東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ROPPONGI TOKYO Club Residence 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. THE ROPPONGI TOKYO Club Residence
匿名さん [更新日時] 2010-07-12 22:28:10

所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、住友商事株式会社、
   東京建物株式会社、株式会社ケン・コーポレーション
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定

土地権利/借地権種類:所有権
総戸数:総戸数611戸(販売戸数345戸、地権者住戸84戸、賃貸住戸182戸含む。)
竣工時期:平成23年09月下旬竣工予定
入居時期:平成23年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上39階・塔屋2階・地下1階建
用途地域:第2種住居地域 商業地域
販売予定時期:平成22年6月下旬



こちらは過去スレです。
THE ROPPONGI TOKYOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-27 12:39:48

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 224 匿名さん

    >>223
    坪500-坪700って感じかな。平均すると坪600ぐらいか。
    まあまあ安いね。

  2. 225 匿名さん

    平均は、坪550くらい?
    いずれにしても、案外抑えめというか、
    まぁまぁな値段ですね。

  3. 226 匿名さん

    販売開始まであまり時間もないし、事前案内会はMRだよね。どこに作るんだろう。

    間取りとフロアエベレーション、ランドスケープの詳細はビシッと答えられるようにしておいて欲しい。

    それと各階の予想眺望のCG。

    不安になるほどパンフの合成写真はイケてなかった。

  4. 227 匿名

    具体的にチェックポイント挙げてる人って投資購入?それともただのマンションマニア

  5. 228 匿名さん

    >>227
    そもそもここって住む人居るの?
    ここ買うなら基本は投資かと。

  6. 229 匿名

    だからお金持ちだなみんな、と思って(のわりに周辺環境とかハナから判ってること問題にしてたり)。
    買いか否か考える上では、あんまり参考にならないというか。てか、真剣に購入検討してる人の気配が…

  7. 230 匿名さん

    久々のわくわく物件です。(私の中では)
    虎TR,赤坂TRに「はずれ」これまで傷心でした。
    特に心が動く物件がなかったからです。

    で、私の中での比較は、現状ある物件でなく
    どうしても、上記2物件になってしまっています。

    他にもそういう方いませんか?

    今となっては、傷心中に上記2物件の資料などを
    捨ててしまい比較ができません。

    どなたか、詳しい方、比較検討を御願いします。

    これまでの情報では、値付けはそこそこと思いますが、
    80平米でbathが1416?なのは残念です。
    最低でも1618は必要と感じます。

    それから、ラウンジが最上階でないことがとってもショックでした。

    では、御願いします。

  8. 231 匿名さん

    どういう観点から比較すればよいのでしょうか?
    人の好みや予算もありますし、一般論としてどちらがいいか
    というおおよその傾向はあっても、物件の中でどの部屋を
    選ぶかによっても、随分違いますし…。

    そもそも実需ですか?投資ですか?

  9. 232 匿名

    だから唐突に割って入った、文面実需っぽいが内容は投資用チェックポイント?みたいな書き込みって
    注目を逸らさせないための煽りにみえてしまうんですよね(笑)

    売りたいならもうちょっと頭使えばいいのに。まあ、買った時点ではこの場所も売れる土地と思えたのか。

  10. 233 匿名さん

    逆に、232さんみたいな書き込みも、周辺競合タワーの購入者が
    あせっているんだな~ということが伝わってきますね…。

  11. 234 匿名

    え?周辺競合タワーなんて全く関係してませんが。

    だからスキルやテクニックがないんだってば煽るにも評価させるにも。

    ちなみにあなたもお仕事で関わってる若い子、としか思えないわよ。大変ねー

  12. 235 購入検討中さん

    景気もまだまだ回復途上のこの時期ですから即日完売は到底無理ですね。ファミリー向け物件ではないし
    50代以上の熟年富裕層夫婦向け物件でもない。シングル、ディンクス、セカンド、投資、ここいらの
    需要はどうなんですかね。私はセカンドで検討しています。狭い部屋が安くでてくればなとは思っています。

  13. 236 匿名

    おお、お金持ち。けど最近タワマンそんなのばっかりじゃないですか?
    デベが買ってほしいお客の取り合いしてるのが素人目にも分かる。

    シングル→先々の転売を考えたら?
    共働き→ある程度住むには環境が?
    セカンド、投資ならあるでしょうね。しかし賃貸出したら店子の質が望み薄…

  14. 237 匿名さん

    実需っぽいって・・・
    虎TR、赤坂TRって何年の前の話しだよ
    赤坂の次に気になったのはここって・・・
    また赤坂キチガイの自演なんでしょ

  15. 238 匿名

    だからそんな書き込みしたところでここの注目度は上がらないって(スレは上がるが)有効な話しましょうよ。

  16. 239 匿名さん

    >237

    230は自演かどうかともかく、その僻み根性丸出しの文面をまずやめたら?
    あなたの煽り、あっちこっちでよくみかけるよ。
    そういうのは2chでは普通だろうけど、ここ一応はマンション検討スレなので。

    そもそも、ここもそうだけどあなたには無縁な物件では?
    どうせ都心部と言いながら結局は築古の狭小ボロマンションがいっぱいいっぱいな口だろう?クルマも他人の中古に乗ってそうだし^^;

  17. 240 匿名さん

    お前みたいのが一番くだらないよ。都心とか言ってる時点でここには無縁だろ・物件に関係ないストレス発散は2ちゃんでやってろ

  18. 241 匿名さん

    このスレで都心部なんて言葉を使う人初めて見た

  19. 242 匿名

    だーかーら、この!六本木通り沿いタワーマンションがありかなしかの話がしたい、と思うのは私を含めてごく少数、なんでしょうか。

    確かに槍玉に挙げやすい(立地・仕様・価格etc.で)特性の目立つ物件ではあるけど、こんなに役立たない当て推量ばかり集まってるスレってないですよ。
    『だからそういう物件なんだって笑』という話なら、ここほとんど読む意味ない。

  20. 243 匿名さん

    情報が少ないんだからこんなものでしょう

    現地周辺の環境と送られてきた資料からの推測
    (笑)とかサムいし
    不満ならば自分で有益な情報を書けば

  21. 244 匿名さん

    >242
    「やっぱこの辺の物件検討できるのは自分だけなんだ・・・」
    みたいな書き込みは237みたいなレスが増えるだけだろ

    ちゃんと231とか読んでるの?

  22. 245 匿名

    読んでる読んでる。というかその辺りでも書いてる。けど『情報少ないとこんなもん』なのね。ガク。

  23. 246 匿名さん

    こんなマンション、大企業が買って接待用に使うとか、役員専用の宿泊施設として使うとか
    そういうのがほとんどなんじゃないかな?個人で買える人で且つ買う人が300人も現れる
    とは思えん。坪単価は六本木ヒルズレジデンスと双璧になるか、それを超える可能性がある。
    バブル時代なら、坪5000万とかしただろうな。30坪100平米で15億とか。今でも差し詰め、
    3億~4億くらいはするだろう。ちなみに、この物件の右側って袋小路になっていて、突き当
    たりにラーメン「ザボン」がある、六本木でもDeepなエリアでよく飲みに行っているから、
    このマンション買うと帰りが楽そうだ。でも、一生買えない。

  24. 247 匿名さん

    この袋小路の道は将来奥に伸びるとかいう話もあったんだけど、結局袋小路のままに
    なりそうだよね。昭和の六本木の面影を残す、旧スクエアビル奥の良い雰囲気の一角。

    1. この袋小路の道は将来奥に伸びるとかいう話...
  25. 248 匿名さん

    ???
    さすがにズレすぎてて
    ザボン?
    ヒルズレジデンス?
    坪5000万?
    さかなのさけ、マルズバー
    赤坂タワーレジデンス、アトラスタワー六本木
    雑談としても例とするならこのへんじゃないの

    賃貸物件の地権者住戸と比較とかパークマンションよりはるかに高い値付けって妄想でもないでしょう

  26. 249 匿名さん

    さかなのさけの裏側がザボン、スクエアビルの帰りに良く寄った。
    学生でも常に数百万、現金でポケットに入れて遊んでいる時代。
    坪5000万はバブル時代ならの話。マンション一室20億とか平気であった時代。

    バブル時代知らないから話が通じないんじゃあしょうがないけど。。。

  27. 250 匿名さん

    90年ごろでも平気でマンション1室20億とかはなかったよ
    学生も金は持っていたけど札束って

    20億超えってドムス南麻布とか有栖川ヒルズとかごく稀だよ
    無知なおじいさん

  28. 251 匿名さん

    知っているよ。品川のペアシティルネッサンスの中古取引価格推移。バブルのピークは
    1990年ごろ。当時なら、坪5000万の値付けもあったでしょう。いまなら、坪500万が
    いいちころかな?

    ペアシティルネッサンス高輪80坪単価推移

    1980年   278万円       1991年  2500万円

    1986年   500万円       1992年  1400万円

    1987年  2000万円       1995年   500万円

    1988年  2200万円       1997年   400万円

    1989年  2700万円       2002年   250万円

    1990年  2700万円       2005年   350万円

  29. 252 匿名さん

    ↑ 山口百恵は1980年にこのマンション分譲で1億5千万で買って、1990年に売却した。。。
    売却価格は少なくとも10億をはるかに超えた。六本木や赤坂なら、それをはるかに超える。
    バブル絶頂期はそんなのざらにあったんだよ、無知な若者よ。

  30. 253 匿名さん

    じゃあ
    この界隈の物件の例をだしてくださいな
    おじいさん
    スクエアビルに行っていたころはたしかに若者だったので

  31. 254 匿名さん

    はいよ!これは平均価格。20億が結構あったというのは最高価格の話だよ。

    1. はいよ!これは平均価格。20億が結構あっ...
  32. 255 購入検討中さん

    バブル時代はよかったなーっていう話をしたいならそういうスレを立ててやってくれませんか?
    このスレは1990年のスレではなくて2010年のスレなので。

  33. 256 匿名

    さんざん馬鹿にしといて、エビデンスが示されると捨て台詞。このサイトに棲息するニートは、みんな同じパターン。

  34. 257 匿名さん

    何か意図的に荒らしている人がいるようで。

    ここは階数によってかなり価格が変わるみたいだから、下の階は坪500万は切るんじゃないの。

  35. 258 購入検討中さん

    環境が悪いとか、ファミリーに向かないとか、いろいろ言われていますが
    そんなことは百も承知でデベも企画しているでしょうから
    セカンドや投資のニーズがある1LDKとかは逆に高めの設定になるのでは
    ないでしょうか?
    営業しなくても売れるから間取りも公開されていないのでは?
    中途半端な大きさの間取りが一番苦戦しそうな気がするのは私だけでしょうか。

  36. 259 匿名

    年収1800万、出せる頭金2500万で資料請求した私は、デベに馬鹿にされてチョンでしょうかね。真面目な話。

  37. 260 匿名さん

    ここ、セカンドには、もってこいだよね。
    遊びの拠点にもなるし、ビジネスユースにも、便利。

  38. 261 匿名さん

    数年後はニュースになりそうだなヒルズみたく

  39. 262 匿名さん

    ここはそんなレベルじゃないんじゃないの

    ヒルズがイヤならミッドタウンのリッツあたりに行くでしょ
    ヘンなパーティーやってるしね

  40. 263 匿名さん

    キャバクラからすぐなんでキャバ嬢を連れ込むのにちょうどいい
    ミッドタウンレジデンスでもキャバ嬢を連れているオヤジを見かけるし
    ここも賃貸が多いからそうゆう目的で使うヤツもでそう

  41. 264 匿名さん

    ミッドタウンレジに限らず格好の良いタワマンに住んでるやつは、キャバ嬢とか連れ込んでるのをよく見るよ。あと共有施設に女子呼んでパーティーとかもよく見るな。

  42. 265 匿名さん

    ヒルズとリッツでは毎週パーテイー。
    あいさつで名前の次は年収を聞かれる
    泊まりの後は昼でもタクシー代を要求される

    キャバ嬢みたいな女が群がってくる

  43. 266 匿名さん

    楽しんだのだから、タクシー代くらいだしてあげなよ。
    個人的には、ことがすんだあと、いかに早く帰ってもらうかに苦心してますが…。

  44. 267 匿名さん

    >265&266

    参加者の方??
    このスレ暇だからそのネタひっぱって下さい(笑)
    ヒルズもリッツも賃貸だから文句出ないんかな?

  45. 268 匿名さん

    お店の子ならね車代は常識だけど
    普通のOLで昼過ぎにタクシー代で横浜だから2万とかね・・・

    でもここの場所って、六本木方面に向かう人は多いけど、書き込みにあるみたいに柄の悪いヤツが多いとか
    そもそもこの先に店ないし六本木からここまでくるヤツなんてほとんどいないのに・・・
    車も渋滞なんてここまでくることはほとんどない。なぜおおげさにウソの書き込みをするのか意味不明

  46. 269 物件検討者

    ここの場所はもともとどんな敷地だったんですか?
    こ存知の方教えて下さい。

  47. 270 匿名さん

    なんで、都心の物件はタワーばかりなのでしょうか?

    最近、赤坂、六本木、麻布周辺で小規模な物件を聞いたことがないですね。
    タワー同士の比較はサービスとか無駄が多すぎて飽き飽きしてます。

  48. 271 匿名さん

    >>268
    別におおげさに嘘の書き込みをしている人は少ないと思うが…
    稀に見るぐらい分譲に向かない立地なのでその理由を挙げていっているだけだと思うよ

    >>270
    それはあなたが知らないだけなのでは
    タワーは目立つし大規模だから話題に昇りやすいだけで、普通に小規模低層もありますよ

  49. 272 匿名さん

    プラウド元麻布や、パークマンション三田日向坂はどうですか?

    まぁ、マンションは、そもそも集合して住むことで効率性を追求するものですので、大規模物件は、マンションの理念には適合的なのかもしれませんが…。

    大規模物件の共用施設やサービスに心ときめく人が少なからずいるのも事実なのでしょう。みんなで分担すれば、それほど管理費が高くなるわけでもないでしょうし。

    いずれにせよ、タワマン以外に選択肢がないというほどの状況でもないですね。

  50. 273 匿名さん

    ここのスカイラウンジが最上階の東京タワービュウじゃないのは、
    やはり変な営利目的のパーティー防止の意味合いもあるんですかね。

    >270
    小規模ってどの程度?
    パークマンションとかプラウドは出てますよね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸