大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ高槻古曽部(旧称:高槻市古曽部町のライオンズマンション)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 高槻市
  6. 古曽部町
  7. 高槻駅
  8. ライオンズ高槻古曽部(旧称:高槻市古曽部町のライオンズマンション)について
賃貸住まいさん [更新日時] 2012-01-26 12:25:19

高槻市古曽部町に「ライオンズマンション」の計画の看板を見かけましたが、いつ頃建つのでしょう?
別所交差点の少し北側あたりです。
情報をお持ちのかた、投稿よろしくです。

所在地:大阪府高槻市古曽部町2丁目494番他(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「高槻」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2007-03-03 23:40:00

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ高槻古曽部口コミ掲示板・評判

  1. 277 入居済み住民さん

    私も引越しをして3日後でやっとパソコンをつなげました。皆さん同じ感じですね!やはりここはとても場所がいいですね。すごく静かで環境がいいですね。住み心地はばっちりです!また皆さんと同じお風呂が最高です。皆さん入浴の後、乾燥の機能を使ったりしていますか?私はもったいなくてとりあえずあけっぱなし・・・にしているのですが。。。こんなきれいなお風呂にカビだけは遠慮したいですので、また皆さん教えてください☆

  2. 278 匿名さん

    みなさん、こんにちは!
    我が家も、引越しが終わり4日が過ぎました。
    そうですね、快適です。
    お風呂いいですね。 食洗機も換気扇も音が静かです。 
    床暖は快適と聞いていましたが、我が家は前もってガスファンヒーターのコンセントをつけたので
    寒さは問題ないです。

    駐車場は、難ありですね。
    駐車場は割高だし、狭いし不便ですね。古曽部周辺の駐車場の相場はこのくらいですか?

    留守中に宅配便が預けられていて、便利でした。

  3. 279 入居済み住民さん

    駐車場のマンホールから水があふれてました。
    工事の人に聞くと水漏れがあったそうで、1日工事していましたね。
    住民には説明が無かったようですが。

  4. 280 入居済み住民さん

    何の水が漏れたんでしょうかね。。?

    明日は可燃ごみの日です。お初のゴミ出しなので勝手を確認するため、ゴミ置き場を見てきました。種別の並び位置がちょっとどーかな〜と思いました。一番奥が可燃だと出してくるの大変やろな〜。。回収業者さんごめんなさい。。

    駐車場のゲートのポールってよく凹みますね。二回目でしょうか。反射板貼るとか対策要かもしれません。大回りして出庫しないと内輪差で接触しやすいかもです。

    ガスソケットうらやましいです。
    直前購入でオプションなど選べるわけもなく・・ガスファンヒーターが欲しいです。後付けできるもんやったらしたいです

  5. 281 入居済み住民さん

    うちもリビングにガスソケット付けました。
    オプション相談の説明では、マンションでは結露するのでガスファンヒーターは使わないでくださいと言われました。主に鍋用かと思ってましたが、珪藻塗ったら大丈夫でしょうか。

    ところで、車検証の申請もそろそろ必要ですよね。申請された方いらっしゃいますか?

  6. 282 匿名さん

    278です。

    うちも、購入してから入居するまでにあまり時間がなかったのですが、
    寒いのは嫌だ!とガスソケットをオプション装着しました。

    オール電化ではないのに、ガスソケットが標準装備としてないのは、とても不思議に思っていました。
    床暖は快適ですが、部屋が温もるまで多少時間が掛かるので、
    やはり、つけてよかったと思っています。

    結露している箇所はありますが、部分的に少しだけの結露の量ですので
    タオルで拭くなどの処置で大丈夫です。

    うちは、珪藻ではなく、エコカラットにしました。
    初めからエコカラットをしたので、機能的に効果がどの位あるのかは分かりません。
    でも、デザインをメインとして、エコカラットをつけたので満足していますよ。

  7. 283 入居済み住民さん

    引っ越して2週間が経ちました。
    日々の暮らしは快適で、非常に満足していますが、ちょっと気になることが・・・。
    床暖の部分のフローリングに隙間ができてきました。板が縮んできたためかとは思いますが、皆さまのお宅は如何でしょうか? 
    他のマンションに住んでいる知人に聞いても、そんなことは無いみたいなのでちょっと気になっています。
    あとはキズをペイントのようなもので補修した跡も数箇所見つかりました。
    週明けにでも大京に連絡するつもりです。

  8. 284 入居済み住民さん

    283さん

    今改めてフローリングの隙間を見たのですが・・・うちも空いてます!!!下地がはっきり見えます。

  9. 285 周辺住民さん

    今日久しぶりに近くを通りかかったら・・・ベランダから
    外壁に向かって布団干してるお宅がありましたね・・・・。

    なんか生活感丸出しで、ガッカリしました。
    結構お高い物件だったし、外観も素敵な感じだっただけに
    布団のギャップが・・・・
    イメージ良く取りすぎてたのかな〜私が。

    注意された方がいいのではないでしょうか?
    多分禁止事項ですよね?

  10. 286 匿名さん

    こちらの物件は風致地区に建っているのでしょうか?
    うちはベランダにだらりと布団を干したりは致しませんが、手摺手前の物干しに干そうと
    思っていますが・・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア京都桂御所
    ジェイグラン京都西大路
  12. 287 入居済み住民さん

    >>285
    注意したほうがいいって・・・誰に言ってるの?

    自分で言えば?

  13. 288 匿名さん

    285さん

    それは禁止事項です。
    規約にしっかり記載されています。
    団地じゃないんですからね。
    布団の問題だけではなく玄関ポーチに自転車を置くなど
    住んでみればいろいろな問題が浮上してきます。
    このマンションではそういう事がない事を祈っておりますが。
    今までの経験から言うと
    管理組合が出来ればそういうお宅は集中砲火を受けます。
    管理組合と管理人がしっかりしていればの話ですが・・・

  14. 289 入居済み住民さん

    夜遅くまでピアノを弾いているお宅、日曜大工をしているのか釘を打ち続けるお宅、エレベーターに自転車を乗せる人と、迷惑をかけても気付かない方が、他のマンション同様にいらっしゃいますね。布団をバルコニーの手摺りにかけるのも、安全のために止めて欲しいですね。管理組合が出来るまでは、気付いたらフロントに連絡して止めて貰うのがスマートではないでしょうか。

  15. 290 入居済み♪

    布団干しは私も気になっていました。景観が悪いだけでなく危険ですので(以前住んでいたマンションで、上の人が干していた毛布が下の道に落ちて、あやうく事故がおこりそうになったのを目撃したことがあります。)、やめてほしいですね。さらに、布団をたたかれると、うるさいし、ほこりも落ちてきますし...。
    ピアノを弾いておられるお宅があるんですね。我が家には聞こえませんが、ご近所の方はご迷惑でしょう。以前、モデルルームで大京の営業さんが、ある家族に「ピアノは大丈夫ですよ。」っておっしゃってるのを耳にしましたが、やはり、部屋主には防音ルームなどの設置を薦めて欲しいものですね。
    日曜大工...今はまだ、みなさん入居して間もないですし、引越しもまだまだ続きますから、しょうがないのではないでしょうか。家具の組み立てや設置、荷物の移動、外注リフォームなど、しばらくの間は音が出ると思います。さらには青木あすなろさんの工事もまだ続きそうですしね。平日の昼間はカンカンコンコンうるさいですよね。最初は、「お隣の音?」「上のお宅の音?」と思いましたが、どうも青木あすなろさんの工事の音のようです。
    あ〜、早く落ち着きたい。

  16. 291 入居済み住民さん

    >>287

    285さんは周辺住民の方でマンション住人ではないみたいです。

  17. 292 入居済み住民さん

    低層階に」お住まいだと上からの落下物等はとっても気になりますよね。
    ちなみに私も低層階です。

    ですが。。。
    布団たたきの音。ほこり・・・
    なんて言われると生活できないのでは??
    30分も1時間もたたき続けるのは問題だと思いますが、
    5分・10分の話は許容範囲だと私は思うのですが。
    ほこりも気になるっと言われると日々の洗濯物はどうなの?ってなりませんか??

    ピアノは小さい子供が居ると昼寝の時間なのに!
    っとなりますが、時間を決めて何時以降は禁止って管理組合発足後に決めたらよいのでは無いでしょうか。

  18. 293 入居予定さん

    >時間を決めて何時以降は禁止って管理組合発足後に決めたらよいのでは無いでしょうか。

    それはたぶんありえないね。
    ピアノの音は何時であろうが聞こえてくるとただの騒音でしか無いのです。
    部屋の中でお子さんが走る音、バルコニー等ではしゃぐ声などは我が子であれば愛らしい光景、
    他人にとってはただの騒音なんです。
    音を出すなら他人に聞こえないように対策する(気を遣う)のがマンションに住むと言うことだと思いますが。
    ピアノの音がOKならば他の音もOKになってしまいますよ。
    そのうち騒音訴訟が住民間で起こってしまうよ。

  19. 294 入居予定さん

    わたしも何か引っかかるなぁ。

    >ピアノは小さい子供が居ると昼寝の時間なのに!

    昼間だから良いわけではないのでは?
    ましてや「子供の出してる音だから」なんて思ってないでしょうね?
    子供が出している音であろうが大人が出している音だろうが関係ないと思いますが。
    子供が出している音で他人が不快に思っているのであればそれは親の問題では?

    なんだか引越しするのがいやになってきました。
    ピアノの音か・・・

  20. 295 匿名さん

    布団はたたくと傷みますよ。効果もほとんどありません。音、ほこり云々の前にやめたほうが良い習慣です。干したらさっと軽くはたく程度にして、あとは、掃除機に布団用ノズルをつけて吸ってください。

  21. 296 入居予定さん

    引越すの嫌になってきた・・・

    >ピアノの音は何時であろうが聞こえてくるとただの騒音でしか無いのです。
    私はピアノが弾けませんが、プロが弾いてる様に上手な演奏でも騒音ですか?

    >子供が出している音であろうが大人が出している音だろうが関係ないと思いますが。

    確かに音の問題はマンション・その他の住居に限らず気を付けないといけないものです。
    けど、お互いに生活している中で気を付けてても聞こえてくる音、発生する音ってあると思うんです。
    あれもこれもと言うのは簡単ですが、じゃぁ自分は絶対生活音出さないの?

  22. 297 入居予定さん

    音の問題も大事やけど、
    バルコニーでタバコ吸う人が居ないといいな☆

    新しいお家がヤニ臭くなるのは嫌って気持ちも解るけど、
    外には吸わない人も嫌いな人も居るし。
    喫煙対策ってのも必要かもね。

  23. 298 入居済み住民さん

    我が家は布団ですが、マンションっていうのは基本的にベッドでないといけないのでしょうか?
    すこし叩かないと気分的にスッキリしませんが、こちらのマンションでは生活音も出してはいけないようなので、明日からは控えるように致します。

  24. 299 匿名はん

    ピアノは、プロが弾いてるような上手な演奏でも 聞こえ具合によっては騒音だと思います。
    私は、このマンションではないときに、そんなにいやな程度ではないけど毎日聞こえてました。
    自分がCDを聞いてるときにかぶって聞こえてくると 音が混じってややこしくなって
    仕方なく自分のCDの方を消しました。あと病気でしんどい時も無理やり聞かされるのは
    いやでしたね。
    やはり楽器はもともと音を響かせるようにできてるので、それなりの対策はするのが
    共同生活では当たり前だと思いますので、ぜひ、お願いしたいです。

  25. 300 住まいに詳しい人

    >>293
    >>294
    あなた方は、集合住宅住まいは向いていないかも知れないです。
    お互いがお互いを許しあえるような広い心をもたないと、
    あなた方の価値基準を一方的に押し付けるような考え方しか
    できないようでは、集合住宅住まいは難しいと思います。

    それぞれの住民がそれぞれ「普通」と考える生活を実現する
    権利を有するわけで、同じマンションに住まう方々があなたと
    同じ「普通」の感覚かどうかは住んでみるまで分かりません。

    ピアノや布団干し・タタキにしても管理規約に違反してなければ
    基本的に問題ありません。管理規約を厳しく改正すれば良いと思うかも
    知れませんが、特別決議事項なので、まぁ無理だと思います。

    騒音関係の判例に出てくる「受忍限度」というのは、原告の個人的
    な感覚でなく、裁判官が世間一般的に想定される範囲の感覚の
    問題ですので、よほど酷いことがない限り(騒音おばさん等等)、
    法的に救済されることもありません。かえって、神経過敏な人という
    レッテルをはられ、集合住宅の中で浮きまくる結果になるでしょう。

    それよりも、お互いに譲れるところは譲って、気持ちよい人間関係を
    構築する方が、戸建でなく敢えて集合住宅に住まうメリットを享受
    できるのではないでしょうか。

  26. 301 通りすがり

    **マンションだなぁ…。
    布団叩くとダニの死骸が飛び散って布団に付着するっていうのは常識だよ。
    すっきりしないとかただ無知なだけ。
    プロのピアニストの演奏ならいいのかとか子供の屁理屈だし。
    まともな住民が気の毒だ。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランカサーレ京都西京極
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 302 入居済み住民さん

    ある程度の生活音は我慢できないとどこに住んでもでも満足のいく生活はできないでしょうね。
    ただ、夜8時以降にピアノ弾くとか掃除をしてごとごと音をたてるとかに
    苦情がでるのは当然と思います。

  29. 303 入居済み住民さん

    ピアノうるさいです!!!
    ちゃんと防音して欲しいですね。西側です。

  30. 304 入居済み住民さん

    うちは小さい子供もいるし、ピアノをひく子もいるし、ご迷惑をおかけしているかもしれません。
    ピアノはお隣とは隣接していない壁側へ移動し、ピアノと言っても安い電子ピアノなので、音量も小さい音でならすようにはしています。もちろん、夜間は子供なので弾くことはありませんが、ご近所の生活スタイルで夜勤の方とかもいらっしゃるかもしれないので、いろいろと不快に思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。
    ここで書かれていらっしゃるので、こちらで書くことしかできませんが、すいません。

  31. 305 入居済みdesu

    303さん!304さん!
    うちも聞こえます!さっきからず〜っと!
    徹夜明けで、今日は朝からぐっすり寝ようと意気込んでいたのですが、あれでは無理!つらいですよ本当に!今まで、「うちは聞こえないなぁ」と思っていたのですが、ただピアノの時間に家にいなかっただけのようです。はぁ...。どこから聞こえるんだろうかと、バルコニーに出てみましたが、外からは聞こえません。部屋の中にいるとよ〜く聞こえます。
    おねがいですから防音対策とってください。
    電子ピアノならヘッドホンが可能ですよね。
    そうでないなら、防音室の設置をお願いします。
    このようなことでがなりたてて、自分勝手だと思われるかも分かりませんが、どうか理解してください。
    ピアノは、足音や扉の開閉音などの生活音とは違います。

  32. 306 入居済み住民さん

    303です。

    うちで聞こえるのは、電子ピアノのような音ではなく、すごい響いています。
    防音対策しているとは思えないですね。
    フロントに相談したほうがいいですかね。

  33. 307 入居済み住民さん

    初めて掲示板におじゃまします。ここの住民がすべてこの掲示板を見ているとは限らないので、
    フロントに相談したらどうでしょうか?本人はそんなにピアノの音が響いているとは自覚していないかもしれませんよ。

  34. 308 入居済み住民さん

    東側はピアノの音はまったく聞こえてきません。
    どこの部屋から聞こえてくるのかわからないもんでしょうか・・・
    わからないなら管理人に相談するほかないですよね
    ゴミ捨てのルールを守らない住民がいるのもきになります

  35. 309 入居済み住民さん

    早く管理組合がスタートした方が良さそうですね・・

  36. 310 入居済み住民さん

    お友達に聞いたのですが、電子ピアノでは外に聞えるほどの音はしないようです。
    なので、うちではないかなぁと思っていますが…。
    でも、うちであれば何か対策しないといけないかもしれないので、管理人さんにとりあえず言われてはどうでしょうか。
    この掲示板知っている方ばかりが住人ではないと思います。
    皆さんが気持ちよく住めるマンションであって欲しいと願うばかりです。

  37. 311 入居済み住民さん

    さっき子犬のワルツが聞こえてきました。妙にリアルに聞こえました。
    静かにして欲しいというよりも、マンションの遮音性能ってこんなもんなんかと
    がっかりしてます。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 312 入居済み住民さん

    マンションでピアノの音は上下左右のお部屋くらいにしか聞こえないそうです。
    管理会社に相談して改善してもらったという話を友人に聞きました。
    ウチは全く聞こえないのでどれくらい煩いのか判りませんが、
    一度、管理会社に相談されてはいかがでしょうか。

    ゴミ捨てルールを守らない人も気になりますが・・・
    犬が共用部を普通に散歩してる姿を何度か見ました。
    これも気になるなー・・・・

  40. 313 入居済み住民さん

    303さん
    マンションの遮音性能ももちろん大事ですけど
    上階のお部屋の方の生活状況が多大に影響していると思います。

  41. 314 入居済み住民さん

    上階がピアノを弾くと、どこにいても聞こえます。
    となりの部屋のテレビのように聞こえます。
    エレベーターに注意書きが張られていますが、全く改善されませんね。
    夜間のピアノは減ったようですが、休日の午前中でもゆっくりしたいときに聞かされるとウンザリします。お子様が弾いておられるようです。

  42. 315 入居済み住民さん

    うちはピアノの音は聞こえませんが、気にならない程度に上階のドアを閉める音や、何かを引きずる音は聞こえてきます。ただ隣りからの音はエアコン工事以外にはほとんど聞こえてこないのです。
    皆さん、窓を閉めた状態でテレビやしゃべり声が聞こえてきたことはありますか?

  43. 316 匿名さん

    うちは、ピアノの音は結構はっきり聞こえます。ピアノが聞こえる時にバルコニーにでてみましたが、外にいると聞こえませんでした。
    双方が窓を閉めた状態ではテレビやおしゃべりは聞こえてきません。相手方が窓を開けていたり、バルコニーに出ているときには聞こえますが。
    ドアの開閉音や足音などの音は、実際のところどこが発生源なのかはわからないと思います。
    経験上、上から聞こえているように思えても、実は隣だったり、斜め上のお宅の音だったりします。下のお宅の音だったってこともあるんですよね。
    気にし始めると、どんどん過敏になってきてしまいますので、なるべく気にしないようにしています。

  44. 317 入居済み住民さん

    そうですか、音の聞こえ方は複雑なのですね。
    音に関しては、自分では気づかないうちに人を不快にさせていることもあると思います。特にマンション暮らしではなかなか隣り近所方々が言いにくいと思いますので、気をつけていきたいと思います。

  45. 318 入居済み住民さん

    上の階からピアノの音が週末の朝や平日の夕方に練習している音が聞こえます。
    暑いので窓を開けていると、バルコニーからも聞こえてきて、非常にうるさいです。
    電子ピアノでも、最低限、窓は閉めて、防音対策もしてほしいです。
    自分の家のバルコニーに出て、外へ聞こえていないか確認できると思います。
    玄関の通路側からも聞こえてくることもあります。
    お子様の躾けもしっかりして欲しいですね。

    あと、公園の雑草が伸び放題ですが、管理会社が草むしりしてくれるんでしょうか。

  46. 319 入居済み住民さん

    公園は市の管轄になってるので、雑草の除去は市の担当になるのでは?
    となると・・・なかなかしてくれないと思いますね。

  47. 320 入居済み住民さん

    市管轄の公園清掃は地元自治体が定期的に行ってる所が
    多くないですか??

    管理人さんに言ってみたら何かしらの答えは聞けるかも。

  48. 321 入居済み住民さん

    部屋の換気口って、開けていますか?入居当初は開けていたのですが、周りが薄黒くなってきたので、今はすべての換気口を閉めたままにしているのですが・・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランカサーレ京都西京極
  50. 322 入居済み住民さん

    京都大(京都市左京区)は、大阪府高槻市にある農学研究科付属農場を関西学研都市「木津中央地区」(木津川市)に移転する計画の検討を18日までに始めた。高槻市からの売却してほしいとの申し出と関西文化学術研究都市推進機構からの誘致を受け、農学研究科教授会が移転計画を進めることに合意した。移転が決まれば、京大から学研都市への初進出となる。

     高槻市の京大農場は農作物の栽培研究や実習を目的に1928年に開設された。阪急京都線とJR東海道線に挟まれた約15ヘクタールの農地で穀物や果樹、野菜を栽培、ムギなどの貴重種も作られている。

     大阪府教委の発掘調査で農場のほぼ全域に弥生時代の**跡(安満遺跡)があることが分かっており、96年に高槻市が京大に「遺跡公園として活用したい」と申し入れていた。京大も、遺跡のために新しい研究施設の建設に制約があり、移転の検討を決めた。

    ・・・との新聞記事を発見しました。

    阪急高槻市駅東側の広大な敷地がメインですが、決定となれば当然我々の北側の温室もセットで売却されてしまうでしょう・・

    急激な住環境の変化が起こらなければ良いのですが・・・
    自然な雰囲気がとても気に入っていたので、気になっています。
    このままにしておいて欲しいです!!

  51. 323 匿名さん

    中古が出てますが、部屋が狭い割りに高いと思います。
    ココって、もう少し大きい部屋が過去に売りに出されていたと思いますが、最近は見ません。
    売れたのか、売るのをやめたのか、どちらかご存知の方、いらっしゃいませんか?

  52. 324 匿名

    親戚住んでる

    M継さん

  53. 325 ご近所さん

    隣の田んぼ後は何が建つのですか?

  54. 326 匿名さん

    利便性悪い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
ユニハイム エクシア樟葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
ウエリス島本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス島本
スポンサードリンク
プレディア京都桂御所

[PR] 周辺の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸