売主:一建設株式会社
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2010-03-27 15:48:02
売主:一建設株式会社
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2010-03-27 15:48:02
安さも大きな魅力の一つですよね。
私はあまり与野のこと詳しくないですが、このマンションのアドレスの上木崎は埼玉で住みよいランキング16位でしたよ。
http://mansion-db.com/kanto/11/machiryoku/m-11100/small_city/25739/
上層階が残っているんですよね。
ってことは、このマンションを替われる方は、今のこっている部屋より、お手ごろプライスの下の階の方が先に
売れたということですよね。皆購入された方々は、近くの駅よりも価格が安い点で選んでいるんですよね。
その上層階も 大きな値下げがあれば、飛びつく人がいるんじゃないですか?
ホームページじゃ~、値下げの情報は出ないと思いますよ。購入者にはいやな情報ですもの。直接モデルルームに行って交渉あるのみです。値下げがあるとすれば、今か、もしくは購入者のローンの審査がおりなかった物件が出たときでしょうね。
審査がおりなかった物件は一般には公表せず、モデルルームを訪れた人に直接電話で情報をくれることもありますよ。その場合、何らかの状況であきらめた方にのアポイントなのでもちろん値引きありだと思われます。
値段が下がるタイミングっていったら、完成して売れ残ってる場合じゃないの?
ここのマンションは来年3月完成と言う事なので、完成まで売れ残っていることに賭ければ
いいのではないですか?売れちゃったら諦めましょう!
本当に値段さえあえば購入したいと思うのであれば、やはり皆さんが言うように
直接モデルルームに行って交渉するべきだと思います。
気持ち伝えればチャンスがあるかもしれませんしね。
No.84みたいに3200万なら検討なんていってる人は相手にしてもらえないかもしれませんが・・・
3200万なら買う!!っていうのであれば交渉でしょうが、3200万なら検討って言ってる時点で
交渉は難しいでしょう!!
60㎡位が需要が多いので値段が下がりにくいらしいですよ
だから最近は狭小にして価格を抑えているのでしょうね!
そして駅近だからこそ値段も下がりづらいでしょうし、
仮に賃貸で出したとしても入居者が決まりやすい。
リスクが少ないです。
これが80㎡くらいなら賃料もグッと上がるでしょうから賃貸に出しても
入居者がいないでしょうね!
ここを仮に賃貸で借りようとしたら、賃料より住宅ローンの方が安いのではないですか?
伏見管理はあまりいい評判がないね。まぁ~管理会社は変えることができるけど、入居者に知識があって行動力がある人がいないと管理会社に不満があってもだらだらと続けるだろうね。良く言うけどマンションは管理が最も重要!