- 掲示板
なんか集合物件が増えすぎたよね。全国的に。現在アパート、マンション経営されている方、どう思われますか??破産する大家も今後は出て来るでしょうね。
[スレ作成日時]2010-03-21 20:55:01
なんか集合物件が増えすぎたよね。全国的に。現在アパート、マンション経営されている方、どう思われますか??破産する大家も今後は出て来るでしょうね。
[スレ作成日時]2010-03-21 20:55:01
>>283
>借入金入れなければ、利益が上がらないとか
だれもそんなことは書いていません。
>「税金」と「利息」だけの話なのに
そんな矮小化はだれが考えたの?
それだけを考えたら、自己資金だけでやるのがいいだろうね。
土地を購入する際に、最初からどんな建物を建てたらいいかが決まっているなら、資金の見通しが立つだろうけど、実際にはどうなの?
お金が有り余っているなら、どうぞ全て自己資金でやってね。
>自己資金入れれば対等になるのなんて当たり前でしょ。
そうですよ。
>自己資金分のハンデどうするの?
お金は確実に預金や貯金で貯めたあと、金融資産で運用し、その後に不動産投資という順序。
土地は減価償却しません。
建物は借入で賄えば財産全体の評価額は大幅に減ります。
不動産投資も場所と規模で投資単位が大幅に異なります。
なにがハンディ(ハンデではないが)なのでしょうか?
>>10
「税金」と「利息」について
自己資金でやるとか、建物何建てるかなんてどうでもいい話。
あなたの考えが間違ってると言っているのです。
「税金」払うより「利息」払う方が得であるのは間違いだと言っているのです。
「税金」払うより「利息」払う方が得である理由を書いて下さい。
「ハンデ」について
自分の資金を使って土地を購入する=非地主
自分の資金を使わないで土地を購入する=地主
自分の資金を使うことがハンデです。
すっとぼけたこと書かないで下さい。
間違いを堂々と発信し、自己中意見の羅列は見苦しい。
人の話を全く聞かないそのふてぶてしい態度はをどう自己評価する?
>>285
>建物何建てるかなんてどうでもいい話。
え、どうしてそう考えるの?
土地っていつでもスーパーあたりで決められた値段で販売されているの?
同じような広さや同じ用途地域でも、全然違うでしょう。
「最初からお金ありき」で、それも無尽蔵にあるなら全て自己資金でやればいいでしょ。
自分で投資する立場になって考えれば、いかがでしょうか。
>自分の資金を使うことがハンデです。
あ、そう。そう思うんならご勝手に。
今は昔のように土地を持っているだけでは儲からない。というか20年くらい前から長期低落してようやくここ数年で横ばいという状態。
土地だけ購入して遊ばせておくような投資は出来ないよね。
金融資産だけだと財産額が膨れ上がってしまうのを防ぐためにはどうしたらいいかを考える。
そうなると、土地を購入して賃貸の建物を全額借金で建てるのは財産額の膨張をかなりの長期にわたって防げるね。
土地は全額自己資金で購入しないと、建物を建てる借入金を借りるのには不利になる。
別にハンディでもなんでもないこと。
>>288
>>財産の膨張を防ぐ。
>必要性なし。
あなたは必要性がないんでしょう。
わたしは必要性があるの。
それに、今は5000万円+法定相続人×1000万円の相続税の基礎控除があるが、見直されるんだよ。
膨張を防ぐといっても、相続財産の評価を下げることを言っているんだよ。
>「税金」と「利息」の考えが間違っている。
>回答請う。
考え方のどこが違っているの?
「いくら必要だかわからないお金を全て用意するまでは不動産投資をするな。」とでもいうのかい?
>>10
「税金」払うより「利息」払う方が得である、のが間違いだと言ってるの。
全然理解力がない人だな。
どうでもいいこと、くちゃくちゃくちゃくちゃくっちゃべってないで本質をしっかり理解しろよ!
我侭にも程がある!つーの。
>>290
>本質をしっかり理解しろよ!
それより投資の本質を理解しろよ。
ちゃんと答えているよ。
相続税対策まで含めて、建物は借入金がやった方が得だよ。
土地だけ購入しても、収益はあがらんだろう。
早く投資機会が得られて、資金効率もいいよね。
まあどっちみち自分は会社を辞めたら国民兼保険税は上限に達してしまうからあまり関係ないけど、所得が少ないと、会社辞めたらびっくりするくらい国民健康保険税をとられるよ。
借入金さまさまですよ。
291投稿の訂正
× 国民兼保険税
○ 国民健康保険税
です。
>>290
>どうでもいいこと、くちゃくちゃくちゃくちゃくっちゃべってないで本質をしっかり理解しろよ!
どうでもいいことではないから、親切に書いてあげているのに、耳無し君じゃいやはや。
投資した経験がある人なら、ある程度はわかるはずだな。
頭でっかちさん。
>>10
>それより投資の本質を理解しろよ
語るに落ちたな!
こっちは投資の話なんぞしてないんだよ。
「税金」と「利息」のことだけ聞いてるんだよ。
自分勝手なことばかり言って、ほんとアホだな。
国民健康保険の話なんて何で出てくるんだ?
人の話をきけない奴がしゃしゃり出てくるな!
>>295
>こっちは投資の話なんぞしてないんだよ。
じゃあ、なんの話なの?
不動産投資の話をしているんでしょう。
>「税金」と「利息」のことだけ聞いてるんだよ。
それだけのスレを君が作って議論すればいいんじゃないの。
>>296
>国民健康保険の話なんて何で出てくるんだ?
わからなければ調べればいいでしょうね。
株式投資を自営業者や国民年金を旦那がはらっている専業主婦の人がやっていて、総合課税を選択したら所得税が戻るからとやってギャフンとなるのがこれよ。
アパート経営でも同じようなことがあって、「最初から借入しておけばよかった。」って定年後のサラリーマン大家さんが嘆くのよ。
(後から借入しても利息の不動産所得への損金算入は認められません、)