東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイ茗荷谷 教育の森公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. ローレルアイ茗荷谷 教育の森公園ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-01-26 16:27:35

ローレルアイ茗荷谷 教育の森公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚3丁目4番1(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩4分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩10分
間取:STUDIO・1LDK
面積:22.07平米~52.44平米
売主・事業主:近鉄不動産
売主:三信住建


施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2010-03-25 12:09:45

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルアイ茗荷谷 教育の森公園口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    事前説明会に行きました。
    公園の近くで環境はよいのですが、部屋がコンパクト。
    キッチンの調理台が狭く、上に収納する棚がありません。洗面台も小さい。
    傾斜地のせいか、コンクリート強度や鉄骨造りなど頑丈に設計しているようですが、
    ふと気付いたのは、音環境の保証書を取得していないこと。戸境壁の構造や、床・天井の遮音構造の説明がなく、ここは確かめないと不安だと思いました。
    それと、管理面やアフターサービスで、近鉄不動産はどうなのか、どなたかご存じでしたら教えてください。

  2. 2 匿名さん

    もう1ヶ月近く経ちましたが、だれもカキコがないのが不思議なくらいですね。 ペンシル型で終の棲家には程遠いかもと思いますが、立地はかなりいいと思いますけど・・・ 高級賃貸向け物件といった位置付けなのかしら。 もしかして抽選倍率高くしたくないとか?

    特に教育の森側には高い建物は建てられないので、かなりの下層階でも眺望はいいのじゃないでしょうか。 逆の道路側も広いのですが交通量が少なく日当たりはいいですね。 道路のコインパーキングも日陰にあり便利でありがたいです。

    周辺地理に疎いので昨日歩いてみました。 ここが憧れのお茶女かなどと同級生だった美人の子を思い出しながら坂を下って護国寺方面に・・・ 講談社ってここにあったのね。 気付けば出版社が多いような・・・ 考えてみれば水道橋も近いし、茗荷谷に印刷関係が目立つのもなんとなく納得できました。

    都内にはいいところはたくさんあるでしょう。 でも女性の1人暮らしにはこの街はかなりレベルが高いと思います。 店は多いし、寂しすぎないし、医療関係は充実してるし、交番は近いし・・・ 彼氏でもできればこの街に住んでいるだけで得点高いかも(笑)

    自分が住むには少し物足りない気はしますかね。 アトラスも眺望はいいでしょう。 おかげでスーパーが出来、ますます便利になり評価も上がるかもなぁ。  楽しみですね。

  3. 3 ご近所さん

    どれも間取りが酷いですね。
    一番大きな部屋のベッドルームの東側に窓がないのも疑問。
    このマンションの唯一の長所である景色が望めない。

    料理する人だったらキッチンは狭すぎるし、トイレのドア開けたときに人が玄関から帰ってきたらぶつかってしまう。
    トイレは脱衣所から引き戸にして入れるようにすればよかったのに・・・

  4. 4 匿名さん

    第一期完売らしいけど、売れ行き状況はどうなんでしょう?  

  5. 5 購入検討中さん

    確かに間取りは、モデルルームを見ても、面積よりも狭い印象がありました。
    建物全体の面積が小さく、柱や角の制約が強いためですね。
    でも、立地は魅力的です。
    教育の森の景色も見てみたいです。
    近所にスーパーが少なく、買い物に不便かという気がしていましたが、
    不動産の方にお聞きしたら、アトラスタワーの横にサントクができるそうなので、
    サントクファンの自分としてはその点も気に入りました。

  6. 6 匿名さん

    購入を決意したものです。

    狭いせいか間取りが微妙でしたが、
    ローレルシリーズの設備は悪くないと思います。

    高層階以外は、もう色を選べないそうですが、
    あの場所にしては、値段もお手ごろ。
    タイプCを選びましたが、風がしっかり通るのが良いですね。
    プライバシー配慮で、1フロア3戸っていうのも魅力でした。

  7. 7 物件比較中さん

    同じローレルアイシリーズの淡路町や東中野は、
    たくさんイベントやっているのに、
    茗荷谷はイベントがあんまりありませんね。
    なぜでしょうか…?
    気になっている物件だけに、もっと盛り上がって欲しい感じがします。
    ほとんど売れているから、そういうのも必要ないのかな?

  8. 8 匿名さん

    次の締め切りが9月のようですので、急いでないのでしょうかね。 

  9. 9 契約済みさん

    茗荷谷も、小石川や小日向はもう飽和気味だから、
    アトラスタワーをきっかけに、
    発展するかな?
    スーパーや飲食店が増えて便利になるといいけど(希望的観測)。

    でも、ローレルアイの近隣は、
    あんまりにぎやかになって欲しくない(都合のいい希望)。

    教育の森側は、低層住宅しか建てられないから、
    パークビューが失われることはないって思っていいんだよね??

  10. 10 匿名さん

    賑やかに成ることはないと思いますが、MSはまだどんどん建つと思います。 でもここのような眺望はそうないでしょう。 脇の運送屋さんが教育の森側の物件でも買わなければ高い建物は建たないですよね。 ペンシル型じゃなければもっとずっと高かったと思います。

    駅近で2路線利用可、駅までフラットな地形、整備され浮浪者がいない公園が多数、買い物など便利になるなどで、人気面は大丈夫かと。 後はお茶大あたりが今にも倒れそうな校舎を再開発でもしてくれるといいですね。 ていうかそう遠くない将来ありえると思います。あの補強まみれの校舎じゃ痛々しいですよ。

  11. 11 匿名さん

    説明聞いたとき、ちょうどこのマンションから北側からが
    高い建物を建てられない土地だそうです。

    なので、長く住んでも日照権や圧迫感の問題はないそうです。
    隣の運送会社だけは何とも言えないそうですが。
    当面、地味に運送会社に大きな動きはなさそう・・と読んでいるそう。

    教育の森を望める、プランCとDは悪くないと思います。
    逆に、AとBの騒音や排気ガスのにおいとかはどうなんだろう。

  12. 12 匿名さん

    騒音や匂いは春日通り沿いとは比較にならないです。 通りの反対側のビルが良いぐわいに大きいし、前の道路は交通量がほとんどないですし。 かなり離れているからコダマ位は聞こえるかな。 いずれサッシュ閉めてれば気にならないんじゃない。

  13. 13 物件比較中さん

    スタジオのキャンセルが出たみたいですが、
    そこだけ先着順になってますね。

    あとの物件概要に載っている5戸は抽選で
    完売になるのかと思います。

    売れているのかもしれませんが、
    なんだか地味な気がします。

  14. 14 契約済みさん

    スタッフブログに工事の進捗レポートがありましたよ!

    その中に、眺望の写真がありました。
    あれは何階からの眺望でしょう?

    はやく出来ないかと楽しみです!

    色んな方がお住まいになるかと思いますが、
    是非、いいマンションにしていきたいものですね!

  15. 15 匿名さん

    大通りからちょろんと横に入った所なので夜道も安全で良さそうですね。

    大手町に近いので通勤に便利。
    池袋も近いので休日の買い物も便利。



  16. 16 匿名

    駅も近いし、駅迄の道もフラット且つ安全そう。
    建物も通りからちょっと入ってるから騒音的にも良さそう。
    上層階ならどちら側でも抜けるし将来的にも遮られる可能性がなさそう。
    後はアドレスが大塚なのと間取りが変なのを我慢出来るかって感じかな。
    でも公園側が完全に抜けるのは7階以上、そうなると当然該当階は価格が高い…あの値段で大塚&間取りの悪さを許容出来るか悩みます。

  17. 17 契約済みさん

    スタッフブログ今頃拝見しました。 おそらく木の高さからして5階辺りからなんでしょうかね。 うちはそちら側じゃないのでうらやましいですね~。 でも早く出来ないかという気持ちはまったくいっしょです。 

    住人予定者は今から大騒ぎしていまして、茗荷谷という地名さえどこら辺なのか知らなかったレベルから、今じゃガイドが出来るんじゃないかと思うほどに研究し続けております。 

    2月末に入居して落ち着いたら春ですね。そのころにみんなで播磨坂の桜見に行きます。 ただ心配なのは花粉なんですよね。 見たところ杉はあまりなかったようでしたが・・・(苦笑)

    あと6戸ほど残っているのでしょうか? 早く決まって自転車枠の抽選やってほしいそうです。 

    住人の皆様よろしくです~。

  18. 18 匿名

    ここは安くていいんだけど、その分残念な要素も多い物件だよね。

  19. 19 匿名

    Studioって住宅ローン使えます?
    それとも皆さんキャッシュですか?
    やっぱり殆ど賃貸になるんですかね?

  20. 20 契約済みさん

    >No.19さん

    私はStudioではないのですが、
    住宅ローンの事前審査を申し込んだら、
    「是非うちでお願いします」と、
    電話や資料がわんさか届いたので、
    いま、銀行さんは額がいくらであろうと、
    借りて欲しくてしょうがない状況かと察します。

    賃貸は、
    購入者が賃貸で誰かに貸し出す、という意味ですか?
    基本的に、全戸分譲だと思います。

  21. 21 匿名

    >20さん
    30㎡以下だと投資用とみなされ住宅ローンが使えないって聞いた事あったので。
    であればこちらのAタイプはキャッシュで買う以外は投資用で全部賃貸?と思ったもので。
    だとすると賃貸比率高いなと。

  22. 22 匿名さん

    豊洲は運河や公園が多く環境がすばらしい

  23. 23 匿名さん

    投資用という意味で言うと一般的には都心であれば6%の益回りを狙うでしょう。 このマンションで言えばそれを満たしているのは2Fだけだったと思います。 ですので自分等がすまないのに買う方はほとんどいないと思いますけど・・・ ただ数年先賃貸に出す人はいるでしょうね。 でもここは良い値段ですぐ決まると思いますよ。 資産価値もそのような状況だから結果的にそこそこ維持されると思います。 売却もさほど下がらないで売れるんじゃないかな。 

  24. 24 匿名さん

    茗荷谷と千代田淡路町どっちがオススメ?
    坪単価は大して変わらないけど、住環境は茗荷谷なのかな?

  25. 25 匿名さん

    近鉄の物件という事での比較でしょうか? 淡路町は投資という意味では益回りよりは物件の希少性なのでしょうかね。 一般的に大学病院が近い物件は医療関係者の引き合いが強いようです。 御茶ノ水周辺はそれが固まっていますから賃貸相場は高いです。淡路町は少し離れていますがね。 また学生は勿論ですが、大手町に近いのでビジネスマンの需要も期待できます。 

    土地価格が違いますから値段はともかく、資産価値が落ちにくいと言う意味では淡路町が上じゃないでしょうか。 住環境は文句なく茗荷谷でしょうね。

  26. 26 匿名

    不動産の立地としてや利便性、アドレス(腐っても千代田区?)でいえば千代田淡路の方でしょうが、住環境では断然こちらの茗荷谷だと思います。
    でも両方共ちょっとづつ微妙。
    茗荷谷は他の物件(港区)でここを検討していると言ったら、ここは文京区と言っても大塚だから資産価値としてはあまり…と言われた。
    千代田淡路はどちら向きだったか忘れたけど、すぐ目の前に建物がありかなり圧迫感あった。
    高層階なら多少抜けるかもしれないけど価格が高くてお得感はない。

  27. 27 匿名さん

    アドレスか・・・品川区にない品川駅とか荒川に面してない荒川区とか。。。 

  28. 28 契約済みさん

    >21さん

    20です。

    私の不勉強でした。
    一般的には、30m2未満だと住宅ローン組めないようですね。
    家を買うのはじめてなもので。
    訂正してお詫びいたします。

  29. 29 ビギナーさん

    37㎡で3600万円台って、ちょっと高いような・・・
    景色とか立地からすると無難なんでしょうか。

  30. 30 匿名

    >28
    いえいえ別に。
    でもやっぱりそうですよね。
    だから自己住居用でわざわざ投資用の高いローンで買うか?、またはキャッシュで買うような人がこんな狭い部屋を自己住居用にするか?、セカンドにするなら利用路線一本しかないここをわざわざ選ぶか?…と考え、全て投資用賃貸?=物件の1/3が賃貸?!と思った次第です。

  31. 31 購入検討中さん

    普通に住宅ローンが使えて、金利も他の部屋と変わらないと営業の方は言ってたと思います。
    実際に住む方もいるって。

  32. 32 匿名

    30㎡以内は普通の住宅ローンは使えません。

  33. 33 匿名

    >32
    使えるよ。

  34. 34 匿名

    金利3%とか?

  35. 35 匿名はん

    23区の物件というだけでそれなりのステータスになる気がしていましたが、
    同じ23区内でも色々あるんですね。

    朝8時台の丸の内線てどのくらい混むのかしら。

  36. 36 匿名さん

    千代田淡路町の方は完売みたいですね。
    ここと並行して検討しようと思ってたのに、ちょっと残念です。

  37. 37 契約済みさん

    HPに A・B Typeから見える南側の眺望がUPされてますね。
    (だいぶ前のことかもしれませんが)

    奥に新宿の高層ビル群が見えたりして、
    こちらの眺望もなかなかおもしろいですね。

    第1期の出だしは好調のようでしたが、
    終盤に来てなかなか売り切れないみたいですね。
    心配しても仕方ないですが。

  38. 38 匿名

    新宿方面の夜景が見えるのはAの14・15階位じゃなかった?あとは目の前ビルでしょ。

  39. 39 契約済みさん

    もうだいぶ経ってしまいましたが、
    覆っていたビニールもとれて、
    姿がお目見えしましたね。

    残りはあと1戸みたいです。
    直接的にあまり関係ないと言えばないですが、
    空きがない方が色々良さそうなので、
    入居までに購入者が見つかってくれれば、と思います。

    入居までもあと約2ヶ月。
    待ち遠しいです!

    1. もうだいぶ経ってしまいましたが、覆ってい...
  40. 40 匿名さん

    もう少し残っていそうですが?
    ここの営業の方ってどういう感じですか?
    ちょっと押し売り?的な感じがして怖い印象を受けたのは私だけでしょうか?

  41. 41 匿名さん

    写真今頃ですがありがとうございました。予定通りの竣工となるようですね。 引っ越し日が希望日になるとよいのですが・・・

    40>さん。 残りは1戸で間違いないようですよ。あたった人で印象はいろいろありますよね。

  42. 42 匿名

    そうですか。あと一戸ですか。
    このご時世、なかなかの売れ行きではないでしょうか。
    実はここ検討してたのですが、別物件も見てみようと目を離した隙に狙ってた部屋が売れてしまいました。

  43. 43 匿名さん

    それにしても細いですねー

  44. 44 物件比較中さん

    6階のCタイプがキャンセルされたようですね。

    http://www.athome.co.jp/estate_107188/

  45. 45 匿名

    ↑写真を見ると、低層階思いっきり日陰だな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸