匿名さん
[更新日時] 2010-05-11 08:57:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番) |
交通 |
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
785戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月予定 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判
-
361
匿名さん
>ペットが全くダメだという人は別のマンションを検討されてはいかがでしょうか。
ペットを飼いたい人は他のマンションや戸建てを検討すべきでは?
何故、わざわざ密集された箱の中でペットを飼おうとするのでしょうか?
ペットをマンションに持ち込むだけで迷惑がかかるんですよ。
住人には色々な人がいます。もちろん妊婦さんだっている訳です。
妊婦がもし猫の毛からトキソプラズマ症に感染して障害児が生まれてしまったとしたら、
どう責任をとるんでしょうか?ペットを飼っているお隣さんは一生恨まれますよ。
または、裁判で決着をつける人もいるでしょうね。
-
362
匿名さん
マンションは共同住宅でいろんな人がいるから、神経質な人は慎重に物件探しをした方がいいのでは?
ペット不可マンションもあるし、バルコニー禁煙のマンションもあるし、シングル専用マンションなら子供もいない。
一戸建も含めれば選択肢はいっぱいあると思います。
-
363
匿名さん
>バルコニー禁煙のマンションもあるし
ここはバルコニー禁煙ですよ。
-
364
匿名さん
363さん、情報どうも。
マンションは共同住宅でいろんな人がいるから、神経質な人は慎重に物件探しをした方がいいのでは?
ペット不可マンションもあるし、(削除)、シングル専用マンションなら子供もいない。
一戸建も含めれば選択肢はいっぱいあると思います。
-
365
購入検討中さん
-
366
匿名さん
ペットやタバコは他の板でもよく話題になってるけど、ほんとに不毛だ・・・。
大規模物件になればなるほどいろんな考え方の人はが集まるんだし、
共同住宅なんだから、その辺が理解できない人は、
一戸建てか小規模物件探した方がいいと思いますがね。
-
368
匿名さん
>>362
バルコニー禁煙は普通でしょ?
守られないってだけで。
-
369
匿名さん
>>366
>大規模物件になればなるほどいろんな考え方の人はが集まるんだし、
>共同住宅なんだから、
「だから規約や規則などのルールがあり、それを超えたマナーも求められるのだ」
って結ばれるなら理解できるけど、「共同住宅なんだから」と言って
ペットや喫煙に寛容を求める人ってのは大概そうじゃないんだよね・・・。
「人それぞれ」を「俺様に合わせろ」と履き違えてる人の何と多いことか。
戸建てを選択すればそうしたシバリから解放されると思ってるところからしても
勘違いも甚だしい。
-
370
契約済みさん
ペットの話はもう十分ですよね、皆さん?
皆様がおっしゃる通り、ペット可のマンションが嫌なら買わなければいいことで。
何事も各自のモラルの問題。モラルの守れる人が購入することを祈るばかりです。
-
371
匿名さん
購入済みや本気で購入希望の方が増えてきたせいか、
議論も具体的になってきましたね。
今の段階でこういう論争(ペットやタバコ)がある物件は、
いざ入居が始まるともめ事が少ないんですよ。
それだけ意識が高いということでしょうか。
入居後に大モメするのはなーんにも考えてない方が多い物件。
検討板と住民板を継続して観察していると面白いです。
-
-
372
匿名さん
>今の段階でこういう論争(ペットやタバコ)がある物件は、
>いざ入居が始まるともめ事が少ないんですよ。
そうなんですか、少し安心しました。
恐縮ですが、どこのマンションがそうだったのか具体的な例を教えてもらえますか。
-
373
匿名
バルコニー禁煙は紙の上決め事。
実際の効力も無いし、喫煙者のモラルにおまかせが現状。
両隣・下階・下々階にマナーの悪い喫煙者が居たら言葉は悪いですがハズレだと思います。
解決策も無いし諦めるしか無いんでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名
バルコニー禁煙は紙の上の決め事。
実際の効力も無いし、喫煙者のモラルにおまかせが現状。
両隣・下階・下々階にマナーの悪い喫煙者が居たら言葉は悪いですがハズレだと思います。
解決策も無いし諦めるしか無いんでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
バルコニー禁煙を繰り返してて競売請求食らった人っているのだろうか?
-
376
匿名さん
ペットの話題云々の前に、ペット可のマンションのスレに
「ペットを飼いたい人は他のマンションや戸建てを検討すべきでは? 」
と書かれることがわかりませんね。ペット可のマンションなのに
他のマンションを検討する必要が全くないですからね。
「ペットをマンションに持ち込むだけで迷惑がかかるんですよ。」
って思うのであれば、ペット不可のマンションを検討すべきでは?
と逆に言いたくなりますし。
マンション購入を機にペットを飼う人だっているでしょうし、検討していた
ペット可のマンションでこういうコメントを見るのは残念に思うと思います。
-
377
匿名さん
バルコニーは共用部分ですから、当然、管理規約で喫煙が禁止されます。
さすがに最近は喫煙者に対する世間の目も厳しくなり、
バルコニーで喫煙をするようなマナーの悪い人は減っているとは思いますが、
中には「自分の家の壁紙を汚したくない」という身勝手な理由で
いまだにベランダでこそこそと喫煙をする人もいるようです。
(そして、それを黙認する家族も同罪です。)
ペットの話はともかく、バルコニーやベランダで喫煙したい人こそ戸建てを選ぶべきですね。
-
378
匿名さん
管理規約集によると「禁煙」ではなく「火気の使用をしないこと」になってます。
微妙な表現ですね。。。。
店舗がはいるから共用部・専用使用部は完全禁煙と書けなかった?
-
379
匿名さん
タバコは火がついて燃えていますので「火気」にはあたるとは思うのですが、
人によっては「そんなに大げさなものではない」と思うのかもしれませんね。
結局、わざわざ総会で管理規約にベランダ全面禁煙を盛り込むマンションも多いようです。
-
380
匿名さん
「火気の使用をしないこと」だとホットプレートを使ってベランダでバーベキューするのも出てきそうです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件