匿名さん
[更新日時] 2010-05-11 08:57:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番) |
交通 |
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
785戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月予定 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判
-
919
匿名
子供がいなくても子供手当は税金から出されるんだからお互い様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
>>899
確かに、自転車乗ってる人はここら辺多いし、
たまに、ちょっと危ないなって思う。
地下が駐輪場になるんだ。
-
921
匿名さん
少子化時代に子供がうるさいとか言ってんじゃないよ。
子供もつくらない非国民がっ!
どれだけ子育てが大変かわかってんのかよ!
その苦労も知らないくせに、自分の事ばかり考えているヤツが共同住宅なんかに住むんじゃないっ!
-
922
匿名さん
いやー入居前から子なしと子持ちでバチバチ激しいですね
先が思いやられる。。。ストレスマンションか
-
923
匿名さん
>>919
たいした税金も払ってねぇくせに生意気なこと言ってんじゃねぇぞ!
-
924
匿名さん
皆さん落ち着いてー。
子供の話はこの辺にしておきましょう。
-
925
匿名さん
あの庭を前にして走り回らない子供はいないでしょう
中庭でボール遊びは避けられないでしょうね
そのくらいで文句言うなら庭の無いマンションに
すればいいのに
もっと単身やDINKS向けで立地のいいところ
あるんだし
夜子供が騒ぐのは躾の問題
昼は伸び伸び遊ばせようよ
家にこもってDSじゃかなしいよね
-
926
匿名さん
「・・・多様な花木が育つ庭園は、子どもと自然のふれあいの場へ。
次世代を担う子どもたちの、環境を大切にする心を育みます。」(公式HPより抜粋)
中庭は、静かに自然と触れ合う場所のようです。
ボール遊びをして花木を傷つけたり、走り回ったりする場所ではないようです。
ですから、伸び伸び遊ぶのは、外部の公園がよろしいかと・・・。
-
927
匿名さん
親としては子供が敷地内で遊んでくれるのが安心でしょうが、
中庭は公共の場と言う事を考えないとね。
とは言え、これだけの世帯が集まれば、同じ年頃の子供がマンション内で仲良くなって
廊下を走り回ってそうですね(笑)。
-
928
匿名さん
-
-
929
匿名さん
-
930
匿名さん
私もこざくら幼稚園みました。。。
いやーびっくりですね
みなさんどこの幼稚園に通わせるのでしょうか?
-
931
匿名さん
>>921の迫力の前に沈黙。子育て頑張ってください。
-
932
匿名さん
921さん=923さん?
毎日子育てにご苦労なさって大変お疲れ様です。
ただ・・・子育てが大変なのはいつの世も当たり前のことではないですかね?
当たり前のことをしていながらも税金からお手当てを頂戴できるのですからもう少し謙虚になられてもよいのではないかと感じるのは私だけでしょうか。
また、赤ちゃんを望んでもその腕に抱けない事情があるご夫婦は少なくありませんが、そのような配慮はまったくなしですか?
-
933
匿名さん
932のいうのも分かるが、その前に子持家族に対する配慮の無い発言がもともとの原因だろ
-
934
匿名さん
子供を世間に迷惑をかけない大人に育てるのは親の義務かと。
中学卒業まですべての子供一人当たり年間30万円以上もの子ども手当てをもらえる。(初年度は半額ですが)
それ以上何を配慮しろと?
-
935
匿名さん
おまえ自分の親だけに育てられたと思っているのか?
学校やバイトや会社を通して、その中で人間関係を築いて成長させてもらったんだろう。
年間たったの30万たっていつまで続くかわからないものでふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
手当がもらえるんだから黙れっていうのは違うだろうよ
-
936
匿名さん
だいたい、子どもがいなければ、自分が受給する年金を払ってくれる人がいなくなるんだよ。
子ども手当て受け取る期間より、年金払う期間の方が長いのに、けち臭いこと言うなよ。
今後の老人の保険料をカバーしてくれるのも若者や子どもなんだから。
人口の多さが国力や経済力の強さになるのは、世界の国を見渡せばわかるだろうに。
みんなが子どもをないがしろにして、子どもを作りづらくしたら、老齢国家で朽ちて行くだけだよ。
まだ子どもいないけど、子ども手当ては日本国民に払うなら大賛成。
-
937
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件