ビギナーさん
[更新日時] 2020-12-06 23:12:18
よく“年収1000万円以上は国民のわずか3~5%”と言われますよね。
それって、ほんとなんでしょうか??
(1)赤ちゃんから高齢者を含めた日本人口全体で5%?
(2)20才から60才位までの就労できるはずの年齢にいる人全体で5%?
そうなると働く気持ちが無い人や働きたくても失業中の人も含まれて?
(3)現在バイトやパートも含めて働いている人達の合計からみた5%?
都会と地方の僻地では家賃等の生活にかかる費用も違うし、
現在は定年を過ぎている天下りしたような元エリート官僚の方々は
大金持ちではあるけど現時点では“無職”になるから
<5%>の中には、含まれてない訳ですよね?
東京23区では私立中学を受験する割合がすごく高くなってきているようですが、
それってフツウの一般的なサラリーマンには厳し過ぎじゃないですか?
また“平均的世帯モデル”として、
<サラリーマンの夫・専業主婦の妻・子供2人>っていうパターンで
年収400~500万円というのも新聞でみかけますよね。
年収って、わずかしか無い人から何億も稼ぐすごい人もいるから
なんとも言えないけれど、どんな割合なんですかね?
100万円~200万円が△%
300万円~400万円が△% ・・・どんな感じなんですかね~?
[スレ作成日時]2010-03-28 13:03:25
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?
-
61
匿名さん
60 ここは公務員叩きのスレでないから、他に行けば?
元の話題に戻して年収1000万以上を知りたい
-
62
匿名さん
「日本人 所得分布」でググると出てきましたが、厚生労働省のデータだと、年収1000万以上の家計(個人ではない)は12%くらいあるようです。
あと、田舎の農家の家って立派ですよね。収入では評価できない資産なんかがあるからでしょうか。
収入だけで国民全体を語るのは意味なさそうですね。給与所得者に限っての話ならそうかも知れないけれど。
-
63
匿名さん
58さん 塾経営の亡くなった親もそうでした
家族の食べる果物やケーキも領収書を貰っていました。会議費だそうです。
住居と教室が同じ建物なので家族の光熱費も経費でした。
怠け者の妹の小遣いも給料として落としていました。
夫の実家は別棟の小さな町工場なので、分かりやすいズルを税務署に指摘されたそうです。
乗用車まで経費で落とそうとしたようです。
自営業の方の多くは幼稚園保育料の補助金を市から貰っていました。
実家もそうだったから余り言えませんが、カラクリがあるようですね。
-
64
匿名さん
>>63さん
私の知人も自営業ですが、家は経費で会社名義です。
本社って事にしています。一緒に食事行っても割り勘なのにまとめて領収書きります。
正直イヤな気分になります。
-
65
匿名さん
1000万以上というのは、税金を納めてる勤労者の5%だよ。
役所が所得を把握してる人たちの5%。
赤ん坊・子供や老人が半分以上いるのに、全人口の5%なんているわけがない。
東京の高級住宅地でも、地域の全人口一人当たり年収は1千万なんてまずいきませんよ。
ただ、共働きが増えてるから、家計では1千万以上の世帯は10%くらいはあるでしょうね。
あと、ある地域に住んで何世代か経ってる家では、資産相続していたり賃貸収入とかある家は結構あり。
なので、見かけの年収以上に可処分所得が多い家はあったりします。
そういう資産継承や副収入なしで東京で1千万ではきついけど、田舎なら楽楽でしょう。
そういう意味で、田舎の公務員の年収は見かけ以上に使い勝手があるでしょうね。
-
66
匿名
人の収入気になるのかねかねかねかねかねかねかねかねかねかねのことばかり考えてるのかねかねかねかねかねのことばかりだな。
-
67
匿名さん
>>66
そういうあなたが一番かねかねかねかねかねなんでしょうね。にじみ出ますよ。
-
68
匿名さん
世の中 金じゃない って言うのは だいたいある程度お金を持っている人たちだ。
-
69
匿名
-
70
匿名
-
-
71
匿名さん
周り、ほとんど1000前後か、アッパーだよ。でも、大手リーマンは普通そうなるよ。
-
72
匿名さん
ここの掲示板に来ている人の年収最多値だったら、400万円~500万円じゃないのかな。
-
73
匿名
-
74
匿名さん
9割は大手で無いですからね。近年は正社員という立場も激減していますものね。
-
75
匿名
そういうことが続くようになると、人権にかかわるようになるかもね。
やがて、安い賃金で、労働者を酷使するようになって、罰せられる企業があるかもしれません。
-
76
匿名さん
人件費があがると価格があがります。
高い値段で消費者が買うなら、人件費を上げる事もできるでしょうが、何でもかんでも「安い」を是とするような市民ばかりになってしまいましたからね。安い輸入品を買うということは、国内の労働者を世界市場で戦わせているのと同じです。
巡り巡って、安い賃金で労働者を酷使するような状況を作っているのは、結局は安いものに殺到する消費者です。
-
77
匿名
安いものがそこにあるから、買ってしまうのよ。
消費者は、あるうちから買うだけですよ。
-
78
匿名
思い切って給料を先に上げればいい。
それから物の値段を上げる。
買える。売れる。万々歳。
-
79
匿名さん
-
80
匿名
現実は
思い切って給料を下げればいい。
それから物の値段を下げる。
買える。万々歳。
消費バカがいなくなりました。
昔は無理してブランド品買ったり外車に乗ったり
見栄を張ることが美徳だった。
現在は、消費することがバカと見なされる。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)