匿名さん
[更新日時] 2010-07-12 22:28:10
所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、住友商事株式会社、
東京建物株式会社、株式会社ケン・コーポレーション
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
土地権利/借地権種類:所有権
総戸数:総戸数611戸(販売戸数345戸、地権者住戸84戸、賃貸住戸182戸含む。)
竣工時期:平成23年09月下旬竣工予定
入居時期:平成23年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上39階・塔屋2階・地下1階建
用途地域:第2種住居地域 商業地域
販売予定時期:平成22年6月下旬
こちらは過去スレです。
THE ROPPONGI TOKYOの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-03-27 12:39:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区六本木3丁目七番1号(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
611戸(総販売戸数345戸、事業協力者住戸84戸、非分譲住戸182戸含む。他に店舗・事務所) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上39階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主]株式会社ケン・コーポレーション [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判
-
441
購入検討中さん
今日、モデルルーム見てきたけど買いたくなった。
ただ60㎡台9200万円というのは、このご時世結構チャレンジングな価格帯。
地権者が少ないのはとっても好感持てます。
-
442
匿名さん
そうかな。絶対的な金額が高いことは否定しないけど、
階の高さを考えれば、むしろお買い得に思える。
-
443
匿名さん
地権者少ないかな?611戸のうち分譲は345戸って、持ち分比率としては分譲側がかなり少ないように思うけど。
60平米の向きは予想CGでも最低15階以上にはならないと、ビルの看板が邪魔になるし、実際に今10階前後を建てている様子でもそんな感じ。
価格は階ごとに100万円づつ上がる予定だそうだ。
それでも高いか?って言われれば、高くはないかもしれない。すぐに要望書を出したいほど安くもないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
>443さん
>60平米の向きは予想CGでも最低15階以上にはならないと、ビルの看板が邪魔になるし
60平米のタイプは南側ですから11階でも充分抜けてますよ?
他のタイプと勘違いされていませんか?
>611戸のうち分譲は345戸って、持ち分比率としては分譲側がかなり少ないように思うけど
以下HPより
611戸 ※総戸数611戸(総販売戸数345戸、事業協力者住戸84戸、
非分譲住戸182戸含む。他に店舗・事務所12区画)
です。
ちなみに非分譲は賃貸予定で現在は売主の4社で所有しているとのこと。
地権者は84戸なのでアトラスなどと比べ総戸数に対する割合は随分少ないですね。
-
445
匿名さん
>444さん
本当だ。開口部は南側ですね。ご指摘有難うございます。
非分譲も、「全てKENがやる」という回答を、私はKENの持ち物と勘違いしたのですが、賃貸事業をKENがやるのであって、所有は4社共同ならいく分安心かもしれません。
建替え決議の賛成は戸数割りで全体の5分の4で良かったでしょうか?そちらが少し気になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
法律上5分の4でも、実際上、5分の4でできるのかという問題もあるし、
タワマンの建て替えなんて、想定する意味があまりないのでは?
だいたい、解体費用いくらかかるんだろう…。
-
447
匿名さん
管理規約の変更には、賃貸の部屋は関係ないんだよね?
将来に渡っても賃貸だとは限らないそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
-
449
匿名さん
長居するような場所なのかな?
むしろ定住目的の人が一丁目や赤坂、十番じゃなく、なぜここを選ぶのかが知りたい
-
450
購入検討中さん
50㎡弱の物件は、完全に投資用ですよね?
まぁ普通に住む人もいるのだろうが。。。
かなり買う気満々でいったけど坪単価が高すぎて、あっさりパス。
ただ、絶対金額が安い(7000万円ちょっと)から手が出しやすいよね。
第一期は見送って、その次あたりで価格下げてきたら真剣に検討します。
-
-
451
購入検討中さん
そういえばKENが共同事業者に入っているってびっくり。
KENは3流の地場不動産かとおもっていたんですが、
お金あるんですね~。
ちょっと見直しました。
-
452
匿名さん
KENは、知る人ぞ知るという感じの高級路線のブランド、
ってイメージだけど、実際はよくわからん。
なんにせよ、KENが入っていることは、悪い気分ではない。
ところで、建て替えなんてずっと先のことだから、どうでも良いんですよ。
-
453
匿名さん
>450
住む目的だけ、投資する目的だけと分けず、両方にアプローチしなければ埋まらない時代ですね・・。
-
454
匿名さん
>>450
38平米からあったと思いますが
投資向きの部屋の価格教えてもらえませんか?
-
455
購入検討中さん
<454さん
例えば、こんなかんじ。
12階 50N(48.67㎡)は6700万円。
12階 50L(48.30㎡)は6900万円。
18階 50O(49.02㎡)は7200万円。
-
456
匿名
モデルルームみました。かなり感動しました。180平米のタイプ。どういう方が住むのでしょうか。羨ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
-
458
購入検討中さん
うーん、KEN の取り扱う賃貸物件の家賃を確認してから購入に動こうかと思っていたけど
その前に完売でしょうか?売れ残るという前提ですが。投資用で購入したはいいけど、
KENの設定家賃で貸したら利回りが2%切っちゃうなんてことになったらどうにもならないし。
このご時世、値上がりするという想定も楽観過ぎるしねー。
-
459
匿名さん
ここはシングル・DINKS・SOHOやセカンドハウス利用向けだよね。
そういう意味では最高の立地じゃないかな。
ミッドタウンのレジデンスじゃ賃料がべらぼうだし。
-
460
購入検討中さん
モデルルーム参考にはなりませんでした。
もう少し購入する目線にしてもらえると良かったです。
図面での選択ですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件