東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町 part4
匿名さん [更新日時] 2010-05-11 08:57:12

part 4

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-18 22:29:09

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 899 匿名さん

    場所は何だが、
    ここは見るからにファミリー向けだと思うのだが、、

    ところでストリートビューを見ると
    ハンパない駐輪数だけど、あれどうなるの?

  2. 900 匿名さん

    >みんなで子供を育てるくらいの気持ちのない人には住人になってもらいたくないです。

    かまいませんが・・・
    他人に自分の子供がしかられても逆切れしないでね。

  3. 901 匿名さん

    >みんなで子供を育てるくらいの気持ちのない人には住人になってもらいたくないです。

    URのCMっぽいねw

  4. 902 匿名さん

    >900

    叱ってくれるならいいんですけどね・・・。

    ただ怒鳴っているだけの人が多いですからね。
    挙句の果てに殴ったり、蹴ったりして黙らせようとしちゃダメよ。

  5. 903 匿名さん

    未来永劫、独身やDINKSのつもりなら、こんなところよりも都心の一等地のパークリュクスとかの方がいいんじゃない? ここじゃちょっと広すぎるし、子持ちファミリーに囲まれて嫌な思いするんじゃなかろうか?

  6. 904 匿名さん

    意外と、
    子供なしの世帯が多いような気がしてきた。

  7. 905 匿名

    今は工事してるけど敷地の下に公共の駐輪場ができます。

  8. 906 匿名さん

    >903

    2LDK → 寝室に一部屋、納戸(or書斎)に一部屋
    3LDK → 寝室に一部屋、納戸に一部屋、書斎に一部屋

    DINKSや単身でも、全然広くない。

  9. 907 匿名

    F棟の地下が板橋区の駐輪場になるみたいです

  10. 908 購入経験者さん

    子供ネタで荒れてますね、まあ小学生低学年で元気な男児ならば
    ベッドから飛び降りる遊びとかがんがんやりますから下層階にそれなりに響くと
    思いますね。こういうのが嫌な人は絶対戸建てがいいですよ。
    このような状況になったら
    1.がまんする
    2.上に文句を言いに行く
    のどちからですから
    がまんするとストレスになるし
    上に文句を言いにいってもストレスになるんですねえ
    マンションはこのような他人との関係が嫌ですねえ
    これさえなければ鍵ひとつで快適な暮らしもできるのでしょうが

  11. 909 匿名さん

    一期一次のプレスリリースでは、1世帯の平均人数は2.5人。
    要するに半分の世帯に子どもが1人ずつしかいない計算になる。
    しかも、子ども2人以上の世帯もあるから、子どもがいる世帯は半分以下。
    明らかにファミリー向けの企画なのに、ファミリー層が購入できないってのは何とも皮肉だねえ。

  12. 910 匿名

    これから出産ラッシュが始まるのかな・・

  13. 911 匿名さん

    年収1000万円未満が4分の3ってちょっと無謀かと思っていたけど、そのからくりは単に子育て負担のないDINKSが大量購入してるだけみたいですね。

  14. 912 匿名さん

    DINKSでレスで夫婦で同棲でもないって、
    草食夫婦が繁茂しているって事だろうか?

    案外数少ない肉食男子の餌食になったりして・・・・・

  15. 913 匿名さん

    いいじゃないですか。子供の騒音問題が避けられる。
    ほんとファミリーマンションに住むと、上でドンドンうるさいから。

  16. 914 匿名さん

    小さい子供のいる人は、1階に住んでほしいと思う。

  17. 915 匿名さん

    >>914
    全く同感です。
    騒ぐうるささは今時のサッシや壁なら心配してません。隣にいても大丈夫だと思います。
    階下の騒音は問題です。最低限の常識としてカーペットを敷くとは思いますが、それだけでは全く不十分なので。

  18. 916 匿名

    心の中では、こんのうるさい糞ガキャーと思っていても我慢しますわ。

  19. 917 匿名

    それから中庭でボール遊びはさせんなよ!

  20. 918 匿名さん

    子なし夫婦なんて国のお荷物なのに何だか偉そうだね。

  21. 919 匿名

    子供がいなくても子供手当は税金から出されるんだからお互い様。

  22. 920 匿名さん

    >>899

    確かに、自転車乗ってる人はここら辺多いし、
    たまに、ちょっと危ないなって思う。


    地下が駐輪場になるんだ。

  23. 921 匿名さん

    少子化時代に子供がうるさいとか言ってんじゃないよ。
    子供もつくらない非国民がっ!
    どれだけ子育てが大変かわかってんのかよ!
    その苦労も知らないくせに、自分の事ばかり考えているヤツが共同住宅なんかに住むんじゃないっ!

  24. 922 匿名さん

    いやー入居前から子なしと子持ちでバチバチ激しいですね

    先が思いやられる。。。ストレスマンションか


  25. 923 匿名さん

    >>919

    たいした税金も払ってねぇくせに生意気なこと言ってんじゃねぇぞ!

  26. 924 匿名さん

    皆さん落ち着いてー。
    子供の話はこの辺にしておきましょう。

  27. 925 匿名さん

    あの庭を前にして走り回らない子供はいないでしょう

    中庭でボール遊びは避けられないでしょうね

    そのくらいで文句言うなら庭の無いマンションに

    すればいいのに

    もっと単身やDINKS向けで立地のいいところ
    あるんだし

    夜子供が騒ぐのは躾の問題

    昼は伸び伸び遊ばせようよ

    家にこもってDSじゃかなしいよね

  28. 926 匿名さん

    「・・・多様な花木が育つ庭園は、子どもと自然のふれあいの場へ。
    次世代を担う子どもたちの、環境を大切にする心を育みます。」(公式HPより抜粋)

    中庭は、静かに自然と触れ合う場所のようです。
    ボール遊びをして花木を傷つけたり、走り回ったりする場所ではないようです。

    ですから、伸び伸び遊ぶのは、外部の公園がよろしいかと・・・。

  29. 927 匿名さん

    親としては子供が敷地内で遊んでくれるのが安心でしょうが、
    中庭は公共の場と言う事を考えないとね。
    とは言え、これだけの世帯が集まれば、同じ年頃の子供がマンション内で仲良くなって
    廊下を走り回ってそうですね(笑)。

  30. 928 匿名さん

    きっと中庭に集まってDSでしょう(笑)

  31. 929 匿名さん

    キッズルームで遊べばよろしい。

  32. 930 匿名さん

    私もこざくら幼稚園みました。。。

    いやーびっくりですね

    みなさんどこの幼稚園に通わせるのでしょうか?

  33. 931 匿名さん

    >>921の迫力の前に沈黙。子育て頑張ってください。

  34. 932 匿名さん

    921さん=923さん?
    毎日子育てにご苦労なさって大変お疲れ様です。

    ただ・・・子育てが大変なのはいつの世も当たり前のことではないですかね?
    当たり前のことをしていながらも税金からお手当てを頂戴できるのですからもう少し謙虚になられてもよいのではないかと感じるのは私だけでしょうか。
    また、赤ちゃんを望んでもその腕に抱けない事情があるご夫婦は少なくありませんが、そのような配慮はまったくなしですか?

  35. 933 匿名さん

    932のいうのも分かるが、その前に子持家族に対する配慮の無い発言がもともとの原因だろ

  36. 934 匿名さん

    子供を世間に迷惑をかけない大人に育てるのは親の義務かと。
    中学卒業まですべての子供一人当たり年間30万円以上もの子ども手当てをもらえる。(初年度は半額ですが)
    それ以上何を配慮しろと?

  37. 935 匿名さん

    おまえ自分の親だけに育てられたと思っているのか?
    学校やバイトや会社を通して、その中で人間関係を築いて成長させてもらったんだろう。
    年間たったの30万たっていつまで続くかわからないものでふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
    手当がもらえるんだから黙れっていうのは違うだろうよ

  38. 936 匿名さん

    だいたい、子どもがいなければ、自分が受給する年金を払ってくれる人がいなくなるんだよ。
    子ども手当て受け取る期間より、年金払う期間の方が長いのに、けち臭いこと言うなよ。
    今後の老人の保険料をカバーしてくれるのも若者や子どもなんだから。

    人口の多さが国力や経済力の強さになるのは、世界の国を見渡せばわかるだろうに。
    みんなが子どもをないがしろにして、子どもを作りづらくしたら、老齢国家で朽ちて行くだけだよ。
    まだ子どもいないけど、子ども手当ては日本国民に払うなら大賛成。

  39. 937 匿名

    モンスターさんお疲れ様です!

  40. 938 匿名さん

    お前もなっ!

  41. 939 周辺住民さん

    子供だけじゃなく、人に迷惑掛けないで生きてる人なんていないんじゃない。子供はその迷惑の掛け方が分かり易くうるさいってだけで。少しぐらい我慢しましょうよ。そして迷惑を掛けている子供の親は謙虚にいきましょう。

  42. 940 契約済みさん

    私の子供はもうさわぐ年齢ではありませんが、このマンションは
    これから産んで育てる人には、保育園は併設されているし(入れるかは別問題ですが)、
    スーパーは雨にぬれずに行ける上、遅くまで営業しているし、駅まで近いし、
    ほんと良い環境が揃っていると思いますよ。

    山の上にあった保育園に20分以上、台風の日も雪の日も徒歩で通っていた
    私からすれば夢の様な所・・・。
    こんなところで子育てできるって、ほんとうらやましいです。

    どんどん産んで、育ててもらいいたいです。
    きっと周りの人も、暖かく見守ってくれると思いますよ。
    年金と経済力のためにもね(笑)。

  43. 941 匿名さん

    >保育園は併設されているし

    難しいだろうねぇ。
    この上、専業主婦の子でも保育園OKだなんて。。。

    これ以上楽したいの?

  44. 942 匿名さん

    保育園待機状態で働きたくても働けないのに、
    専業主婦でもOKって、ほんと理解できないわ。

  45. 943 匿名さん

    >年金と経済力のためにもね(笑)。

    お前も頑張って働いて税金納めろよ。。。

    モンスターさまのおやじさんやばあさまをササエルタメにね。

  46. 944 匿名さん

    国策という観点からは、出生率が2に戻るまで子ども手当てを増額(及び財源確保のための増税)すべき。そうしないと国が滅ぶor移民受け入れで国が変わってしまう。
    例えば、子ども手当てが月10万円/人になって、全勤労者が月10万円の増税になれば、子どもを2人以上作った方が得だということになろう。
    独身や子なし夫婦の国への貢献度など、出生率が2に戻る程度の負担をしてようやく人並みだということを忘れるべからず。

  47. 945 匿名さん

    お金だけでは出生率は上がらないと思います。

  48. 946 匿名さん

    西巣鴨駅の向こう側、東京外国語大学跡地に「北区立西ヶ原みんなの公園」が開園したのでご紹介します。
    ここのマンションからはアップダウン無しで自転車で行ける範囲で、結構な広さの公園です。
    http://itot.ne.jp/nishigahara/513

  49. 947 匿名

    子なしで何が悪い!

    あんたらの子供だって、将来ニートや引きこもりになって犯罪者予備軍になる可能性もあるだろうに。

  50. 948 匿名

    うちは中庭で思い切り遊ばせる予定です。少々うるさいくらいが子供は元気があっていいと思うし。よその人に自分の子供の文句とかは言わせません!!

  51. 949 匿名さん

    まぁこの手の話題でかきまわすのは、ネガの常套手段ですからねw
    しばらくはしつこく続けると思いますが、スルーで。

  52. 950 匿名さん

    >948
    子供が元気なのは結構だが、
    「他人に我が子が叱られたら逆切れする」親のパターンだな。
    迷惑だ。

  53. 951 匿名さん

    >>948
    親バカは結構だが、こういうバカ親は勘弁していただきたい
    だからDINKSや単身者から煙たがられるんだよ 『叱り』損だよね

    子供がうるさいから嫌なんじゃなく、その程度を見極められない親が嫌
    どこまでが元気でどこからが迷惑か

    >>950
    Exactly

  54. 952 匿名さん

    頑張るねぇ

  55. 953 購入検討中さん

    池袋に通いやすく、駅近、全戸数100戸以上という条件でマンションを探してたので
    ここに決めようと思っていたのですが悩みだしてきました。

    周りをマンションに囲まれた中庭で騒ぐとかなり響きますよね。
    でも今回売りに出されたところは庭側にバルコニーがある棟が2棟と西向き1棟。
    西向きのほうにすればいいのかと考えましたが・・・真西って・・・

    1期で買えた方が羨ましいです。

    まだ売り出していない棟で中庭向きじゃないない部屋があるのか
    知っている方いましたら情報お願いします。

  56. 954 匿名

    子供がいない人たちとは折り合えるとハナから思ってませんし。だからこっちの思う通りの子育てをするまで。他人に文句は言わせない!!

  57. 955 匿名さん

    >>949さんの言うとおりスルーで。
    どこに居たって子供が騒いでるんだからさ

  58. 956 匿名さん

    結論
    窓を閉めてればうるさくないんじゃね?

  59. 957 匿名さん

    >956
    子供が階下に与える影響を知らないあなたは最上階にお住まいですか?

    >954
    じゃあうちの子があなたの家に迷惑かけても文句言わないでくださいねw

  60. 958 匿名

    もちろん言いませんよ。迷惑をかけられたら、やりかえすまでですからね。

  61. 959 匿名さん

    >>958
    物騒な話はやめましょうよ
    引っ越せおばさんみたいになっちゃいますよw

  62. 960 匿名

    かの国の人かな
    嫌だなぁ
    このマンション

  63. 961 購入検討中

    怖いですね。
    上の音を気にしたくなかったので最上階狙ってましたが違うマンションにするべきなのか…
    窓閉めたら大丈夫と割り切って買うか…
    怖い書き込みしてる方が購入者じゃないことを祈りたいです。

  64. 962 匿名さん

    どこのマンションにも理不尽な人っているわけで・・・

    怖いオバサンと同じ棟にならないことを祈るだけです・・・

  65. 963 匿名さん

    常識ある人は階下への気配りはするものですよ。
    どういう人が住んでいるかは住民レベル次第だと思います。
    住民レベルは分譲価格に比例するイメージあるけど、ここはどうでしょうか。

  66. 964 匿名さん

    上の階の子供の足音がうるさく、何度注意するよう言っても聞かないから
    犬の糞をそいつの玄関前にぶちまけてやったらすぐに引っ越していったよ
    みんなも試してみたら?

  67. 965 匿名

    ほんとうに住人になる予定の方の書き込みならこわいですね。本気で考え直そうかな…

  68. 966 匿名さん

    仮に入居予定だったとしても、この人の上階になる可能性は限りなく低いですから大丈夫ですよ

  69. 967 匿名さん

    怖いおばさんの上下階にだけは、絶対住みたくないな。

  70. 968 匿名さん

    941・942
    子供育てながら働いてるって、そんなに立派なことですかね?
    職場にこういう人いると結構やりづらいんだよなぁ

  71. 969 匿名

    >953

    バルコニー側と寝室側、中庭の物音はどちらが気になるでしょう。
    私は寝室側です。
    間取りにもよりますが。


    >968

    立派とは思いません。
    一般的なことだと思います。

  72. 970 匿名さん

    >953

    JRの線路際、東南向きのF棟があります。
    中庭とは違った煩わしさ有るかもしれませんが、
    高層階なら眺望がいいですよ。

  73. 971 ひとりごと

    そうかぁ・・・

    ネガ情報で叩こうとしても、売れ行き好調で叩くところがないから、
    ついにはマンション以外を叩き始めたのかぁ・・・
    アドレス、学校、公園そして、まだ住んでもいない住民ですか?

    文句つけている人や、「やめようかな」なんていってる人の中の、
    どれだけが購入者や検討者なのか・・・?

  74. 972 購入検討中さん

    970さん、嬉しい情報ありがとうございます。
    F棟見逃していました。
    私は電車の音よりも人の出す音の方が気になってしまうのでF棟いいですね。
    明日担当者さんと会うので相談してみようと思います。

  75. 973 匿名さん

    まったくです。ところで958は1期で契約済みだったりするのかな?
    だとしたら2期は別棟だからまだいいけど・・・

    こんな方の上下階は絶対嫌ですね。自分のやりたいようにやる。やられたらやり返すって
    どこの国ですか(笑)

  76. 974 匿名

    皆さん平和に

  77. 975 匿名

    子持ちの家庭もそうでない家庭も単身者もお互いが 気を使い 譲り合う精神が大事です。掲示板とはいえもう少し大人が大人らしくしなければ 子供達にも示しがつきませんよ。

  78. 976 匿名さん

    別にネガのせいではないけど、
    なんかだんだん熱が冷めてきて、どうしても欲しいという気持ちは萎えてきました。

  79. 977 匿名さん

    うちの子供には、毎日、朝と晩に一輪車に乗せて、1階から15階まで15周させるつもりです。

  80. 978 匿名さん

    途中で転んで痛い目に遭わないように注意してね。

  81. 979 匿名さん

    専婦ウザ

    税金払ってないくせに、
    これ以上世間様に甘えるつもりですか?

    配偶者控除、早く廃止にならないかなぁ。
    いっそ「専婦税」で大幅増税にならないかなぁ。

    本当に専婦嫌い

  82. 980 匿名

    なんでこのマンションって入居前からこんなに住民間がギスギスしてるんですかね?なんか余裕がない人が多いよな。ま、お土地柄ってことでしょうかね。

  83. 981 匿名

    なんでこのマンションって入居前からこんなに住民間がギスギスしてるんですかね?なんか余裕がない人が多いよな。ま、お土地柄ってことでしょうかね。

  84. 982 匿名さん

    >うちの子供には、毎日、朝と晩に一輪車に乗せて、1階から15階まで15周させるつもりです。

    虐待かよ。
    通報するぞ。

  85. 983 周辺住民さん

    お金の無い人の集まりか。

  86. 984 申込予定さん

    わかった。

    野村がもったいぶって、とっとと申し込みを受け付けないからこんなことになる。
    みんな十分検討済で、あとは申し込みするだけなので暇なんだね。

    とうことで、野村が騒動の原因。
    早く申し込みを受け付ければ解決。

  87. 985 匿名

    977さんはマンションでなく児童館に住んでください。

  88. 986 匿名さん

    >なんか余裕がない人が多いよな。ま、お土地柄ってことでしょうかね。

    6000万円の物件にも関わらず、契約者の75%以上が年収1000万円以下。
    普通に考えて、余裕などある訳が…

    子供嫌いが妙に多いのも、経済的理由から防衛規制を働かせているだけでは…

  89. 987 匿名さん

    専業主婦って嫌われ者ですね。

  90. 988 物件比較中さん

    三田線沿線にまたプラウド販売するみたいですね。

    http://www.proud-web.jp/shimura-sakaue/

  91. 989 匿名さん

    >専業主婦って嫌われ者ですね。

    そりゃそうでしょう。
    ダブルインカムで朝から晩まで子供預けて二人で働いてこの庶民マンションを買う主婦からすると
    専業でのほほんとしてる主婦は妬みの対象。

  92. 990 匿名さん

    志村坂上のプラウドの方が落ちいて良いかも。
    規模も大きすぎないし。あとは価格がここよりどれだけ安いかですね。

  93. 991 匿名はん

    購買層の方々は,DINKSか小さなお子様が一人おられるファミリーが多いことが想像に難くないですね.しかし,DINKSが多数を占めてしまうと,ファミリーマンションの価値が半減するような気がします.管理を買うのがマンションだとすると,DINKSの方々が真剣に将来に渡って資産意地に管理費を払い続けるのか疑問です.
    今までのレスを拝見するに,どうもファミリーのご家族の比率が少ないような気がして不安です.
    実際の比率はどうなのでしょうか?
    何かしら情報をお持ちの方がコメント頂けると幸いなのですが.

  94. 992 匿名さん

    専業主婦ですが保育園に通わせてます。
    ひとり子なので協調性とかやっぱり心配なので。
    あいた時間はネイルや趣味のフラワーアレンジメントなどに通って
    自分の精神衛生面のケアーにもよいですよ。

  95. 993 匿名さん

    DINKSだって、そのうちお子様をお持ちのなる方も相当数いるのでは?
    あまり心配しなくてもよいような…。

  96. 994 匿名さん

    964のような人はどこにでもいるんですね。。。

    以前玄関前に糞が放置されたことがあります。
    たまたま犬がうちの前でして処理しなかったのかとも思いましたが
    ドアノブになすりつけられていたので明らかに嫌がらせであることが分かりました。
    これ以上エスカレートしたら家族の安全面が心配になり引っ越すことにしました。

    引っ越したところは鹿島施工のタワマンでしたが、下階からクレームがくることは
    なくなりましたし、上階も同じくらいの子供がいることが分かりましたが
    ほとんど子供の走る音など伝わってきませんでした。
    やはり施工会社やマンションの規格によってこんなに違うものなのかと関心しました。

    ちなみに嫌がらせをされたマンションは長谷工施工の分譲マンションで賃貸に出ていたものです。
    今回のこのマンションは野村のマンションだからと思っていたら施工は長谷工なんですよね。
    今は子供も成長しているのでそれ程音については心配していませんが
    以前のマンションでの事がトラウマになっているので長谷工と聞いて躊躇してしまいます。
    実際のところ音はどうなんでしょうね?

  97. 995 匿名さん

    >>994
    ネガおつ
    過去ログでも見て下さい。散々既出

  98. 996 匿名

    長谷工は居住性よりコスト削減を優先してそうなイメージですね。

  99. 997 匿名さん

    コスト削減の結果、買えた人も多いわけだし、
    音がうるさくても我慢するしかない。
    何を優先し、何を我慢するかだけの話し。

  100. 998 匿名さん

    なんだか、住居そのものの環境より、人間関係のほうが気にしたほうがいいのかもしれないと考えさせられますね。でも「人間関係はどうなんでしょうか」と不動産の方に聞いてもしょうがない・・・。引越しとか情報を耳に入れすぎると、入居前から怖くなってしまったり、入居をためらったりする人が増えそう・・・。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸