですよね。
勤務地が変更になっても柔軟に対応できますから。
-
-
604
匿名
金曜日の新聞に折り込み広告入ってました。このMRもリビングにテレビ置いてませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
近所をよく知る人
両国は通勤としてしか使えないよ。周りにはコンビニ・居酒屋・牛丼屋位しかないし。
ちゃんこ屋と相撲部屋は多いけど
-
606
物件比較中さん
間取りに関して、各居室が狭いのは許容範囲なのですが、凸凹してるのが気になっています。
家具とかも配置しづらくデッドスペースも多くなりそうな気がしてます。
例えばなんですけど、同じような広さでオーベル千歳船橋のEタイプとかのような間取りだと住みやすそうだなぁと思ったりしてます。※オーベルを検討している訳ではありません、あくまでも間取りの例として挙げてみました。
-
607
匿名さん
清澄白河のはセコムじゃなくて新日鉄じゃない?駅上のだよね?
あと、住友物件は門前仲町にもできるよね。
ここを売ってからの販売みたいだけど。
-
608
匿名さん
森下=坪200
清澄白河=坪230
門仲=坪250
って感じ?もっと高い?
-
609
匿名さん
結構収納はいいかな~とは思うけど
確かに部屋の形自体がもうちょっと…と自分も感じますね。
両国駅は通勤的にはちょっとキツくない?
歩くのが苦でなければ大丈夫なんだろうけれど…
-
610
匿名さん
森下駅が使えれば充分便利じゃない?
総武線混んでるし。
-
611
匿名さん
確かに洋室にちょっと出っ張りがあるけど、
総合的には私がこれまで見た中では間取りは一番良かったですね。
収納が多いのがいいと思います。
-
612
物件比較中さん
あのでっぱりを「ちょっと」とみるか「だいぶ」とみるかは人それぞれでしょうけど、私としては洋室全てがでっぱてるのが気になりました。せめて一部屋(願わくば主寝室が)四角形だとうれしかった。
-
613
購入検討中さん
江東区は放射能のホットスポットがあるようですが、
森下のあたりは大丈夫でしょうか?
どなたか計測された方いませんか?
小学校は芝生だと聞きました。
芝は放射能がたまりそう。。。
皆さんは放射能のことは気にされていますか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件