大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ高槻古曽部(旧称:高槻市古曽部町のライオンズマンション)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 高槻市
  6. 古曽部町
  7. 高槻駅
  8. ライオンズ高槻古曽部(旧称:高槻市古曽部町のライオンズマンション)について
賃貸住まいさん [更新日時] 2012-01-26 12:25:19

高槻市古曽部町に「ライオンズマンション」の計画の看板を見かけましたが、いつ頃建つのでしょう?
別所交差点の少し北側あたりです。
情報をお持ちのかた、投稿よろしくです。

所在地:大阪府高槻市古曽部町2丁目494番他(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「高槻」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2007-03-03 23:40:00

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ高槻古曽部口コミ掲示板・評判

  1. 2 周辺住民さん

    ホームページができたみたいですよ。
    ご参考に。

    http://lions-mansion.jp/MF051140/top.html

  2. 3 申込予定さん

    間取りが気に入って、購入予定です。でも、高いな。駅徒歩15分強というのも微妙。
    こんなもんですか?パークコートよりは良いようだけど。
    ライオンズってどうなの?

  3. 4 周辺住民さん

    確かに高いですよね。でも古曽部町は賃貸相場もかなり高かったし、しかたないかも。

  4. 5 ご近所さん

    南側が将来どうなるかが気になるのだけど…
    何か聞いた方いらっしゃいますか?

  5. 6 周辺住民さん

    この価格で売れるのかな?
    JRまで結構歩くし。前に販売したイトーピアに比べて価格、広さはどうなんだろう?

  6. 7 不動産購入勉強中さん

    南側は高い物が建つことは無いと聞きました。

  7. 8 申込予定さん

    第一種中高層住宅専用地域なので、日照権だかなんだか忘れたけど、南側には、このマンションより高いもの(日照を阻害するもの)は建てられないそうですよ。 あと、マンションの部屋は広めです。高いけどね。

  8. 9 契約済みさん

    確かにちょっと高いと思いましたが、買っちゃいました(>_<)
    近所に住んでいて環境の良さは分かっていたので。
    (駅から遠い事と公園が近くに少ない事がちょっと難ですが。
    公園はちっちゃいですが一緒にできますね)
    イトーピアさんとかアルスさんがあまり価格が下がっていないっぽい
    という情報も背中を押してくれました。

  9. 10 賃貸住まいさん

    買うことにしました。駅徒歩がちょっと遠いけど、仕方なし。環境は良いと思います。古曽部2丁目ならこのくらいの価格は妥当かと。住宅検討者は大きくわけて真上派と古曽部派に分かれるらしいですが、私は古曽部派です。真上より、道路や土地がゆったりしているイメージがあるかな。あと。高めの価格なので、年齢層もやや高めで、落ち着いた雰囲気になるんじゃないかな。

  10. 11 まみ

    窓ガラスが防音なので良いのですが、ペアガラスじゃないのが気になるんです。結露とか大丈夫なのでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  12. 12 購入検討中さん

    暖房器具を使用する限り
    残念ながら結露は避けきれないでしょう。
    オプションでペアガラスが選べればいいのに

  13. 13 ご近所さん

    近所に住んでますが、高いのね。
    公園は少ないのかも知れないけれど、
    北側の京大温室は、昼間入れるので、公園みたいなものでしょう。
    それに北に7〜800mの所に古曽部中央公園建築中。

  14. 14 契約済みさん

    ペアガラスでも結露はあるらしいですよ。とくに、窓枠の部分とかは避けられないみたいですね。
    だから標準設備のガラスで十分かなと思ってます。

  15. 15 契約済みさん

    ガラスかぁ。そうですね。オプションで選べても、お金が...部屋自体が高すぎてそこまでまわらないですわ。

  16. 16 まみ

    ありがとうございます。ペアガラスでも結露するんですね。納得です。

  17. 17 匿名はん

    古曽部は高級住宅地や人気のある地区ではないので値段は高すぎると思います。パークコートがすごい値段で売り出しているので便乗しているのではないでしょうか。相場が上がっているとはいえ近所のマンションはかなり安かったです。

  18. 18 ご近所さん

    そうかしら。賃貸に関しては古曽部町って人気ありますよ。会社の人とかによく聞かれるもの。もともとの古い家が多いから分譲についてはまだまだだろうけど。

  19. 19 匿名はん

    古曽部は新築の一戸建ての値段も駅から徒歩圏内なのにけっこう安いです。ライオンズマンションは昔は高級マンションで人気があり値段が高くても売れましたが、倒産してからはファミリーむけのマンションとして売っているので相場よりかなり高いと思います。

  20. 21 匿名さん

    でも高槻に住んでなくて、土地勘のないものにとっては(どう受け止めるかは別として)両方の意見があった方が参考になります。よほどひどい中傷でない限りはよいのではないでしょうか?前向きばかりの意見だとかえってうそ臭いです。

  21. 22 たか

    人気が無い地区とは知りませんでした。古曽部町は駅近なのに、どうして人気がないのですか?高槻在住暦が短いので、よくわかりません。おしえてください。

  22. 23 周辺住民さん

    駅近といっても徒歩だったら少なくても15minはかかると思います。駅までは自転車が無難でしょうね。あと夏場は暴走族も結構ウルサイです。暴走族さえいなければ高槻にしては結構静かなほうだと思いますし、坂も無いので悪くは無いと思いますが、いかんせん価格設定が高すぎます。。。

  23. 24 契約済みさん

    契約した者です。立地、質感、価格等非常に妥当な条件だと思いました。駅から徒歩15分というのは少し引っかかりましたが、駅北東部の再開発が進めば、ショートカットできて多少早くなるかも・・・なんていう期待もあります。まあ、JR新快速停車駅で駅近で環境を求めるのはまず不可能かと。そう考えれば環境はそこそこ問題なしと判断しました。転勤族なので、リセールバリュー・賃貸家賃も十分に期待できるというのも決定の要因です。来年の2月入居が楽しみです。

  24. 25 地元不動産業者さん

    どのような資金計画化わかりませんので、24さんは問題ないかも知れませんが、高槻は賃貸に関しては激戦区ですので(駅前のツインタワー80平米でも月額家賃17万円程度、古曽部近辺ですと同13万円前後)、リセールに関しても、現状の売り手市場でも築1〜2年の駅徒歩10分以内の物件で、分譲価格の1〜2割引といったところです。転勤族の方々は慎重な調査と計画立案をおすすめします。

  25. 26 匿名さん

    分譲マンション契約率が60%割れになったり、
    中古マンション見てても、値段が下がっても中々リストから消えない(売れてない)
    現状を見てると売り手市場ということは無いと思いますけどね。

  26. 27 匿名はん

    高槻の中古マンションは徒歩10分以内の物件はかなり強気のお値段で出されていますが、こちらの物件は駅からかなりあるので転勤のある方には向いてないようにおもいます。売りに出されてもかなり値段が下がると思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ジオ島本
  28. 28 匿名さん

    古曽部という土地が馴染みなかったので気付きませんでしたが、
    JR高槻駅まで徒歩15分というのは
    ランフォルセ茨木の摂津富田駅まで徒歩15分と同じなのですね。
    徒歩としてはかなり距離ある気が…

  29. 29 ご近所さん

    近所に住んでますが、そんなに遠くはないと思いますが。。。
    バス停も目の前にあるので、バスも利用できますし、本数も多いですよ。
    バスの営業区間は1.5kmあるので、バス代も出るのでは?

  30. 30 24契約済み

    皆様ネガティブなご意見ありがとうございます。資金計画が我ながらしっかりしていると思っていますので、お手ごろかなーと。不動産投機目的ではありませんので。多少の値下がりは問題なしです。JR高槻の南側は検討外でしたし、駅前や真上あたりは子育てには車とか人の往来が多すぎるし。。。まあ、選択条件のプライオリティーを並べた結果です。

  31. 31 高槻在住16年

    この場所のすぐ北は、急な上り坂があり、新興住宅地となっています。ネットで地図を見たときは坂に建つのかと思ったので、検討もしていなかったのですが、大京の人が、自宅までパンフレットを持ってきて、MR見学の予約を勧められました。強引かと思いましたが、感じは良かったので、見るだけならいいかと思って見学すると、坂の下に位置し、駅まで平地でした。高槻・茨木は、駅近くでは道が狭く、渋滞するところが多いのですが、ここなら170号線の突き当たりに位置しており、幹線道路に出やすいので、車で通勤や食事にも便利で、自転車で妻は買い物に行けるので、MRを見た2日後に契約しました。ここを見た翌日に3件見ましたが、立地的に比較的静かで交通の便が良く、最もバランスが良いと感じました。将来、高槻近郊で転勤になっても、ここなら渋滞に悩まされることが少ないかと思います。高速のICがもう少し近ければ良いのですが。そして、サンダーバードのような、地下から出てくる駐車場は、経験がないので不安要素です。

  32. 32 ご近所さん

    No.31 さん

    残念ながら渋滞はしますよ。

    さすがに土日の夕方とかはR170に出る道は混みますよ。
    JRに行く、北側の道も混みます。

    はやくユアサ跡地の開発が進んで道が整備されることを
    願います。

  33. 33 高槻在住16年

    近くに長年住んでいるので、時間帯によっては渋滞することは存じております。高槻・茨木は、渋滞の多い地域なので、仕方ないですね。しかし、真上から171号線に出るよりはましです。阪急茨木市駅前なんかは夕方は動かないですよね。古曽部なら、裏道を使えば、ほとんどの渋滞は回避できると思います。171号線に右折レーンが少ないので渋滞は慢性的で、幹線道路から離れると、どうしても広い道に出るまでに時間がかかってしまいます。でも、高槻は駅周辺が便利なんですよね。西武の駐車場周囲の渋滞がJR北東駅前開発で解消されるとありがたいですね。土壌汚染が深刻らしいですが、本当に開発が進むのでしょうか。

  34. 34 近隣住民

    NO.33様
    先日都市開発の環境説明資料をもらった近隣住民です。
    土壌汚染は弁天踏み切りより京都側は比較的軽かったようで
    そちらに関西大学が入りますね。(もうトラックも出入りしていないようなきがします)
    時間がかかっているほう(西武寄り)は駐車場棟やマンション
    (42階建て)愛仁会の施設が出来る予定だそうです。
    来年から開発が始まる予定だそうですが、まだ予定ですから微妙ではありますが(笑)

    再開発の道路整備もそれほど渋滞緩和になるのかはわかりませんが
    (高槻駅に出る車道路は整備されるかと思いますが)それ以上の
    整備は・・・この説明資料だとあまり期待しないほうがいい感じです。

    それから、古曽部地区の中古マンションは築年数が大分経っていますね。(アルスは別ですが)
    アルスはチラシになる前に売却されるケースもあるようです。
    (と住人の方から聞きました)

    高槻で平地に建つ物件は戸建て&マンション共に少なめなので
    私は結構いいかな、と思いましたよ(ライオンズ)
    学校区も割りと人気がありますし。

    気になったのは駐車場代が高かった事ですかね・・・・

  35. 35 33です。

    No. 34 様

    情報ありがとうございました。

    さらにショッピングセンターが出来るとか、どっかで見たような気がしましたが、今度の開発は、あまり市民には関係ないようですね。

    むしろ、大学が狭い道路沿いにできると、交通量増加による危険が増すかも知れないですね。

    大京の営業に聞きましたが、アルスからライオンズに引っ越す方もおられるそうですね。何か不都合があるんでしょうか。

    駐車場は、高いですね。賃貸で2台借りてますが、引っ越しの際に1台処分する予定です。

    開発によって、住みやすい環境になることを願います。

  36. 36 契約済みさん

    とても楽しみにしています。
    ただ、価格が高くて、さらに希望通りにオプションをつけていくと、もう鼻血もでませんって感じです。せっかく買うんだから納得したいし、でも無理しすぎるのも問題ですよね。みなさんはどうしてもはずせないオプションってありますか?私は和室を洋室に変えて、ガラス引き戸にしたいのですが、ガラス引き戸が高い...

  37. 37 近隣住民

    34です

    アルスからライオンズに引っ越す方というのは初耳ですが
    (広いところへ引っ越したい、ということでしょうかね?
    あとは救急車の音が気になるとか・・・?)

    イトーピアからは数件お引越しされるそうです。
    お子さんがいらっしゃらずに静かに暮らしたい方には
    もしかするとライオンズに期待されるのでは?と推察しました。
    イトーピアは自走式駐車場なのがとても魅力ですが(笑)

    それから再開発の件ですが商業施設やスポーツクラブが入った
    10階建ての複合棟が建つ予定です。
    道路の拡張は歩道が確保されるのではないかと思いますので
    今ほどの劣悪な道路状況よりは改善されるのでは?と感じました。
    とりあえずは関西大学までに立体歩道が出来るので
    ライオンズまでの距離感が少し和らぐかもしれませんね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    リビオ豊中少路
  39. 38 33です。

    昨日の新聞にありましたが、関西大学は30階建てから12階に変更したそうですね。幼稚園は作れないそうです。それでも、43階建てのマンションが建つんですかね?

    近所を散歩してみましたが、イトーピアさんの自走式駐車場は、いいですね。機械式駐車場のスレを見て、考えが甘かったかと思いました。出入りが、かなり面倒ですね。地上は14000円で、地下1階が11000円、地下2階が8000円とは、どれも高いので、地下2階にしようかと思ってますが。上げ下ろしの手間を考えると、高価な地上でもいいかも知れませんね。地下の方が汚れないそうですけど。

  40. 39 いつか買いたいさん

    駐車場って難しいですね。
    駐車場代高いのもつらいけど、
    駐車場代は、管理費or修繕積立金に回るのでしょ?

    機会のメンテ費などは結局そこから出すのだから
    最初安くて後で取られたり、
    積立てから出されても、車無い人にとっては不公平感が出るだろうし。

    どうなんでしょうね?

  41. 40 契約済みさん

    8Fと7Fのプレミアムが売れ残ってますね。新たな広告も作成されています。無理すれば手が届かない訳ではないですが、パークコートほどではないものの高いですね。間取りも良いとは思わないですが、収納がたくさんありますね。これを買うなら、戸建ての方を考えてしまいます。どう思われますか?

  42. 41 入居予定さん

    隣のBook Off って、スーパーにならないですかね?

  43. 42 周辺住民さん

    やっぱりAプライスって使えませんよね。
    ちょっと前から青果を始めましたが、品揃え、値段的にいまいちな感じ出し。。
    普通のスーパーになって欲しいなー

  44. 43 入居予定さん

    Aプライスは、肉と魚がないですね。調味料も大きすぎますね。高槻市の都市計画を見ると、道路の南側が商業地域になるそうなので、スーパーが建つかもしれません。現在は、小さなスーパーしか立てられない土地のようです。

    あと、高槻JCT・ICが成合のあたりに平成30年ごろできるそうです。それに伴い、別所から八丁畷まで4車線にする計画があるようです。今後の発展が楽しみですが、NAGOMI-TEIではなくなるかも。

  45. 44 契約済みさん

    郵便局の本局(北郵便局)が近くにあるのはとてもありがたいです。それに、北郵便局はいつも比較的すいていて、駅前の郵便局より利用しやすいです。
    Aプライス、行ってきました。たしかに青果はしょぼいです。でもまあ、使えないこともないですね。
    ケアーズドラッグは、わりと品揃えが良いです。使えます。

  46. 45 入居予定さん

    この暑い中、駅まで歩くシュミレーションをして、あまりの汗だく状態にちょっとひいてしまいました。道中あまり日陰が無いですね。
    痩せるのには丁度いいかも。買い物も、やはり駅前でしょうから。

  47. 46 入居予定さん

    床スラブ200mm直床、LL45等級フローリング、戸境壁180mmって騒音問題だいじょうぶでしょうか。標準的なのかもしれませんが、戸境壁はちょっと薄いような...

  48. 47 入居予定さん

    >>46

    第1種中高層住宅地なので、高さ制限があるため、厚いボイドスラブは使えなかったのではないでしょうか。図面を見ると、梁と下り天井ばかりなので、上の階の騒音は大丈夫だと信じてますよ。戸境壁は、150mmのマンションもあるし、これも大丈夫だと信じたいですね。確かに、200〜250mmある物件が最近は多いようですが。挨拶に行った時に、壁を叩いてもらって、確かめてみましょう。契約してしまったので、もう仕方ないですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ウエリス香里園
  50. 48 入居予定さん

    >>47さん
    信じます。そうしよう。

  51. 49 入居予定さん

    駅周辺の道路は、平成21年に整備されるそうです。

    http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/toshikeikaku/jr-tohoku-jigyosche...

  52. 50 入居予定さん

    西武周辺の道が整備されればとても良い住環境になりそうですね。
    欲を言えば、JRの改札が新しく関大側にできればうれしいですよ。
    無理ですよね。

  53. 51 入居予定さん

    >>46さん
    二重床は「たいこ現象」で騒音問題続出です。直床のほうがかえって騒音に関してはマシかも。もちろん、一概にはいえませんが。

  54. 52 入居予定さん

    >>50さん

    ユアサ跡地開発に伴い、駅のホームが狭いため、JRにも拡張工事を打診する旨が高槻市の都市開発ページに書かれています。関大付近に改札が出来る可能性はあるかも知れません。住民側からも改札を作ってくれるように要望を出したいですね。

  55. 53 入居予定さん

    >>52さん
    それはうれしい情報ですね。ありがとうございます。
    でひ要望を出したいですね。

  56. 54 入居予定さん

    近くにお住まいのみなさま、現在の現場の状況はどのようになってますか?おしえてください。もう大分建ってきてるのかな。

  57. 55 入居予定さん

    現場説明会では、1回の骨組みまででした。基礎は完了しているようです。土地が狭く、規制の多い場所なので、高さを抑えて階数を増やす工法にしているそうです。ボイドスラブや2重床は使えなかったそうです。

  58. 56 入居予定さん

    >>55さん
    ご報告ありがとうございます。
    想像していたよりもわりと遅めの進行状況ですね。

  59. 57 入居予定さん

    age

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア京都桂御所
    シエリアシティ星田駅前
  61. 58 入居予定さん

    毎日暑いですね。
    今度、台風がくるみたいですね。
    気になったんですけど。大雨の時、あの駐車場はだいじょぶでしょうか。
    地下にしようとおもってるんですが...

  62. 59 入居予定さん

    本当はユアサ跡のマンションを狙っていたんだけど、坪250万以上と聞いて完全撤退です。ってなことで、ここに決定です。

  63. 60 入居予定さん

    >>58さん

    排水システムがあるそうですよ。駐車場が高いですよね。賃貸で2台ありましたが、1台売ることにしました。車で通勤してましたが、電車にしようかと思ってます。雨が多いと工事が進まないと、現場監督の人が言っておられました。

    >>59さん

    坪250万以上で1000戸近いマンションが売れるんでしょうか?
    パークコートも安く思えますね。

  64. 61 入居予定さん

    >>60さん
    58です。
    ご回答ありがとうございます。排水システムがあるんですね。よかった。
    駐車場はほんと高いですね。まあ、機械式だからしょうがないですね。

  65. 62 入居予定さん

    キャンセルが出て、まだ13戸残っているようです。割高なMSですが、早く売れるといいですね。立地と設計と間取りを考えると、かなり割高な気もしています。このサイトでは、大京とライオンズマンションが叩かれていますが、セールスがいい人であったので購入してしまいました。完成時の質感や騒音の有無など不安と期待でいっぱいですよ。

  66. 63 入居予定さん

    >>62さん
    13戸残ってるんですね。もっと残ってるんじゃないかと思ってたので、少しほっとしました。騒音などはどんなマンションでも住んでみないとわからないそうですからドキドキです。
    うちは、モデルルームよりも狭い部屋で、カラーチョイスも違うので、イメージと実物が違いすぎるってなことにならないか心配してます。

  67. 64 入居予定さん

    >>63さん
    62です。
    ほとんどの人がモデルルームと同じカラーを選んでいるそうです。私もモデルルームと同じカラーにしました。しかし、モデルルームのようにはならないでしょうね。下り天上も多いし。床が暗い色なので、天気の悪い日は、薄暗い部屋になりそうです。店舗であれば、床は暗い色の方が足元の安定感と安心感が出るとカラーコーディネイト的には言われていますが、MSの床は、もう少し明るい方が室内が明るくなると思われます。

    南西向きの部屋を契約したので、今の季節ぐらいの西日がリビングを直撃するかと思うと、ブルーになります。西日対策もこのサイトで勉強させて貰っています。

    南向きの東側は、イトーピアと大学病院があるので眺望が良くないし、道路に面しているので多少の騒音があるようです。北西側の眺望が良いようですが、夏の西日が問題です。

    それから、プレミアム以外の部屋でキッチンとサニタリーがスルーになると、キッチンの収納スペースが非常に狭いと思いますが、皆さんどうされるんでしょうか。

  68. 65 契約済みさん

    高槻・茨木の物件を検討して結局こちらに決めました。
    何人かの方が書き込みされていますが、駅から遠いことがちょっと引っかかりましたが、いろいろ見た結果落としどころかな・・・と。
    入居される皆さん、よろしくお願いします。
    ところでカラーセレクトの案内はご自宅に届いているんですか?
    私のところにはまだ何もきていません。
    先月末に契約をしたのですが、それっきり特に連絡もありません。
    問い合わせてみた方がいいのでしょうか?

  69. 66 入居予定さん

    >>65
    7〜8階なら、9月上旬が締め切りのはずだから、もうじき案内が来るんじゃないですか?うちは中層階ですから早かったですけど。
    いいなぁ、予算さえクリアできれば上層階が良かったなぁ。うらやましいです。

  70. 67 契約済みさん

    65です。
    うちも中層階です。
    契約したのが遅かったからかな?
    もう少し待って、こなかったら聞いてみます・・・。
    ちなみに私もモデルルームと同じ色がいいと思っていました。
    濃い色の方が落ち着いた感じになるし、髪の毛が落ちててもわかりにくいのではないかな、と。
    そのかわり埃が目立つかもしれませんが。
    ローンのことを考えるとちょっと不安になりますが、カラーセレクトのこととか新しい生活のことを考えると楽しみですね〜。
    あと、うちも南西の部屋なので西日も少し心配です。

  71. 68 入居予定さん

    >>67
    66です。
    待ってないで、早めに担当の人に聞いてみられたほうがよいと思いますよ。
    おそらく、モデルルームのカラーが一番人気なので、セレクトできなかったとしても、モデルルームと同じカラーになる可能性が高いと思うなぁ。
    どっちにしても、担当者に聞くのが一番ですよ。

  72. 69 入居予定さん

    エレベータは、業界3位の日本オーチスだそうです。聞いたことありませんでした。南西向きの方が、エレベータを使う戸数が少ないですね。

  73. 70 契約済みさん

    68さま。

    67です。
    カラーセレクトの件、問い合わせしてみました。
    ありがとうございました。

  74. 71 物件比較中さん

    最近、引っ越しを考え始めて新築マンションのHPを渡り歩いてます。
    その中でこのマンションのHPを見たのですが、90㎡超えの部屋しか載っていませんでした。契約された方はどのぐらいの広さの部屋をおいくらぐらいで契約されたのでしょうか?MRに行って確認すればいいのですが、子供が小さくなかなか行けそうにありません。なまけものと思われると思いますが、教えて下さい。

  75. 72 匿名さん

    90㎡以上の高い部屋しか残ってないんじゃないかしら。電話できいてみればいかがですか。
    75㎡とか63㎡の部屋もあったけど売れちゃったんじゃ?

  76. 73 契約済みさん

    76平米も残っているみたいだよ。2,3階。
    あと84平米もあるよ。
    四千万円台のがいくつか残ってます。
    うちには手出ないけど・・・

  77. 74 入居予定さん

    あと9戸のようですね。はやく完売しないかなぁ。
    高いから無理かなぁ。

  78. 75 契約済みさん

    家族3人ですが、ピアノを置きたいので80㎡クラスを購入しちゃいました。
    ちょっと予算オーバーですが、子供一人なら二人の方に比べて教育費が1500は浮きますから、何とかなりそうです。
    宜しくお願いします。

  79. 76 入居予定さん

    >>75さん
    ピアノですか。
    がんばって防音対策してくださいね。結構お金かかりますよ。

  80. 77 入居予定さん

    >>75
    ピアノを置くのでしたら、やはり防音対策が重要でしょう。
    「防音防犯」の掲示板にピアノについてのスレがありますから、参考にしてください。ピアノを置く人、近所のピアノで困ってる人、いろいろみなさんつらい思いをしておられます。最初が肝心ですよ。
    営業さんから、「ピアノは大丈夫ですよ」と聞かれたでしょうが、それは重量などのこと。音が大丈夫なわけではありません。音大の近所の超防音マンション以外はピアノは要注意ですよ。
    集合住宅ですから、みんな気持ちよく過ごしたいですものね。

  81. 78 契約済みさん

    別に頑張って防音するつもりはありませんが、ご近所に迷惑の掛からないように、きちんと防音部屋にするつもりですのでご心配なく!
    こちらのマンションですと、子供がちょっと泣いただけで煩いと怒鳴り込まれそうで心配になってきました。

  82. 79 入居予定さん

    売れているというわりに、イマイチ掲示板が盛り上がってないのでこういったサイトを利用されない、ちょっと年齢層の高いマンションかな〜と勝手に思っていましたが・・・・そうでもないのでしょうか?
    78さんには小さなお子さんがいらっしゃるのでしょうか?
    どんな方がご近所になるのか、気になるところです。
    ピアノに限らず「音」ってトラブルのもとになりやすいですよね。
    防音の設備のことは詳しくないですが、全く聞こえないっていうのはきっと無理だと思うので、77さんの言う通り「集合住宅」なのでお互いちょっとずつ譲り合って快適にすごしたいですね。

  83. 80 匿名さん

    ほんとに「音」が一番心配ですね。こればっかりは住んでみないとわかりませんから、まあ、あまり神経質になるのも良くありませんが、みんなで、ちょっとづつ譲歩しながら楽しく暮らしたいですね。

  84. 81 入居予定さん

    残り6戸のなりました。割高な割には、順調に売れていますね。

  85. 82 入居予定さん

    今日は残り4戸となっていましたね。他のマンションより売れていますね。早く2月になってほしいものです(^^)

  86. 83 匿名さん

    さっきHPみたら、残り2戸になってた。
    ホントかな?
    全部で2戸じゃなくて、最終ステージ(そんなのあるかな?)用にまだ販売分を残してるのかな?
    ローン組む段になってキャンセル続々ってこともあるのかな?
    まぁ、売れてくれているのはとてもうれしいですが。

  87. 84 入居予定さん

    キャンセル住戸もすぐに埋まっているようですよ。トランクルームが無いとか、駅から遠いとか、イトーピアが目障りとかデメリットも多いと思いますが、よく売れているのは販売の手腕でしょうか?営業は、他のマンションより上手だと思いました。”ライオンズマンションですから安心してください”を連発しておられましたが。

    ゴミ捨て場がどんな感じになるのか興味があります。24時間ゴミ出しが出来ると便利ですが。

  88. 85 入居予定さん

    本当ですね。24時間ごみ捨てできるとうれしいですね。今住んでいるマンションが車の音がうるさいので、車の音が静かであることを祈っています。

  89. 86 入居予定さん

    東側は交通量が多くて騒音があると言われ、西側にしました。夜間は、どちらも静かだと思います。

  90. 87 入居予定さん

    ありがとうございます。そうですか・・・。西側ではないのでちょっぴり昼間の音がどきどきです。夜は見に行きましたが確かに静かですね。西側いいですね!公園も近いですし、西側夜歩きましたが、鈴虫の声だけがなりひびいていて、相当いい感じでした。まあまあの駅近でこの環境はありがたいかなと思っています。確かにお高いですけど・・・(^^;;;)

  91. 88 入居予定さん

    とうとう残り1戸ですね。最も高い部屋が残ってしまいました。オプションや間取り変更は終了していますが、売れるといいですね。間取りが良ければ、ここも検討したんですが。

  92. 89 入居予定さん

    驚きです・・・6戸残っているあたりから売れるのが早かったですね。他のマンションは売れ残っている所も多いみたいなんで、ありがたいことですね。次回のオプション会はいつくらいにあるのでしょうか?楽しみです。

  93. 90 契約済みさん

    住宅ローンの申し込みがもうすぐですね。
    皆さん、どれを使いますか??
    いろいろあって困ってます。参考に教えてください。

  94. 91 入居予定さん

    優遇率からすると、りそな、中央三井信託、池田がお得なようですね。池田は、繰り上げ返済の手数料が高かったと思います。銀行が近いりそなが便利かと思ってます。

  95. 92 入居予定さん

    住友信託の自由、自動返済に惹かれてます。固定特約30年も長期で一番金利が低そうですので。

  96. 93 契約済みさん

    りそなのスマイルローン(銀行ローン+フラット)はどうでしょう。
    フラットも35Sなら5年間の金利優遇。20年以内ならさらに金利優遇。
    繰上げ手数料も無料。繰上げの返済単位も自由だったと思います。
    お得なローンかな?と思ってます。

  97. 94 入居予定さん

    みなさん長期固定ですか?
    私は変動で検討していましたが、だんだん不安になってきました。
    やっぱり固定がいいのかな・・・?

  98. 95 入居予定さん

    長期固定と変動のミックスのつもりです。リスクを分散できます。悪く言えば中途半端ですが。

  99. 96 匿名さん

    うちも、ミックスにする予定です。
    どっちかを集中して繰上げ返済していけば、後々楽かな〜って。

  100. 97 入居予定さん

    オプションのカタログが届きましたね。皆さんは、何かしますか?エコカラット、窓フィルムをしようかと思っていますが。

  101. 98 入居予定さん

    皆様、頭金は20パーセント以上用意されてますよね?
    うちは衝動買いだったので、10パーセントしか用意出来ませんでした。
    年齢が30代後半でちょっと無理なローンを組んでしまったかな?と
    今になって後悔しています。

  102. 99 契約済みさん

    >>97さん

    エコカラットもガラスフィルムも工務店で頼めば、もっと安くなるようです。エコカラットは、室内の全面に施工しないと結露防止までの効果は無いのではないでしょうか。窓フィルムの相場は、1m2あたり1.2から1.5万位のようです。どのフィルムになるのか記載がないですね。フィルムによって、性能がかなり違うようです。うちは、ECOPのガラスコーティングにしようかと思ってます。http://www.ecop.jp/index.html

    それより、吊り戸棚を付けようかと思ってます。フローリングのコーティングは、大京がどの程度のフローリングを施工しているかによるでしょうか。照明は、http://www.terukuni.co.jp/で購入予定です。これも、このマンションサイトで教えて貰いました。

  103. 100 入居予定さん

    >>99さん

    97です。ありがとうございます。工務店当たって見積もりを取ってみます。
    2月に引っ越しがしたいので、オプションでしてもらえば2月中に確実に引っ越せそうですが、他に頼むと引き渡し後の工事になるでしょうから、2月引越しが?になりそうな気もします。現在の家賃1カ月分とオプションとの差で考えてみます。
    フローリングのコーティングはミシナコーポレーションというところで見積もりを取ってみます。(マンションサイトで値段が高いけど評判が良さそうでした。)

  104. 101 匿名さん

    フロアコーティング施工後4週間は傷がつきやすいので触れないって本当ですか?
    引越しスケジュールが1ヶ月もくるってしまう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ウエリス香里園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
プレディア京都桂御所

[PR] 周辺の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸