- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
天王寺区、特に五条小学校区、最寄り駅四天王寺前夕陽丘(地下鉄谷町線)で新築・中古も含めてファミリー向けマンションを検討しています。
同じような検討をされている方、既にお住まいの方、専門家の方からのご意見をいただけませんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-29 13:21:00
天王寺区、特に五条小学校区、最寄り駅四天王寺前夕陽丘(地下鉄谷町線)で新築・中古も含めてファミリー向けマンションを検討しています。
同じような検討をされている方、既にお住まいの方、専門家の方からのご意見をいただけませんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-29 13:21:00
市営小宮住宅跡地に大規模なマンション街が予定されています。
五条小学校北西側の鉄板で囲まれた何区画かある大きな地域です。
ご時世で、計画は遅れているようですが、周辺マンションの価格に大きな影響を及ぼすでしょうね。
今日、小宮のタワー予定地見てきました。
意外と狭いかな。
それはそうと、中古ですが、グランフェルティ夕陽丘ってかわいそうなことになりそうですね。
西にも東にも北にもタワーって・・・
NTT病院西側の五条グランドのそのまた西側に
相当長期間、放置されたままの
マンションを建てるのにピッタリな大きな空地があります
夕陽ヶ丘高校正門の南50m、五条グランドに面した土地です
元々は公設市場だったのですが廃止になった跡地らしいです
その空地の南側に路地を挟んで元々市場の一部だった商店の建物が一列残っているらしいです
細い道路に見える路地も道路ではなく元市場の土地の一部なのでしょう
いわゆる私道というやつですね
もしかしたらこの一列の建物も買収して土地を拡げてからマンションを建てるかも知れません
ひょっとしたらもう既に建物の買収は相当進んでいるのかも知れません
No.24
あそこなら真法院町で東側が五条グランドなんで
億ションでも売れるでしょうね。
あと勝山4交差点北西の市営住宅も気になる。
又松ヶ鼻町の府営住宅跡はリバーに決まったらしいけど
安っぽいマンションだけは御免だな。
高級住宅地にスーパー玉出が似合わないのと同じ
リバーのイメージを覆すような良いマンションだと
いいんだけど、、、
日本リグランドを検索してみら普通の解体屋じゃなかった。
アスベストの処理や土壌汚染の処理を売りにしてる会社ですよ。
工場跡地じゃないから土壌汚染は考えにくいので
可能性があるとしたら
月華殿の建物にアスベストが大量に使用されているから日本リグランドに解体を依頼したケースだよね。
小学校の隣で大規模なアスベスト建物の解体してるかも知れないと思うとちょっと怖い。
杞憂だといいんだけど小学校の関係者に事情を聞いてみたいな。
>>35の暴言が元で売り言葉に買い言葉になり荒れてしまいましたが
ここは五条小校区でマンションを探している>>1が立てたスレなので
流れを元に戻します。
五条小校区の周辺は住宅地としては地価が大阪市内で最も高く
当然ながら土地・建物の固定資産税も住宅地としては最高額の課税をされます。
単純に土地の価値だけで考えればこの高い税金のランキングは疑問です。
五条小学校区も良いですが
大阪市内には他のニーズにかなう魅力的な住宅地が沢山あるからです。
その五条小学校区のプラスアルファの付加価値が五条小学校のお受験志向の教育なのでしょう。
授業料が安くて校区内に住んでいれば誰でも入学できる公立小学校でお受験教育。
周辺マンションの人気が高くなって当然です。
この問題は考えれば考えるほど本質の根は深いです。
上本町近辺には良くも悪くも教育熱心なファミリーが多いのは事実です。
その中でも閑静な住宅街があるところがたまたま五条校区だという事です。
聞いた話ですが北山町や松ヶ鼻町にコクヨ、サントリー、大和ハウスの創業者の生家があったそうです。
今では大きな邸宅の多くはマンションに変わっていて街並みも昔とは違ってきてますが所々雰囲気が残っています。
又偏差値の高い有名校が上本町近辺に多く、それに伴いNO49さんの通り有名塾の本校も多いです。
例えば高校の場合、徒歩圏に星光学院、清風高校、明星高校、高津高校、大阪女学院、四天王寺、他
近辺に教育大付属天王寺、大手前、さらに東大寺、西大和、灘などには乗り換えなしで通学できます。
病院や神社に寺などは数えきれないくらいあるため緑も大阪市の中では多いと思います。
ただDINKSや独身の方たちは梅田、ミナミ、福島、堀江、新町あたりの方が人気が高いかもしれませんね。
東成区なんですが、このマンションの場所を教えてほしいです。
どなたか詳しい方、いらっしゃいませんか?
http://www.kensetsu-databank.co.jp/kansai/osirase/detail.php?id=1499
http://osakajrhigh.livedoor.blog/archives/18001025.html
天王寺区の全国学力・学習状況調査の結果です。
この辺りは学力も高そうです。
積水ハウスに昨年に所有権移転されています。
少し離れた空堀町でも積水ハウスの分譲マンション予定地があります。
空堀町の所は確か昨年の1月からパナソニックホームズが分譲マンションの建設予定で看板出ていましたが建設中止になり積水ハウスへ所有権移転しています。
野村も関西でマンション開発は控えている感じですね。
積水は上町のマンション用地を高く仕入を
してしまった為他の業者には近隣では販売されたくないのでしょう。相場操作は不動業界ではよくある事です。
でも清水谷ハウスの中古も4200万もなかなか売れないので値下がり傾向は間違いないと思います。
この辺りの良さがマンション開発で失われますね。