- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
関西で老後を迎えます。利便性重視で高齢者に住みやすいところ探しています。
おすすめの場所ありましたらぜひご意見下さい。駅の名前、市の名前でも結構です。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-07-03 14:01:00
関西で老後を迎えます。利便性重視で高齢者に住みやすいところ探しています。
おすすめの場所ありましたらぜひご意見下さい。駅の名前、市の名前でも結構です。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-07-03 14:01:00
老後は都心に住む人が多いって聞くよね。郊外じゃ静か過ぎて逆に寂しいんだとか。
ローン組みたくないし、出せるのは5000万までかな。
年齢70歳にして、24歳の嫁を貰う。
やっぱり市内ですね!!
特に梅田・天王寺がいいですね!
純和風ならどこでもいい。
山の手ってどこですか?
山の手とは大陸・・・つまり中華人民共和国のことです。
世界第二位の経済大国であり、これからのアメリカを超えて世界のルールをつくっていく超・超大国です。
山の手って東京じゃ?
東豊中がいいでしょう。もう老人も多い分、コミュニティーなど環境もしっかり。
あと、最近新築マンションも増えてるから若い世代も増えてきてる。
大阪は終焉の地としては、最適ではない。
オール和室のマンションって無いかね?
昔の公団とかはオール和室ありましたね。
このスレ見るとタワーを推す声が強かったみたいだけど、震災後は高齢者にタワーなんて勧められないな。
御堂筋線の、江坂、緑地公園あたりは環境が良い
ですよ。緑地公園は、私の大好きな街です。緑が多くて、
散歩するにももってこいの場所だと思います。
リタイアしたら、治安の良くないところなんてどうかな?
物価は安いし、一日中緊張して過ごすのでボケ防止になるし、
歩きも自然と早くなるそうで健康にも良いしね。
大阪ではないけど尼崎なんておすすめかも?
親戚住んでるけど気に入ってて絶対ここを出たくないと言ってる見たい。
物価も安いし超便利だし。私も住みたい
刀根山
マジなら当然阪神間。
大阪出身だけど今は西宮~芦屋のエリアに住んでて、あまり良いので両親呼び寄せました。
環境が根本的に違います。
梅田へも三宮へもスグで、車の移動も非常にしやすい。
安全にゆっくり散歩のできる街や風景がたっぷりあります。
私のいる街は公園もきれいに整備されています。
大阪市内の公園、見るとこすべて雑草だらけのような気がします。
ちなみにウチは別に高額所得層ではないです。探せば良い物件があります。
高齢者向けのマンションなども整ったものが増えてきました。
手頃でも特に泉州と呼ばれるところは、手を出されないよう。
例えば今の時季は、だんじりとか独特の風習があって、警察も手が出せないような無法地帯です。
アンタッチャブルなのか、あまり報道もされませんが、地元の酔っぱらいが交通整理してるっていうんだからひどいもんです。
193さん
今、阪急茨木市駅近くに住んでますけど、住環境は本当に最高です。
稲葉、大池、並木地区は閑静な住宅地でお進めです。
センターゾーンの桜通りは綺麗で、ウォーキングやジョギングする人で
いっぱいです。
阪急1本で、大阪(梅田)、京都(河原町)、神戸(三宮)に行けますし、
超便利です。
老後といっても、家族同居なのか、身体は元気なのか、とかいろいろ条件によって違う。
そこそこの老夫婦、あるいは独居(を前提)とした老後なら、郊外の閑静な住宅地域は
実はあまり適していない。
土地が平坦で、食料品店、病院、公共施設がすべて3分以内の都市のど真ん中、あるいは
繁華な下町のマンションがベスト。
確かに動と静が同居している町ですね。坂を下ると歴史街道。
ミナミの方へ下れば黒門市場。年末はお正月気分も味わえます。
住んでみて思うのですが、静と動が自分で選べる町なので気に入っています。
住んでいるところは緑が多くて静か。下るとにぎやかな街でお買い物に、交通に便利です。
生玉神社のお祭りや骨董品市も楽しいですよ。
歳を取ると坂道の多い所は住みずらいのでは・・。
私は200さんの意見に賛成かな。
>土地が平坦で、食料品店、病院、公共施設がすべて3分以内の都市のど真ん中、あるいは
>繁華な下町のマンションがベスト。