住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
エミリ [更新日時] 2010-07-17 14:56:49
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?

  1. 614 入居済み住民さん

    595です。

    私は今は全館空調派(そんなのある?)ですが、元々は個別空調派でした。
    というか、ちょっとエコ信者だった時期があります。

    ところが、ここ3年ぐらい、海外を旅したり様々な技術に触れる機会が増え、
    色々と調べて見たらエコ関連のネタはずいぶんとまやかしが多いことに気づきました。

    その後、
    快適で花粉症に効くという営業マンの触れ込みに触発され、
    1年前に家を設計依頼する際に、全館空調を入れて見ました。

    花粉症には効果てきめんでしたね。
    初期投資はちょっと高いが、ランニングコストは大したこと無かった。

    お勧めですよ。
    私はまったく別の業界の人間ですが、良いコンセプトの製品だと思います。

  2. 615 入居済み住民さん

    595です。

    > おっと、”負_け_組_み”という単語は自動的に伏字になるんですね。

    それは知りませんでした。
    というか、こんなにたくさん書き込んだのは初めてです。

    「勝ち組」はどうかな?

  3. 616 入居済み住民さん

    595です。

    失礼。
    うまく伝わらなかったようです。
    他の方にも伝わらなかったとするとマズイのでレスします。

    > それと「そのようなことはありません」ということですが、どのような運用でしょうか

    というのは、
    「誰もいない日中はもちろん、短期旅行中も快適に冷」やす方法で、
    全館空調装置を作動させること。
    と、
    「いちいち電源落とすと上げてから適温になるまで半日はかかる」ように温度設定して、
    全館空調装置を作動させること。

    の2点です。

    そのような装置の運用を、私の家ではしていない、という意味です。
    ご理解いただけたでしょうか?

  4. 617 匿名さん

    >>616
    いや、あなたの家は

    「誰もいない日中はもちろん、短期旅行中も快適に冷えてる」
    「いちいち電源落とすと上げてから適温になるまで半日はかかる」

    という運用でないことは誰でもわかってると思うんだけど、あなたは具体的に
    どう運用しているのかを聞いてるの。わかるなか?

  5. 618 入居済み住民さん

    595です。

    >>600です。引用なんかしてませんが、引用の意味わかってますか?

    失礼。
    「私が」600さん等の文章を引用する際に、改行位置が同じなので、
    同一人物かと思った、という意味です。

    609の私のレスの「引用」の前に、「私が」を入れて見てください。
    意味が通ると思いますが。

  6. 619 入居済み住民さん

    595です。

    > 「誰もいない日中はもちろん、短期旅行中も快適に冷えてる」
    > 「いちいち電源落とすと上げてから適温になるまで半日はかかる」
    > という運用でないことは誰でもわかってると思うんだけど、あなたは具体的に
    > どう運用しているのかを聞いてるの。わかるなか?

    あぁ、意味は通ってましたでしょうか?
    それは良かった。
    そこが通じていないような気がしましたので、改めて書きました。

    じゃあ、まずそれはそれでOKです。

    具体的な運用は、実際に、電気代を払う立場に立って、装置に触って見ればわかりますよ。

    というか、答えるの面倒くさい。(笑)
    「勝ち組」なもんで、ね。

  7. 620 匿名さん

    >>618
    なるほど、文章のみでコミュニケーションしますので、誤解のない日本語で書きましょう。
    そもそも改行の位置だけで別のレスと同一人物と決め付けるのは失礼ですよ。

  8. 621 入居済み住民さん

    595です。

    > なるほど、文章のみでコミュニケーションしますので、誤解のない日本語で書きましょう。
    > そもそも改行の位置だけで別のレスと同一人物と決め付けるのは失礼ですよ。

    別人だったらすみません。
    同一人物かどうかは、こちらからは知る由も無いので、それは申し訳ない。

    まぁ、先ほどのレスもちょっと私がおちょくり過ぎましたかね。
    気分を害したらすみません。

    > 「誰もいない日中はもちろん、短期旅行中も快適に冷えてる」
    > 「いちいち電源落とすと上げてから適温になるまで半日はかかる」

    というのは、誰に聞いたんですか?
    こんな全館空調の運用は誰もしていないと思いますし、後半は空調設計のミスだと思うけど。

    普通はこうはならないですよ。

  9. 622 匿名さん

    >>621

    いや、おちょくられてる気はまったくしませんでしたが、どの部分ですかね...。
    まぁ別にいいですが、コミュニケーションが苦手な方ですか?

    > というのは、誰に聞いたんですか?

    こちらが質問しているのに質問で返す、とても面白いです。
    半日かかるというのはユーザーの発言をネットで見ました。

  10. 623 入居済み住民さん

    595です。

    > まぁ別にいいですが、コミュニケーションが苦手な方ですか?

    いえ。自覚はありません。
    他人の評価はわかりません。

    > こちらが質問しているのに質問で返す、とても面白いです。

    お褒めに預かり、光栄です。

    > 半日かかるというのはユーザーの発言をネットで見ました。

    なるほど。私の発言もその一つには違いないので、
    そちらから見ると、情報の信頼性レベルはまぁ同じ、ということでしょうかね。

    でもこちらから見ると、手元に装置がある。(笑)
    圧倒的な情報の信頼性です。

    書かれた後半部分は、空調設計時にたいていこういう話になるので、
    具体的な数字が空調メーカーからの書類に書いてあるものなんですよ。
    前半は温度設定とタイマー設定で、いかようにも。

    なので、もちろん無駄遣いする設定も可能ですよ。
    やりませんが。

  11. 624 入居済み住民さん

    595です。

    カットしてペーストしてませんでした。
    「温度が戻るのは、(ケースバイケースですが)体感で3分~30分ぐらいですかね」
    の部分、貼ってませんでした。

    よくよく考えて見たら、換気は2時間総入れ替えの設計が義務付けられているので、
    どんなに長くても2時間ぐらいで温度は変わるのでは?

    半日なんて、何かがおかしいですね。

  12. 625 匿名さん

    >>624

    やはりあなたの書き込みも多くのネットの書き込みのひとつなので、半日が正しいのか
    30分なのか、2時間なのか、私には判断できません。はっきり言うと信用できません。

    確かに空気は2時間で入れ替わるかもしれませんが、建物自体の温度が室温に影響しますので
    そう簡単ではないと思います。

    2時間だった場合、半日外出の場合はOnのままにした方が良いという判断になりますね。
    これがムダだと感じます。

  13. 626 匿名さん

    ざっと読んだが、我が家は全館空調という人達は3パターンに分けられるな。

    1、好戦的で高飛車
    2、謙虚で上品
    3、嫌味で慇懃無礼

    まあ、皆、全館空調を気に入ってるのは確かなようだが。
    その肯定の仕方が新たな反感を呼ぶのが残念だ。

  14. 627 入居済み住民さん

    595です。

    > やはりあなたの書き込みも多くのネットの書き込みのひとつなので、半日が正しいのか
    > 30分なのか、2時間なのか、私には判断できません。はっきり言うと信用できません。

    そうでしょうそうでしょう。
    インターネットは玉石混交ですから。

    ただ、全館空調の議論は実は何も難しくありません。

    結局のところ、全館空調は「デカイだけのただの空調」なのです。
    メリットもデメリットも、導入しなくてもだいたい見えています。
    だから導入していない人も意見を言える。

    私にとって想定外だったのは、花粉症の時期に窓を開けなくて良くなること。
    これが効きました・・・。


    > 2時間だった場合、半日外出の場合はOnのままにした方が良いという判断になりますね。
    > これがムダだと感じます。

    買い手が無駄と思えば、買わなければ良いのが市場主義経済ですが、
    私という買い手は、無駄と思わずに買いました。
    そして、かなり満足しています。

    万人に通用する価値観とは思いませんよ。もちろん。
    あくまで私のケースでは、です。


    まぁ私は半日外出ならOFF(換気)にしますけどね。
    出口のボタンを押すだけだもの。(節約できると言っても数円だろうけど)


    P.S.
    体感なので30分は無いな。待てない性格だから長く感じるのかも。
    実際は10分以下だろうな・・・。
    カップラーメンも3分なんて待てない。1分ぐらいで食べちゃうし・・・。

  15. 628 入居済み住民さん

    595です。

    > まあ、皆、全館空調を気に入ってるのは確かなようだが。
    > その肯定の仕方が新たな反感を呼ぶのが残念だ。

    この理由は、匿名だから、でしょうね。
    どうしても攻撃的になりやすい。
    (ある程度の比率で業者の方も居るでしょうし、愉快犯も居るかもしれない)

    肯定の仕方ではなく、逆に、否定の仕方(個別空調派?)も新たな反感を呼んでいる気がしますが、
    鶏が先か卵が先か、というような話でしょうね。きっと。

    まぁ管理人さまは「盛り上がりゃ、良いんじゃん」ぐらいに思ってるかもしれませんけど。


    皆さん、お疲れ様ですね。

  16. 629 入居済み住民さん

    いやーすみません。595さん。
    ずっと「595です」の書き出しで書いてましたが、
    読み返して見たら私は「592」でした。(笑)

    何だそりゃ・・・。我ながら、どっと疲れました。

    目が悪くなったな。
    これじゃ、二萬と三萬を間違えて役満振り込むかも。
    お付き合いいただいた方にも、大変申し訳ありません。

    あ、全館空調、快適ですよ。(信頼性無くなったかな?(笑))

  17. 630 サラリーマンさん

    >>全館空調、快適ですよ

    だれも信用しませんよ。
    誰もいない部屋まで空調する気もありませんし、
    留守中も空調し続けることなんて、
    私には到底できません。

  18. 631 匿名さん

    半日くらいの外出だったら、まだ家も温度を維持してるだろうから適温に戻るまで
    時間はかからないと思うよ。
    例えば東北地方で真冬に3日間外出した場合、すべての居住空間が適温になるのに
    1~2時間じゃ済まない気がする。だからネット上にある”つけっぱなし”にする人
    がいるのは納得できるな。

  19. 632 匿名さん

    >”つけっぱなし”にする人がいるのは納得できるな

    できるわけないでしょ。
    なんで留守中の家全体を空調し続けなきゃならんの?
    そんな無駄遣いは地球が許しませんよ。

  20. 633 匿名

    ペットが留守番してるから全館空調は切らないのです。

  21. 634 匿名

    632さん

    同じ事を何度も書かせないで下さい。

    一般規模の住宅が全館空調を1ヶ月つけっぱなしで1万円かからない位の電気代です。

    個別だと1万7千円程。勿論、こちらはつけっぱなしではないですよ。
    つけっぱなしの全館とこまめにスイッチを切る個別。比べると全館の方が省エネです。

    あなたは電気代がかかる方とかからない方ではどちらが無駄と思いますか?

    ちなみに上記ソースは自分で探してね。すぐ見つかると思うけど。

  22. 635 匿名さん

    >>634
    そんなデータ誰も信用しない。良く見るとフェアに比較してないというのがオチ。

  23. 636 息子が喘息

    息子の喘息が劇的に良くなった理由を調べたことがあります。

    まず浮遊埃が大幅に減っていました。清掃頻度などは変わっていませんが、空気清浄機を何台も入れるより効果的だったようです。

    次に外からの花粉などの流入がなくなったこと。

    そして音楽変化が最小限になったことです。

    成育の先生もここまで良くなった息子を見て驚いていました。

  24. 637 匿名

    >>635
    そうかなあ?うちも個別空調のマンションから全館空調の戸建てに引っ越してから電気代がかなり安くなったけど。
    それがフェアに比較してないといわれれば確かにそういう面もあるかもしれませんが。

    全館空調の家は高高だから、エネルギー効率は、中断熱・高気密のマンションよりも良いのは当たり前ですからね。
    でも、それだったら全館空調をダメというよりも、高高ではない家で空調を使うのはやめましょうと主張したらどうですか?
    だって高高ではない家の個別空調は、高高の家の全館空調よりも電気を無駄に使っているのですから。
    なぜ、高高の家の全館空調を電気の無駄だと1年中朝から晩まで書き込んでいる人(1名でしょうが)がいるのかが不思議で仕方ありません。
    高高ではない家で使用する個別空調の電気代のことはどうでも良いのでしょうか?自分が使っているから非難できないのですか?

  25. 638 匿名

    >個別空調のマンションから全館空調の戸建てに引っ越してから電気代がかなり安くなったけど

    それはエアコンの性能がアップしているからです。
    最新の個別空調で、使っている部屋だけ空調すれば、
    天文学的に少ない電気代になることでしょう。

    はい、おしまい。

  26. 639 匿名さん

    では、最新以外の個別空調を使っている家も無駄だと追求しましょう。忙しいですね。

  27. 640 匿名

    「天文学的に少ない電気代」って?
    少しは日本語の勉強した方がいいですよ。

  28. 641 匿名

    638さん、「古い個別空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」のスレを立ち上げたらどうでしょうか?

  29. 642 購入検討中さん

    >まず浮遊埃が大幅に減っていまし

    データを見せて下さい。
    それは全館空調のおかげというよりは、換気システムのおかげだと思いますが。

    >次に外からの花粉などの流入がなくなったこと。

    これも全館空調のおかげではなくて、換気システムのおかげです。

  30. 643 匿名さん

    >>642

    換気システムについて
    あなたの家は第1種換気ですか?

    全館空調をする高気密高断熱の家だからこそ第1種換気とし、埃や花粉が少なくなるのです。こんなことはデータなんか示さなくても第1種と第3種の違いが理解できていれば分かるはずです。

  31. 644 匿名さん

    642さん
    そうです、第1種換気は第3種より高額なので、個別空調の家の多くは第3種換気にしていて、これだと第1種換気のように埃や花粉が減ることはありません。

    個別空調派の人は、自分の家のQ値とC値がどれくらいなのかを調べられたら良いでしょう。
    もし輸入住宅並みの低い値ならば全館空調を批判するのはまだ分かりますが、自分の家のQ値とC値が高いことを知らずに批判しているのならもっと勉強してください。

  32. 645 匿名さん

    いまどき、高気密高断熱が全館空調だけの限られた家と思ってるなんて時代錯誤もいいところ。

    高高なんてもう当たり前の仕様なのに。
    わかっていてわざと書いてるんでしょうけどね。

    Q値C値と、全館個別は無関係。

  33. 646 匿名さん

    高高、第1種換気の全館空調は最強の空調ということですね?
    やはり、高高の第1種換気ではない個別空調は無駄にエネルギーを消費するんですね?
    よくわかりました。
    ↑と、だれか風に言ってみる。

    >>641
    >638さん、「古い個別空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」のスレを立ち上げたらどうでしょうか?

    638は「戸建質問」の高高スレと2階トイレのスレでも忙しそうですから、そんな余裕はないみたいですよ。
    良スレだった「反省会」スレにも出没して皆のひんしゅく買っていますから。
    2階シリーズをいくつも立ち上げて、ことごとく削除されていましたしね。
    これほど時間を無駄に消費している人も珍しいと思います。


  34. 647 匿名さん

    >>高高なんてもう当たり前の仕様なのに。

    最近の家は昔の家よりは高高というだけで、真の高高ではない。
    真の高高がどれくらいのものかが分かっていないから言える発言

  35. 648 匿名さん

    >>645
    ス○主さんは、高高を否定していました。
    大変失礼ですが、あなたは別人ですか?
    であれば、まともな議論もできそうですね。

  36. 649 匿名さん

    647さん

    全くです。個別空調派の人のコメントを見ると、全館空調の本質を全く理解していないのがよくわかるし、わかっている人達が説明しても無駄のようですね。

  37. 650 匿名さん

    そう、全館空調が流行らないのはデメリットを上回る明確なメリットが説明出来ないから。
    説明はもちろん、全館空調自体がムダ。

  38. 651 匿名

    個別空調でも1種でしょ…
    高高なら。当たり前のこと。

  39. 652 匿名さん

    そうですね。残念ながら、全館空調の最大のメリットである個別では考えられない快適性は、
    住んで体感しないとかわらないから。
    夏冬に泊まった人はみんな絶賛して帰るけど、後付だとリフォームも必要だし現実味がないみたいです。
    新築予定の友人に質問されることもありますが、金額的に気軽には勧められません。
    聞かれれば、とても快適であることと電気代とメンテについて説明するくらいです。

  40. 653 匿名さん

    快適性=自己満ですから。
    他人に同意を求めるものではない。

  41. 654 匿名さん

    http://www.house-support.net/toi/24kannki.htm
    ここの比較表参照方

    要は換気システムが、ダクト方式第一種換気熱交換型かどうかが本質的問題。
    ダクト方式第一種換気熱交換型なら、家の中の温度差がつかないので、エネルギー的には
    個別でも全館でも大差なく、省エネ性と快適性の両立が可能。

    どちらを選ぶかは、ハウスメーカーの設計思想、施主の好みの問題。好きな方にすればいい。

    個別派の代表格はスウェーデンハウス。初期コストの面から、全館空調はあまり薦めていないが、
    夏は個別空調の24時間連続運転を推奨している。全館派の代表格は東急ホームズ。
    もちろん、どちらも季節の良い時期は、空調は不要なので止めて換気のみで快適。

    エコだ、白熊だと騒いで第3種換気で個別空調の間欠運転を繰り返している約1名が、
    一番エネルギーを無駄にしているのは確か。

  42. 655 匿名さん

    でも流行らない、むしろ忘れられかけてる全館空調。なんでだろーなーw

  43. 656 匿名

    これから高高住宅で総床面積35坪の家を建てたいんですが、
    個別と全館だとどれ位のイニシャルコストがかかります?
    1階にLDK20帖と和室6帖、2階は個室を6、6、8帖の洋室の4LDKで考えています。
    4人家族で小学生の息子が2人います。
    よろしくお願いします!

  44. 657 匿名さん

    私の勤務しているオフィスビル、全館空調やめて個別空調に改造しています。
    地下に集中冷暖房設備があり、ダクト式熱交換換気も備わっていましたが全撤去。
    もしくは塞いだ上に、個別のエアコンと個別の熱交換換気扇になりました。
    商店などでも、ダクトやめて四角の天井エアコンに換装されています。

  45. 658 匿名さん

    >>654さん
    エコだ、白熊だと騒いで第3種換気で個別空調の間欠運転を繰り返している約1名が、
    一番エネルギーを無駄にしているのは確か。

    本当にそうです。
    つまり、無駄にしている人が省エネの人に対し無駄といっているのです。
    大体その人は第1種換気と第3種換気の違いが分からなかったみたいだし、最近の家は建売の家でも輸入住宅でも同じくらいの高高だと思っているからいくら説明しても無駄でしょう。

    高高といっても断熱材の種類・グレード、サッシのグレード等で変わるということを全く分かっていないのです。


    >>655さん
    でも流行らない、むしろ忘れられかけてる全館空調。なんでだろーなーw

    あなたはアンチなのに全然忘れかけないのですね。
    全館空調にして高高にして第1種熱交換換気にすると初期費用がどれくらいになるか分かりますか?
    家を建てる資金に余裕がある人は少数なので普及しにくいのと、高くなるのでハウスメーカー側もあまり推奨しないだけです。

  46. 659 匿名さん

    >>656

    ウチとほぼ同じ条件だね。個別空調はグレードがピンキリだから価格.comとかで自分で調べたら?
    ちなみにウチの個別空調は人、日照センサー、自動掃除機能付きで23万+15万+13万×3。
    いろいろ機能付けなかったら半額で済むと思う。設置費用は一台あたり3.5万。
    ちなみに高高の一種換気ね。


    >>658

    >家を建てる資金に余裕がある人は少数なので普及しにくいのと、
    >高くなるのでハウスメーカー側もあまり推奨しないだけです。

    あんた自分で答え出してるじゃん。結局は投資対効果が低いという結論だ。

  47. 660 匿名さん

    659さん
    あんた自分で答え出してるじゃん。結局は投資対効果が低いという結論だ。

    は?
    導入後は省エネになるから初期投資さえできれば投資効果が高いということになりますが

  48. 661 匿名

    なんだ、結局は第1種の高高であれば、全館空調だろうが個別空調だろうが無駄に電気を消費しないという結論じゃないか。
    これほど無駄なスレッドも珍しいな。
    以上終了。

  49. 662 匿名さん

    >>660

    あんた自己矛盾に気づいてないの?

    > 導入後は省エネになるから初期投資さえできれば投資効果が高いということになりますが

    これが事実だったらユーザーも納得して最初から導入するだろ。そして普及していくはずだ。
    chasmを超えられないからメーカーも初期コストを下げられない。こういう製品は例外なく
    闇に葬られるんだよ。

  50. 663 匿名さん

    一方太陽光発電は投資対効果が明確だからどんどん普及している。国も後押ししてる。
    全館空調とは大違いだな。

  51. 664 匿名さん

    >>662

    それが事実で、
    あなたのように金銭的に余裕のある人ばかりなら普及するということですね。

    >>661

    本当に無駄なスレッドなのでこれで終了しましょう

  52. 665 匿名さん

    >>664

    > それが事実で、
    > あなたのように金銭的に余裕のある人ばかりなら普及するということですね。

    いや、例えば私はいくら金銭的に余裕があっても無駄なものには一切投資しない。
    だから金銭的な余裕ができるんだよ。

  53. 666 匿名さん

    >>659
    >あんた自分で答え出してるじゃん。結局は投資対効果が低いという結論だ。
    お宅のエアコンだと設置費用を含めて約95万。
    それに1種換気でダクト式にすれば安く見積もっても30万程度はかかるから合計125万。
    家の場合は45坪の全館空調(当然換気も含む)で165万。
    坪単価でみるとほぼ同額。

  54. 667 匿名

    ≫656

    全館にしようが個別にしようが快適性を考えたらイニシャルコストはあまり変わらないですね。

    全館空調ならその設備代、個別なら空調代と換気設備代が必要になる。

    個別の換気設備を3種にするなら安く済むけど高高住宅でしょ?それなら1種換気がいいと思います。

    全館はメーカーによって費用やメンテナンスが違うからどの機種もとは言わないけど、東芝なら150万位で設置できるし、メンテナンスも安く済むよ。

    個別で1種換気でそこそこの個別5台なら価格的にいい勝負でしょう。

  55. 668 匿名さん

    >>666
    個別の場合はいくらでもイニシャルは下げられるよ。
    すべての人が「空調命」じゃないんだよ。全部の部屋にエアコンを設置してない人なんて
    いくらでもいる。そういう人にとって全館空調のランニングコストなんでアホそのもの。
    もう少し広い視点でみような。

  56. 669 匿名さん

    >>668
    >全部の部屋にエアコンを設置してない人なんて
    >いくらでもいる。
    あなたは>>659さん?
    もしそうだったら、お宅の初期費用と全館空調の初期費用を比較して、
    個別も全館も変わらないと言ってるだけだから。
    空調を重視しない人がいたとしても、それが悪いとは思わない。

    ところで何であなたは全部の個室にエアコンを設置したの?

  57. 670 匿名さん

    >全部の個室にエアコンを設置したの?
    659ではないけど、
    俺の知人は「クニから無料でもらえたから・・・」
    いいなぁ~

  58. 671 656です

    >656

    666さん
    667さん

    実は知っている電気屋さんにも同じ事言われました。

    1種換気は安く済ませるとメンテナンスや使い勝手が悪くて
    エアコンは省エネや使い安さを考えると安いものは良くないんだそうです。

    そこそこの1種換気とそこそこのエアコン5台に工事費入れると大体120万ほどだそうです。

    電気代はこまめに切っても全館より高い(個別+換気だから)し、全館並に快適性を求めたら設備代は全館以上になり電気代も倍近くかかるんだそうです。

    そこそこの個別と換気設備ならイニシャルコストは少し抑えられても快適性が悪く電気代も高くなるならどうかと思います。

    ちなみに電気屋さんは全館空調を扱っていない所です。

  59. 672 匿名

    皆しつこいね。
    全館空調は高高一種である限り無駄に電気を消費しないと結論が出たんだから、本スレは終了・閉鎖だよ。

    イニシャルコストは別の問題だろう。
    暇な人が多いみたいだから、これ以上議論したいのなら、「全館空調のイニシャルコストは無駄ですか?」
    のスレでも立てたら?

  60. 673 匿名さん

    >>669
    >ところで何であなたは全部の個室にエアコンを設置したの?

    それは使いたい時があるから。ウチの場合エアコンを使うのは6月中旬~9月中旬の日中に
    限られている。その間それぞれ部屋にいる時に使う。

    >>671
    >電気代はこまめに切っても全館より高い(個別+換気だから)し、全館並に快適性を求めたら
    >設備代は全館以上になり電気代も倍近くかかるんだそうです。

    2行でサラっと書かれても誰も信用できないよ。

    >>672
    何で終わらせようとするの?
    このスレは全館空調のことを理解するためにとても役に立ってるよ。
    それにあなたが言っているような結論は出ていない。

  61. 674 匿名

    いいえ、最新個別空調で使用する部屋だけ空調する。
    これが一番省エネになる。
    無駄を省ける。
    電気代も安くなる。

    なんで誰もいない部屋まで空調する必要があるの?

  62. 675 匿名

    >>674
    最新個別空調だろうが全館空調だろうが、断熱もろくにしていないボロボロ&スカスカの家では、無駄な電気の垂れ流しんだよ。
    何百回言っても解らないかね?
    無駄な電気を消費しない空調は、高高・一種が条件。全館空調とか個別空調なんか関係ない。
    しかし、ここまで理解力に欠けると何を言ってもダメだね。

  63. 676 匿名さん

    674さんに質問

    素人です。
    最近住宅エコポイントという制度ができました。
    全館空調の家は無駄な消費が多いということみたいなので、住宅エコポイントの対象外になるのですか?そうなると、全館空調を導入する家は全てエコポイントをもらえないということですね。

  64. 677 匿名さん

    676です

    住宅エコポイントの対象外になるのですか?
    →住宅エコポイントの対象にならないのですか?

    の間違えでした。

  65. 678 匿名さん

    676です

    度々すみません。677→同じ意味でした。

  66. 679 匿名さん

    >>676
    私もそれが知りたい。

    674さんの言っていることが正しければ全館空調の家=エコポイントはもらえない

    675さんの言っていることが正しければ気密断熱が良い家ほどエコポイントがもらえる対象になるということになります

  67. 680 匿名

    まぁ、あれだ。金のある人は全館空調だろうし、ない人はエアコン。そんなところだと思うが。

  68. 681 匿名さん

    エコポイントなんて欲しくない層もいるしね。
    欲しい人はエコポイント基準で。

  69. 682 匿名

    NEDOで全館空調が対象になっていたのでエコポイントでも全館空調対象になるとおもいます。 
    エコポイントも利用しようかと考えていて(全館空調導入)利用できないとは言われなかったので、大丈夫だと思います。 来年もエコポイント制度あるんでしょうか?  

  70. 683 匿名

    エコポイントは年収3000万以上だともらえないらしい。

  71. 684 匿名さん

    676です。

    682さん
    代わりに答えていただいてありがとうございます。

    全館空調は無駄に消費するという意見があるので、全館空調の家は省エネ住宅の特典であるエコポイントがもらえないのかと思いました。
    ということは675さんの言っていることが正しいのかな。

  72. 685 建築中さん

    全館空調導入者です。もちろんエコポイントもらえます。

  73. 686 匿名さん

    今は貰えない家を探すほうが困難だよ。

  74. 687 匿名さん

    エコポイント目的で全館空調とかやめれ!
    間違ってポイントつかないと、悔しくてここの主みたいにアンチ全館空調になっちゃうぞ。

  75. 688 匿名さん

    >>686さん
    >>今は貰えない家を探すほうが困難だよ。

    もう少し調べてからコメントした方がよいですよ。

    多分、今は高気密高断熱の家が当たり前とよく言われているから今の家はみんなエコポイントの対象だと思ったのでしょう。実際は高気密高断熱の家でもグレードがピンキリで、新築の場合、省エネ4等級が認められなければエコポイントはもらえないのです。

  76. 689 買い換え検討中


    そんなことよりも、

    なんで人がいない部屋まで空調しなきゃならない?

    昼間に寝室を空調してどうすんだよ。

    夜中に居間や台所を空調してどうすんだよ。

    普通、夜は空調を消すだろ?

    何考えてんだか。


  77. 690 匿名さん

    ↑君は冷蔵庫の中身が少なくなったら,電源切るのかい.あるいは,小さい冷蔵庫に入れ替えるのかい?

     地球規模で見れば冷蔵庫全体冷やすのと,全館空調するのも目くそ鼻くそでしょ.

  78. 691 匿名さん

    普通冷蔵庫の中身はなくならないよ。

  79. 692 匿名さん

    >>691さん

    ナイス、うまい。

  80. 693 匿名さん

    高高の全館空調は省エネ住宅だと国が認めていることはエコポイントの件でわかりました。
    よって国や世間は全館空調=無駄だと思っていないということです。

    687さん
    全館空調の家にする=必然的に真の高高・第1種換気となる
    →エコポイントがもらえる。

    よっ全館空調のほとんどの家はエコポイント目的でなくてもエコポイントがもらえる対処の家ということになりますね。省エネ住宅で無駄なエネルギー消費がないのですから。

  81. 694 匿名さん

    高高だからポイントついてるだけだろ。

  82. 695 匿名

    なーんだ、全館空調だからエコポイントがもらえるわけじゃないんだ。
    気密性と断熱性がエコポイントの基準だったんだね。
    営業だかなんだか知んないけど、
    本当に騙すのがうまいね。

  83. 696 匿名さん

    694さん
    そう、正確にいうと真の高高だからです。
    全館空調の家はみな該当します。

  84. 697 匿名さん

    何だよ真の高高って。聞いてるこっちが恥ずかしいからやめてくれ。

  85. 698 匿名さん

    みんなスレ主の
    「8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
    全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
    そこのところ詳しい方教えてください」
    に誰も答えてないんじゃない?
    っていうか答えられない何かがあるのか?

  86. 699 匿名さん

    697さん
    恥ずかしいそうなのでこれで答えるのはやめます。

    断熱材やサッシのグレードをより高くしている家のことで全館空調の家はみなそうです。

  87. 700 匿名さん

    エコポイントは断熱材、サッシ、個別エアコンなど、一応省エネルギーに貢献する
    ものにポイントが付く制度だからな。無駄な全館空調の設備にポイントが付くわけがない。

  88. 701 匿名さん

    >>698
    いや、もうさんざん議論もさて無駄だという答え。
    全館空調の人は「高高だから無駄じゃない」という事を「全館空調だから無駄じゃない」
    にすり替えて説明してるだけ。
    高高が主流の今、冷やしたい時、冷やしたい部屋を冷やせる個別空調の方がメリットが大きい。
    エコポイントとも無縁。普及しないから初期コストも安くならない。
    ヘタすれば家を手放すときに余計な設備がついているという評価で不利になるよ。

  89. 702 匿名さん

    >699
    恥ずかしい・・・
    設備よりまず、施工よ。どれだけちゃんと施工できてない住宅が多いか。
    たとえば高性能グラスウール充填断熱120mmははかなり良い性能だが、ちゃんと施工されてる住宅はほんの一握り。
    真とか恥ずかしいこと書かないでくれ。

    それは全館空調とは無関係。

  90. 703 匿名さん

    家以外の場所では、全館空調やめてるでしょ。
    スレ主の言うとおりエネルギーのムダだからだよ。
    細菌とか、ほかにも問題が多い。
    またリターン(還気口)の近くが一番環境が汚れている。
    あとダクトの内部、完全に掃除なんかできないし。

  91. 704 匿名さん

    そういえばダクトの中がカビるとか誰か言ってたな。
    全館空調って東京ドームのイメージしかなくなっちゃった。

  92. 705 匿名

    エアコンも1ヶ月に一度程度で掃除しないと細菌、ホコリなどたまります。 エアコン推進派の皆様はきちんとお掃除されていますか? 無駄をなくすのに力を注がれているので、もちろん毎月きれいにしてエアコンが効率的に回るようにしてらっしゃいますよね。

  93. 706 匿名さん

    >家以外の場所では、全館空調やめてるでしょ

    そうですよね。

    全館空調が省エネになるんなら、
    環境省の建物なんかもそうするもんね。

    光熱費が抑えられるなら、
    官庁や自治体の建物にも付けるはず。

    付けてないってことは・・・
    もう付けちゃった人はかわいそ過ぎる。
    せめてここで憂さを晴らしちゃってください。

  94. 707 匿名

    >官庁や自治体~

    私の勤めている庁舎は全館空調設備を入れていますよ。
    新しく立て替えた庁舎は大抵、入れていると思いますが。

  95. 708 匿名さん

    >>707
    ダクトっぽく見えるグリル。それは換気口なんじゃないの?
    天井に四角の吹き出し4または2方向にあるやつが付いていたら、それは個別空調だよ。
    レジスターやアネモが付いていてダクト空調であっても、各階に空調機械室なるものがある庁舎は、
    そのゾーンごとの個別空調。
    全館空調とは、地下にボイラー室・冷凍機室が存在する。

  96. 709 匿名さん

    全館空調派の人でも個別空調派の人でもどちらでもいいので教えてください。

    うちのような個別空調の場合、梅雨の時期に湿っぽくなりやすいところがありますね。
    特に押し入れや納戸など。
    毎年この時期になると押し入れと納戸のカビ(臭いがすごいの)の対策で、我が家では全部の部屋のエアコンの除湿をかけっぱなしにしています。そうするとトイレの臭いが軽減されます。
    しかし電気代がバカになりません。約27坪(4LDK)ですが、エアコンを使わない4月、5月よりも7月の電気代は2万近く高くなります。
    全館空調ならこのような悩みはなくなります、というような答えは期待していません。
    全館空調の家には引っ越す予定はありませんので。

    そこで、今の個別空調でも梅雨の季節を電気代を安くして、かつ押し入れと納戸のカビが発生しないように快適に過ごせる方法があれば教えていただきたいと思います。

  97. 710 匿名さん

    >>709
    押入れと何度がトイレのニオイなの?
    他にいい方法が思い当たらない。
    天気が良くて湿度が低い日はマメに換気して電気代を節約するのがいいんじゃね。
    24時間換気とか付いてないのかな。エアコンは何年製?

  98. 711 匿名さん

    >>710
    早速のレスありがとうございます。
    エアコンは新築時に設置した平成8年製(富○通)です。24時間換気はついていません。
    建売の木造2階建です。

    カビ対策のため、梅雨時は4台あるエアコンを24時間フル活動です。除湿モードで。

    最新式のエアコンに代えれば電気代が安くなるのは理解できるのですが、そんな余裕はありません。

    この時期も快適に過ごしている方がいらっしゃれば、秘訣を教えていただければ助かります。

  99. 712 匿名さん

    >>711
    秘訣教えられてるのに無視するんだったら聞かない方がいい。
    それにスレ違いな。

  100. 713 匿名さん

    平成8年というのがネックだな。
    自分の義理の親がその年に某大手ハウスメーカーでその年に2世代住宅建てた(俺んちじゃないよ。俺の嫁さんの実家。)。
    それで2世代あわせて6~10万円も月に電気代がかかるんだって。

    総床200平方メートルくらいの結構でかい家だけど、それにしても異常なほど高い電気代だよね?
    冬にその家にお邪魔すると、電気代節約のためにエアコンを切ってストーブたいているんだけど、何だかなあ。
    窓のそばに行くと寒風が入ってくる。今の建売住宅より断熱が劣るのかなあ。
    それこそ「無駄に電気代や灯油を消費」って感じ。

    夏のじめじめ対策はどうしているか知らん。>>709参考にならなくてごめんよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸