東京23区の新築分譲マンション掲示板「OSAKI WEST CITY TOWERS --山手ダイレクト-- Part.Ⅷ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. OSAKI WEST CITY TOWERS --山手ダイレクト-- Part.Ⅷ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-14 10:51:41

大崎ウエストシティタワーズ パート8

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩3分
埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.40平米~106.35平米
売主:住友不動産
売主:NIPPO
売主:住友商事
売主:東急不動産
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水・フジタ建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-30 00:15:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    ツッコミどころが違うんじゃないですか。
    安売りマンションに反論しないと。

  2. 202 購入検討中さん

    安売りというのはむしろ褒め言葉では。ここは安くても決して安っぽくはないですから。

  3. 203 匿名

    別にどこかのマンションと違って突っ込むところが無いからさ

    逆に応援したくなる位ですよ(笑)

  4. 204 匿名さん

    じゃぁ、安売りマンションという事で。

  5. 205 匿名

    嫉妬に狂ったバス便マンションのネガがいますね

  6. 206 匿名

    お風呂場のドアの上にあんなに隙間があるなんて…
    今頃気が付きました。

  7. 207 匿名

    写真とってみせて

  8. 208 比較検討中

    『ぢゃぁ』という幼稚な書き方は卒業したようですね(笑)

  9. 209 匿名

    3センチくらいです。
    別に欠陥じゃないですよ。

    1. 3センチくらいです。別に欠陥じゃないです...
  10. 210 匿名さん

    安売りの次は不具合か。
    突っ込みごころ満載のマンションだね。

  11. 211 匿名

    おまえの脳みそのほうがよっぽど不具合なのだが

  12. 213 匿名

    ぢゃあ、俺様は 並 だな

  13. 214 匿名さん

    >>206,210
    これを欠陥なんていわれた日には販売側も可哀相だ。
    欠陥なんて思いながら住むよりは悪いこといわないからもっと仕様の落ちるマンションを
    選んだほうがいいと思うよ。

  14. 215 匿名さん

    その隙間は、窓の少ない高層マンションならではのものと思うよ。
    室内加湿になるし、フロはカビが生えにくくなる。合理的なものだそうな。
    住んでる知人に聞いた話だが・・。

  15. 216 入居済みさん

    びっちり閉まって隙間なんかないけど。。。?どこですか??

  16. 217 匿名さん

    ここは部屋によって隙間のあるタイプと無いタイプがあるのか。
    どっちがお得なんだろう。

  17. 218 入居済み住民さん

    お風呂のドアは、スーペリアグレードとプレミアムグレードでそもそも違いますよ。

    恐らく、隙間があるのは、プレミアムグレード。
    テンパーガラスドアだからむしろ高級仕様。
    好き好みはあると思いますが、全く欠陥とかではないはずですよ。

  18. 219 匿名さん

    ここのマンションってやっぱりすごい。
    麻布の知人はマンションを売ってこっちに移りたいって言ってた。
    代官山の知人も検討しているらしい。
    グレード感って大切だよね。

  19. 220 匿名さん

    無価値な書き込みはやめろ!

  20. 221 匿名さん

    どのぐらい残っていますか?

  21. 222 匿名さん

    余裕

  22. 223 匿名さん

    ここのマンションってやっぱりすごい。
    麻布の知人はマンションを売ってこっちに移りたいって言ってた。
    代官山の知人も検討しているらしい。
    グレード感って大切だよね。

  23. 224 匿名

    お前モナ~

  24. 225 匿名さん

    グレード感?
    意味不明。

  25. 226 サラリーマンさん

    このマンションを見てグレード感がわからないってのはどんなもんだろ。

  26. 227 匿名さん

    至極、普通

  27. 228 匿名さん

    なんと言っても他ならオプション扱いのものが標準と言うのが良いね。

  28. 229 匿名さん

    第3期販売が開始されますけど、2期より安くなったのですか?

  29. 230 匿名

    高いでしょ。てか、あとはそんなとこしか残ってないし。

  30. 231 匿名さん

    2期より高いってことはない。
    安売りのまま。

  31. 232 入居済み住民さん

    3期ですが、人気の間取りで残しておいたやつに限っては、
    値上げするとのことです。

    グランスカイのように、地権者が一度に沢山販売を出したりしたりしないのかは不明です。

  32. 233 匿名

    完売までマダマダだし、
    もっと出し惜しみした方が良いのでは。

  33. 234 匿名さん

    値上げですか。それ本当ですか?

  34. 235 匿名さん

    人気のある間取りだけ値上げって姑息。

    人気のない間取りは併せて値下げするなら分かるが。

  35. 236 匿名

    倍率つくなら高くしてほしいというお客さまのご要望です。以上

  36. 237 匿名さん

    誰も買わないなら値下げしてほしいというお客さまのご要望です。以上

  37. 238 匿名

    ダラダラと売って時期を見て値上げする住友独特のやり方だよね
    WCTなんて市場が良くなってきたら部屋出すの辞めてえらい値上げして今販売してるんだから
    完成してもう三年位経っているのにWCTの再販はちょっと値上げし過ぎ ちょっと欲張り過ぎだよ

  38. 239 匿名

    買えないなら有明をどうぞ。足立ナンバーですが安いです。

  39. 240 匿名さん

    すごい。倍率下げるためにわざわざ高く買う客が居るんですね。それほど魅力的な物件なんですね。

  40. 241 匿名さん

    値上げするような話は営業から出てませんが?

  41. 242 匿名さん

    じゃあ、安売りマンションのままという事でいいですか。

  42. 243 匿名

    面倒臭いし、それでいいんでは

  43. 244 入居済み住民さん

    第三期予定と書かれている間取りの部屋は値上がりするところがあるそうです。
    例えば、二期で同じ間取り・タイプで売っていた15階の部屋が7,000万だったとして、
    そのモデルが10階でも7,200万になったりすることはあるそうです。

    2期で価格を下げた分も少しあげるとのことです。

  44. 245 買いたいけど買えない人

    その話を検討者が知ったら買うの止めてしまわないのかな。
    今までの価格帯だからこそ買ってた人が多いのでは?
    値上げすると他にも選択肢が出てきて大崎を選ぶ理由が弱くなってしまわないかと。
    豊洲シンボルと差別化の意味合いもあるのかな。

  45. 246 匿名さん

    値上げする場合って検討者にその事実を伝えるのでしょうか?
    多くの価格表は販売済み物件の価格は伏せてありますよね。

    と言うことは検討者には値上げの事実を伏せて販売するということ?

  46. 247 匿名

    聞かれたら素直に答えるのでは

  47. 248 購入検討中さん

    そもそも第3期予定住戸ってわずかですよね!

  48. 249 匿名

    もうすぐ山手線から見えなくなるね。残念。

  49. 250 匿名

    すでにほとんど見えませんが

  50. 251 匿名さん

    もうまったく見えません

  51. 252 匿名

    見えないですね

  52. 253 匿名

    見えなくて全然いいんだけど、やっぱりソニーが近くて邪魔。

  53. 254 匿名さん

    値上げ?

  54. 255 匿名さん

    ここに住むと、対面住戸かソニーの社員に見られながら暮らすのか。。。かっこいいマンションだけど
    住みにくそうだなあ。

  55. 256 匿名さん

    今まででさえ割高だったのにさらに値上げですか

  56. 257 匿名さん

    >255
    対面じゃない方角を買えばいいだけだろ

  57. 258 匿名

    257まーまー、買うつもりなんてないんだろうからほっとけば?

  58. 259 匿名さん

    賃貸向けだし

  59. 260 匿名さん

    賃貸は地権者所有分のみ。
    賃貸でも月額20万~30万程度の物件で、まぁまぁでしょう。
    駅近なのはいいですよ(仕様は分譲の部屋とはと全然異なるけれども)

  60. 261 匿名さん

    OWCT=オオサキ・ウエスト・チンタイ・タワーズ

  61. 262 匿名さん

    >261
    ぼくちゃん、GWなんだからくだらん書き込みしてないでお外に遊びに行っといで。

  62. 263 匿名さん

    お前もナ~(笑)

  63. 264 匿名さん

    あんたもな!!!

  64. 265 匿名さん

    チンタイ向けなんだからしょうがないよ~(笑)
    キャバ嬢が痰吐くヤンキー連れ込むマンションなんだもの。

  65. 266 匿名さん

    >265
    お前何意味不明なこと書いてんだよ。キャバ嬢は五反田だろ。

  66. 267 匿名さん

    五反田と大崎とそんな変わらないだろ!
    それとも大崎は「ハイソな五反田」と言ってほしいのか?

  67. 268 住居人

    267さん、買えなくて住めない僻みですか?可哀想に。。ちなみに私は高層階 南東角でSONYにも邪魔されず毎日快適で~す。

  68. 269 匿名

    買えなくて悔しい人ってホントにいるんだね

  69. 270 匿名さん

    そりゃいるだろう。
    どこでもそうだが、数的には見向きもしない人の方が圧倒的に多い。
    言葉に出してしまうから、自惚れだの自意識過剰だの勘違いだのと叩かれる。
    庶民ゆえと言ってしまえばそれまでだがな。

  70. 271 匿名さん

    周りの無機質なビルと低層住宅ばかりで、憩えない環境を見ると羨ましいとは思わない。
    ちなみに、大崎も五反田も山手線駅でもブランド価値の無い駅のほうに入るので、
    低レベルの争いと思うが。

  71. 272 匿名さん

    地域性をわかっていないようなので解説してあ・げ・る
    五反田といえばおみず(キャバクラもある)
    大崎にはない。
    ハイソだからとはいわん。
    以上

  72. 273 購入検討中さん

    そもそも山手線の中でブランドある駅に住めるのだろうか…

    よっぽどのお金持ちさんかな…

  73. 274 匿名さん

    俺は昨年まで目白に住んでいた。仕事の都合で東京を離れたが、大崎よりはましだと思うが。

  74. 275 契約済みさん

    五反田といえば風俗ってイメージが
    もうなんかお上りさん丸出しなのでやめた方がいいですよ。

  75. 276 匿名さん

    五反田に風俗街なんてあるの??おのぼりさんじゃないから知らない。

  76. 277 匿名さん

    う~ん。
    このマンションの購入者は田舎もんばかりか。
    大崎にお水がないのは、お水も近寄らないほど寂しいところだったから。
    だから、今ごろ開発してるんだよ。
    「どこにお住まいですか?」
    「大崎駅前です。」
    って会話を聞いてうらやましがる人はいないだろう。

  77. 278 匿名さん

    そうなんだよ。
    山手線のなかでは大崎がもっとも、地価が低いグループに入るんだけど、
    しかも、あの間取り、窓のない部屋が部屋としてカウントされていたり、
    この物件、かなり割高だと思うよ。

  78. 279 匿名

    そりゃ風俗はないけど、まともな日常用の店もほとんど無い。生活の不便は郊外並みだよね。

  79. 280 匿名さん

    郊外並みなのに車の便が悪いんだよね。
    せっかくきれいな駐車場なのに残念な感じだよね。

  80. 281 匿名さん

    五反田=風俗。
    大崎=町工場。
    どっちもどっちか。

  81. 282 匿名さん

    検討もしていないのになんでここに来るのだろう???

    荒し・競合他社・暇人(マニア)・買いたいけど買えない人・すみふに恨みでもある人?

    何人かの同じ人物が書き込んでいるようにも見えるが

  82. 283 匿名さん

    同感だけど2 ちゃんだからね。。気にしないことです。

  83. 284 入居済み住民さん

    実際に住んでみて、窓が開かない部屋があっても全ての部屋が開かない訳ではなく特に気になっていません。
    大崎は利便性が良い割りに地価も安かったので、グランスカイと平米単価などを比較して、割安だと思って購入しました。
    どこを優先するかで評価は変わるのは当然ですが、278が言うようにかなり割高だとは全く思っていません。
    ちなみに、278さんはどこを買う予定なのでしょうか?批判するだけでなく、そこの魅力を教えてください。

  84. 285 周辺住民さん

    大崎の価値を認めてない人がわざわざ向きになって否定的な
    書き込みをする理由が不明。興味なければこのページ見に来ないし、
    仮に「ん?」と思う書き込みがあってもわざわざ書き込まない。
    「金持ち喧嘩せず」でしょ?だとすれば書き込む人は・・・。

  85. 286 匿名さん

    そう、ビ○ボー人。
    でも、アンタよりはカネをもっている。

  86. 287 匿名さん

    大崎でも山手線外側は食品含めて日用品の買い物が超不便。
    一生暮らそうなんて気にはならない。
    新築の時期だけ賃貸で借りて使い古したら引っ越すのがいいんじゃないかな。

  87. 288 匿名さん

    不便?

  88. 289 匿名さん

    >261
    >OWCT=オオサキ・ウエスト・チンタイ・タワーズ

    笑った。
    座布団一枚。

  89. 290 匿名

    大崎がマイナーで嫌なら東京駅に住めばいいんじゃないかな?


    ダンボール引いてなw

  90. 291 匿名さん

    ここでネガしている、買いたくても絶対買えない者達へ
    GW行くところがないからといって涎たらしながらモデルルーム見に来たりしないようにね。
    本当に検討者している人達が迷惑するから。あ、それから『お前もな!』っていうツッコミ入
    れるなよ。

  91. 292 匿名さん

    自分の検討結果を開陳してるだけだけど、どうしてそんなに必死になるの?
    中には過激なことをいう人もいるだろうけど、そんなことは匿名の掲示板の宿命。
    みんなそれがわかったうえで読んでると思うよ。
    この物件を買おうと思えば買えるんだから、もっと余裕を持とうよ。

  92. 293 匿名さん

    >291
    必死なのはわかったから、まぁまぁ冷静に。
    おでこでお湯が沸かせそうだな。

  93. 295 匿名

    287さんは山手線沿線に住んだことあるのかな。
    大崎駅前山手線外側に住んでるけど全く不便に感じない。まあ私的な見解ですが。

  94. 296 匿名

    恵比寿から引っ越しましたが交通は便利、日常生活は恵比寿より不便。特に飲食関係がブア

  95. 297 匿名さん

    そりゃ何も知らないでしょ。ネットだけの情報で、ここの板だけではなく、他の物件にもネガ書いて快楽感じてる人たちだから。朝から晩まで掲示板チェックしまくってるのでしょう。それに対し、良識ある方々が真摯に応えるだけもったいないと思います。

  96. 298 匿名さん

    私も恵比寿から引越しましたが、交通の便は同等ですが、駅近な分、OWCTの方が利便性あり。
    食品の買い物も同等。成城石井などが近くにあれば尚良し。美味しい飲食店は、圧倒的に恵比寿が優っている。
    住む分には問題ないが、より魅力的な街になることを願っています。

  97. 299 匿名

    ていうか大崎に関しては山手線内側はグルメシティーがあるだけで商店はかなり少ないけど
    外側は何と言っても戸越銀座があるからね
    温泉もあるし外側は庶民的な場所ですよ

  98. 300 匿名さん

    大崎では、あまり山手線内と外にそれぞれメリット、デメリットがあるので、差はあまりないように思います。
    それよりも駅への近さや、雨にあまり濡れないペデストリアンデッキがある点に魅力を感じます。

  99. 301 匿名さん

    戸越と大崎は別です。勝手に大崎の宣伝に使わないでください。。

  100. 302 匿名

    戸越は普通に生活圏だけどね。知らない人が書き込んでるのがバレバレ。

  101. 303 匿名さん

    食い付き良いね。そちらは生活圏と思ってるかも知れないけど意識の違い。戸越の住人は大崎のこと売り玉だと感じてない。大崎はすぐに戸越の名前出したがる。それを止めて欲しいだけ。

  102. 304 匿名さん

    食い付きいいね。歩いて5分で行けちゃう事実、ただそれだけ。これを生活圏と捉えて欲しくないって意見は競合物件の営業の意見ね。了解。

  103. 305 匿名さん

    303であなたは戸越の住人なんですか?

  104. 306 匿名

    303の書き込みはナニ?意味わからん。落ち着け。

  105. 307 匿名さん

    >303
    あんたに代表されるように、ここに書き込まれるネガネタはいつも稚拙、言い掛かり。ていうか、あなた一人で書き込んでるだろうけどね。戸越住人様。

  106. 308 匿名さん

    レベル低いスレだな。レベル低いネガにあっという間に群がるヒステリー住人か営業。

  107. 309 匿名さん

    308が一番レベル低いみたいね。

  108. 310 匿名さん

    皆さん落ち着きましょう。一々釣られてたらネガの思う壺ですよ。まるで本当に気にしてるみたいに取られてしまいます。無意味なネガはスルーです。

  109. 311 入居済み住民さん

    同感です。感情的に反応すると逆効果です。

    戸越銀座といっても長いので徒歩5分で着くのは商店街の一部ですが、十分生活圏ですよ。
    (戸越の方が大崎を生活圏と捉えてるかは別問題ですね)
    うちは共働きで夜遅めなので、マンション挟んで駅から遠くなる戸越銀座に平日行くことはありませんが、休日にはよく散策に行きます。夫か妻どちらかが比較的時間のあるご家庭の人は平日でも利用頻度高いのでは?

  110. 312 匿名さん

    284さん、
    私も、窓が開かないことは24時間換気もあるので特に問題ではないと思います。
    1LDKの小さい間取りとかでは窓がない部屋はないですが、
    南向きの2LDKとか南向きの3LDKでは、窓がない部屋があって、
    これ、物置じゃなくて、部屋なんだ~。って思うのです。

  111. 313 匿名さん

    >>299
    江戸川橋の人が神楽坂、三田の人が麻布十分が近くにあるとか言って自慢するのと同じような論調だね。
    有名な商店街に便乗してる感が否めないよ。裏を返せば大崎自身には何もないことを認めてるようなもの。
    戸越銀座の主要駅はあくまで戸越銀座と戸越だから。
    山手ダイレクトを一番のアピールポイントにしてる大崎は大崎駅周辺で語ってくれないと。

  112. 314 匿名さん

    麻布十分 ×
    麻布十番 ○
    ぷぷ。

  113. 315 匿名

    >313
    三田も江戸川橋も自慢じゃなくて事実。現実見れない支離滅裂な方なので何言っても通じないと思うけど。

  114. 316 匿名

    生まれてこの方品川区民だけど戸越自慢されても・・・って感じです。

  115. 318 匿名さん

    >>315
    ムキになるなって。なんでいちいち突っ掛かる。。
    戸越銀座商店街が大崎じゃないことも事実なんだから。
    だからと言ってこの物件の魅力が損なわれるわけじゃないでしょうに。
    そもそも戸越銀座を売りになんてしてないし。

  116. 319 匿名

    >318
    有り難う。誉めてくれて。

  117. 320 匿名さん

    >>317
    どっちが必死なんだか。
    戸越が大崎じゃないって言われるのがそんなに嫌なの?

  118. 321 匿名

    戸越は大崎じゃない、もしくは大崎は戸越じゃないとワケわからんこと吠えているやつと、大崎と戸越は近い、生活圏だと言ってる常識人とじゃ話噛み合わんでしょ。ね、320君。もっと会話のキャチボールできるようになろうね。

  119. 322 匿名さん

    生活圏ってだけで自慢されてもね、>>299君。

  120. 323 匿名

    客観的事実を自慢と読み替える時点で、頭のデキの程が透けて見える。吠えれば吠えるほどドツボだな。322君。

  121. 324 匿名

    戸越銀座はかなり便利だそ

  122. 325 匿名さん

    ちょっと弄られたくらいでムキになってる299=323のほうがお頭が弱いようで。

  123. 326 マンコミュファンさん

    完売目前だからネガはネタ切れ感一杯、そんなネガに過剰反応する住人。
    このスレの典型的な光景だね~。

  124. 327 匿名さん

    まぁ、ここよりいい所(例えば青山・成城・田園調布など)購入している方はここで遊んでないと思います。
    荒らしてる人はいったいどんな所にお住まいなのでしょう?

  125. 328 匿名さん

    マンションの広告で、スーパーまで○○mとか、東京駅まで○分とかいうことを載せているのは、
    よくあることなので、違和感ないですが、
    戸越銀座というところは、神楽坂とか、麻布十番と並ぶようなところなんですか?
    全然違うイメージを持っていました。

  126. 329 匿名さん

    >>328

    麻布十番や神楽坂より規模が大きいことは確かです

  127. 330 匿名さん

    戸越銀座は商店街としては都内有数だろうね。
    麻布十番や神楽坂は商店街そのものというよりエリアを指して使ってるのが一般だよね。

  128. 331 匿名さん

    「大崎は不便、食料品店もない」ってところから、「戸越銀座も生活圏」って話が出たんじゃなかったっけ?
    とすれば、「戸越銀座で食料品の買い物ができる」ならそれでいいことになる。
    戸越銀座が大崎の一部かどうかとか、麻布十番や神楽坂と同じかとかは関係のない話。
    整理して考えようね。

  129. 332 匿名さん

    購入直前までいったのですが最後は嫁の判断によって却下となりました。
    建具は最高に良いですし、全室天井付きカセットエアコン。
    セキュリティーも今までに見たことのないものでした。
    でも却下です。
    理由はファミリー向けでなかった事です。(DINKSなら最高!!!)

  130. 333 匿名

    周りの雰囲気が家庭向きじゃないもんね。
    子供嫌いな独身女性の住人も多そうだし。

  131. 334 匿名さん

    環境に気を使う人は最初からターゲットにしていませんから、これでいいんですよ。

  132. 335 匿名さん

    ここの検討はやめました。食べ物にうるさい私はスーパーが意外と遠いことと、あんまりいいもの置いていない
    ことがネックになりました。やっぱり食料は大事です。スーパーのレベルって冷凍食品コーナーや調味料コーナーに
    どういうレベルのものがおいてあるかで分かりますよね。やっぱり、紀ノ国屋か明治屋かクイーンズ伊勢丹レベル
    が良いです。

  133. 336 匿名さん

    >326
    一応、突っ込んどくけど、完売までまだまだ遠いから。

  134. 337 匿名さん

    >>333
    確かにファミリー向きじゃない。
    子供嫌いか分からないけど、夜の商売の独身女性も多いしね。
    賃貸で入ってるんだろうけど、友達同士でロビーでたむろするのはちょっと怖い。

  135. 339 匿名さん

    荒らしの原因を作るような言い方はやめたほうがいいと思うよ。

  136. 340 匿名さん

    335
    さん
    私もグルメなので気持ちはよくわかります。
    ところで、その視点でマンション買うならどこがいいと思いますか?

  137. 341 マンション住民さん

    引っ越してみて便利さを痛感しています。
    いまさらですが、雨にぬれずに、郵便局・銀行・スーパー・本屋・カフェ・ドラッグストア・
    コンビニ・お医者さんに行けるの、本当にいいですね。

    前にもありましたが、スーパーや外食関係の充実はこれからはじまると思います。
    個人的には六本木の京○みたいな、ランチが安くておいしいお店ができるといいなと思います。
    ソニーの完成後に期待してます。
    あと前に子供がいるからやめたとおっしゃっていた方がいましたが、小さいお子さんも、結構見かけます(ちゃんと
    挨拶してくれますよ)。DWも予想以上に本当に良くて、ベランダのある部屋よりDWの部屋に一番長くいます。

  138. 342 マンション住民さん

     この物件は通勤定期を持ち車を所有している方が適した物件です。共働きなら夫婦で定期を持っていれば電車で五反田レミー、目黒プレッセ、品川のクイーンズ、恵比寿の三越いずれも雨にぬれず、10分程度でいけます。車を売ってしまう方も多いようですがそれなりの価格の物件ですから車がないと
    生活バランスが壊れる気がします。

  139. 343 匿名さん

    338=決め付け屋さん
    341=自画自賛

    このスレらしさが戻ってきたね。

  140. 344 匿名さん

    うちは仕事の都合上購入を見送ったけど、この物件よいと思ったよ。

    全室天カセ標準、食洗機標準、ガスコンロもちょいグレード高めのもの、ピクチャーレールも標準。
    他の物件ならオプション扱いのものが大抵込み込みでこの値段。全熱交換の換気システム。
    エントランスも豪華、エレベータの性能もセキュリティも申し分なし。(セキュリティはやりすぎ感もあるけど。)
    東や一部の北以外は眺望も十分堪能できるレベル。

    大崎と言う場所さえOKならこれ以上の物件はないと思う。
    少なくとも住友がが今売り出してる都内のタワマンの中では一番価格と仕様のバランスは良いと思う。

  141. 346 入居済み住民さん

    全熱交換の換気システムは、かなりいいですね。
    冬は部屋が本当に暖かいし、最近の時々外では暑い日も部屋の中は涼しく快適。
    夏の温度上昇だけがネックでしたら、こんだけ熱交換できるなら心配する必要ないかもしれません(希望)


    あえて、弱点をさがすなら、タワーマンションなので、外の環境(天気、風の強さ、温度)がわかり難い。
    マンションンポータルサイトで15分くらいで更新してくれたら最高なのに(コンシェルジュお願い)


    あと、部屋の作りの良さを他物件見て比較しましたけど、群を抜いていいです。
    一回見に行ったら、はまってしまいますよ。
    私は妻が外国籍のため通常の銀行のローンは通らなかったのですが、
    利子の高いローンでも買うこと決めて買ってしまいました。
    1ヶ月すみましたが、本当に夢のような生活で本当に満足しています。

    妻の永住権取れたら、借り換え作戦開始です!!


    残っている部屋は、1億以上orソニー側なのに角部屋で坪単価高いところなので理由でしょうね。
    ところで、最上階ってどのくらい売れているの??確かに最上階買えるようn人はあまりここを選ばさそうな気もします。

    住友不動産はいつまであそこの敷地にいるのだろうか?
    上の家具屋or住友不動産のところをスーパーにしてくれたら
    もう最高最強クラスですね。

  142. 348 匿名さん

    >>340
    どことは決めていませんが、

    紀ノ国屋だと青山か吉祥寺か等々力しかない。クイーンズ伊勢丹なら、城南でも品川、目黒、白金
    にある。ザガーデンは白金、広尾、目黒。

    ってことで、白金か目黒か品川が良いかな。

  143. 349 匿名

    昔、大崎にも元町ユニオン有ったけどね。ゲートシティの今リラックとマックがあるとこ。

  144. 350 購入検討中さん

    また、西口でも再開発が3つあるんだし、何かしらのお店は出来てくるんじゃないかな?

  145. 351 匿名さん

    便利で、仕様も高級感があって、高級住宅地にあるっていうマンションが欲しいならカネに糸目をつけずそういうマンションを買えばいいさ。
    結婚と同じで、どこで妥協するかなんじゃないの。

  146. 353 入居済み住民さん

    なんでこういう人がいるんだろうね??

  147. 360 入居済み住民さん

    もしかしたら、営業の方もいるのかもしれないけど、大半は違うでしょ?
    なんで決め付けたがるんだろう?
    ネガを書き込む人の方が、本当に検討している人なのか疑いたくなる方が多いように思います。
    ネガを書き込む方は、どこの物件だったらいいのか書いて欲しいと思います。

  148. 361 購入検討中さん

    この価格帯の物件は可処分所得が最低1000万位ないと今は、ローンで買えても後が大変ですね。
    特に山手線物件なので二子玉川あたりと違い土地が暴落しにくいので。ちなみに25年後は人口減により二子玉川あたりは多摩ニュータウンのようになっているかもしれません。
     こことグランスカイは中国の方がけっこう買っているようです。理由はやはり羽田へのアクセスの
    よさです。今は一般中国人が買うには制約があるらしのでワーッとはなっていませんが、この先そうは言ってられないでしょう。

  149. 362 入居済み住民さん

     白金、目黒はまともな住宅はここの2倍近い値段で比較できません。ちなみに、目黒パークタワーは65㎡で1億5千万です。品川は価格は近いけどVタワー以外は陸の孤島です。高輪地区はやはり高いです。1億円が庶民と金持ちの境界です。

  150. 363 匿名さん

    >360
    住民の方が検討版にせっせと書き込む行為もよくわかりません。

  151. 364 匿名

    362

    へーっ、それどこ情報?デマじゃないならソースちょうだい。

  152. 365 匿名

    ↑ごめん!361へのコメントです!

  153. 366 匿名

    ↑ごめん!362じゃなくて361へのコメントです!

  154. 367 入居済み住民さん

    >363
    確かに検討版なので、住民が書き込むものではないと思いますが、検討する方に正しい情報が少し入ればと思った次第です。
    肯定する意見がスミフ関係者との決め付けがあったのと、ネガが本当にOWCTを検討した方かどうか疑わしいコメントが多く見受けられたので入れさせていただきました。
    基本的に検討版は拝見するだけで、コメント入力は控えたいと思います。

  155. 368 匿名さん

    私は大崎のOWCTとグランスカイ、二子玉川のライズを検討しましたが、ライズを販売している営業の方に5年後の販売価格を聞いたところ、予測ではありますが、10%ぐらいは下がっているでしょうとの回答でした。
    二子玉川は環境としては気に入っていましたが、その点が気になりあきらめました。
    大崎の物件もどうなるかは分かりませんが、二子玉川よりは販売価格が下がらない気が個人的にはします。

  156. 369 匿名

    まあでも日常生活はフタコの方が楽しそうだね。都心通勤は大変そうだけど。

  157. 370 匿名さん

    大崎は都心部へのアクセスが良くなさそう(悪いというところまでいきませんが)なので、このあたりのマンションを買うかどうか躊躇しています。
    確かに山手線ダイレクトなのですが、朝の通勤時間帯の山手線の混み具合はどうでしょうか。
    池袋から品川に向かう電車はかなり混んでいるようですが、大崎から渋谷、新宿方面はどうなんでしょう?

  158. 371 匿名

    新宿まで行ってますがかなり空いてます。もちろん時間帯によりますが。。
    山手線は大崎始発があるし、埼京線はガラガラ。湘南新宿ラインは混んでます。

    都心部が何処を指すかですけどね地下鉄で行く都心部の場合はあまり山手線ダイレクトは関係ないですね

  159. 372 匿名さん

    渋谷、新宿方面なら、山手線だけでなく、埼京線や、湘南新宿ラインもあるのでは?

  160. 373 匿名さん

    別に住人がこっちに書き込んではいけないなんてルール無いんだから良いのではないですか?
    まったく害はないと思いますが。

  161. 374 匿名さん

    ご回答ありがとうございます。
    少なくともひどい混雑ではなさそうですね。

  162. 375 ご近所さん

    車両を選べば8時前の山手線なら座れますよ。
    大崎で座れなくても五反田でまず座れます。

  163. 376 匿名さん

    車両を選べば8時前の山手線なら座れますよ。
    大崎で座れなくても五反田でだいたい座れます。

  164. 377 匿名さん

    多少込んでても大崎から新宿なら気にするほどの距離や時間でもないような??

  165. 378 匿名さん

    >367
    こちらの住民の書き込みは正しい情報というよりは、主観的な自画自賛ばかりで偏りすぎだと思います。
    早く完売して欲しい気持ちは分かりますが・・・。

    >肯定する意見がスミフ関係者との決め付けがあったのと、ネガが本当にOWCTを検討した方かどうか疑わしいコメントが多く見受けられたので
    結局、貴方自身も決め付けてますよね。

  166. 379 匿名

    378
    で、あなたはどんな情報がほしくてここ覗いてるんですが、?

  167. 380 匿名さん

    が、?

  168. 381 入居済み住民さん

    8時台なら埼京線はガラガラで座れますし、
    山手線もそこまでの混雑ではないですよ。

  169. 382 匿名さん

    山手線で渋谷、新宿までそんなに混まないっていうのはいいですね。
    渋谷や新宿での乗り換えはスムーズに行くのでしょうか(8時台で、新宿三丁目まで渋谷なら副都心線、新宿なら丸ノ内線に乗り換えるとして。新宿から歩きという選択肢もありますが。)。

  170. 383 匿名さん

    大崎駅徒歩3分も無理だけど、戸越銀座徒歩5分はさらに無理。

  171. 384 匿名さん

    歩幅がかなり狭いのでしょうね。体型が想像できます。
    あなたにとっては無理なんでしょう。怒らないでね。

  172. 385 匿名さん

    グラスカにメゾンカイザー入るし、親水公園もでき、ソニー前にも今より大きな公園もでき
    ソニー中には商業施設も入る。さらに戸越もあるなど徒歩圏にこれだけの環境がある大崎は
    かなり便利だと思います。ただ、願わくば駅~マンション間にスーパーあればなお良いの
    ですが。

  173. 386 匿名さん

    スーパーが無いことはご愛嬌です。
    これだけ色々揃ってれば十分かと。

  174. 387 匿名さん

    現実としてはグラスカ方面とかほとんど行かないですね、うちは。
    駅の反対側で行くのはもっぱらダイエーとゲートシティくらいです。
    グラスカ方面って面白いものありますか?

  175. 388 匿名さん

    五反田は大崎と比にならないくらいいろいろありますよ。
    満足されているのであれば知らない方が幸せかと思います。

  176. 389 匿名さん

    ダイエーまで行かれているなら、グラスカはもうすぐそこですよ。
    休日には、目黒川散歩(花見?)ついでにアリエッタでパンを買って
    ダイエーで買い物して帰ってきたりしました。
    平日の仕事帰りに五反田方面に行くかといわれると?ですが。

    戸越5分は嘘だとおっしゃる方、戸越の駅には確かに5分では無理ですが
    戸越銀座には5分で買い物にいけますよ。それこそ、ご自分の足で歩かれたことないのでは・・・
    大崎駅にも南改札からなら3分です。
    シンクパーク前を経由してそれ以上かかる普通の大人はいますまい。

  177. 390 匿名さん

    >>388
    確かに色々と有りますね。
    色々な意味で満足度高い街かもしれません。

  178. 391 匿名さん

    この物件からならグラスかも五反田も生活圏。
    別に五反田に住まなくちゃいけない理由もない。

  179. 392 匿名

    380
    文面見りゃ分かるでしょ。。
    検討者じゃなくただの荒らし、ネット中毒がばればれ。。

  180. 393 匿名さん

    相手しない相手しない。
    買えない連中が張り付いてるだけなんだから。

  181. 394 匿名さん

    ホントに五反田って色々ありすぎて
    うらやましくないです。
    10数年住んでましたが繁華街はもういいです。
    だからってどうしようもなく不便なところに行く気は
    ありません。
    私にとっては大崎、程良い場所ですよ。

    戸越銀座まで歩いて5分、確かにそうだけど
    あの長〜い商店街のホント端っこのとこまでね。
    嘘とは言わないけどだまされたとは思う。

  182. 395 匿名

    駅三分、戸越銀座五分は少し言い過ぎかと。。
    家からホームでだいたい5~6分、戸越銀座は中心部辺りまで10分位は見た方がいいですよ

    あ、男性の足での話です

  183. 396 匿名さん

    戸越銀座はデベもそれほど営業トークで表に出してきてませんよね。
    営業もよくわかってます。HPにある6分でたどり着けるのは端っこだってことを。

  184. 397 匿名

    五反田も戸越銀座もよく行きますね。どちらも散歩にはちょうどいい距離です。

    以前は休みの日でも人が多いばしょに住んでいたので休日に人が少ないここは気に入ってます。
    少し歩けば五反田、戸越銀座にも行けますし。

    何でもすぐ近くに揃っていないと駄目、という方には向かないかも知れませんね

  185. 398 匿名さん

    ですね。そういう人はもっと繁華街へどうぞです。

  186. 399 匿名さん

    買い物の量が多く、車や自転車で行きたいとき、
    おすすめのスーパーは、ダイエーになりますか?

  187. 400 匿名さん

    ライフ

  188. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

2億2,900万円

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸