物件概要 |
所在地 |
東京都江東区新大橋2丁目19番1他(地番) |
交通 |
総武線 「両国」駅 徒歩10分 都営新宿線 「森下」駅 徒歩4分 都営大江戸線 「森下」駅 徒歩4分 都営新宿線 「浜町」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩13分 総武本線 「馬喰町」駅 徒歩15分 都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
116戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス東京森下口コミ掲示板・評判
-
468
匿名さん
江東森下ならわかるけど東京森下だよ
違和感ないのか?
-
469
匿名
サイクルポートって有料でしょ?数百円だけどちょっとびっくりした覚えがあります。
あと、スーパーのライフまで9分?はっきりいって遠いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
住まいに詳しい人
やっぱりここは町工場だったところだから、住むというところではない気がします。
インフラが整ってないんですよね。生活の。
ライフまで9分ですか。遠いですね。
それから、夜歩きました?静かだけど・・・
-
471
匿名さん
森下は町工場ではなくドヤ街ですよね。
宮部みゆきの小説「理由」も冒頭シーンも森下の簡易宿泊所が舞台となっています。
-
472
匿名さん
ドヤ街って森下駅より菊川の方向ですよ。
しかも今は普通の街だし。
それよりこの辺は住所は新大橋です。
実家この辺ですが、新大橋は昔から普通の街です。
-
473
匿名さん
なんだかんだでここの掲示板って結構書き込み多いよね。
注目している人が多いのかな。
-
474
購入検討中さん
やはり住友物件だから、少し割高ですね。
売却する時にかなり損しちゃいそうで。
でも収納も多いので間取りは気に入っています。
要望書はどのあたりの部屋で出そうか悩んでいます。
-
475
匿名さん
よくも悪くも、大体売れてるマンションって書き込み多いよね。
多分検討してる人以外にも競合してるマンションの営業さんとかが色々書き込みするからでしょうね。
今、自分がもう一つ気になってるマンションの掲示板が、全然書き込みが少ないので、やっぱりそっちは人気ないのかなって思っちゃうんですよね。
-
476
匿名さん
うちも要望書、Aの低層かCの中層か迷ってます。
そーはいってもやっぱり角部屋かなぁ。
-
477
匿名さん
書き込みが多いのはスミフの営業がたくさん書いてるからですよ。
-
-
478
匿名さん
確かに静かな所で、展望は望めませんが日当たりもまあまあな感じです。でも同程度の設備で近隣の物件と比べると確かに高いですね。森下なのに。
-
479
匿名さん
-
480
匿名さん
確かに書き込みされないマンションってホントに全く書き込みされないですよね。
多分色々な人が書き込みしてるのでしょうが、
それなりにこのエリアにおいて注目されているマンションってことには間違いないんでしょう。
-
481
匿名さん
森下いいよ。
前から森下でマンションでたら購入検討しようと思ってたから、いよいよという感じです。
大分長いこと待ったけど。
-
482
匿名さん
まあ、東京駅まで3キロくらい、歩いて45分くらい、自転車なら20分くらいでいけるからね。
ただ電車だと乗り換えが必要でめんどくさい。
-
483
匿名さん
既にかなり建ってからの販売で、間取り変更プランがないのが、厳しいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
-
486
匿名さん
-
487
匿名さん
物件概要みました。
間取り、専有面積を見る限りDINKSもしくは子供1人の
少人数ファミリー向けって感じですね。
森下にしてはハイグレードなマンションのようですが
間取りは江東区らしく外廊下+田の字。
隣接する清澄白河は半蔵門線で大手町直通ですが新宿線は
都心アクセスがちと弱い。
隅田川沿いの築10年以内のマンションの中古は250万
くらいと強気な上京を勘案すると、分譲価格は低層階で
坪250程度、最上階で300万を超えると予想。
なんせすみふですからね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件