売主:住友不動産
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
東京8分・銀座9分、駅徒歩4分。
隅田川近くのシティハウス東京森下について情報交換お願いします。
こちらは過去スレです。
シティハウス東京森下の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-01 11:58:59
売主:住友不動産
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
東京8分・銀座9分、駅徒歩4分。
隅田川近くのシティハウス東京森下について情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2010-04-01 11:58:59
スミフは売ろうとします。
売り込みます。
買う側の心理面を考えてあの手この手で攻めてきます。
心理を揺さぶられた時はひと呼吸おいたほうがいいですよ。
いい物件は他にもたくさんあります。
朝、駅まで自転車って発想がなかったw
都内だと、ふつうに最寄り駅まで歩けるし、、
会社に自転車停めるとこありますか?
要望書、ブログによると一定の条件があると書いてありますね。
一定の条件って何でしょう?
要望書を出せば営業努力で部屋がかぶらないようにするとあります。
ということは、一定の条件をクリアして要望書を出せれば抽選なしに決定とみていいんでしょうか?
パークハウス両国はもう残りわずかとのこと。
ここ森下も早く決まってしまうかな?
たぶんローンの審査を事前にしなくてはいけない、とかだと思いますよ。
自分の希望部屋に誰もかぶらないように祈るのみです。
最初に案内している分は一気になくなりそうな感じでしたね。
>>556
一定の条件を出して要望書を出したからと言って、抽選なしで決定することはないと思います。
要望書はあくまで要望書であって、希望住戸が重ならないように営業努力はしてくれると思うけど
自分が希望している住戸に他の人がどうしても要望書を出したい、と言えば、それを営業は
阻止することはできなですからね。
確かに営業さんから話は聞いて被らないようにした方がいいですよね
でも自分の希望する部屋はやはり変えたくないというか・・・
複雑な気分ですね
重ならない事を祈るのみですかね・・・
久々に現地行ったら、もうかなり建ちあがっていました。今12階くらいでしょうか?
ここから1.5倍近くまだ大きくなると思うと、改めて規模感を感じます。
やはり実物を見ると、ある程度規模感のあるマンションって迫力あっていいですね。
駅近くの渡辺こどもクリニックはおすすめですよ。
パソコンや携帯で予約ができて、自分の順番が近ずくと
メールで教えてくれます。
子供が具合が悪い時待ち時間が長いとそれだけでかわいそうなので
予約がある病院は便利です。
ホームページの画像みると廊下の幅が狭く見えるんだけど幅何センチくらいですかね?
>503
森下の川沿いの中古を買おうか迷った時期もありましたが、あそこの中古で坪240万円くらいだったことを考えれば、ここは坪260万円くらいだったので、それなら新築の方が断然良いと思います。
確かに中古240万円より新築の260万円が良さそうだけど、あと10年もしないうちに、川沿いの中古マンションより安くなりそう。
あのマンションは値下がりしにくい物件だと思う。
やっとホームページの更新がありましたね。
今週から一般向けオープンみたいなので、それにあわせてですかね。
土曜日から第一期のモデルルームオープンですね。
3LDK希望ですが、ちょっと狭いかなぁなんて思ったりして。
広さ的にはこんなものなのかなぁ。