注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ASJ アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社について 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ASJ アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社について
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-03 23:10:33

こちらに登録している建築家さんを選んで家を建てるそうなのですが、
こちらで家を建てた方がいらっしゃれば情報提供
よろしくお願いします。

http://www.asj-net.com/index.php

[スレ作成日時]2010-03-30 21:56:01

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ASJ アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社について

  1. 173 購入経験者さん [女性 30代]

    ASJの建築家で家を検討してそれをやめて知り合いの工務店に建ててもらった知り合いがいますが、(図面はASJで作ったものを使っていました)
    とてもじゃないけどオシャレとは言えず。
    中の仕様、すべてがダサくて一般的な安っぽいものだらけ。
    本当にデザイン性のかけらもない家になってました。
    図面がオシャレな間取りでもこんなにダサくなるんだと逆にびっくりしました。。。
    安いからというだけで、デザイン性の高い家の実績がない工務店に頼むと
    こんなことになるんだと思いました。
    ASJに加盟するにはある一定の水準の施工力がないとだめだと聞きましたが
    本当にその通りだと思いました。
    私は予算内に(VEしましたが)満足のいく家になり今も快適に住んでおります。
    お金を払うからには設計費や施工力を素人目で判断して考えないほうが良かったなと思いました。
    某ハウスメーカーは広告宣伝費に40億円使っているそうです。
    ASJに限らずなんらかのお金がすべてどこかに入っているんじゃないですかね?

  2. 174 周辺住民さん [女性 30代]

    建築家に頼んでもその建築家が頼む工務店も気心しれた会社に見積もり頼んだりするから
    建前は、3社から見積もり取りますとか言っても談合みたいな感じになっている人も多いみたいですが。
    世の中そんなものですよね。

  3. 175 匿名さん [男性 40代]

    だって、ASJのHPでスタジオから毎月10万×12ヶ月+キックバックは工事費の3%じゃん。今度は工務店を登録制?にして9%にするようだ、、、うーん高いなぁ

  4. 176 登録者

    相見積りの取れないシステムですからねぇ。。いつか無くなる会社かな・・。

  5. 177 戸建て検討中さん

    いろんな建築家のホームページを見て、気になる建築家をとりあえず3名に絞ったところで、たまたまそのうちの2名が、下道を車で2時間程度のところの会場でのイベントに参加されるのをASJのホームページで発見しまして行ってみたいのですが、話だけ聞いて後からASJを通さずに直接依頼するってのは問題ありますか?
    そのうちの1名の建築家の事務所がイベント会場よりも遠いのでこの機会に同時に話を聞けたらと思っているのですが。

  6. 178 匿名さん

    177さん
    問題あります。
    ASJのイベントに参加される建築家さんも、その場合ASJを通してほしいと思われるでしょう。
    建築家さんとASJの関係がありますから。

    気になる建築家さんが見つかったのであれば、ASJを通さずに直接mailないし電話で連絡してみてください。
    気軽に相談に乗ってもらえるはずですし、相談のみでお断わりしても問題ありません。

    私見ですが、多少の交通費や時間がかかっても直接建築家さん、もしくは工務店に相談されることをお勧めします。
    ASJへのマージンは相当大きいですよ。

  7. 179 通りがかりさん

    マージン気になってる人が多いと思いますが、
    3000万の家として、だいたいASJの取り分が8%くらいなので240万円、
    その他建築家への設計料が10%かかるわけなので、さらに300万円なので、
    540万円かかるが、そもそも直接頼んだら300万円だけで済むので遥かに安い。

    マージンは表面上の説明にはでてこないので、高いように感じるかもしれ
    ないけれど、ハウスメーカーとかも広告費等にかなりのお金をかけている
    ので特に問題あるものでもないと思う。



  8. 180 おやじ

    仲介手数料かなり取られるよ
    建築家に直接言ってやった方がいい

    ASJと建設会社が選べないから契約はやめた方がいいよ
    高い割に小さい家が建つ

  9. 181 おやじ

    ASJは、ぼったくり会社
    契約しないと脅してくる
    まさに、***みたいな会社

    うさぎ小屋でめちゃくちゃ高い
    設計士と直接契約した方がいい

  10. 182 匿名さん

    うさぎ小屋でめちゃくちゃ高い…

    まさにそうなりかけて断ってやりましたわ。
    『スタジオ』と呼ばれてる地元のフランチャイズ会社は泣きそうなってましたけどね。

    ASJと関係のない建築家さんに直接依頼しました。
    いい建築家はASJに登録しなくても仕事ありますもんね。

  11. 183 評判気になるさん

    >>173 購入経験者さん [女性 30代]さん

    関係者さんお疲れ様。

    正直、これ、おんなじことを言われたよ、この会社のイベントの会場の社員とか言う人に。
    結局、この仕組みだと余計な金がかかって高くなるから、賢い人は途中で気付くよね。

  12. 184 評判気になるさん

    金のかかるフランチャイズで、工務店を圧迫してるだけですよね。
    結果消費者に跳ね返る

  13. 185 評判気になるさん

    >>177 戸建て検討中さん
    問題ありません。
    アンケートとか一切書かなければオッケー

  14. 186 評判気になるさん

    >>178 匿名さん
    その通り!

  15. 187 元加盟店社員

    このフランチャイズやってましたが辞めました。手数料がハンパなくて結局高くなってしまうし。加盟店から金取ることしか考えてないし、社員のほとんどは無能。上に行けば行くほど。広告もださいのしか作れないど素人で、金は取るくせに、ろくなものを作れない。広告を他に頼みたくても頼めずダサくて融通の利かない通り一遍なチラシ制作部隊。

  16. 188 y.y

    ASJに頼むと確かに登録された建築家(設計士)に設計を依頼することが出来る。でも,その設計を施工する工務店が決まっていて,その工務店がスカだとその設計士の設計を活かせないということになるし,その時点で独占状態になってしまい,あとは・・・。話を聞いた時点でテンションが下がりました。

  17. 189 匿名さん

    経費9%ってマジですか?高杉じゃないですか?

  18. 190 元加盟店でした

    直接関わってないけど、イベントの手伝いはしてました。
    はたから見てると、ASJのマージンは他のと比べて高くない。でも、事あるごとにあれやこれやと売りつけられた感はあるかな。
    でも、これ見ると売れない営業だった人の(ウチの会社の担当も)愚痴みたいな書き込み多いね。もと関係者の逆恨みみたい。

  19. 191 マンション掲示板さん

    >>138 匿名さん

  20. 192 匿名さん

    紹介された工務店と設計者とで自宅の計画を進めていましたが、設計契約前に提示された概算見積もりと乖離して揉めてます。とてもいい加減な工務店(スタジオ)を紹介され、私はお勧めしません。

  21. 193 名無しさん

    社員や関係者や仕組みを知ってる人は使わないって。建設会社がこの仕組みで建てるなら二、三割くらい割高だからってホントですか?

  22. 194 名無しさん

    親がたまたま建築家イベントに行って、プランをしてもらうと聞いて止めました。
    通常かかる費用以外にも中間マージンはかかるし、施工会社選べないし、評判悪いので。

  23. 195 通りがかりさん

    とにかく、内実知ってれば絶対進められないです。イベント手伝ってましたけど、イベントお客さんが来たら、アンケートとかでグーグルで調べられて、ストリートビューで自宅を特定されちゃいます。その情報をそこにいる全てのスタッフに回されます。バインダーを持たされますが、色でランク付けされてますから裸の王様状態ですよ。

  24. 196 口コミ知りたいさん

    建築家?に支払う報酬(設計料、出張費用etc)がけっこう高くつくようです。登録建築家のことも良く知らないFC担当者が仲介するので、信用度がどうか・・・ってことですね(^-^;

  25. 197 戸建て

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  26. 198 戸建て

    こちらに登録されている女性建築家にお願いしました。設計段階からトラブルがあり、住んでからも色いろと問題が出てきました。建築家に問い合わせしても一切無視を決めつけているようです。
    法的手段も考慮し専門家に相談中です。
    それにかかる労力と時間、ストレスは計り知れません。。

  27. 199 通りがかりさん

    そもそも高い値段設定の工務店しか選べないし、工務店はフランチャイズ加盟料を取られ、そこに更にアーキテクトスタジオの斡旋料金は工事費の10パー、介在した営業マンの取り分も、、、利用するメリットってある?
    建築家の費用はまた別でかかるし、自己満なプラン押し付けてくるし。

  28. 200 周辺住民さん

    ASJに高い経費をすすんで払いたいのであれば別ですが、想像以上の内緒の経費が工務店からも設計事務所からもASJに支払われるとおもわれますので、間接的に施主の負担になってきます。設計事務所に頼むなら直接電話したらいいのでは?

  29. 201 通りがかりさん

    ASJに関する批判的なレスがほとんどを占めているから、あえて書き込む
    私は一年ほど前にASJで建築しました。色々ハウスメーカーもみて回ったし、工務店もみて悩んだ結果のASJでした。ASJの見積もりは最初高かったけども、物品一つ一つの明細が出るし、そこを建築家の先生が要不要で50ページもある明細の減額を試みて最終的に納得する額になりました。金額的にはハウスメーカーの大手系とあまり変わらないくらい。耐震性能や断熱などは平均で良いからワンオフの家が欲しい人には手放しでおススメ出来ます。
    そりゃ建築家に直接頼んだほうが仲介一つなくなるから減額は出来るでしょうが、初めて家を建てるのにいきなり建築家に伺うのは難しく、建築家に言いにくいこともハウスメーカー的な営業に言えるから僕は頼んで良かったと思いますよ。身バレしない程度なら質問にも答えます。

  30. 202 匿名

    建築家がピンキリ
    本当の設計士からなんちゃって設計士迄、
    様々です。相性が本当に会う設計士さんに出会えたら良いですが…
    自己満足とごり押しの人々の集まりです。お客さんの家をお客さんのお金で建てて頂いているという、感覚は余り持っていませんよ!
    ただ、みんなではありませんよ。

  31. 203 匿名さん

    そもそも建築家とは?
    設計施工の会社に建築士いるのとなにが違う?

  32. 204 名無しさん

    >>193 名無しさん
    ホントだよ

  33. 205 匿名さん

    メーカー建築士と建築家の違いは、例えが分かりにくいかも知れないけど大量生産の陶器と作家作の陶器の違いみたいなもので、規格化されて統一感があって使いやすいものを作るのか、作家性を前面に出して一つしかないものを作るかの違いと思います。前者が好きな人もいるし後者が好きな人もいるのでどっちがいいってわけでもないですけどね。

  34. 206 匿名さん

    198に投稿した者です。
    建築紛争に詳しい弁護士、建築家の方々(有料)に相談しながら、施工に関する問題は一部自己負担し、七割解決されました。
    これらはあくまで施工店とのやり取りで約3年かかりました。
    その間、建築家には、何度も連絡を入れましたが、何の解決策も、謝罪もありませんでした。
    再三、図面変更の要望(証拠有り)を申し入れたにも関わらず最後まで間取り一案しか出さず、個展開催とか諸々の理由で時間稼ぎをされ基礎工事が始まってからも、自己手配業者を示しませんでした。施主が再検討の要望をしているという認識が全くなかったと言うのが、建築家の最後の言い分でした。
    「たのしく、やさしく、らくな家づくり」をHPでうたう建築家でした。。。

  35. 207 名無しさん

    単純に登録建築家に直接依頼するだけで、工務店からの1割、設計費用の1割は安くなりますよ。
    要するに請負契約、設計契約費用の1割を紹介してもらった費用として良しとするかだけです。
    その費用がこちらの企業の売上になっているだけです。
    決算資料を見ればそのままの内容が良くわかるはずです。
    純粋に紹介料ビジネスモデルです。

  36. 208 戸建て検討中さん

    最悪ですよASJ
    無茶苦茶高い工務店。プライドが高い建築家。
    私は設計契約をし解約しましたが解約までに350万かかりました。
    気密も断熱もクソ。細かい打ち合わせは工務店に投げっぱなし。
    お洒落な設計でしたが機能も性能もローコストメーカーとほぼ変わりません。
    そしてこんな金額を払ってなんの音沙汰もない建築家。心が痛まないのが不思議です。
    ASJで建てなくて正解でした

  37. 209 戸建て検討中さん

    >>208 戸建て検討中さん
    ASJで建てなくて、どうしてそこまで
    分かったんですか?

  38. 210 マンション検討中さん

    建築家さんはピンキリですね。
    私が紹介されたのはとんでもなく酷い方で、施工ギリギリで契約破棄しました。
    裁判まで行きましたが、途中で建築家が示談金を払ってきたのでそれ以降は関わってません。
    ASJが紹介したので、ASJにも責任があるとは思いますが、契約書には一切の責任は負わないと記されてました。
    変なのを紹介されるリスクがあるのでご注意を。
    直接、お気に入りの建築家さんと契約された方が、後々面倒なことにならずに済むと思います。

  39. 211 匿名さん

    >>205みたいに思う人へ。

    工務店レベルでも凝った建築士結構いるよ?
    建築家の受賞実績とかだって持ち回りなんだからセンセイへの幻想は捨てよう!

  40. 212 通りがかりさん

    ASJに登録してある工務店の品質はどんな感じですか?
    建築家のブランをよく相手にしてあるので、意匠性の部分に関しては
    大丈夫かと思うのですが、気密、断熱、耐震などの住宅性能に
    関する部分です。

  41. 213 評判気になるさん

    建築家…というか、普通の設計屋さんと普通の工務店がコンビで計画を進めるシステム。数多い自称建築家が登録している中、ほんの一部の自称建築家ばかりが紹介・設定される事が多い。デザイン重視というか実は自己満足度が高いだけ。予算関係なく建築マニアックな世界が好きな方は試してみては?

  42. 214 匿名さん

    ここにしろアールにしろ建築家の家に住みたいか?

  43. 215 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  44. 216 戸建て検討中さん

    ASJとフリーダムアーキテクツ、同じ様な設計主体の家造りですが、どちらが良いでしょうかね?
    普通のハウスメーカーが造る家には興味が無くて、建築事例から両メーカーに興味が有って質問してみました。

  45. 217 名無しさん

    コロナ禍にイベント開催はどうなのでしょう。こういった形態の集客方法も分岐点かもしれませんね。

  46. 218 名無しさん

    ここのスタジオになっている工務店で欠陥住宅を建てられて目下裁判中です。
    多数の建築基準法違反もあり、検査済証も取得せず引き渡されました。
    こんな工務店をスタジオ登録している事をASJはどう考えているのでしょうか。
    機会があればお聞きしてみたいと思います。

  47. 219 名無しさん

    >>67 匿名さん
    同じ目にあいました。契約書の見積もりから、1000万越え。申し込み金を、諦めキャンセルしましたよ。悔しくて騙されたという思いが、消えません。消費者センターに通報も考えてます。

  48. 220 口コミ知りたいさん

    >>201 通りがかりさん
    身内だな

  49. 221 匿名さん

    ここの建築家から依頼があって施工したが、工事費を振り込んでこない。
    もう引き渡して半年以上になるが本当に困った輩だ。

  50. 222 匿名さん

    建築家ってやつは公衆便所ハウスみたいなの建てるんだろう?俺は普通がいいけどな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸