賃貸マンション「今後は賃貸経営は難しい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 今後は賃貸経営は難しい
  • 掲示板
01 [更新日時] 2024-02-03 06:49:15

なんか集合物件が増えすぎたよね。全国的に。現在アパート、マンション経営されている方、どう思われますか??破産する大家も今後は出て来るでしょうね。

[スレ作成日時]2010-03-21 20:55:01

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今後は賃貸経営は難しい

  1. 716 匿名

    何、属性って?

  2. 717 匿名さん

    属性は属性。

  3. 718 匿名さん

    ねえ、定借使っている、10さん?

  4. 719 匿名さん

    賃貸経営しています。今後、賃貸経営は難しくなるのは正しいけれど、
    あぐらをかいている大家も本当に多いので暫くは大丈夫。

  5. 720 匿名さん

    地主系は強いだろうな、いかに相続税を圧縮し子供や孫に相続させるかというのが
    一番のポイントだから、儲けは二の次みたいなところがある。

    それらと比べると、サラリーマン大家だので儲かってる奴っているのかな?

    地主系が税金対策で本気出したら、そうじゃない大家は太刀打ちできないだろ。

  6. 721 匿名さん

    720
    あぐらをかいているのは地主系2代目、3代目が多いのだよ。
    ボンクラはどこまで言ってもボンクラ。
    それが現実だ。覚醒することなどあり得ん。親や祖父母の苦労を見て自分の肥やしに出来ない連中だからボンクラなんだよ。
    これは、地元賃貸の仲介業者と一致した意見だ。

    ちなみに、サラリーマン大家も10名前後知っているが、経営感覚は地主系よりはるか上。
    ただ、変動借り入れで、借入依存度が高いので、一度金利上昇局面になれば飛ぶのはリーマン大家が多いとは思う。
    何せ資産背景ないから、努力では乗り切れない。

  7. 722 ZZ

    はじめまして、こんばんは。

    2010年竣工の分譲賃貸マンションを1室所有しています。(都心に近い)
    今のところは、店子さんも良くて順調なんですけど、今後どうなるか不安です。

    隣のお部屋は、3月末から空いています。
    2LDKで、うちのほうが5平米広く収納も充実しています・・・が、結構気になります。
    お隣がなかなか決まらないのも、心配事になっています。

    礼金なしにする
    と、はやく店子さんが見つかりますか?

  8. 723 匿名さん

    そりゃー、礼金ゼロの方が礼金アリの物件より借りる側からしたら魅力的だし効果アリ。

    メジャーな賃貸物件検索サイトなんかだと、礼金ナシにもチェックが入れられるようになってる。
    だから、礼金ゼロに拘っての物件を探している人が多ければそこで検討物件から外されてしまう。
    敷金と違って1円も戻らない礼金は馬鹿馬鹿しいから払いたくないって人も多いだろうからな。

    今は賃貸物件の供給過多で明らかに借り手市場だから、礼金制度が出来た頃とは時代が違う。
    少し前から、フリーレント付けたり大家の方が借主にお礼しなきゃいけない時代だよ。

    物件余っているのに未だにバンバン建ててるし、築年数が経てば築浅の頃とは違って厳しくなる。
    昔と違って今はネット社会で情報も完全にオープンだから、不動産屋の都合の良い情報だけ
    出して自分達にとってだけ都合の良い部屋に客を嵌め込むというのも容易ではない。

    売却の利益が出なくてもトントン位で売れるのなら、今のうちに売っちゃえば?





  9. 724 ZZ

    >>723 さん

    返信ありがとうございます。
    そうですよね、効果ありますよね。

    今までは、礼金で不動産屋さんへの仲介料払っていましたが、礼金ナシだと自腹になるので、ちょっと痛いわね。
    空室が何か月も続くより、礼金ナシで早く決めるのも良いかもですね。

    売る気はありません。
    何年後かわかりませんが、老後に暮らしたいマンションです。
    大学病院や大きな総合病院が近くにあるし、区の財政も良好です。

  10. 725 ZZ

    >>722

    お隣に借り手が付きました。良かった!良かった!!

  11. 726 サラリーマンさん

    みなさん、確定申告してますか?

  12. 727 住民でない人さん

    「早期リタイアを検討されていますか?」との問いに、69%が早期リタイアを実現、あるいは検討していると回答した。
    アパート大家さんの目標が「早期リタイア」であることがわかった。

    http://www.hokuyonp.com/2013/09/03/

  13. 728 マンション投資家さん

    724さん。
    礼金と不動産屋に支払う手数料は別ですよね?
    礼金は貰わなくても、手数料は必ず1ヶ月分はとられますね。

  14. 729 匿名さん

    相続対策は賃貸アパートが基本だぞ

  15. 731 匿名さん

    相続する時に土地があるほうが損と聞いたことがありますが、賃貸経営していてる場合は
    どうなのでしょうか。
    賃貸として貸していれば、相続税はとられないのでしょうか

  16. 732 匿名

    インターネット完備にしようと思うけど、どこに頼めばいいとかってある?

  17. 733 匿名

    とりあえずネットで比較してみたらいいのでは?
    物件設備一括比較っていうサイトとか、便利でした。

  18. 735 匿名

    物件設備一括比較、いいかもしれません!
    多くの業者を取り扱ってるみたいですね。

  19. 736 匿名

    自分は親の代から引き継ぎでマンションを持ってるんですが業者に任せっぱなしです。自分で管理するのってやっぱ大変ですか?

  20. 737 匿名

    業者によって金額が違いすぎてどこがいいかわかりません

  21. 738 んー。

    >>728
    それは違いますね
    仲介手数料以外にも、不動産会社に1~3カ月分の広告料を支払わなければならないので、礼金を大家がいただかなければそれだけ、1~3カ月空室になっていたのと同じことがおきます。
    空室があり、大家のキャッシュフローが良くなければ、修繕や管理が悪くなっていくので、良い賃貸住宅に住み、快適に過ごすための費用と考えてください。

  22. 739 匿名さん

    各大手メーカーのサブリースってどう思われます?

  23. 740 匿名さん

    今インターネット完備にするべきか悩んでます

  24. 741 匿名さん

    インターネットなんて各戸に配線引かなくてもオーナ名義で光契約して無線LANを1台共用スペースに設置したら全戸にwifi届くんじゃないですかね。
    私の場合はそうやって、なおかつネットワークカメラも付けて住人の出入り等を監視しています。
    業者に丸投げするとかなりぼったくられますけど自分でやるとかなりのローコストですよ。

  25. 742 匿名さん

    自分で探しつつ、物件設備一括比較とかで探して比べたらどうですか?

  26. 743 匿名さん

    物件設備一括比較って検索サイトではないんですね

  27. 744 匿名 [男性 30代]

    情報入力して、しばらく待ってたら連絡してくれる感じでしたよ。
    相場や依頼する店など、あまり詳しい知識がない人向けですかね。

  28. 745 匿名さん

    15歳から65歳までの就業労働人口が
    2010年で8128万人から2050年には4930万人まで減少する
    逆に75歳以上の後期高齢者は
    1422万人から2373万人へ増大

    http://www.bowlgraphics.net/tsutagra/03/


  29. 746 匿名さん

    >なんか集合物件が増えすぎたよね。全国的に。現在アパート、マンション経営されている方、どう思われますか??
    >破産する大家も今後は出て来るでしょうね。

    大手ハウスメーカーの新築サブリース物件が、どんどん建設されテナント営業やネット広告などで
    大々的に入居者募集かけてるので、自主管理物件では客付けができない状況です
    入る人がいないのに住むとこを増やすわけですから、入居率も悪く返済もできなくなった
    物件が沢山、売りに出されていますよ
    こんな状況ですから絶対に手を出さない方が無難ですね

  30. 747 匿名さん

    経営管理も何かとかかりますからね。賃貸経営してるんですがハウスクリーニングとかなにかとかかります

  31. 748 匿名さん

    とにかく安い業者がよかったら多分物件設備一括比較がいいかもしれませんよ。
    安さには自信あるそうで。

  32. 749 匿名さん

    他より1円でも高ければ…ってありますね。他も見てみます。

  33. 750 匿名さん

    賃貸経営って難しいですね。
    最新設備を投入すればいいってわけでもなさそうですし・・・

  34. 751 匿名さん

    競争力を維持しようと思えば、風呂の追い炊き機能・温水便座・広い収納くらいは必須だよ

  35. 752 匿名さん

    最低限はそれくらい揃えないとですよね。あとは+αでなにかしらを

  36. 753 匿名さん

    全国平均で5戸に1戸が空室で、地域によってはもっと空室率は高くなる
    人口減少は止められないから、今後の賃貸経営は難しいより無理って思ったほうがいい

    見える!賃貸経営
    http://toushi.homes.co.jp/owner/

  37. 754 匿名さん

    今、地方で何が起こっているのか?

    アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~


  38. 755 匿名さん

    >>754
    見逃していたので、有難いです。

    番組の終盤でコメンテーターが語っていた、住宅供給数の法規制は絶対に必要でしょうね。
    このままいけば、企業も大家も共倒れになる事が眼に見えている。

  39. 756 通りすがり

    >>432 匿名さん
    重要事項の説明を無資格者にさせている業者もあるようですね。

  40. 757 名無し

    >>741 匿名さん
    > ぼったくり
    これが本当に悩ましいですね

  41. 758 通りすがり

    >>709 大家さん
    前の賃借人が退去するときに
    高額な原状回復費用やルームクリーニング代を請求しているのに
    次の賃借人が入居する際に修理も掃除もしていない…。
    そういう大家は淘汰されていくのでしょうね。

  42. 759 名無し

    >>747 匿名さん
    ハウスクリーニング、
    本当にやってくれているのかな…。
    業者が掃除する日に立ち会った方がいいんじゃ無いかと思えてきた。

  43. 760 通りすがり

    >>495 匿名さん
    そんなことする人いるんですか!

  44. 761 名無し

    >>709 大家さん
    仲介業者には、
    宅建の資格を持っていないとできない
    重要事項の説明を無資格者が行うところがあるようですね。

    名義貸しやら、
    高い時給で重要事項の説明の時だけ出社させるのか、
    週一日の出社可のような求人を見かけたことがあります。

  45. 762 名無し

    >>746 匿名さん
    アパート・マンション経営、失敗
    で検索したら、富裕層まで大変な目にあっているようなので
    素人が手を出すのは危ないなぁ…と実感しました。

  46. 763 名無しさん

    >>762 名無しさん
    素人が手を出させるように言葉巧みに売ろうとしているのが今の現状ですよ。
    「何もしなくても家賃収入、不労所得が入る」と素人に手が届きそうな最低限の物件を建築会社が建て、そして売り、関連の管理会社が管理に永遠にその会社関連から利益を絞りとられます。と同時にローン返済地獄で手元に残る金額は想像よりはるかに少ない...。入居する度に1ヶ月以上の紹介料、退去する度に修繕費の出費。10年経過した時の何十万単位の修繕費の積み立て...。ほんの一部ですが、委託ではまず儲かりませんし、精神的苦痛が思った以上に襲いかかります。金儲けと節税対策で賃貸経営のやり方は違うので金儲けをしたい方は賃貸経営(自己管理は除く)はオススメしません。カモられるだけ。

  47. 764 マンション掲示板さん

    >>763 名無しさん
    本当その通り!
    新たなオーナー検討者には不労所得を謳い
    既オーナーには節税にはなってるんで利回りどこもこんなもんすよと謳う
    昨今のアパート経営、甘い言葉に利は無しです
    高層億ション建てるならいけそうか?

  48. 765 口コミ知りたいさん

    >>764 マンション掲示板さん

    まぁ投資なんてどの商品も性質は一緒。
    元本保証なんてありえないし。
    それ言ったら、投資全体を否定してるのと一緒だよ、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸