- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-13 22:45:41
30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また危機回避の方策・災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-03-26 08:10:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2
-
601
匿名さん
-
602
匿名さん
-
603
匿名さん
>東京は地下4kmまで軟弱な堆積物でできています。
これって、東京都だけじゃなく関東一円で、住むには不適切っていってるだけじゃ....東京湾岸だけ指摘する人どう?
-
604
匿名さん
>どれだけ揺れるかではなく、どれだけ被害が出るかがポイントですね。
へ理屈にしても苦しすぎだよ。
-
605
匿名さん
-
606
匿名さん
わかった。東京湾岸だけ4㌔下まで軟弱地盤でいいよ。
だから岩盤の上に建っている建物に住みたいから教えてくれ。
-
607
匿名さん
-
609
匿名さん
ウメタテーゼの戯言はもういいです。
豊洲スレで頑張ってくださいませ。
-
611
匿名さん
いい加減なオマケなんかでごまかされて買ったらエラいことに。生涯泣きみる!!
-
613
匿名さん
江東湾岸なんて施行以前の物件ばかりだから倉庫は皆無っしょ!
あればとっくに話題に出してるはず。
出さないはずはないし。
-
-
615
匿名さん
-
616
匿名さん
-
617
住民
下記のマンションは少なくとも備蓄倉庫を備えているようですね。
パークシティ豊洲
Brillia 有明 Sky Tower
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
Brillia Mare(ブリリアマーレ)有明
-
618
匿名さん
-
619
匿名さん
5階おきに備蓄倉庫があって、ちゃんと備蓄品が完備されている城東湾岸のタワーマンションはありますか?
あればとっくに得意満面で書いてるはず。
-
620
匿名さん
-
621
匿名さん
今後は>>610の条件を満たしてない高層マンションは新築・中古とも価値ゼロ判定じゃないの?
ライフラインだもん。
-
623
匿名さん
これから立つエリアは有望ってことですか。
ちなみにどのへんでしょうか。
-
624
匿名はん
>今後は>>610の条件を満たしてない高層マンションは新築・中古とも価値ゼロ判定じゃないの?
>ライフラインだもん。
いや、備蓄倉庫をライフラインにするのは、館内にいる不法滞在者かニート様かと...
また急にネガな方の発言が低レベル化してきましたね....
-
625
匿名さん
>>619
5階おきに備蓄倉庫があって、ちゃんと備蓄品が完備されている日本全国にタワーマンションはありますか?
いや世界中から探して頂いて構いません。
今回の優遇策が最終兵器みたいに騒ぐより、何を備蓄すべきかなどオトナの意見交換しましょう。
まずいままでの備蓄倉庫はある意味「地域防災」の意味が強かったのですが、今回の優遇策では明らかに居住者向け備蓄を意図しているので、今まで以上に人数に比例した物資量を計算するなど準備が必要ですね。
・水
・緊急食料
・毛布
・携帯電灯
・医薬品/医療器具(車イスやストレッチャー)
・救助機材
など考えられますけど、水と食料は定期的な入替えが必要で、管理費の負担が増えそうです。
-
626
匿名さん
自分の若い今の体力でしか推し量れない人は、備蓄倉庫がライフラインだとは思わないだろうな。
そういう人は不動産営業に向いてないね。
-
627
匿名さん
階あたり10世帯として5階毎なら50世帯分。
14日分の水・食糧・簡易トイレ・その他・・・膨大な量だよ。
そしてその維持管理とコスト。
施主側は大規模で安くあげるうま味がない。
それなら高層に指定されないギリギリの高さ階数のマンションを建てたほうが効率的となる。
高層マンションの新規工事が相次いで計画中止になったのも頷ける。
行政もうまいこと考えたね。
-
629
匿名さん
>>627
???
普通に論理破綻してるようだから簡潔に言わせて頂くと...
今回の優遇策は「高層マンションにより有利な優遇」ですから....わかります?
-
630
匿名さん
-
631
匿名さん
高層マンション買いたい人は、あと数年待って新築を選ばれたほうが賢明ですね。
既存物件は恐ろしい経験しそうです。
-
-
632
匿名さん
備蓄倉庫が優遇されるのは、防災の観点からは賛成。
購入検討者から見れば、気休め程度のメリット。
実際には、中に備蓄する物を選ぶのも買うのも入替えるのも購入者の管理費なわけで、
その管理委託を受ける管理会社の仕事(もち有料)が増えるほうが大きいかも。
長期修繕計画とは別に長期備蓄計画なるものが必要になるかもしれない。<備蓄積立金とかできたりして。
-
633
匿名さん
維持管理コストが高くなる。
積立金高くなる。
ウンザリして退去しようとしたら積立金は没収。ありゃー!
-
634
匿名さん
高層マンションが大量に空き室になっているような状態で大災害に遭ったら、売れ残っている空き室ぶんの修繕費は誰が負担するのでしょうか。
販売業者がすんなり負担するとは思えないのですが。
-
635
匿名さん
>>628の要件をどうごまかして売り逃げるかが課題だな。
-
636
匿名さん
-
637
匿名さん
防災備蓄倉庫の設置義務化はよいことですが。
恐ろしく高コストになりそう。
共同住宅本来の意味は薄れそうです。
-
639
匿名さん
>>637
いいえ、設置義務化など、今回の話題の中では出ていませんよ。
-
640
匿名さん
-
641
匿名さん
「備蓄有」or 「備蓄無」なら・・・
ユーザーはどっちを選ぶか?
大多数は「有」を選ぶ。
義務か任意かは問題ではない。
しかも義務化される傾向なんでしょ?
-
642
匿名さん
-
-
644
匿名さん
義務化は施行後の新築だけですよね。
既存物件は避けて施行後の新築に住めばいいだけ。
-
645
匿名さん
確かに。選択肢が増えるのはプラスだね。ただ他が同じで備蓄倉庫があるかないかで価格が50万違うなら、ないほうを選ぶかな。
-
646
匿名さん
どこをどう読めば義務化なんだか。倉庫部分を容積率に含まれなくする、というだけ。
-
647
匿名さん
このタイミングで戸建てに悪態つくと
かっこ悪さが際立つのでおよしになられたほうがいいです。
-
648
匿名さん
施行後は倉庫スペースがないとダメなわけだ。
そのぶんの床面積規制は緩和しますよということ。
設置してないと誰も買わなくなる。
中央区は07年、「10階建て以上」などの条件に当てはまるマンションは、少なくとも5階ごとに倉庫を設けるよう要綱で>>義務化した。<<
渋谷区も09年に同様の条例を設置。都は、こうした区の取り組みとも連動させ、設置を促していく。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
649
匿名さん
-
650
匿名さん
義務化は都じゃなくて中央区と渋谷区限定の話ね。しかも義務化したのは3年も前じゃない(笑)
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件