個人が感じたこと書くのは自由だろ。誹謗中傷の意味を調べましょうね
幹線道路と線路脇で空気も騒音も問題ないって言う方が不自然かと・・
窓開けなければどっちもそれなりに軽減されるだろうけど
そんな生活は厳しいね
なんでここはこんなに売れてるのですか?
駅近、線路脇あまりに近すぎた場合、前にもありますが電車の振動、振動波?による健康への影響ってありそうですが、建物への影響だってあると思います。こんなことを調べる必要ないでしょうか?
良い物件だと思うのでメリットとデメリットを理解したいんです。
どうなんでしょうね
私はずっと似たような電車の近くに住んでますが
今のところ大丈夫です(笑)
電車の多い都心部に住む以上仕方ない気がしますが
コンクリートだし大丈夫ではないでしょうか
週末見てきましたが半分くらい契約済みになってました
うちには残念ながら手が出ない価格です
9階の57平米で確か5800万くらいでした
気にし過ぎなんですかね!長く住む事を前提としているのでついつい(笑)
昨日のテレビでの剛構造はもろに振動の影響を受けそうだったので早朝〜夜中ずっと電車が走って、山手通りや地下の高速を車が走っている為に振動が少しづつ影響する可能性があると考えてしまいました。
ずっと部屋にいるわけではないんですけどね!
まぁ影響があるかを具体的に検証して企業が説明するわけないですよね!
あっ、CSRの観点からは企業が調査し不安解消に努めるものだと思いますけどねぇ。
具体的でないにせよ多少前進しました。
ありがとうございました。
現地行ったけど確かに空気は悪そうだったな。
私は鈍いけど、過敏な人ならよく分かるんじゃないかな。
別人ですけど仮に代々木でここと同じ価格で買えるのなら私は待ちたいな。特に急いでませんので・・
まあ気長に探します。ここは周辺環境が無理なので撤退します
音は上方に抜けるのでやはりそれなりに五月蝿いんでしょうね。ここ......
>>141
すっとお待ちしたほうが良いかもです。
いずれさらなる不況になれば、投げ売りが増えましょうから、その時に、築浅の良きマンションを買えばよろしいわ。
今、代々木駅近で、分譲しているマンションは無いと思います。
パークハウスもあるしIDもあったよね。あとは代ゼミ跡地でいくつかマンションになりそうな場所あるね
ここは利便性を取る代わりに劣悪な住環境には目を瞑る物件ですね...
まぁそういう選択も人によってはありかもね
同感。低レベルの物件だよね
ここは騒音と粉塵がな・・駅近でも山手通り隣接はキツイ
駅1分で住環境も良い所なら
栃木、茨城にいっぱいありますよ。
新築マンションがあるかどうかは
知らねけど。
地下路線なら都内にもあるでしょ
買えない方の僻み以外の意見が聞きたいです。
眺望は本当にチラシみたいにきれいなんですか?
僻みではなく個人の感想かと・・・
近所のラブホはまだ存在してるの?
ラブホテル営業してます。
いくら駅に近くてもラブホテルが近所にあるのは嫌だね。
駅自体がちょっと残念な感じ・・
あの距離でラブホテルが気になるくらい繊細な方はもう少し田舎に行かれた方が良いと思います。
部屋からラブホテル見えるの?
だったら嫌だな
確かにおなじ道沿いにラブホテルはありますが、間に10棟ほどの建物をはさんでいるので、おそらく部屋からは見えないのではないかと。
場末感の漂うラブホだよね。駅前が魅力が無いね、東中野は。
ラブホテルあること知ってるのに
部屋から見える訳無いってのが
わからないのが
不思議なんですけど。
ここは南向きマンション
ラブホは東にずっと下るとこ
それだけで
見える訳無いかと。
もう少し分かりやすい日本語で頼む
うちはDINKSだから広さ的にもぴったっりで魅力的を感じて検討してます。
ただちょっと予算オーバーかも。
もう少し前だったら地所のリヴゴーシュがあったのになと思ってしまいます。
あそこは割安だったようですね、完売してますし。
周辺でいうと今後、坂上側にプラウドが発売予定という噂を聞きましたので期待です。
168さん
ありがとうございます。
野村は値段設定が上手く売り抜く力があると聞きます。(事実は不明ですが…)
賛否両論ある東中野でどのような物件で価格をどの位にするのか楽しみです。
それにしてもこのシティは残念です。少々お高く二の足を踏んでしまってます。
自作自演はもういいよ
171です。
残念ながら誤解されてます。
東中野の印象がこんな感じにとらえられているのかと思ったから本当に興味深いと感じたまでです。
多少近くに住んでいて以前時々訪れていた街だったのと駅近物件が販売されたという事から東中野に興味を持ちました。
自作自演ではありません。170さん、そうですよね!