大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ高槻古曽部(旧称:高槻市古曽部町のライオンズマンション)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 高槻市
  6. 古曽部町
  7. 高槻駅
  8. ライオンズ高槻古曽部(旧称:高槻市古曽部町のライオンズマンション)について
賃貸住まいさん [更新日時] 2012-01-26 12:25:19

高槻市古曽部町に「ライオンズマンション」の計画の看板を見かけましたが、いつ頃建つのでしょう?
別所交差点の少し北側あたりです。
情報をお持ちのかた、投稿よろしくです。

所在地:大阪府高槻市古曽部町2丁目494番他(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「高槻」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2007-03-03 23:40:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ高槻古曽部口コミ掲示板・評判

  1. 251 物件比較中さん

    スゴイ事になっていると聞き、覗かせていただいていますが、皆さんすごく大変じゃないですか!!
    ここは場所的にも気に入って、申し込みをしようとした時に「完売しました」と営業の方に言われ、悔しい思いをしました。が、フタを開けてみるとこんなことになっているなんて。
    買わなくてよかったのかもしれませんね。
    これから新生活を送る方ばかりだと思いますが、こんな新スタートは嫌ですよね。
    高い買い物なのに、安いものを高く買わされた様な気分になりますね。
    事の発端は大京にあるのでしょうか?建設会社側?
    どちらにしても、急場しのぎ的なことをするようでは先が見えていますね。
    一斉キャンセルした方がいいんじゃないですか?
    他に良心的に、ちゃんとしてくれる所はたくさんありますよ。

  2. 252 入居予定さん

    >239さん

    243です。こちらも低層階ですよ。
    ちなみに機種は P です。
    機種変する前に電波が入るかどうかレンタルチェックしないといけないですね。


    明日、とうとう鍵渡しですね。今日もまだたくさんの部屋に
                      明かりがついてました。。。。。
    明日の再々チェックがドキドキです。
    大京さん、周りが売れ残る中、早くに完売して鼻高々になってたんでしょうかねぇ。

    いろいろまだまだありそうですが、買わなきゃよかったとは思ってません。
    一致団結して、明日からみんなで明るく過ごしましょうね。

  3. 253 入居予定さん

    239→252様

    うーん、低層階でもバリ3なんですね〜 機種変の際は事前に貸出機で確認しようと思います。なんか言いにくかったんですけど、この物件を購入できたこと大変満足してます。私の希望立地条件にばっちりはまる物件はここしかありませんでしたし、しばらくは今後も出てこなさそうです。

    中堅デベより大京さんの方が資金力あって安心感あると思ってますし、「こちらがちゃんと意思表示したらちゃんと答えてくれる」と、勝手にいいように解釈してるんですけど。。。

    余談ですが、私の妻がライオン像気に入ってるみたいなんです。(かわいいらしい。。)スレ中では不人気のご意見が圧倒的ですね。妻が肩身が狭いと申しておりますです・・

  4. 254 入居予定さん

    >>250さん

    ベランダのフェンスより、20cm位は高く、140cmありました。窓に近い部分もあり、リビングからの景色は牢屋状態のため、再内覧会では土台から110cmまでは低くしてくれるとのことでした。

    しかし、昨日見に行ったときは、低くはなってませんでした。本日、引き渡しですが、言い訳されてそのままになるだろうと思ってます。

  5. 255 入居予定さん

    携帯私もドコモで低層階です。
    電波悪悪でした(T0T)
    ちなみに N です。
    窓際ぎりぎりで何とか会話が出来る程度。
    想定外で山ちゃうやんっとビックリ!!

    さて、波紋を呼んでいる玄関のライオンですが・・・
    ライオンズマンションである以上居るのが普通だと思います。
    ただ、もう少し台座が低けれが、もっとバランスいいのにな〜っと
    個人的には思います。

  6. 256 入居予定さん

    デベのパンフレットには、玄関にライオンはなく、落ち着いた感じです。
    置物をライトアップもされるようですね。

    個人的には、ライオンはあっても無くてもよいですが、通学の子供たちにいたずらされないかと思います。


    ライオンを置くなら、パンフレットに記載するか、口頭で伝えるべきであったのではないでしょうか。誰しも、そこに住んだ時の想像をして購入すると思いますから。

  7. 257 ライオンに詳しい人

    どこのライオンも来訪者に気付いてもらえるよう、存在感があります。
    台座はそれなりに高く、平均的身長の人の目線からは低い高さです。

    どなたかデジカメで撮られてたら、良ければ貼り付けてください。
    他のライオンズと比べて違和感があるかどうか評価できるのですが。。

  8. 258 入居予定さん

    ソフトバンクですが、どの部屋でも3本きっちり入ります。低層階です。

  9. 259 入居予定さん

    232です。

    本日、引き渡しに行ってきました。合計120カ所程度の修理がありましたが、すべて直ってました。5日間のうちに、60カ所以上も修理されて、綺麗になっていたので、驚きました。

    しかし、あらたに5カ所程度の修理が必要となりました。本日は、大京と青木あすなろの課長クラスの方が一緒に見て貰えたので、スムースに進みました。

    共用部分は、まだまだ工事が続くそうですが、良いマンションになることを祈ります。

  10. 260 入居予定さん

    今日は皆様お疲れ様でございました。お昼にマンションからの景色をみましたが、前の京大の木々を見て、この場所を再度惚れ直しました。皆様こういった環境のよさにひかれてこちらのマンションを選ばれたのだと思います。本当に素敵な所ですね。共有部分、時間がかかっても丁寧に仕上げてほしいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ジオ島本
  12. 261 入居予定さん

    254さんへ
    ありがとうございました。

    確かに、牢屋みたいに感じるかもしれませんね。
    ルーフバルコニーの窓も気に入っているうちの1つですので、外を見るときにもう少し低ければ、
    もっとナイスビューになりますね。
    うちも検討してみようかなと思います。

    携帯の件ですが、私も以前に住んでいるところでドコモの電波状況が悪く、
    思い切ってauに換えました。
    換えてからは、どこに出かけても電波状況が悪いことは滅多になく、また
    一番困ったのが通話よりもメールが届かなかいことが不便でしたので、換えてからは快適になりましたよ。
    勿論、ライオンズマンションでも、バリバリ3本ですよ。

  13. 262 ちょいぎれ

    本日 再々内覧会に行きました。
    少なくとも内覧会で指摘した内容が直っていることを確認してから振り込もうと
    決めてましたがまだ、直ってませんでした。
    お金はまだ振り込んでません。

    引越しは今週末の予定でしたが、振り込まれないと鍵は引き渡せないと言われました。

    お金が振り込まれてない => 鍵を引き渡せない(購入者が原因)
     ではなく
    完成していない => 鍵を引き渡せない(大京が原因)
     ではないのか?

    内覧会のあと、支店長への説明を求めた方が引渡しまでに直せば
    契約上問題ないと断られた。と記載がありましたが
    これで説明せざるを得ないですね。
    #共有部分も終わってないみたいですし。

    私たち以外にも納得いかない方もおられるとおもいます。
    皆さん協力してアクションしていきましょう。

  14. 263 入居予定さん

    専有部分のキズならこまごま言うのに、共用部分には甘いなあ。
    パンフレットに出てないライオンにクレームはないのか?
    こんな状態じゃ、アフターケアでも大京にむしりとられんじゃないか??

  15. 264 入居予定さん

    239です。低層階のDoCoMoユーザー以外は問題なさそうですね。真剣MNPかもしれません。255さんどうします?

  16. 265 匿名さん

    駐車場と住居の間のフェンスが思ったより低くて、セキュリティー面が心配です。
    あんなもんなんでしょうか。

  17. 266 入居予定さん

    そうですね。サブエントランンスは、フェンスの高さがあるとはいえ、セキュテイについてはどうなのかなあ?あのフェンスをよじ登ろうとしたら、アラームがなるようになっているんでしたか??それであれば、いいのかもしれませんが、雨が降ったときにフェンスのある通路を通って
    エレベーターに行く際に濡れるのではないかと思います。
    今のフェンスだと、天井は付いていますが横から降る雨だと人との離合のときに、濡れちゃいそうですね。
    個人的には、透明の板?(どう書いたら良いのか・・・)だとよじ登れないから、セキュリテイの面でも、雨にも濡れないかなと思います。

  18. 267 入居予定さん

    本日引き渡しに行きました。
    再々内覧で指摘した個所は綺麗に直っていましたが、新たに3箇所ほどキズやヘコミを発見したので、修理をお願いしました。
    今回は非常に迅速に対応して頂き、午後には直して頂きました。

    いろいろありましたが、なんとか納得できるレベルになりましたので、ようやく入居するのが楽しみになってきました。

    まだまだ共用部分の工事が残っているようですね。
    時間をかけても良いので、丁寧に仕上げて頂きたいものです。

    話は変わりますが、今日部屋に滞在している間に喚起口のフィルター業者が売り込みに来ました。
    (生活流通何とかもう1社)
    セキュリティが効いていないので、勝手に入ってきているようです。特に強引な売込みをする訳ではありませんが、ご参考まで。

  19. 270 入居済み住民さん

    本日、引越しました。駐車場は、やはり入れにくく、難しいですね。雪のせいで、車を乗せる板の上を歩くと、滑って転倒しました。サブエントランスも非接触キーになってて、結構便利です。
    風呂にお湯をいれるにも、いろいろ知らせてくれて、びっくりします。今日も塗装のハケムラを見つけましたが、青木あすなろ建設が対応してくれることになりました。最初は雑な仕上げでしたが、徹底的に指摘することにより、満足できる部屋になったと思います。

  20. 271 ビギナーさん

    ここの住人さんの意見はとても参考になります。

    内覧会への業者の同行はしたほうがいいのですか?

  21. 272 匿名さん

    270さん、お引越しご苦労様でした。
    お疲れになったでしょうね。
    これからの新生活が、お互い楽しみですね。

    色々ありましたが、大京さんも、青木あすなろさんも、がんばって対応していただいていると思っています。


    271さん
    内覧会同行に関しては、依頼する前は値段のことを考えると、高いなあ〜と感じましたが、
    依頼してみて感じたことは、決して高い買い物ではなかったということです。

    やはり、内覧会で初めて見る購入した物件ですので、平常心では絶対にありませんし
    同行していただいた方の見方は、やはりプロでしたよ。
    私は、高いどころか、こんな所までみていただけるあらば、決して高くはない!
    逆に安いとなあと感じましたよ。

    冷静に第三者に評価してもらうことは大事だと感じましよ。
    疑っているから同行を依頼するのではなく、自分が購入した物件をさらに安心にかえる価値はあると思いました。

    参考になりましたか?

  22. 273 入居済み住民さん

    うちも引っ越しました。
    日当たり良好でいい感じにくつろげそうですね♪

    しかし、まだ何か工事をしていてガーガーうるさいです。
    共用部分は気付きベースで修繕されていくみたいですね。

    >271さん
    私も272さんに同感です。
    マンション購入済みの友人数人に尋ねましたが、
    みんな頼んでよかったと言うので、高いなぁと思いつつ
    内覧会で立会いをお願いしました。
    ほんとに頼んでよかったと思いましたし、支払う価値は十分ありますよ。

  23. 274 入居済み住民さん

    270です。

    リビングの室外機が図面通りの場所に置けませんでした。スペースが確保出来ていない上、図面に無い雨樋のパイプが通っており、急遽違う場所に置くことになりました。モデルルームのような格好いい化粧カバーも取り付け出来ませんでした。梁が多くて、屈曲が多いため。

    キッチンの浄水器が接続されておらず、水がでませんでした。マニュアルを見て、接続しましたが、蛇口を閉じてもポタポタ水が止まりません。パッキングが不良のようで、明朝、来て貰います。

    なんか、不具合が多すぎて疲れましたが、何とか生活できるような形になりました。
    全部合わせると、のべ150カ所近くになります。

    それと、本日、17時のフロントがいなくなる時間を見計らって、訪問販売が来ました。
    Ms企画というのが、給湯器の説明を10分するというので、外で話を聞くと、1ヶ月に1回のメンテナンスが必要であるが、磁器浄水器(19万円)を設置すると、メンテナンスが不要になるというもの。名刺をもらったので、被害があれば、公表します。

    その後に、生活流通が来ました。このサイトで見ていたので、玄関のインターホンで帰ってもらいました。エントランスが開放なので、しばらく毎日面倒ですね。
    皆さん、相手にしないように気を付けましょう。

  24. 275 入居済み住民さん

    引っ越して3日が経ちました。
    入居まではいろいろありましたが、日に日にこの物件を購入して良かったと感じています。

    前は賃貸暮らしだったので、何よりお風呂が快適です。とにかく暖かい!ついつい長風呂になってます。ミストサウナはどんな感じなんでしょう?次の週末にでも使ってみたいと思っています。

    前の書き込みにもありますが、駐車場は狭いですね〜。そして低い。頭2回ほどぶつけました。
    BookOffの道路へ出る時に、左側の植え込みで歩道の自転車などが全く見えません。あれはかなり危ないと思っています。カットしてもらうにはどこへ話をすれば良いんでしょうかね〜。
    やはり市役所でしょうか?

  25. 276 入居済み住民さん

    引越し3日目でようやくパソコン起動が出来ました。
    しかしながらその他はダンボールの山です。

    住んでみてわかったことは、寒い!! 
    ガス代気になりますが、床暖はあったかい。
    あと、お風呂が気持ちイイ。

    浄水器の接続は自分でしましたが、
    なぜされていないのでしょうか?
    説明も全くなかったです。不親切ですね。

    全体的には、快適に過ごせてます。

  26. 277 入居済み住民さん

    私も引越しをして3日後でやっとパソコンをつなげました。皆さん同じ感じですね!やはりここはとても場所がいいですね。すごく静かで環境がいいですね。住み心地はばっちりです!また皆さんと同じお風呂が最高です。皆さん入浴の後、乾燥の機能を使ったりしていますか?私はもったいなくてとりあえずあけっぱなし・・・にしているのですが。。。こんなきれいなお風呂にカビだけは遠慮したいですので、また皆さん教えてください☆

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 278 匿名さん

    みなさん、こんにちは!
    我が家も、引越しが終わり4日が過ぎました。
    そうですね、快適です。
    お風呂いいですね。 食洗機も換気扇も音が静かです。 
    床暖は快適と聞いていましたが、我が家は前もってガスファンヒーターのコンセントをつけたので
    寒さは問題ないです。

    駐車場は、難ありですね。
    駐車場は割高だし、狭いし不便ですね。古曽部周辺の駐車場の相場はこのくらいですか?

    留守中に宅配便が預けられていて、便利でした。

  29. 279 入居済み住民さん

    駐車場のマンホールから水があふれてました。
    工事の人に聞くと水漏れがあったそうで、1日工事していましたね。
    住民には説明が無かったようですが。

  30. 280 入居済み住民さん

    何の水が漏れたんでしょうかね。。?

    明日は可燃ごみの日です。お初のゴミ出しなので勝手を確認するため、ゴミ置き場を見てきました。種別の並び位置がちょっとどーかな〜と思いました。一番奥が可燃だと出してくるの大変やろな〜。。回収業者さんごめんなさい。。

    駐車場のゲートのポールってよく凹みますね。二回目でしょうか。反射板貼るとか対策要かもしれません。大回りして出庫しないと内輪差で接触しやすいかもです。

    ガスソケットうらやましいです。
    直前購入でオプションなど選べるわけもなく・・ガスファンヒーターが欲しいです。後付けできるもんやったらしたいです

  31. 281 入居済み住民さん

    うちもリビングにガスソケット付けました。
    オプション相談の説明では、マンションでは結露するのでガスファンヒーターは使わないでくださいと言われました。主に鍋用かと思ってましたが、珪藻塗ったら大丈夫でしょうか。

    ところで、車検証の申請もそろそろ必要ですよね。申請された方いらっしゃいますか?

  32. 282 匿名さん

    278です。

    うちも、購入してから入居するまでにあまり時間がなかったのですが、
    寒いのは嫌だ!とガスソケットをオプション装着しました。

    オール電化ではないのに、ガスソケットが標準装備としてないのは、とても不思議に思っていました。
    床暖は快適ですが、部屋が温もるまで多少時間が掛かるので、
    やはり、つけてよかったと思っています。

    結露している箇所はありますが、部分的に少しだけの結露の量ですので
    タオルで拭くなどの処置で大丈夫です。

    うちは、珪藻ではなく、エコカラットにしました。
    初めからエコカラットをしたので、機能的に効果がどの位あるのかは分かりません。
    でも、デザインをメインとして、エコカラットをつけたので満足していますよ。

  33. 283 入居済み住民さん

    引っ越して2週間が経ちました。
    日々の暮らしは快適で、非常に満足していますが、ちょっと気になることが・・・。
    床暖の部分のフローリングに隙間ができてきました。板が縮んできたためかとは思いますが、皆さまのお宅は如何でしょうか? 
    他のマンションに住んでいる知人に聞いても、そんなことは無いみたいなのでちょっと気になっています。
    あとはキズをペイントのようなもので補修した跡も数箇所見つかりました。
    週明けにでも大京に連絡するつもりです。

  34. 284 入居済み住民さん

    283さん

    今改めてフローリングの隙間を見たのですが・・・うちも空いてます!!!下地がはっきり見えます。

  35. 285 周辺住民さん

    今日久しぶりに近くを通りかかったら・・・ベランダから
    外壁に向かって布団干してるお宅がありましたね・・・・。

    なんか生活感丸出しで、ガッカリしました。
    結構お高い物件だったし、外観も素敵な感じだっただけに
    布団のギャップが・・・・
    イメージ良く取りすぎてたのかな〜私が。

    注意された方がいいのではないでしょうか?
    多分禁止事項ですよね?

  36. 286 匿名さん

    こちらの物件は風致地区に建っているのでしょうか?
    うちはベランダにだらりと布団を干したりは致しませんが、手摺手前の物干しに干そうと
    思っていますが・・・。

  37. 287 入居済み住民さん

    >>285
    注意したほうがいいって・・・誰に言ってるの?

    自分で言えば?

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    デュオヴェール南茨木
  39. 288 匿名さん

    285さん

    それは禁止事項です。
    規約にしっかり記載されています。
    団地じゃないんですからね。
    布団の問題だけではなく玄関ポーチに自転車を置くなど
    住んでみればいろいろな問題が浮上してきます。
    このマンションではそういう事がない事を祈っておりますが。
    今までの経験から言うと
    管理組合が出来ればそういうお宅は集中砲火を受けます。
    管理組合と管理人がしっかりしていればの話ですが・・・

  40. 289 入居済み住民さん

    夜遅くまでピアノを弾いているお宅、日曜大工をしているのか釘を打ち続けるお宅、エレベーターに自転車を乗せる人と、迷惑をかけても気付かない方が、他のマンション同様にいらっしゃいますね。布団をバルコニーの手摺りにかけるのも、安全のために止めて欲しいですね。管理組合が出来るまでは、気付いたらフロントに連絡して止めて貰うのがスマートではないでしょうか。

  41. 290 入居済み♪

    布団干しは私も気になっていました。景観が悪いだけでなく危険ですので(以前住んでいたマンションで、上の人が干していた毛布が下の道に落ちて、あやうく事故がおこりそうになったのを目撃したことがあります。)、やめてほしいですね。さらに、布団をたたかれると、うるさいし、ほこりも落ちてきますし...。
    ピアノを弾いておられるお宅があるんですね。我が家には聞こえませんが、ご近所の方はご迷惑でしょう。以前、モデルルームで大京の営業さんが、ある家族に「ピアノは大丈夫ですよ。」っておっしゃってるのを耳にしましたが、やはり、部屋主には防音ルームなどの設置を薦めて欲しいものですね。
    日曜大工...今はまだ、みなさん入居して間もないですし、引越しもまだまだ続きますから、しょうがないのではないでしょうか。家具の組み立てや設置、荷物の移動、外注リフォームなど、しばらくの間は音が出ると思います。さらには青木あすなろさんの工事もまだ続きそうですしね。平日の昼間はカンカンコンコンうるさいですよね。最初は、「お隣の音?」「上のお宅の音?」と思いましたが、どうも青木あすなろさんの工事の音のようです。
    あ〜、早く落ち着きたい。

  42. 291 入居済み住民さん

    >>287

    285さんは周辺住民の方でマンション住人ではないみたいです。

  43. 292 入居済み住民さん

    低層階に」お住まいだと上からの落下物等はとっても気になりますよね。
    ちなみに私も低層階です。

    ですが。。。
    布団たたきの音。ほこり・・・
    なんて言われると生活できないのでは??
    30分も1時間もたたき続けるのは問題だと思いますが、
    5分・10分の話は許容範囲だと私は思うのですが。
    ほこりも気になるっと言われると日々の洗濯物はどうなの?ってなりませんか??

    ピアノは小さい子供が居ると昼寝の時間なのに!
    っとなりますが、時間を決めて何時以降は禁止って管理組合発足後に決めたらよいのでは無いでしょうか。

  44. 293 入居予定さん

    >時間を決めて何時以降は禁止って管理組合発足後に決めたらよいのでは無いでしょうか。

    それはたぶんありえないね。
    ピアノの音は何時であろうが聞こえてくるとただの騒音でしか無いのです。
    部屋の中でお子さんが走る音、バルコニー等ではしゃぐ声などは我が子であれば愛らしい光景、
    他人にとってはただの騒音なんです。
    音を出すなら他人に聞こえないように対策する(気を遣う)のがマンションに住むと言うことだと思いますが。
    ピアノの音がOKならば他の音もOKになってしまいますよ。
    そのうち騒音訴訟が住民間で起こってしまうよ。

  45. 294 入居予定さん

    わたしも何か引っかかるなぁ。

    >ピアノは小さい子供が居ると昼寝の時間なのに!

    昼間だから良いわけではないのでは?
    ましてや「子供の出してる音だから」なんて思ってないでしょうね?
    子供が出している音であろうが大人が出している音だろうが関係ないと思いますが。
    子供が出している音で他人が不快に思っているのであればそれは親の問題では?

    なんだか引越しするのがいやになってきました。
    ピアノの音か・・・

  46. 295 匿名さん

    布団はたたくと傷みますよ。効果もほとんどありません。音、ほこり云々の前にやめたほうが良い習慣です。干したらさっと軽くはたく程度にして、あとは、掃除機に布団用ノズルをつけて吸ってください。

  47. 296 入居予定さん

    引越すの嫌になってきた・・・

    >ピアノの音は何時であろうが聞こえてくるとただの騒音でしか無いのです。
    私はピアノが弾けませんが、プロが弾いてる様に上手な演奏でも騒音ですか?

    >子供が出している音であろうが大人が出している音だろうが関係ないと思いますが。

    確かに音の問題はマンション・その他の住居に限らず気を付けないといけないものです。
    けど、お互いに生活している中で気を付けてても聞こえてくる音、発生する音ってあると思うんです。
    あれもこれもと言うのは簡単ですが、じゃぁ自分は絶対生活音出さないの?

  48. 297 入居予定さん

    音の問題も大事やけど、
    バルコニーでタバコ吸う人が居ないといいな☆

    新しいお家がヤニ臭くなるのは嫌って気持ちも解るけど、
    外には吸わない人も嫌いな人も居るし。
    喫煙対策ってのも必要かもね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    グランカサーレ京都西京極
  50. 298 入居済み住民さん

    我が家は布団ですが、マンションっていうのは基本的にベッドでないといけないのでしょうか?
    すこし叩かないと気分的にスッキリしませんが、こちらのマンションでは生活音も出してはいけないようなので、明日からは控えるように致します。

  51. 299 匿名はん

    ピアノは、プロが弾いてるような上手な演奏でも 聞こえ具合によっては騒音だと思います。
    私は、このマンションではないときに、そんなにいやな程度ではないけど毎日聞こえてました。
    自分がCDを聞いてるときにかぶって聞こえてくると 音が混じってややこしくなって
    仕方なく自分のCDの方を消しました。あと病気でしんどい時も無理やり聞かされるのは
    いやでしたね。
    やはり楽器はもともと音を響かせるようにできてるので、それなりの対策はするのが
    共同生活では当たり前だと思いますので、ぜひ、お願いしたいです。

  52. 300 住まいに詳しい人

    >>293
    >>294
    あなた方は、集合住宅住まいは向いていないかも知れないです。
    お互いがお互いを許しあえるような広い心をもたないと、
    あなた方の価値基準を一方的に押し付けるような考え方しか
    できないようでは、集合住宅住まいは難しいと思います。

    それぞれの住民がそれぞれ「普通」と考える生活を実現する
    権利を有するわけで、同じマンションに住まう方々があなたと
    同じ「普通」の感覚かどうかは住んでみるまで分かりません。

    ピアノや布団干し・タタキにしても管理規約に違反してなければ
    基本的に問題ありません。管理規約を厳しく改正すれば良いと思うかも
    知れませんが、特別決議事項なので、まぁ無理だと思います。

    騒音関係の判例に出てくる「受忍限度」というのは、原告の個人的
    な感覚でなく、裁判官が世間一般的に想定される範囲の感覚の
    問題ですので、よほど酷いことがない限り(騒音おばさん等等)、
    法的に救済されることもありません。かえって、神経過敏な人という
    レッテルをはられ、集合住宅の中で浮きまくる結果になるでしょう。

    それよりも、お互いに譲れるところは譲って、気持ちよい人間関係を
    構築する方が、戸建でなく敢えて集合住宅に住まうメリットを享受
    できるのではないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア京都桂御所
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸