- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38
全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38
あと大手で独自工法にする会社が多いのは、メンテや増改築で客を逃がさない為です
他でやったら保障はしないとかね
世界のトヨタが鉄骨を採用してるんだからいいに決まってると言った人がいましたが、単に自動車作るのに鉄鋼業に太いパイプがあるのと工場生産に適してるからです
面白いのが高高に対する技術は上がらないが、地震に関しては大手各社熱心に自己開発してます
高高なんかより地震大国の日本では地震対策の方が分かり易く、宣伝には効果的なのでしょう
それの開発費もコスト高の原因だと思います
>>202さん拝見させていただきました。
ヨーロッパは本当に省エネに関して先進国ですね。
それに比べて全館空調は寝ている時まで、
キッチンやリビング等の誰もいないところまでも無駄に空調するんですから。
寝ているときくらい空調を止めるのは常識だろうが。
>この時代に自分達が快適に過ごすことしか頭に無いのだから。
>エコじゃなくてエゴばっか。
そんなんじゃ話にもならん。
自演さんは,低低の家で低性能の個別エアコン使って無駄なエネルギーを消費した結果、脳ミソまで低低になってしまったようですね。
>>寝ているときくらい空調を止めるのは常識だろうが。
夏は夜中もクーラーをつけっぱなしという個別空調の人,けっこう多いよね。
特に昔のクーラーはエネルギー垂れ流しだし,風邪を引いて無駄な医療費を増やしかねない。
それに比べ全館空調は、設定温度になると空調がストップするので省エネです。
そよ風のように空気が流れるので体に負担が無いので、空調が原因で風邪を引くというようなこともまずない。
日本の医療費軽減に少しでも貢献しよう。
>夏は夜中もクーラーをつけっぱなしという個別空調の人,けっこう多いよね
風邪引くからやめとけ。
ヨーロッパは高高で全館空調がデフォルトだけどなぁ
いまだに欧米信仰者がいるとは。
「舶来品」珍重した時代は終わりましたよ。
舶来品でなくて考え方やシステムなんだけど
窓に関しては明らかに舶来品の方が優れているのでその通りですが
空調機単体に関しては日本製ですね
全館空調の比較対象に昔のエアコンを出すなよ。
比べるなら最近の省エネエアコンが妥当だね。
> 比べるなら最近の省エネエアコンが妥当だね。
あの・・・・。
冷媒(代替フロン)の量が増えただけなんですが・・・・。
見かけ上、省エネっぽくなっているのは、熱交換効率が上がって見えるためです。
コンプレッサーの能力はほとんど進歩してないですよ。
なので、経時変化でガスが抜ければ、どんどん昔のものに近づいていきます。
しかも、出て行くガスは、CO2よりもずっと強い温室効果ガスですよ。
私は空調はどちらでも良いのですが、
個別空調派の方が、文系の人が多いように見受けられますね。
文系の人、というとトゲがありますね。
理系的な知識の乏しい方、と言い直します。
私はあなたのほうが、理系らしい論理性に欠けるように見えますが。
効率を上げるのに、手法は関係ないし、
ガスがそんなに抜けるという話も聞きません。
理系なので、エアコンは一家に一台ですが、なにか?
私も理系です。
最近のキーワードはCO2削減が最大のテーマです。
全館空調は全部屋を一定の温度に保つ。
24時間換気が必須の今の家ではかなり非効率です。
無駄にエネルギーを使用していると言っても過言ではありません。
最近は自分だけ良ければいいというエゴが増えてきました。
これからの政治は徳治政治にもっと力を入れて欲しいですね。
全館空調のエアコンはフロンガス抜けないんだ?
いかにも文系っぽい発想だ…
フロンはオゾンを破壊する。
全館空調はエネルギーを無駄にする。
で間違ってないかい?
>>196
>>←快適 快適でない→
>>全館空調 個別空調
>感性の問題だから、必ずしもそうじゃない。
>そう断定してるのは、全館空調派だけじゃない?
>快適性って、結構人によって違うよ。少数派だけど頑として薪ストーブが最高って人もいるし。
なるほど。それも一理ありますね。
ただ、今回は全館空調と個別空調の比較だと思っていたので
単純に部屋間の温度差がない状態を快適/快適でないとしております。
薪ストーブも、冬季限定とは言えほぼ24時間稼働での近い使われ方なので
個別空調でon/offよりは快適性は全館空調に近い感覚なのかもしれませんね。
>>←環境にやさしくない 環境にやさしい→
>>1.全館空調 2.全館空調(高高) 3.個別空調 4.個別空調(高高)
>光熱費は、断熱性能のほうが影響が強いから、こうじゃない?
>←環境にやさしくない 環境にやさしい→
>1.全館空調 2.個別空調 3.全館空調(高高) 4.個別空調(高高)
いや、多分。
全館空調の方が、低圧契約と言えども基本の消費電力が高いので
個別空調と比較すると分が悪いんじゃないかと思いましたが、個別空調も
24時間フル稼働ならご指摘通りかもしれませんね。
それなので、
←環境にやさしくない 環境にやさしい→
1.全館空調 2.全館空調(高高) 3.個別空調on/off 4.個別空調on/off(高高)
に訂正っつー事で。
>198
>個別空調(高高)では、小さい部屋をいくつか作って、人がいないところは空調
>しないようにしたら、空調している部屋との温度差ができてしまい部屋を仕切る
>壁内で結露してしまう可能性があるのでは?
自分も最初、そう思ったのですが。
よく考えると壁内結露の条件が極端な温度差でないと発生しないので
個別空調(高高)の場合は部屋の区切り間での結露はあまり発生しない気がします
逆に、全館空調(高高)の方が。
外界との境界線にあたる部分の壁内結露が顕著に出てしまう可能性があるかと
※もちろん個別空調(高高)もリビングが外界に接していれば条件同じなので
優位/不利とかの話ではありませんけどね。
>また、個別空調ではリビング階段、
>吹き抜け、勾配天井などの間取りは難しいのでは?
>温暖化もデマ確定だし、もっと自由な間取りを楽しめ、光熱費も抑えられる全館
>空調(高高)だと思うけどな〜。
確かに、個別空調で全館空調並の快適性を得るためには施主の創意工夫が必要だと
思いますね。
全館空調って人のいない廊下やリビングまでも空調するんだろ?
しかも夜中まで。
なんで無駄だって分からないんだろう?
そうか、分かりたくないだけか。
>>220
個別空調派って賛同者が全然いないスレや掲示板までも書き込みするんだろ?
しかも夜中も昼間も。
なんで無駄だって分からないんだろう?
そうか、分かりたくないだけか。