東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-13 22:45:41
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また危機回避の方策・災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。

[スレ作成日時]2010-03-26 08:10:20

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2

  1. 625 匿名さん

    >>619
    5階おきに備蓄倉庫があって、ちゃんと備蓄品が完備されている日本全国にタワーマンションはありますか?
    いや世界中から探して頂いて構いません。

    今回の優遇策が最終兵器みたいに騒ぐより、何を備蓄すべきかなどオトナの意見交換しましょう。

    まずいままでの備蓄倉庫はある意味「地域防災」の意味が強かったのですが、今回の優遇策では明らかに居住者向け備蓄を意図しているので、今まで以上に人数に比例した物資量を計算するなど準備が必要ですね。
     ・水
     ・緊急食料
     ・毛布
     ・携帯電灯
     ・医薬品/医療器具(車イスやストレッチャー)
     ・救助機材
    など考えられますけど、水と食料は定期的な入替えが必要で、管理費の負担が増えそうです。

  2. 626 匿名さん

    自分の若い今の体力でしか推し量れない人は、備蓄倉庫がライフラインだとは思わないだろうな。

    そういう人は不動産営業に向いてないね。

  3. 627 匿名さん

    階あたり10世帯として5階毎なら50世帯分。

    14日分の水・食糧・簡易トイレ・その他・・・膨大な量だよ。

    そしてその維持管理とコスト。

    施主側は大規模で安くあげるうま味がない。

    それなら高層に指定されないギリギリの高さ階数のマンションを建てたほうが効率的となる。

    高層マンションの新規工事が相次いで計画中止になったのも頷ける。

    行政もうまいこと考えたね。

  4. 629 匿名さん

    >>627
    ???
    普通に論理破綻してるようだから簡潔に言わせて頂くと...
    今回の優遇策は「高層マンションにより有利な優遇」ですから....わかります?

  5. 630 匿名さん

    都心回帰と併せて超高層の人気がさらに高くなりそう

  6. 631 匿名さん

    高層マンション買いたい人は、あと数年待って新築を選ばれたほうが賢明ですね。
    既存物件は恐ろしい経験しそうです。

  7. 632 匿名さん

    備蓄倉庫が優遇されるのは、防災の観点からは賛成。
    購入検討者から見れば、気休め程度のメリット。
    実際には、中に備蓄する物を選ぶのも買うのも入替えるのも購入者の管理費なわけで、
    その管理委託を受ける管理会社の仕事(もち有料)が増えるほうが大きいかも。

    長期修繕計画とは別に長期備蓄計画なるものが必要になるかもしれない。<備蓄積立金とかできたりして。

  8. 633 匿名さん

    維持管理コストが高くなる。
    積立金高くなる。

    ウンザリして退去しようとしたら積立金は没収。ありゃー!

  9. 634 匿名さん

    高層マンションが大量に空き室になっているような状態で大災害に遭ったら、売れ残っている空き室ぶんの修繕費は誰が負担するのでしょうか。

    販売業者がすんなり負担するとは思えないのですが。

  10. 635 匿名さん

    >>628の要件をどうごまかして売り逃げるかが課題だな。

  11. 636 匿名さん

    上げ▲

  12. 637 匿名さん

    防災備蓄倉庫の設置義務化はよいことですが。
    恐ろしく高コストになりそう。

    共同住宅本来の意味は薄れそうです。

  13. 639 匿名さん

    >>637
    いいえ、設置義務化など、今回の話題の中では出ていませんよ。

  14. 640 匿名さん

    まだ義務化されてないから無くていいのか湾岸

  15. 641 匿名さん

    「備蓄有」or 「備蓄無」なら・・・

    ユーザーはどっちを選ぶか?

    大多数は「有」を選ぶ。

    義務か任意かは問題ではない。

    しかも義務化される傾向なんでしょ?





  16. 642 匿名さん

    義務化?
    なんですかそれ

  17. 644 匿名さん

    義務化は施行後の新築だけですよね。

    既存物件は避けて施行後の新築に住めばいいだけ。

  18. 645 匿名さん

    確かに。選択肢が増えるのはプラスだね。ただ他が同じで備蓄倉庫があるかないかで価格が50万違うなら、ないほうを選ぶかな。

  19. 646 匿名さん

    どこをどう読めば義務化なんだか。倉庫部分を容積率に含まれなくする、というだけ。

  20. 647 匿名さん



    このタイミングで戸建てに悪態つくと

    かっこ悪さが際立つのでおよしになられたほうがいいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸