高いですね!
私は違いますが投資目的で購入される方にとっても厳しいかと思います。
もう一段低い価格だとアッというまに完売しちゃうんでしょうけど!!
開発されると言えども東中野にですかぁ、、、
中野新橋よりはねぇ(笑)
まぁ、噂通りですよね…
残念です。
現地行ってみたけど、駅が工事中だから今は裏の暗い路地みたいなところを通らないと駅に行けない。
あんまり治安良くなさそう。
治安はいいと思います。眺望は微妙な感じです。少し狭いかなと思いますが立地は最高ですね。
か・な・り安い?
前にも書かれてましたが6000マン位だからですか?
この広さで?
まして各停しかとまらない東中野駅なのに?
リターンが高いんだろうか?
本人が住む為に購入したとして安い?
同じ価格なら他にあると思いますけどねぇ…
ちなみに、どのくらいの価格だから安いと思ったんですか?
各停しか止まらないって感覚がすごい。地元の人間からするとそれは無いな。
便利な場所でしょうが隣の中野の方がって感じたまでです。地元民にとっては住み慣れた街でしょうが隣の中野の方がもっと住みやすそうです!
未確認情報ながら恐らく同価格帯としたら中野や新宿、代々木などを選択する方が自然だと感じます。
結論としては、人それぞれの価値観なんでしょうけどね!
ちなみに平均的なリーマンの私にとっては、噂の価格設定が高く、気落ちしています……
中野は良いと思いましたが駅前のタワーさすがに高過ぎて手が出ませんでした。
ただ新宿は安くても論外!新宿在住ですが生活は不便です。
ローン控除400万は大きい!
この価格なら代々木あたりも十分買えるけどね
中野住みやすそうですよね。
商店街もありますし新宿まですぐだし。
価格が高めなんですね。共用施設がないのがいいなっておもったのにな。
どこの物件かは知らないけど平均坪単価でみれば代々木エリアも買えるのは確か
>>108
周辺の感じを見る限りではここまで駅に近い物件はしばらくでないかもしれませんね。
東中野駅周辺って街並みの雰囲気は正直言ってあまり好みではないんだけど生活しやすそうな感じはします、あと都心へのアクセスが良いのも嬉しいかな。
これだけの条件が揃ってるし価格はそれほど高いという感じはしないです。
これだけの悪環境と酷いデザインもなかなか無いね
119さんが業者ってこと?
マンション探してる人の書き込みじゃないですね!
賛否両論!
買いたい人、買えない人、売りたい人、みんなの基準ってもんがあるから意見はどんどん書き込んで良いと思います。
ちなみに、物件の構造や仕様、価格とかの意見は、何がどのように等、具体的に書いて欲しいものです!
私は空気の劣悪さと騒音で候補から外しました
見る目ないですね!
変なマンション買わないように気を付けて下さい。
ここもブランズも残念な感じだw
個人が感じたこと書くのは自由だろ。誹謗中傷の意味を調べましょうね
幹線道路と線路脇で空気も騒音も問題ないって言う方が不自然かと・・
窓開けなければどっちもそれなりに軽減されるだろうけど
そんな生活は厳しいね
なんでここはこんなに売れてるのですか?
駅近、線路脇あまりに近すぎた場合、前にもありますが電車の振動、振動波?による健康への影響ってありそうですが、建物への影響だってあると思います。こんなことを調べる必要ないでしょうか?
良い物件だと思うのでメリットとデメリットを理解したいんです。
どうなんでしょうね
私はずっと似たような電車の近くに住んでますが
今のところ大丈夫です(笑)
電車の多い都心部に住む以上仕方ない気がしますが
コンクリートだし大丈夫ではないでしょうか
週末見てきましたが半分くらい契約済みになってました
うちには残念ながら手が出ない価格です
9階の57平米で確か5800万くらいでした
気にし過ぎなんですかね!長く住む事を前提としているのでついつい(笑)
昨日のテレビでの剛構造はもろに振動の影響を受けそうだったので早朝〜夜中ずっと電車が走って、山手通りや地下の高速を車が走っている為に振動が少しづつ影響する可能性があると考えてしまいました。
ずっと部屋にいるわけではないんですけどね!
まぁ影響があるかを具体的に検証して企業が説明するわけないですよね!
あっ、CSRの観点からは企業が調査し不安解消に努めるものだと思いますけどねぇ。
具体的でないにせよ多少前進しました。
ありがとうございました。
現地行ったけど確かに空気は悪そうだったな。
私は鈍いけど、過敏な人ならよく分かるんじゃないかな。
別人ですけど仮に代々木でここと同じ価格で買えるのなら私は待ちたいな。特に急いでませんので・・
まあ気長に探します。ここは周辺環境が無理なので撤退します
音は上方に抜けるのでやはりそれなりに五月蝿いんでしょうね。ここ......
>>141
すっとお待ちしたほうが良いかもです。
いずれさらなる不況になれば、投げ売りが増えましょうから、その時に、築浅の良きマンションを買えばよろしいわ。
今、代々木駅近で、分譲しているマンションは無いと思います。
パークハウスもあるしIDもあったよね。あとは代ゼミ跡地でいくつかマンションになりそうな場所あるね
ここは利便性を取る代わりに劣悪な住環境には目を瞑る物件ですね...
まぁそういう選択も人によってはありかもね
同感。低レベルの物件だよね
ここは騒音と粉塵がな・・駅近でも山手通り隣接はキツイ
駅1分で住環境も良い所なら
栃木、茨城にいっぱいありますよ。
新築マンションがあるかどうかは
知らねけど。
地下路線なら都内にもあるでしょ
買えない方の僻み以外の意見が聞きたいです。
眺望は本当にチラシみたいにきれいなんですか?
僻みではなく個人の感想かと・・・
近所のラブホはまだ存在してるの?
ラブホテル営業してます。
いくら駅に近くてもラブホテルが近所にあるのは嫌だね。
駅自体がちょっと残念な感じ・・
あの距離でラブホテルが気になるくらい繊細な方はもう少し田舎に行かれた方が良いと思います。
部屋からラブホテル見えるの?
だったら嫌だな
確かにおなじ道沿いにラブホテルはありますが、間に10棟ほどの建物をはさんでいるので、おそらく部屋からは見えないのではないかと。
場末感の漂うラブホだよね。駅前が魅力が無いね、東中野は。
ラブホテルあること知ってるのに
部屋から見える訳無いってのが
わからないのが
不思議なんですけど。
ここは南向きマンション
ラブホは東にずっと下るとこ
それだけで
見える訳無いかと。
もう少し分かりやすい日本語で頼む
うちはDINKSだから広さ的にもぴったっりで魅力的を感じて検討してます。
ただちょっと予算オーバーかも。
もう少し前だったら地所のリヴゴーシュがあったのになと思ってしまいます。
あそこは割安だったようですね、完売してますし。
周辺でいうと今後、坂上側にプラウドが発売予定という噂を聞きましたので期待です。
168さん
ありがとうございます。
野村は値段設定が上手く売り抜く力があると聞きます。(事実は不明ですが…)
賛否両論ある東中野でどのような物件で価格をどの位にするのか楽しみです。
それにしてもこのシティは残念です。少々お高く二の足を踏んでしまってます。
自作自演はもういいよ
171です。
残念ながら誤解されてます。
東中野の印象がこんな感じにとらえられているのかと思ったから本当に興味深いと感じたまでです。
多少近くに住んでいて以前時々訪れていた街だったのと駅近物件が販売されたという事から東中野に興味を持ちました。
自作自演ではありません。170さん、そうですよね!
残念ながら騒音はなかりありますよ。
もう少しで完成するから中見て判断すれば良いのでは?
その時ある部屋で選べばよいではないですか
170さん
東中野微妙なら他の掲示板見た方が良いですよ
そんなことしてたらまた買い逃しますよ
急げ!!
駅近以外は微妙なマンションだね
東中野で現在分譲してる(検討できる)マンションここしかないから悩みますね。
もう少し安ければ良いのに
東中野のマンションはどこも決め手に欠けるな・・
モデルルームも無いのになぜ売れてるのだろう?
しかもあんな遠くで
それに引き替えブランズはあんなに現地のそばでモデルルーム
やっているのに売れていない
やはり場所の差かな?
他に何かあるのでしょうか?
なんか香ばしいスレだなw分かりやすい
ブランズレベルと張り合ってもな・・
目くそ鼻くそって感じ、どっちも微妙だ
ここはいつから中見れるのですか?
音だけが唯一気になります。
誰か知ってたら教えて下さい
10月下旬に入居者向けの内覧会があるみたいですよ。それまでは見られないんじゃないでしょうか?
現地モデルルーム見ました。
眺望は素晴らしいの一言で、これで購入したいと思う人は多いと思います。
しかし、既に殆ど売約済で低層階でも5000万オーバー。
欲しい人は頑張ってください。
安くても5000万オーバーか!
東中野の西口便利ですもんね
アトレできたらより良くなりますね
ライフ、サミットすぐですし、大江戸線意外と便利
具体的には何階で5000万超なんですか?
山手通りの音はどうでしたか?
見に行けば良いのですが、、、
買えないわけでも無いがその価格なら東中野じゃなくてもいいかなって思った。
東中野にこだわる人がここに決めてるのでしょう。
新築価格は、土地&建物の実際の価値以上に上乗せされてしまうのが難点ですが、
高くても買いたいと考える人がいるなら、適正価格なのかも知れません。
ただ、本当に契約済かは売主にしか分からず、契約済とみせかけて、
売れにくい所から売り出し、あとからキャンセル出ました〜となることも
あるから注意してと別の不動産会社の人から助言されました。
でも、確かにこの金額出せば、もっと別の場所に住めそうです。
東中野自体の魅力が薄いんだよね~地縁がある人ならいいかもしれんが
あの中途半端なブランズでさえ5000万前後してるから妥当なんじゃない
まあブランズは全然売れてないみたいですが