賃貸住まいさん
[更新日時] 2012-01-26 12:25:19
高槻市古曽部町に「ライオンズマンション」の計画の看板を見かけましたが、いつ頃建つのでしょう?
別所交差点の少し北側あたりです。
情報をお持ちのかた、投稿よろしくです。
所在地:大阪府高槻市古曽部町2丁目494番他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)「高槻」駅から徒歩15分
[スレ作成日時]2007-03-03 23:40:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府高槻市古曽部町2丁目494番他(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本)「高槻」駅から徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
83戸(住居83戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ高槻古曽部口コミ掲示板・評判
-
43
入居予定さん
Aプライスは、肉と魚がないですね。調味料も大きすぎますね。高槻市の都市計画を見ると、道路の南側が商業地域になるそうなので、スーパーが建つかもしれません。現在は、小さなスーパーしか立てられない土地のようです。
あと、高槻JCT・ICが成合のあたりに平成30年ごろできるそうです。それに伴い、別所から八丁畷まで4車線にする計画があるようです。今後の発展が楽しみですが、NAGOMI-TEIではなくなるかも。
-
44
契約済みさん
郵便局の本局(北郵便局)が近くにあるのはとてもありがたいです。それに、北郵便局はいつも比較的すいていて、駅前の郵便局より利用しやすいです。
Aプライス、行ってきました。たしかに青果はしょぼいです。でもまあ、使えないこともないですね。
ケアーズドラッグは、わりと品揃えが良いです。使えます。
-
45
入居予定さん
この暑い中、駅まで歩くシュミレーションをして、あまりの汗だく状態にちょっとひいてしまいました。道中あまり日陰が無いですね。
痩せるのには丁度いいかも。買い物も、やはり駅前でしょうから。
-
46
入居予定さん
床スラブ200mm直床、LL45等級フローリング、戸境壁180mmって騒音問題だいじょうぶでしょうか。標準的なのかもしれませんが、戸境壁はちょっと薄いような...
-
47
入居予定さん
>>46
第1種中高層住宅地なので、高さ制限があるため、厚いボイドスラブは使えなかったのではないでしょうか。図面を見ると、梁と下り天井ばかりなので、上の階の騒音は大丈夫だと信じてますよ。戸境壁は、150mmのマンションもあるし、これも大丈夫だと信じたいですね。確かに、200〜250mmある物件が最近は多いようですが。挨拶に行った時に、壁を叩いてもらって、確かめてみましょう。契約してしまったので、もう仕方ないですよ。
-
48
入居予定さん
-
49
入居予定さん
-
50
入居予定さん
西武周辺の道が整備されればとても良い住環境になりそうですね。
欲を言えば、JRの改札が新しく関大側にできればうれしいですよ。
無理ですよね。
-
51
入居予定さん
>>46さん
二重床は「たいこ現象」で騒音問題続出です。直床のほうがかえって騒音に関してはマシかも。もちろん、一概にはいえませんが。
-
52
入居予定さん
>>50さん
ユアサ跡地開発に伴い、駅のホームが狭いため、JRにも拡張工事を打診する旨が高槻市の都市開発ページに書かれています。関大付近に改札が出来る可能性はあるかも知れません。住民側からも改札を作ってくれるように要望を出したいですね。
-
-
53
入居予定さん
>>52さん
それはうれしい情報ですね。ありがとうございます。
でひ要望を出したいですね。
-
54
入居予定さん
近くにお住まいのみなさま、現在の現場の状況はどのようになってますか?おしえてください。もう大分建ってきてるのかな。
-
55
入居予定さん
現場説明会では、1回の骨組みまででした。基礎は完了しているようです。土地が狭く、規制の多い場所なので、高さを抑えて階数を増やす工法にしているそうです。ボイドスラブや2重床は使えなかったそうです。
-
56
入居予定さん
>>55さん
ご報告ありがとうございます。
想像していたよりもわりと遅めの進行状況ですね。
-
57
入居予定さん
-
58
入居予定さん
毎日暑いですね。
今度、台風がくるみたいですね。
気になったんですけど。大雨の時、あの駐車場はだいじょぶでしょうか。
地下にしようとおもってるんですが...
-
59
入居予定さん
本当はユアサ跡のマンションを狙っていたんだけど、坪250万以上と聞いて完全撤退です。ってなことで、ここに決定です。
-
60
入居予定さん
>>58さん
排水システムがあるそうですよ。駐車場が高いですよね。賃貸で2台ありましたが、1台売ることにしました。車で通勤してましたが、電車にしようかと思ってます。雨が多いと工事が進まないと、現場監督の人が言っておられました。
>>59さん
坪250万以上で1000戸近いマンションが売れるんでしょうか?
パークコートも安く思えますね。
-
61
入居予定さん
>>60さん
58です。
ご回答ありがとうございます。排水システムがあるんですね。よかった。
駐車場はほんと高いですね。まあ、機械式だからしょうがないですね。
-
62
入居予定さん
キャンセルが出て、まだ13戸残っているようです。割高なMSですが、早く売れるといいですね。立地と設計と間取りを考えると、かなり割高な気もしています。このサイトでは、大京とライオンズマンションが叩かれていますが、セールスがいい人であったので購入してしまいました。完成時の質感や騒音の有無など不安と期待でいっぱいですよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件