東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ROPPONGI TOKYO Club Residence 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. THE ROPPONGI TOKYO Club Residence
匿名さん [更新日時] 2010-07-12 22:28:10

所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、住友商事株式会社、
   東京建物株式会社、株式会社ケン・コーポレーション
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定

土地権利/借地権種類:所有権
総戸数:総戸数611戸(販売戸数345戸、地権者住戸84戸、賃貸住戸182戸含む。)
竣工時期:平成23年09月下旬竣工予定
入居時期:平成23年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上39階・塔屋2階・地下1階建
用途地域:第2種住居地域 商業地域
販売予定時期:平成22年6月下旬



こちらは過去スレです。
THE ROPPONGI TOKYOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-27 12:39:48

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    今日みたいに雨だと、墓地周辺は、一層、陰気です。。。

  2. 165 匿名さん

    価格発表楽しみですね!

  3. 166 匿名さん

    >>154
    TRよりちょい高程度(10%前後?)なら間違いなくこっちを選ぶ人多いと思うよ。
    設備・仕様次第ではもっと上乗せできるかも。

  4. 167 匿名さん

    名前がエロイ

  5. 168 匿名はん

    そこまで安かったら戸数も多いし
    クリアランスの多い住友の十番とか
    定借の麻布台は終わりだねぇ
    でも、三井も十番に広尾、神宮前。。。けっこう残してるから設定がむずかそうだね

  6. 169 匿名さん

    十番よりは高くつけてくると思うね。赤坂と同じぐらい?
    まあこのタイミングだからそりゃめっちゃ強気な値段はないだろうけどね。

  7. 170 匿名さん

    三井だけの事業じゃないから、六本木一丁目よりは割安だろう。

    一丁目の方はまた玉砕だろうな。

    すぐそばに森の特大高層ビルが建つし、泉ガーデンとの間に挟まれて、視界ゼロだろうに、平均坪単価550万とか平気で言いそう。

  8. 171 匿名さん

    一丁目のあの一帯はかなり環境良いから高いだろうね
    眺望面では高層の南西がぬける程度だろうけど・・・
    三井なら「パークコート六本木」なるのかな?

  9. 172 匿名さん

    一丁目はもう少し時間稼ぎするじゃないですか。
    こんな悪い時期にあわてて出す必要なんかないし。

  10. 173 匿名さん

    私が三井のマンション事業部長だったら、六本木3丁目の物件コンセプトとしては、やはり特徴のあるマンションにするな。悪く言えば好き嫌いが明確に分かれるくらいアクのある高級マンションにする。これに対し、一丁目の物件は、パークコートのタワーないしはパークタワーにし、三井のマンションの正統を行くものにする。

  11. 174 ご近所さん

    噂ですは、ここはなんだか結構KYな価格つけてきそうですよ、M井は。

  12. 175 匿名さん

    底入れ感でてきたし、なんだかんだで都心の超一等地だし、KY価格でもわりと売れてしまって、また、デベが調子づいてしまうのですかね…。なんとかならんですかね、この業界。

  13. 176 匿名さん

    何目的の煽り?
    ごの書き込み見ての超一等地って評価はないよね

  14. 177 周辺住民さん

    まあどちらもKY価格なのかもしれないけれど、こちらは売り主4社だから、厳密に言えば「三井のマンション」ではない。

    だから蓋を開けるまで価格はわからない。

    一丁目は三井一社なので、間違いなく高いだろう。

    コンセプトとしては、私も>173の通りにするのが一番売れると思う。

  15. 178 匿名

    パークタワーよりハイグレードな物件をこの時期にこの立地で企画する事業部長ならレジデンシャルは・・・

    まあ、想像だけの時期ですが送られてきたパンフを見る限りでは
    超ハイグレードはないに1票

  16. 179 匿名さん

    確かに現段階の資料でみても、物件自体はそんなにグレード設定高くなさそうですね。
    いろんなサービスで目を眩まそうとしてるのが見え見えでw

  17. 180 匿名はん

    今日も現地の前を通ったけど、六本木通り沿いならキャバクラは少ないし、そんなに気にならないんじゃないかな
    でも、何もないところだし、暗いよね
    パークタワークラスの物件は難しいんじゃないの

    付加価値のサービスも?
    オフィスが三井の開発なんだけど、ミッドタウンとかマンダリンも含めて店舗のリーシングを見ていると
    紹介されるレストランとか期待できないし、エステもリッツで安くできるからねぇ
    バレーパーキングも・・・そういえば車寄せがあるかどうかでキレてた人がいたけど
    バレーパーキングとかポーターがいてコーチエントランスあるのに車寄せって普通あるよねぇ
    これを付加価値にして単価を上げて売れるんだろうか

  18. 181 匿名さん

    ぱったり書き込みが止まってしまったね。
    価格や仕様がでてこないことには、議論のしようがないかな…。

  19. 182 匿名

    立地や環境に関しては話すことないですからね、もう。
    あとはいかに見せかけだけでない共用サービス、物件自体の仕様とコストが見合って出てくるか、でしょう。

  20. 183 匿名さん

    都心でバレーパーキングできる分譲マンションって他にあるのかな??
    とても便利だと思うんだが、彼らの給料はやっぱり駐車場代に上乗せなんでしょうかね。

  21. 184 匿名さん

    このあたりに住んでいると車に乗るのがゴルフくらい

    タクシーでだいたいことたりるし。メリットを感じないなぁ

  22. 185 匿名さん

    人によるかと思いますが、私は、結構嬉しいですね。スマートな感じ。
    あと、タクシーはうんちゃんが嫌な人のことも少なからずあるので、(よく乗りますが)あんま乗りたくないです。

  23. 186 匿名さん

    185です。

    ただ、(少なくとも私は、)駅に近すぎると歩かなくなるし、サービスも良すぎるとふぬけになってしまうので、利便性もサービスもそこそこの方が、健康に長生きできるかな~とふと思う今日この頃です。

    快適すぎる環境も考えものですね。。。

  24. 187 匿名さん

    この辺りに住む人にとって、車は「趣味」だからね

    特にここの駐車場は、そんな趣味の車でいっぱいになりそう

    でも機械式だと車種は多少限定されてしまうかな

  25. 188 匿名さん

    184ですが、車には乗らないですが複数所有です。
    車を買うのは好きですよ
    ただ、夜はほとんどお酒がはいるし、出先で駐車場を探すのが面倒なので
    乗る機会はホントにすくないです


  26. 189 匿名さん

    ここの物件概要みるとほとんどがタワーパーキングのようだから、フェラーリ・ベントレークラス、それに大型SUVはアウトだね。
    あとタワーパーキングだと朝夕や休日の混雑&待ち時間もイヤラシイから、金持ちは敬遠しそうだね。
    バレーパーキングあっても、そういうハード部分のネックをどこまでカバーできるか、かなり微妙だと思う。
    賃貸目当ての投資ならその辺も考えないと。

  27. 190 匿名さん

    工事現場を見ると敷地が変形だからけっこうなスペースの空地がある
    車寄せも余裕をもって作れそう
    このあたりなら六本木通りも混まないからね

  28. 191 匿名さん

    来客用、1台しかありませんね・・・
    黒塗りの待機場所も心配です。

  29. 192 匿名さん

    ここ、ハイヤーの送迎がある人が住むような場所でもグレードでもないでしょう
    公共交通機関が必要ないならプラウドとかを選ぶでしょ

    でも、この物件の前の六本木通りはガラガラだからハイヤーは横付けにしても車の出入りの邪魔にはならないよ

  30. 193 匿名さん

    ガラガラかなあ〜?
    六本木交差点が混んでいる時は、あの辺から大渋滞だけど。

  31. 194 匿名さん

    渋滞って金曜日、祝前日の特に混んでいる日の22時以降だけでしょ

  32. 195 匿名さん

    金曜はたまに渋滞してるよね
    でもほとんどがタクシーの客待ち渋滞だからどかせばいいでしょ
    ここの車の出入口って六本木寄りだから
    溜池方面のマンションの横はだいぶ空いているから停めても大丈夫じゃないの

  33. 196 匿名さん

    出かける前に連絡したら、流しのタクシー捕まえて車寄せに誘導しておいてくれるサービスがあれば面白い

    ホテルライクを目指すならそこまでやってほしいけどね

    配車ってなにげに時間かかるし



  34. 197 匿名さん

    タクシーなら10秒以内につかまる場所じゃないかな

  35. 198 匿名さん

    晴れてて手ぶらならいいんだけどさ

  36. 199 匿名さん

    わりと普通の高級マンションでも、コンシュルジュに頼めば、タクシーくらい、手配してくれませんかね?

    雨にぬれないためだけであれば、以上で問題ないはずですが、流しのタクシーであれば、すぐ捕まるって趣旨?

  37. 200 匿名さん

    ・・・配車される待ち時間がガマンできないってお話ではないの

  38. 201 匿名さん

    ホテルみたいに、タクシー乗り場作っちゃえば?
    需要があるのであれば、数台は、待機しておいてくれるでしょ。

  39. 202 匿名さん

    溜池側の敷地に広い空きスペースがあるけど車が入れそうにないよね
    このスレでも駅とかバスの公共交通機関の利便性についての話題が多いし、
    タクシーを拾うのに苦労する場所じゃないし、コンシェルジュに時間をつたえて
    呼んでもらえば済むことだからニーズはないんだろうね

  40. 203 匿名さん

    コンシェルジュに名前やら行き先やらを告げてMKに来てもらうより
    ちょろっとバレーの兄さんに流しを頼む方が気楽っちゃ気楽だわな

  41. 204 物件比較中さん

    それは迷惑だろ
    バレーパーキングの意味わかる?

  42. 205 匿名さん

    思ったより安くなりそうな感じ。
    坪単価は、Roppongi<麻布十番<赤坂か?

  43. 206 匿名さん

    新しいパンフ見たけど、ここって六本木通りから直接は入れなくて、両脇の道に回らないとエントランスに行けないのかな?

    それだとよほど警備がしっかりしていないと怖い。

    あとラウンジのカフェサービスはないんだね。こここそ治安が悪いから、囲い込みした方が良いのに。

    下の商業施設にも飲食店は入るんだろうけど、かなり価格を高くしないとアレレな人達が入ってきちゃうだろうし、気軽に友達を呼びづらいかも。

  44. 207 匿名さん

    ここ、酔っ払いがいたり、客引きがいたりと、不快なことが多いというだけで、別に
    「治安」が(他の箇所との比較において相対的に)凄く悪いというわけではないですよ。
    なんというか良くも悪くも「超」繁華街というか…。

    そもそも、六本木で遊んでいるとき、街を歩くのが「怖い」ですか?
    私は男だからかもしれませんが、何が「怖い」のか、さっぱりわかりません。

    怖いとすれば、ここの価格がリーズナブルで、相場破壊を引き起こすことかな…。

  45. 208 匿名さん

    ここのあたりは六本木通りも前の道も人通りはすくないし
    キャバクラとかもだいぶ手前になるからアレレ?な人はまず来ませんよ

    一度現地歩いてみたほうがいいですよ

  46. 209 匿名さん

    ↑  そうでもないよ・・・・
       結構怪しい人うろついているよ。
       外人だけでなく日本人も・・・

  47. 210 匿名さん

    一番怖いのは賃貸住民の質じゃないかな

    よく知らないけど、当然分譲と賃貸のエントランスは別なんだろうね??

  48. 211 匿名さん

    毎日バスでここを通るし、前通りのお店に飲みに行くけど
    外国人?
    ほとんど見ないけど
    ホントはここまできたことないでしょ

  49. 212 匿名さん

    昨日、「自転車」で、麻布の自宅まで深夜に帰る途中、
    丁度この建築現場の前辺りで、酔っ払いが急に車道に飛び出してきて、
    意味不明なことを叫んでいて、ぶつかりそうになった。

    ちなみに、最近、六本木交差点で、深夜、ビル建設の重機が道路に
    おかれていて、交差点の入り口が事実上一車線化しており、車が混んで
    イライラするので、自転車通勤をしております。。。

    まぁ、でも、にぎやかな場所が嫌じゃない人が単身で住むには、
    かなりいいんじゃないですかね。ただ、そういう人は、わざわざ
    買うかな~?賃貸でたりる気がします。

  50. 213 匿名さん

    車で都心方向へ行こうと思うと飯倉片町に回らなきゃならないし、
    商業施設の後ろ側にしかエントランスがないんだとすると、地下鉄を使っても回り道?

    これって結構イライラするんだよね。商業施設の中を抜けてマンションに入れるようにして欲しい。ガードマンを置いて。

    ガードマンは最低3人はいて欲しい。それでこの価格ならまずまず。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸