- 掲示板
トイレの広さ130×85(㎝)で、タンクレストイレです。
そこに、50×22(㎝)の洗面台を取り付けたいと思っています。
狭いので、洗面台の取り付けは無理そうな気もしています。
トイレの洗面はやっぱりあるといいですか?
[スレ作成日時]2010-03-22 15:24:03
トイレの広さ130×85(㎝)で、タンクレストイレです。
そこに、50×22(㎝)の洗面台を取り付けたいと思っています。
狭いので、洗面台の取り付けは無理そうな気もしています。
トイレの洗面はやっぱりあるといいですか?
[スレ作成日時]2010-03-22 15:24:03
トイレ風呂にすれば良い。
お客さんが来て、洗面室に入られるのが困るなら必要ですね。
付属するキャビネットの中にトイレットペーパーなどをしまえますし、
重宝するとは思います。
わたしは、トイレから出たすぐ後に、サティス洗面器(INAX)などを置くのも好みですが。
スペース的に「洗面」というより「手洗い」ですよね?タンクレスであればやはり必要だと思います。トイレを出てすぐの所に手洗いがあれば良い、という方もいますが、個人的にトイレのドアノブを汚い?手で触られたくないので(特に子どもや男性・・・)トイレ内にある方が好きです。
もし来客などがうがいなどにも使える「洗面」を考えていらっしゃるなら上記スペースでは厳しいので、外に出すしかないかと思います。
トイレのドアが便器の横(130センチの側)につくのでしたら、
コーナーに取り付けるタイプの手洗いはどうでしょう?