住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. おりこうな繰り上げ返済とは?その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-15 12:45:26

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30004/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2010-03-19 00:22:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

おりこうな繰り上げ返済とは?その3

  1. 201 匿名さん

    15まんから 10万への変更も大変ね。

    何ヶ月で10万なの?

    月収が減る事考えてローン組まないしね。

    大抵の方は、普通に大変でしょうね。

  2. 202 サラリーマンさん

    軽減派の意見

    軽減のほうがリスクが少ない 支払い金額は少し多くなるけど、毎月繰り上げすれば変わらない

    短縮派の意見

    リスク管理はもう十分 リスクがなければ総支払額が少しでも少ないほうがいい 毎月繰り上げなんてやってられん

    重視してるとこが違う いつまでたっても平行線
    お互いの主張に穴があり、どっちがかしこいかなんて環境でかわる
    だがしかしお互いを認めることができずに延々と同じことを繰り返す。

  3. 203 匿名さん

    相手の主張を認めない呆けか痴呆症の集まりですか。

  4. 204 匿名さん

    >>201
    >月収が減る事考えてローン組まないしね。
    そうですよね。しかし今のご時世、そういうこともあるかも知れないと想定してできることはやっておいた方が良いとは思いませんか。要するに一種の保険ですよ。それも短縮に比べて特段のコストや手間がかかるわけでもないのだし。

  5. 205 匿名さん

    ローン返済に行き詰まるリスクなんてないと考える人は、生命保険(住宅ローンとセットのやつは別)も自動車保険(自賠責は別)も掛けてないんだろうね。
    子供が成人する前に死ぬ可能性、自動車事故を起こす可能性なんて、ローン返済に行き詰まる可能性より低いだろうからね。

  6. 206 匿名さん

    >>204さん

    月収が減る事考えて、1000万安い物件を買う事ができるならOKでしょうね。

    204さんの言っている事は十分理解できますよ。

    >>205さん

    自動車保険はぜひ掛けてほしいよね。これは、いい迷惑だよ
    生命保険は掛けてない人が多いね。(都民共済でOKだと思うけど、個人的に)
    金が無い家庭は、まず、住宅ローンの見直しより、(金が無いから)
    この辺削るしね。あと、電話料金一家で高いね。

    ぎりぎりの方は、ホント・繰上げなんて夢だから・・・・・

    繰上げできる方は、健全である様な気がしますが・・

  7. 207 匿名さん

    205、206を読むと発想が貧困すぎて
    どんなに余裕がない生活をおくっているのかがのかがよくわかります。

  8. 208 匿名さん

    軽減するかどうかは、自分自身がどれだけのリスクを受容できるかだと思っています。

    契約時には一度受容したリスクを、特に収入や仕事の環境が変わってないのに、わざわざ軽減する必要は無いと思うのです。



    長々と書き込みされるかたに、もういちど質問ですが。

    あなたが契約時には受容できていなくて、軽減した結果受容できるようになったり、受容できると想定するリスクってなんですか?


    軽減はどうでもいいと考える私には、そういうリスクが思い付かないのです。

  9. 209 匿名さん

    >>208

    内容的に>>185さんだと思うけど、すごいな、夜中の4時近くまで書いてるのか…

    契約時に受容したリスクにしても、余裕を持っていますよね。
    そうでなければ、ギリギリさんになってしまいます。
    その余裕の幅を増やす方法があるので、行使してるだけです。

    おいしいお菓子が二つあり、よりおいしい方が売り切れていた場合、もう片方も十分おいしいと
    思っていたら買うでしょう。ただ、よりおいしい方子が食べれるのに、もう片方でも十分おいしい
    からと買わないようなことはしませんよね。

    あなたの意見は、よりおいしいお菓子が買える状況で、もう片方でも十分と思ってたんだから、
    そっちを買いなさいよーって言っているようなものです。

    ここまでこだわるところを見ると、よっぽど軽減が難しい借り方をしてるんですか?

  10. 210 197

    >>208
    197=150なので、長文の一人だよ!(軽減派ではあるが、減税期間中なので繰り上げはしていないがネ)
    >契約時には一度受容したリスクを、特に収入や仕事の環境が変わってないのに、わざわざ軽減する必要は無いと思うのです。
    そう思うならば、「自分は短縮にすれば良い」ってだけの話!

    ①「思いつかない」⇒しかし「短縮は、軽減よりも良い」は万人に対しては成立しない
    ②「思いつかない」⇒でも「軽減すれば、短縮以上にリスクは軽減」は万人に対して成立したまま

    「想定リスク」を問うのではなく、①を論破しなければ議論にはならないよ(純粋に質問している訳じゃないんだろ?)
    あと、議論したいのならば、②を論破するってものありかな!(結果は明白だけどね)


    尚、軽減派の大半(一部例外は居る)は「軽減絶対=短縮排除」等とは言っていないと思うが・・・・
    私自身は合理性の観点より「軽減派」ではあるが、個人の意思決定には「合理性」よりも「気持ち」が重要だと思っているしね!
    でも、金融機関の窓口やFPって名乗る人々の多くが「短縮絶対」みたいなことを発する現状には憂いを感じているので、ココで小さな抵抗をしてるんだけどね・・・

  11. 211 匿名さん

    >>208
    >特に収入や仕事の環境が変わってないのに、わざわざ軽減する必要は無いと思うのです。
    状況が変わってからじゃ遅いんだよ。
    生命保険の疾病特約なんて病気になってから付ければ良いのだと言っているようなものですね。

    >あなたが契約時には受容できていなくて、軽減した結果受容できるようになったり、受容できると想定するリスクってなんですか?
    契約時に受容できていないこと=不測の事態に耐えられる可能性が低いこと
    軽減した結果受容できるようになること=不測の事態に耐えられる可能性が高いこと
    不測の事態とはいろいろ。仕事収入は安定していても病気や事故で怪我する可能性だってある。
    あなたは10年後20年後も今の環境が続くか今よりも良くなると楽観的に考えているようだけどね。

    で、軽減が短縮に比べて相当にお金や手間が必要なのなら、敢えて軽減する人はいないよ。
    だが、手間は短縮と同じでしょ。お金は、年1回くらいの繰上だと短縮に比べて若干多く利息を払うことにはなるが、得られるリスクヘッジ効果を考えれば安いもの。だったら軽減にしておいた方が良いんじゃないの?と言っているだけのこと。

    ま、不測の事態になんか備える必要はない、何かあればそのときに対応すれば良いと考えるあなたとはこれ以上議論しても無駄なので、レスは不要です。

  12. 212 匿名さん

    リスクに対する対策がもう十分といってる人に、そこまでムキにならなくても…
    短縮は若干の利息軽減もしくは手間が得られる、軽減は若干のリスク軽減が得られる。だろ
    ずっと同じことを3スレもループ。
    そんなにリスクが怖いなら、一括で買えるようになってから買えば?
    破綻リスクは0ですよ

  13. 213 匿名さん

    >>212
    ここは、「おりこうな繰り上げ返済とは?」なので、一括で買えばってのはすれ違いの話題ですね。

    また、
    >短縮は若干の利息軽減もしくは手間が得られる、軽減は若干のリスク軽減が得られる。だろ

    も微妙に大切なことが抜けていて、短縮の効果は、軽減の効果の中に含まれる関係ですから、
    ちょっと直すならば、

    短縮は若干の利息軽減もしくは手間が得られる、軽減は「それに加え」若干のリスク軽減が得られる。

    ですよ。

  14. 214 匿名さん

    > 軽減は「それに加え」若干のリスク軽減が得られる。

    若干だよね。大きく見積もりすぎてない?

    あと具体的にどんなリスクが若干軽減されるのか、
    全く出てこないんだけど。

  15. 215 匿名さん

    >>214 さん

    コメントの内容を見ると>>185さんですか?
    今日も一日おつかれさまです。頑張ってくださいね。

    さて、軽減の効果を多く見積もっていないかということですが、軽減の場合、確かに当初は効果が
    少いですが、先に行くにしたがって、調整できる幅が広がり効果が大きくなります。

    一方、リスクというのは、期間が長くなるほど高く見積もるのが合理的です。つまり、期間が長くなる
    ほど、不測の事態が起こる可能性が高くなるからです。
    住宅ローンの場合は、繰り上げをおこなうにしても10年以上は返済をするのが普通でしょう。
    10年前、もしくは20年前(バブルですね)の時に、現在の日本(雇用情勢など)を的確に予想できて
    いましたか?
    >>214さんは、リーマンショックも想定済みだったんでしょうね!そういう方なら短縮でいいのでは
    ないでしょうか

    このようにリスクというものは、期間が延びるにしたがい多めにとるものですので、軽減型で徐々に
    将来の支払いが減るようにしておくというのは、リスクに対する対応方法としてはとても理に適った
    ものだといえます。

    それと、「あと具体的にどんなリスクが若干軽減されるのか」と書かれていますが、資金があれば
    大概のリスクは対処できますよ。

    できれば、>>210さんの書き込みを読んで、①、②について新しい論点を出していただけるといいな
    と思います。
    まあ、出せないので、今のような書き込みになっているのだとは思いますが。

  16. 216 匿名さん

    >尚、軽減派の大半(一部例外は居る)は「軽減絶対=短縮排除」等とは言っていないと思うが・・・・

    私はおそらくこのスレに書き込みしている中でも最も強烈な軽減派の一人ですが、
    さすがの私でも最初から最後まで「軽減絶対=短縮排除」で押し通すわけではありませんよ。

    ローン返済が進展して、残債500万、貯金500万みたいな状況になり、
    これ以上リスクを軽減する必要もなくなったら、
    短縮に切り替えて、貯金が減り過ぎないよう留意しつつ短縮で残債を減らしてゆき、
    1年以内で完済するでしょう。

  17. 217 匿名さん

    短縮さんは、あらゆる不測の事態に対応できる状態なんですね。収入が半減しても大丈夫なんでしょうね。今のままいけば3年程度で完済できるんでしょうね。うらやましいですね。
    そういう人には確かに軽減のメリットはほとんどないでしょう。

  18. 218 匿名さん

    軽減派の私は完済までの予想期間が3年もある状況だったら間違いなく軽減にするな・・・
    1年を切ったら短縮にしますが。

  19. 219 匿名さん

    >>218

    それまで短縮だった人が、残り3年で軽減にしても、ほとんど意味がないと思いますよ。

    そういう意味では、>>217さんの言ってることは、正しいと思います。

  20. 220 匿名さん

    そうか。ここの短縮さんたちは以前、
    >月々の支払い額が1万2万変わったところで、何か意味があるのでしょうか?
    と言っていたが、2~3年先までしか見ていないからなのか。
    完済まで少なくとも10年はかかるであろう人たちは、2~3年で完済する見込みの、ここの短縮さんとは置かれている状態が違うことを認識しよう。

    >>215さんが指摘しているとおり、軽減も10年続ければかなり効果は大きい。うまくすれば返済額が1/3かそれ以下に下がっているだろう。また、予測が難しい先になるほどリスクヘッジ効果が大きくなる点で、軽減は確かに合理的だ。短縮は先になるほど効果が小さいけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸