埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス大宮宮原 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. 宮原駅
  8. サンクタス大宮宮原
購入検討中さん [更新日時] 2012-02-15 17:10:37

JR高崎線「宮原」駅徒歩9分・JR川越線「日進」駅徒歩8分の
サンクタス大宮宮原についていろいろ情報交換できればと思います。
よろしくお願いします。

売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:新三平建設株式会社・ライト工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-03-29 13:48:01

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス大宮宮原口コミ掲示板・評判

  1. 126 匿名

    まだ 2期販売 始まらないの?

  2. 127 周辺住民さん

    やっぱり。
    同じこと思っている人いたんですね。
    このマンション近隣住民です。
    うるさい!!

    都合上、朝方眠る生活ですが、朝8時からガラガラ、ドンドン、ガシャン、とうるさくて何回、目が覚めたことか。
    まあ、一般的には8時に大きい音たてても普通なのかもしれませんが、
    もう少し静かにするとか、音が響かないようにするとかできないもんでしょうか。

    近くに人が生活していると思ったら、もっと配慮してほしい。

  3. 128 匿名さん

    パークシティの方ですか?

  4. 129 匿名さん

    このマンションに限らないけど、この猛暑、
    作業員は大変なのはもちろん、工事作業自体、暑すぎてうまくいかないことも
    あるだろう。
    そんな時期に建ったマンションってどうなんだろ?

  5. 130 匿名さん

     第2期販売はまだでしょうか。

  6. 131 購入検討中さん

    公式HPだと9月17日から受け付けているみたいですよ。

  7. 132 購入検討中さん

    公式HPだと9月17日から受け付けているみたいですよ。

  8. 133 匿名

    周りと比べて場所相応の値段だと…一回モデルルーム見に行っていいと思う部屋があったからこの前また見に行ったらもう決まってました。
    もうほぼ完売状態ですね〜!

  9. 134 匿名

    完売間近なんですね。
    どうりで駐車場がスカスカなんですね(笑)

  10. 135 匿名

    今日見てきました。
    本当に完売間近でした…
    まだ完成して無いのに売れるんですね〜

    どんな風に完成するか楽しみですね〜

  11. 136 住民さん

    完売間近なんですね~正直ビックリ!

    値段が安い(?)から売れるのかな。
    (詳しい価格帯は知りませんが…)

  12. 137 匿名

    立地などもあるけど価格でしょう!

    立地や造りも周りに比べて見劣りしないけど、やっぱり値段ですよ…

  13. 139 匿名さん

    見下すって・・・。
    パークの住民はそんな見方をするんでしょうか。

  14. 140 匿名

    あそこは、勝ち組と自負する人が多いから。

  15. 141 匿名さん

    パークスのどこが勝ち組なんでしょう?
    はたから見たらただのでっかい団地にしか見えない。
    まだ売れ残ってもう中古がでてるじゃないですか。
    ここの購入者じゃないけど、完売すればサンクタスに軍配ですな。

  16. 142 匿名

    他人は誰も「勝ち組」だなんて思っちゃいないのだけど、本人はマンション買った嬉しさで、勘違いしちゃうんじゃないの。
    自称「勝ち組」なのさ、自称。
    同時期に販売された近隣マンションはとっくに完売してるよ。なにか問題があるんだろうね。

  17. 143 匿名さん

    見下すだの見下されるだの言ってる人、程度が低すぎ…。
    宮原ごときで勝ち組も何もないでしょ、住民の皆さん心配する必要はありませんよ。
    もし本当に引け目を感じるなら、それは相手が優越感を持っているじゃなくて、あなたが劣等感を持っているだけです。

  18. 144 匿名さん

    サンクタスってそんなに売れているんですか?
    確かに週末もあまりモデルルームに車が停まっている様子は見ませんし、
    平日はたいてい来訪者の気配がないですね。
    たまたま私が通る時に限ってそうなのかもしれませんが…。

    以前チラシで見たら、坪単価がパークシティと同じくらいだったので、
    完全東向きなのに高いなぁ…と思いました。
    それとも値下げしたんでしょうか?

  19. 145 匿名

    元々隣が高いから、ソコソコ高いのに割安感があるだけで、ここも値引きしてないのに売れたんでしょう!

    パークより格下のイメージがあるけど、物件としてはどっちもどっちかと…

    私は利便性はサンクタスの方が上かと思います!

  20. 149 匿名

    欠番が目立ちますね。
    業者がマメにチェックしてるのかしら。

    完売間近のカキコミが多いけど、実際のところを教えてくださいな。

    購買層は、子なし層が多いのかな?

  21. 150 匿名

    欠番の所は、パーク住民を装った人の嫌味な書き込み。
    削除は妥当。

  22. 151 匿名

    パーク住民を装って低レベルな書き込みしてみたけど、なりすましと自作自演がバレて削除されたってカッコ悪いね(笑)

    自称○○ってのがいかにあてにならないかのいい例だよ 

  23. 152 匿名さん

    この変も地理的にも悪くないと思いますけどね。
    この一帯でマンション購入を検討しています。

  24. 153 匿名さん

    工事は順調なのでしょうか?
    未だに外壁もコンクリートむき出しですし、普通は休工の日曜も工事しているみたいです。
    3月引き渡しなら、2月には内覧会、1月末くらいには竣工検査だと思うのですが、
    間に合うのかな?

  25. 154 匿名さん

    間に合うとは思いますが、どうでしょうか?

  26. 155 匿名

    買われた方に納期過ぎて保証とかってあるんですかね?

  27. 156 匿名

    保証もそうですが、手抜き等の方が気になりますよね…

  28. 157 匿名さん

    すぐ近くのマンションで手抜き工事の話題がありましたので気になりますね。

  29. 158 匿名

    >>157
    業者全く別じゃん。

  30. 159 匿名

    またまた嫉みですね。
    わかります。

  31. 160 匿名

    完売間近なんですか?これから動くのでは 遅いですね 残念。

  32. 161 匿名さん

    家具付きモデルルーム販売中・大商談会 開催!
    ってチラシ見たよ。

    アーク・ガーデン・ブライトで14戸の販売戸数になってる。

  33. 162 161

    ↑ すみません。別のマンションでした <(_ _)>

  34. 163 匿名

    ↑本当ですか おいしいですね

  35. 164 匿名さん

    4mバルコニー!
    面白いじゃないですか!

    建築家の〇藤〇雄氏がインタビューで言ってました。
    「普通に住むなら3LDKや4LDKといった家が一番いい。ただ、それじゃつまらない。不便なくらいが面白い」

  36. 165 匿名

    どの位残ってるんですか?

  37. 166 匿名さん

    明らかな宣伝で面白いですね。
    伏せ字しなければいいのに。
    ベランダが広いのはいいことですが、その分リビングに回してもらった方が、個人的にはうれしい。
    また、リビングに光が入ってくるのかが心配です。
    日本綜合地所の物件を買った友人宅に行った時は、バルコニーの手入れをしてなく、物置という無惨な状態になってました。
    まめな人向きかもしれません。

  38. 167 匿名さん

    4mバルコニーは、仕切りがないので、
    となりや上階から丸見えです。
    隣のリビングまで見えてしまいます。
    社交的で人目を気にしない人は、良いかと思いますが、
    どんな人が隣になるか分からない中で、私には無理だと思いました。
    ほとんどのマンションに採用されていないのは、
    それなりの理由があるのだと思いました。

  39. 168 匿名さん

    この辺には確かに気になるところはあります。

    将来的にはどのようになるのでしょうか…

  40. 169 匿名

    不便なほうが面白い……セカンドハウスなら有りですね

  41. 170 物件比較中さん

    > 社交的で人目を気にしない人は、良いかと思いますが、
    > どんな人が隣になるか分からない中で、私には無理だと思いました。

     この意見に反対です。
    確かに、隣人を選べないといことに対しては同じ不安感があります。
    しかし、全くの密室で、人目に晒されず生活することを望む意見だと感じました。
     反対理由
      1 マンションが立ち並ぶ地域において既に人目に晒されている。
      2 バルコニーの状況から、コミュニケーションの機会が必然的に増える
        よって、トラブルが減少する。
         (多くの隣人トラブルがコミュニケーションの不足に端を発している)
      3 明らかに継続して覗いている状況が認められれば、法に反する
      4 どこに居を構えようと不安は消えない。
    特に、2の理由は非常に重要だと私は思います。
     それは、この構造を肯定的にとらえているからです。
     隣にどんな人が住んでいるのか分からない状況において、家族を残し仕事に行くことを
    考慮してみると、私はむしろ良い事だとおもいます。
     隣の人が顔見知りであるほど、融通が利いたり、謙虚又は対策を立てることができるのではないでしょうか。
     アパートのようなマンションには住みたいとは思いません。
     
     一戸建てでも状況は同じで、むしろ転売し難いことを考慮するとマンションの方がこの意味では良いのではないでしょうか。

  42. 171 匿名

    なにこの営業マンw単に物件探してる人はこんなに理論整然と反論しないよなぁ・・

  43. 172 匿名さん

    ここのマンションのバルコニーの壁は透明なんですか?

    公園はさんだ向かいのマンションから丸見えになっちゃいますよ・・・
    (向かいのマンションはコンクリ・タイルの壁or曇りガラスなのに・・・)

  44. 173 匿名さん

    >170
    >私には無理だと思いました。
    と個人的な感想だと言っているにも関わらず、
    ムキになって反論するのは、大きな欠点だと認めている様なものです。
    モデルルームでは、1件だけなのでこのことに気がつかないで、
    出来上がってビックリということにならなければ良いと思います。

    本当に4mバルコニーが良いもので、
    170さんが言うようなメリットがあると思う人が多く、人気があれば
    もっと他のマンションにも採用されていると思うのですが・・・

  45. 174 匿名

    色々あっていいんじゃない?
    全部同じ作りのマンションがいいの?

  46. 175 匿名さん

    上に同意見。

    色々なカタチがあった方が選択肢が増えていいです。
    良いか悪いか、気に入るか気に入らないかは人それぞれでしょ。

  47. 176 匿名さん

    家とマンションのいいとこどりの住まいできないかなぁ。

  48. 177 匿名さん

    選択肢は、多いほうがよいが、
    選ばれない選択肢は、かわいそう。

    選ばれない選択肢は、淘汰され
    無くなっていくので、数が少ないということ。

  49. 178 匿名

    選択されないのは それなりの理由があるからでしょうね。
    このコミュ どうみても営業マン的な意見多いですね。しかもガッツキ過ぎ。

  50. 179 匿名さん

    リゾート地なら、4mバルコニーもありかもしれないけど、
    普段の住まいでは、自分は二の足を踏みますね。
    室内に入る日差しも少なくなるわけだし。

  51. 180 匿名

    俺はお隣の方がいいわ。

  52. 181 匿名

    俺はこっちがいいや。

  53. 182 匿名

    そもそもなんでここに別会社のマンションがあるのかが不思議。
    都市再生機構と一体開発したにもかかわらず。
    相当コストを抑えて作ってるんだろうね。ここだけ雰囲気が浮かないよう願うばかりです。

  54. 183 匿名

    パークシティと比べて共用施設が無い事や全て3LDK 70平米台である事が
    安さの秘訣ではないでしょうか。元々大規模マンションにはいろんな
    特典がありますけど、ここは小規模なマンションですので共用施設なんて
    あんまり無いと思います。

    でもここはたしか床暖房付いてるし、2重床?とかだったような。
    この地域でいえばごく一般的な値段のような気がします。
    近隣のマンションと比べてもあんまり変わらないような・・・。

    パークシティと比べると安いですよね。
    いろんな共用施設(売店とか中庭)やセキュリティが気になる人はパークシティ、
    あんまり必要ない人はここって感じじゃないですか??

  55. 184 匿名さん

    あと日当たりもいらないって人ならいいのかも。
    今日現地見てみたけど、この時期だと、最上階とその下の1フロア以外は
    午前も午後も陽は当たらないね、リビング側も廊下側も。
    南寄りの2列なら少しは、日差しが当たるのかな。
    ヨークマートの日陰に入るから、仕方ないね。
    春~夏なら少しはいいのかもしれないけど、…。
    完全東向きはつらいね。

  56. 185 匿名さん

    なるほど、それでプライバシーよりも日照優先でバルコニーの壁が透明なんですね。
    これでバルコニーの壁がコンクリだったら、ただでさえ暗いのにさらに暗くなってどうしようもないですもんね。

    でも二重床、床暖房、総タイル張りなのはいいですね。お向かいはそうではないですからね。
    吹きつけ部分は10年くらいで吹き付け塗装やりなおさないといけないですから。

    しかしなんでこんな向きに作っちゃったんだろ。
    マンション全体を北東から南西に配置して少しでも南向きにふればいいのに。
    1階住戸なくして駐車場にすれば、可能でしたでしょうに。
    まあ、採算性の問題なんでしょうね。

    駐車場もなんで公園サイドに作っちゃったんだろう。
    1階住戸のベランダから見えるのが駐車場と公園では印象が全然違うのに・・・。

  57. 186 匿名さん

    たしかに、北東向きってないよね・・・・

  58. 187 匿名

    完売してないじゃん。モデルルームは旗立てて頑張ってるし。

    立地で思ったことは、となりのスーパーの惣菜作りの匂いとか、もろに受けないよね?

    営業さん、教えて。

  59. 188 匿名さん

    機械式駐車場を見ると、広告に良く出てくる「4mバルコニー」の無い住戸の前に
    位置するみたいですね。
    ヨークマート側に駐車場を持ってくれば少しはいいのに…と思いましたが、
    敷地の有効活用という点で公園側になったのかな?と思います。

  60. 189 マンコミュファンさん

    おたく野郎ひっこめ!!

  61. 190 匿名さん


    売れなくていらついている営業さんですか?
    それとも契約してしまって後悔している方ですか?

  62. 191 匿名

    営業の質悪そう。
    悪循環だね。
    貸金業が売るマンションなんて利益しか考えてないでしょ。
    だから倒産物件を安く仕入れて売れればいい。

  63. 192 匿名さん

    4mバルコニー出来てきましたね。
    しかし、隣のバルコニーが近く、その上透明な壁
    隣や斜め上下から丸見えですね。
    さらに向かいは、高いマンション
    出来上がってビックリというのは、本当ですね。
    おたくでなくてもプライバシーが気になる人は、無理ですね。

  64. 193 匿名

    確かにバルコニーはどうかと思いますが、無い部屋もあるんですね!
    無い部屋は間取り的に余裕があるのか安価なのか分かりませんが…
    収入の少ない我が家ではこのご時世で買える方が羨ましいです。

  65. 194 匿名さん

    ここでの日照についての書き込みが気になり現地に行ってみました。
    建物外観はそんなに悪くないと思いました。

    確かに一番南側の1列以外は、ベランダにしろ廊下側にしろかなり日照条件は悪いと思います。最上階であれば少しはいいと思いますが、4mバルコニーでは室内にはほとんど日が入らないですね。室内が暗いので向かいのマンションから部屋の中は見えないでしょう。夜間電気をつけると同じくらいの階からは見えるでしょうが。
    眺望も同じで、南側の2列くらい&6~8階であれば廊下側から富士山が見えるでしょう。でもそれもヨークマートとパークシティのコート棟の間からですから、「見える」というだけになりそうです。
    日進駅の北口側にかなりの広さの時間貸し駐車場がありますが、もしあそこに10階程度の建物が出来たら、それも見えなくなるかもしれないですね。

    低層の部屋から公園の緑が見えるかな?と思いましたが、4mバルコニーのない部屋は機械式の駐車場が目の前にあるので、残念な感じですね。
    3階であれば目の前に、というわけではなさそうですが、ベランダから公園を見ればしっかり視界に入ってしまいますね。本当にヨークマート側に作ればよかったのに、という感じです。

    あと気になったのは、その機械式の駐車場と道路の間に打たれていたコンクリートをかなりの範囲にわたって壊していたことです。良く道路工事でやっているようなドリルで砕いていました。
    コンクリ塊がごろごろと積み上がっていて、何か間違ってコンクリを流し込んでしまったのか、不具合があって直しているのかはわかりませんが…。

    あと、休憩時間だったのか作業員が大勢タバコを敷地内で吸っていたのも気になりました。灰皿の置かれている場所、とかそういう感じではなく。見えていないだけで、どこかには灰皿があったのかもしれませんが…吸っている間の灰は普通に下に落としているようでした。
    もう仮囲いも取れていて、公園から丸見えなのに、気にしないんだな~と不思議な気がしました。

  66. 195 匿名さん

    最近ここの工事関係車両のミキサー車が、パークシティさいたま北ガーデンレジデンスの駐車場の入り口にバックではいってユーターンして現場に向かっているのを見ました(もちろんチェーンゲートが張ってあるのでその手前までですが)。

    コンクリがはいっているミキサー車の重量は相当なものです。
    パークシティの駐車場は、当然そんなに重量がある車が通る想定では作られていないでしょうし、入り口部分のアスファルトやコンクリにダメージがあることは容易に想像できます。2tまでという標識も張ってあるし。
    (実家が貸倉庫業をやっていますが、程度の低い業者が入って荒っぽい運転で出入りすると入り口部分のコンクリやアスファルト舗装部分はガタガタになります。そういった事実を知っているために気になりました。)
    まあ駐車場入り口には監視カメラも付いていますし、管理組合・管理会社を通して証拠をもとに謝罪を求めることも可能なのでしょうけれど。

    建築工事業者であれば、そういったことは当然認識していると思います(知らないのであれば三流もいいところ)。にもかかわらず他人のマンションの駐車場で重量のある車両で乗り入れてユーターンをするという行為は、モラルが無いといわれても仕方が無いと思います。

    公園に隣接した入り口部分のトイレからも屎尿の臭いがぷんぷん周辺に漂っています。

    一体どんな会社なんでしょうね。

  67. 196 匿名

    鉄塔があるから、あのスペースを駐車場にしたんじゃない?
    どのくらい値引くかな?

  68. 197 匿名

    モデルルームに苦情の電話してみて下さい!

  69. 198 匿名

    一番北側の列は電線の真下だね。
    影響ないのかしら。

  70. 199 匿名

    いよいよ出来てきましたね!

  71. 200 匿名

    居住者、マナーの良い方々だといいのだけど…

  72. 201 匿名

    居住者、マナーの良い方々だといいのだけど…

  73. 202 匿名

    仕様はパークシティより上ですね。
    床の材質、二重床、床暖房、バルコニーシンク、バルコニー側の壁面もタイル張り。
    しかし杭の長さがパークシティは50メートルに対してこちらは15メートル。大丈夫なのでしょうか。購入に二の足を踏んでいます。

  74. 203 匿名

    二の足踏むなら買わない方がいいですよ!

  75. 204 匿名

    パークシティと比べるのはどうかと?

    隣接するマンションだけど
    仕様も規模も…何もかも違うのに

    なぜ比べる?

  76. 205 匿名

    パークシティは大規模団地仕様だからね。

  77. 206 匿名

    ↑ひがみっぽいスレ

  78. 207 匿名

    ひとつ上だけを指すのなら レス じゃないのw


    スレッド自体がひがみっぽいわけじゃないしね。

  79. 208 匿名

    ここは買えるなら買いたいです!!

  80. 209 匿名

    私は陽当たり以外は申し分ないと思います。

  81. 210 住人

    立体駐車場がベランダ越しに見えるのは
    嫌だなあ〜。

  82. 211 匿名

    公園から見えなくてブラインド代わりでいいと思います!

  83. 212 匿名

    それなら、公園が見える景観。
    4mのベランダで公園から家の中は見えないタイプを選ぶのが
    一番。

  84. 213 匿名

    隣の部屋から丸見えでも?

  85. 214 匿名

    て、事はあまりいいマンションではないと?

  86. 215 匿名

    デザイン、設備等お値打ちですし思ったより悪くなさそうです。
    ただバルコニーの清掃が大変そう。すぐ床は汚れますしね。

  87. 216 匿名

    基盤がねえ

  88. 217 匿名

    さらされてたからイメージ悪いけど基盤はしっかりしてるらしいよ!

  89. 218 匿名

    ん〜。
    雨ざらしでさびてた鉄骨を実際見た事があると
    なかなか、発想転換できない。

  90. 219 匿名

    杭の長さ15メートルじゃ地震でひっくり返りそう。
    お隣りは50メートルなのに。
    この差、意味分からん。

  91. 220 匿名

    ↑勘違いしてるみたいですね(笑)

  92. 221 匿名さん

    完成前に最終期でかなりがんばっている方ではないでしょうか。

    低仕様で広い間取りを造りすぎて、
    数年たってもまだ売れ残っているところの自慢は、
    杭長ですか?

  93. 222 匿名

    早く完成前に売り切らないとね。
    玄関側はスポーツクラブから丸見えだし、バルコニー側はお隣りから見下ろされちゃう。
    でも外装を見る限りでは綺麗に仕上りましたね。お隣りに負けないよう気合い入れた成果が出てますよ。

  94. 223 通りすがり

    お隣は相手にしてないと思うけど(笑)

  95. 224 匿名

    団地は相手にすらならないですよ!

  96. 225 匿名

    一戸あたり自転車二台分しか置けないなんて不便かも。ラック式でしかも有料でしょ。
    団地さんは一戸で三台まで平置き出来て無料です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸