大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネ高槻ガーデンライフ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 高槻市
  6. 沢良木町
  7. 高槻市駅
  8. プラネ高槻ガーデンライフ
匿名はん [更新日時] 2008-11-03 02:26:00

プラネ高槻ガーデンライフ

所在地:大阪府高槻市沢良木町181-2(地番)
交通:阪急京都本線「高槻市」駅から徒歩11分



こちらは過去スレです。
プラネ高槻ガーデンライフの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-23 11:05:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラネ高槻ガーデンライフ口コミ掲示板・評判

  1. 308 近所をよく知る人

    東館。。ネット全て取れましたね!!

  2. 309 入居予定さん

    足場も取り外されバッチリ見えました。

  3. 310 入居予定さん

    うちも提携ローン利用予定です。

    不動産会社勤務の知合いに相談したら、やはり『申し込み時』の金利ってのはこの時期お得らしいです。

  4. 311 匿名さん

    JAも申し込み時金利適応ですよ。

  5. 312 入居予定さん

    JA高槻のHPにありました。

    http://www.osaka-ja.co.jp/ja/takatsuki/

  6. 313 うさぴょん

    マックスバリュ、オープンしましたね。プラネのすぐ隣なので、便利だなあと思いました。

  7. 314 ペンギン

    みなさん、こんばんは☆

     マックスバリュ行って来ました!今は開店セールで毎日安売りの物があるので結構人がいっぱいで、ちょっとびっくりでした。

     店内は広くて、野菜や惣菜、文具、パン屋さん、クリーニング屋さん、薬局などなど・・ゆっくりは見れませんでしたが、大抵のものはここで揃う感じで、引っ越したらここでばかり買い物してそうだなって思ってました。
     駐車場もマックスバリューの建物側にと、道路を挟んで南側にも少しありかなりの車が停められそうですよ!でも、少し心配になったのは帰りの車は前の道路方向にと、もう1つ後ろの狭い一方通行側にも出れるので、マンションの駐車場からも出る時道が混みそうだなって事です。
     
     でも、マックスバリュは本当便利になりそうなので入居してから、楽しみです!

  8. 315 小さなカサノバ

    >No.275 by 入居予定さん

    随分前の話題で恐縮ですが、やはり西日は気になりますよね。
    現在私が住んでいるマンションも真西向きなので夏場はかなり
    強烈です。冬場は暖かくて結構心地よかったりもするんですが。
    手軽な対策は「すだれ」でしょうが、見た目で他の方からのNG
    意見が多い様で、まあそうかも知れませんね、日本の気候には
    かなり有効的なのですが...。

    そこでお勧めなのが「オーニング」。平たく言うと店先にかかって
    いる、巻き取り式のテントです。カフェとかのオープンテラス席に
    付いているのを良く見かけると思います。あれの住宅用です。
    (紐で結びつけるタイプもありますが。呉服屋さんの店の軒先に垂らし
    てある様な奴です。無論アレではなく、もっと洋風の奴ですが(^_^;) )
     
    最近は通販やホームセンターで結構安くで手に入ります。
    1間幅で¥10,000-前後からありますよ。これ、効果は結構あります。
    外からの見た目もそんなに悪くは無いと思います。探せばデザインや
    色合いも選べたりする物もあります。

    日差しの度合いによって下ろし角度や、出す長さを調節出来るので、
    色んな季候に対応出来ますよ。(冬は多分巻き取ったままでしょうが...)
    設置位置にもよりますが、窓との空間が有る分、風の導入を妨げない
    ので、夏の暑い日でも西日の割りには、かなり涼しく感じると思います。

    短所としては、下ろすと外の景色や、空模様が見えなくなる事と、
    暴風の日や、雨天は巻き取る必要がある事ですが、巻き取りのハンドルで、クルクルっとやるだけなので、そんなに大変では無いと思います。

    実は、自宅のバルコニーには上記市販品は付けていないのですが、
    うちの相方さんの実家のマンションも、南西のバルコニーなので
    試しに設置して見たら、かなり使えると評価は上々でした。

    自宅には自作で作ったオーニングもどきの物を取り付けてあります。
    操作性・室内からの見た目は市販品よりかなり落ちてしまいましたが、
    効果は十分で、概ねうちの相方さんには好評です。

    入居すれば、うちは東向きになるので、夏の朝日が強すぎる様なら、
    設置しようかなと考えています。
     
    以上、文が長くなりましたが、高価なフィルム等よりも、私は効果的で
    費用も安く済むと思いますので、一度ご検討されてはいかがでしょうか。

    それにしても、ほぼ外観ボリュームは出来上がったので、段々実感が湧い
    て来て、来年の春が待ち遠しい限りですね〜。

  9. 316 小さなカサノバ

    >No.315

    あ、一行改行ミスしちゃった(-_-;)... 、失礼しました〜。

  10. 317 入居予定さん

    もうすぐ入居ですね。
    みなさんは、駐車場の申込みってされますか?
    どのあたりがご希望ですか?

    ちなみに自転車は、場所の希望ってきいてもらえるのでしょうか?
    どなたかご存知ですか?

  11. 318 近所をよく知る人

    駐車場の申込みしましたよ、16日が抽選会です。

  12. 319 入居予定さん

    駐車場の申し込みしましたよ。
    3Fの2000円は魅力ですが、
    雨曝しはどうも嫌だなと思い、
    BF1と2Fを希望しました。

  13. 320 入居予定さん

    みなさん、引越し業者はどうされる予定ですか?

    別のところに頼むと、順番待ちとか、ややこしそうですね。

  14. 321 近所をよく知る人

    引越し業者。。他と値段がさほど変わらなかったら推薦業者がいいのかな?、、

  15. 322 入居予定さん

    プラネの推薦引越し業者ってどこですか?
    ご存知の方教えてください。。。

  16. 323 入居予定さん

    ヒガシ21という会社です。

    今日案内の資料が来てましたよ。

  17. 324 匿名はん

    聞いたことの無い引越し業者なのですが・・。
    有名なのでしょうか??

    私は他の業者に頼もうと思ってます。

  18. 325 小さなカサノバ

    http://www.e-higashi.co.jp/department/index.html

    関西電力株式会社・星光ビル管理株式会社が株主の
    一つになっている輸送業者さんの様です。

    事務所移転が主のようですが、値段と内容が見合う
    様であれば、行程や保証も多少良い様なので、手配
    に手間を掛けたくない方には良いかもしれませんね。

    私も他業者と共に検討中です。

  19. 326 入居予定さん

    引越し業者の件ですが、小さなカサノバさんは既に他の業者との比較に入られているそうですが、実際どのような手順の踏めばいいのでしょうか。
    資料を読んでもなんだかわかりにくくて・・・。
    推薦業者じゃないと、色々ややこしいんですかね?

  20. 327 小さなカサノバ

    No.326 by 入居予定さん

    いえ、まだ具体的に比較検討を始めている訳では有りません。
    他の業者さんの資料や情報を集めて、何社か概算見積を頼もうと
    思っているところです。条件をつき合わせて見て、横並びであれ
    ば評判や付帯サービスによって決めるかも..なんて段階なので、
    取りあえずは推薦業者さんの見積も出してもらってからですね。

    ただ推薦業者はプラネ側から要領が直接伝わっている分、その
    伝達の手間は省けると思います。

    他の業者を選んでも、事前に決まり事を今回届いた資料を基に
    しっかり指示出来れば、新築マンションへの搬入は数多く請け
    負っている筈だし、そんなに心配する事は無いと思います。

    実際、私も業者さんを使っての引越しは初めてなので、経験者
    の方がいらっしゃれば、アドバイスを頂きたいところです。

  21. 328 入居予定さん

    引越の件ですが、わたしも見積もりをとって比較しようと思っています。
    推薦業者に見積もりとられた方いらっしゃいますか?

    他業者で安いところがあればそうしたいですが、
    3月といえば、1年で最も忙しく、料金の高い時期ですし、
    拘束時間も長くなりそうなので、高そうかなと思います。

    引越しは、当日の先着待ちってどんな状況になるんでしょうね。
    ちゃんとスケジュール管理してくれてるとはいえ、
    数時間、待つ覚悟もしておかないといけないのかもしれませんね。

    みなさん、やはり土日に予定されてますか?

  22. 329 入居予定さん

    そうですよね〜高い時期ですよね、引越し。
    うちの場合は数時間待つ覚悟ができないので、
    土日は避けて平日でいこうと考えています。
    大きな引越しは初めてなので、
    準備、費用を考えると不安です。

  23. 330 近所をよく知る人

    南棟の足場が取れてきましたよ〜

  24. 331 入居予定さん

    大安を選んで引越される方も多い様です。鍵渡し後に入居出来れば、家賃も助かるのですが。一番多い日はいつ頃でしょうか?

  25. 332 契約済みさん

    シリコンフロアコーティングかUVフロアコーティングを検討しております。
    よいHPがありましたら誰か教えてください。

  26. 333 入居予定さん

    こんにちは。
    内覧会の案内等が届き、もうすぐ入居という実感が、
    徐々にわいてきました。
    うちは、入居を急いでいないので、
    4月中旬の平日とかを考えています。
    3月末、4月初めは、引越し料金も高いかなと思い。。。

    今から、入居が楽しみです。

  27. 334 入居予定さん

    足場、南棟の一部(東側)のみになっていました。

    1. 足場、南棟の一部(東側)のみになっていま...
  28. 335 入居予定さん

    写真アップありがとうございます!
    いよいよですね!

    マックスバリュの赤いのぼりが、ちょっと景観を損ねてる感じが
    しますが、便利なのはうれしいので、しょうがないですね。

    人が横断歩道をわたっていますが、そこからも
    スーパーへ入れるのですか?

    後は、道沿いに木が植えられるんでしょうかね?
    楽しみですね。

  29. 336 契約済みさん

    マックスバリュの二つ目の駐車場が向かい側にもあるのでそこから入れますよ。(歯医者さんの隣です)
    年明けからは色々と忙しくなりますね。

  30. 337 入居予定さん

    私も久々にマンション見てきました。
    ほんともう足場はない状態で、
    車寄せがある正面部分もかなり出来上がってました。
    裏に回ると公園はできていたし、
    歩行者用の入り口のところには
    いっぱい植木されていました。
    細かなところも出来上がってきているのを見て、
    気持ちは高ぶるばかりですね。^^

  31. 338 入居予定さん

    裏からはこんな感じです。

    1. 裏からはこんな感じです。
  32. 339 入居予定さん

    ソレイユゲイト・・・結構和風?!

  33. 340 入居予定さん

    セキュリティのことなのですが、入居予定のみなさんは警備会社に鍵を預けますか?
    私は正直鍵を預けることには抵抗があって迷っています。。
    預ける方、預けない方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  34. 341 入居予定さん

    警備会社に預けます。

    何かあった時、鍵を使って早く助けに来てほしい>警備会社に悪用されたりする確率、だと思うので。
    留守中に水漏れなどがあった場合、近隣への被害は最小限にしたいですしね。
    警備会社に預ける理由はそれが一番では?と考えてました。

    ってプラネは預けなきゃいけないルールなんでしたっけ?
    入居も近づいてきたことだし、この機会に管理規約ちゃんと読み直しときますね。

  35. 342 入居予定さん

    私も今のところ警備会社へ預ける予定です。少し不安ですが、疑いかけたらきりがないので・・・。
    それから、フローリングのワックスとかは皆さんどうされるのですか?
    オプションは高すぎるので頼まないつもりですか゜、自分で簡単にできるものでしょうか?
    素人がヘタにかけて大変な事になってもと考えたりすると、色々迷ってます。
    皆さんどうされるのかお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  36. 343 入居予定さん

    No340です。
    レスありがとうございます。私が神経質になり過ぎなのかもしれないですね。
    鍵は絶対預けないといけないものではないようです。
    もう少し家族とも相談してみます。
    「預けない」という方、もしいらっしゃればご意見伺いたいです。

    >342さん
    私はフローリングは何も考えていませんでした(汗
    市販のワックスシートのようなものでどうにかできると思ってました〜。。
    オプションも水まわりなど最低限のものしかつけてません。
    すみません、あまり参考にならないですね^^;

  37. 344 入居予定さん

    340さん

    私も鍵を預けることには抵抗があります。

    普通に生活してたら、警備会社にお世話になることなんてまずないですし、
    なんだか落ち着かないので、預けません。

  38. 345 入居予定さん

    >344さん
    レスありがとうございます。340です。
    そうなんですよね。今まで生きてきて警備会社にお世話になったことは一度もないです。
    正直「赤の他人に鍵を渡すなんて・・・」と思ってます。
    警備会社がどのように鍵を管理してくれるのか、もし警備会社のミスでなにか起こった場合
    どう責任をとってくれるのか、そういうことをしっかり確認しないと預けられないなぁ、と
    思っています。

    預けない方の意見も聞けて大変参考になりました。ありがとうございます。

  39. 346 入居予定さん

    みなさん、引越の調査表は提出されましたか?
    わたしは、3月下旬には引越ししたいと思っていますが、
    みなさんはいつごろを予定されていますか?

    先着順になるみたいですが、大混雑しないのでしょうかね?
    引越会社をまる1日間も拘束したら、料金が心配です・・・。

  40. 347 小さなカサノバ

    確かに、警備会社に鍵を預けることに関しては、
    皆さんそれぞれ意見の分かれるところでしょうね。

    犯罪や事故の起きる確率的に考えると卵か鶏か?
    の様に堂々巡りになり、中々答えが出し難いですね。

    日本も10年ほど前の世の中と大きく違い、昨今は安全は能動的
    に確保しなければならない、悲しい時代になってしまいました。

    つい先日も、宅配業者の配達員が業務中にめぼしを付けていて
    後日、住戸に浸入して暴行を繰り返していたと言う犯罪が報道
    されていましたが、表に出ていない犯罪もかなりあるのでは、
    と思います。企業や団体に所属している人間だから安心、とは
    言えないのは確かに事実ではある様です。

    プラネの住戸の鍵はディンプル式で、ピッキング防止には有効
    だと思いますが、その反面、鍵屋さんなどでの開錠は、かなり
    困難になっていると思います。ということは、個人住宅とは違
    い、共同住宅の玄関ドア錠に関しては、セキュリティ会社に鍵
    が預けられているか、マンションの管理会社にマスターキーが
    あるかの違いだけで、何処かには有るのでは無いでしょうか?
    ただ確かに鍵を用いる事が出来る条件的には警備会社の方が高
    くはありますね。(これは全て、あくまで私の想像です。)

    事故・事件が起こって、外部から通報があって救助者や警察が
    各住戸を開ける際、よほど緊急で無い限りハンマーやジャッキ
    で強固な耐火戸を打ち破って住戸を開けるよりも先に管理会社
    に連絡して、鍵で開ける方を選択する様に思います。
    (ただし、中からドアガードが掛かっていると結局それを破壊
    しなければなりませんが..。)

    毎月払う管理費の中にセキュリティー代も含まれているので
    鍵を預けないことによってを受けられないサービスに対して
    の割引も無いようですし、少し勿体無い気もしますね。
    まぁ、この辺は大した問題では無いかも分かりませんが。

    関電SOSのホームページを見ると室内用の緊急ボタンがあったり
    するので(プラネではオプションかも?)それなりに良く考え
    られている様に見受けられました。
    http://www.ksos-web.jp/index.html

    安全確保への考え方は人それぞれ考え方が違うと思いますので
    どちらがより良いかは、大変迷うところで、鍵を預ける事への
    抵抗感も多少有りますが、私は預ける事にしました。

    (あ、いつも書き込みが長くてすいません...。)

  41. 348 入居予定さん

    >小さなカサノバさん
    340です。レスありがとうございます。とても参考になりました。

    >346さん
    うちも3月下旬を予定しています。
    ただ引っ越し料金も見積もり次第・・というところもありますが。

  42. 349 入居予定さん

    インターネット使用料についての質問です。
    使用料金は、管理費に含まれていると思っていたのですが・・・?
    先日入居説明会に行った際、EO光の加入申し込みもした
    のですが、その用紙に支払い申し込みの欄もあって記入し
    たのですが、管理費に含まれると思っていたのは、私の
    誤解だったのでしょうか?

  43. 350 入居予定さん

    >349さん

    インターネットについては、「ベース料金は管理費に含まれます」が
    「初期費用と月額サービス利用料をお支払いいただきます」
    と、重要事項説明書に書かれてあります。

    うちは、入居説明会は次回なのですが、使用料って、いくらかかるんですか?

    eo光について、わたしもいろいろ知りたかったのですが、十分な説明がありましたか?

    引越の日程や金額も気になりますが、幹事会社さんとの相談ってできましたか?

    いろいろ聞いてすみませんが、
    なんでもいいので、説明会はどんな感じだったか、よろしければ教えてください。
    よろしくお願いします。

  44. 351 入居予定さん

    >350さん 回答ありがとうございます。
     重要事項の説明書、私も読んだのですがベース料金って何なのでしょうか?
     私は、それが月額基本料金なのかと思っていたのですが、EO光の案内書に
     はインターネットのみの場合の月額基本料金は1995円で、それを支払う
     用に書いてあるように思います。
      
     ちなみに、インターネットと電話を使うときの月額基本料金は、1995円
     に電話のアダプター使用料金、300円がプラスされて2295円です。
     初期費用は、インターネットは0円ですが、電話を利用するときは3150円
     の場合と6825円の場合があって、後者は今使っている電話番号がそのまま
     使用できるそうです。

     とにかく当日は、全て終わるまでに4時間くらいかかり、なんせいろんな書類に
     記入とかあって、私はEOのときはちょっとボーっとしていたというか、加入は
     しなければと思っていたので、言われるがままに書類に記入してしまって、後で
     帰宅後いろいろ見直しているうちに、前記の疑問に気づいたわけです。

     インターネットの月額サービス料と月額基本料が同じってことですかね?
     当日もらったEOの説明書には、月額基本料(回線利用料+プロバイダ料)と
     書いてあります。
     重要事項説明書に書いてある、初期費用は0円ですが、月額サービス料=月額
     基本料1995円を私たちが各自負担するとしたら、管理費に含まれるという
     ベース料金って何の費用なのでしょう?

     引越しの日程とかも、幹事会社の方がこられているのでいろいろ相談できると
     思いますが、私はまだ予定がはっきりできないのであまり突っ込んだ話はして
     いないので、詳しくはわかりませんが、引越し屋さんの話ではとりあえず見積
     もりをして、納得してもらえば当社を利用してください。他者を利用してもら
     っても全然かまいませんし、当社だから他社だからという差別はありません。
     ってことでした。 
     ただ、当日は現地到着順に順番の札をもらって、順番に搬入するそうで、先着の
     人がたくさんいれば、何時間も待たされることがあるそうです。
     それで、幹事会社に依頼している場合は、それらの予想もつくし搬入は比較的
     スムーズでしょうって言われました。

     しつこくてすみませんが、次回説明会に行かれるのなら、インターネットのこと
     確認してみてはいただけませんか? よろしくお願いします。

  45. 352 入居予定さん

    >349さん

    ご回答ありがとうございます。
    4時間も大変でしたね。覚悟していくことにします。
    インターネットのこと、わかったら、またご報告しますね。

    電話は、eo光にするなら、NTTへの基本使用料も必要ないってことですか?
    それなら、電話とネットで2295円は、とっても安いので喜んでしまいました。
    今は、ネットだけで、3000円以上かかったいるので・・・。
    わたしが無知なだけかもしれませんが。

  46. 353 入居予定さん

    NTTへの支払いは要らなくなりますよ!
    NTTの回線を使うことは出来ますのでその場合は別ですが。

  47. 354 らすかる

    みなさん、気になることばっかりですよね。

    私も先週、入居説明会行ってきました。

    >インターネットについて

    ベース料金とは、マンション内がLAN接続されているとの事なので、
    それらのインフラ(基盤になるケーブル類やHUB)の保守・修理・交換などにあてられるのではないでしょうか?
    どちらにしろ、月額はかかります。

    >引越しについて

    幹事会社の方とお話しました。
    1日に12組くらいしか出来ない。。。ような事を言っていました。
    まずは、日程調整に大変そうでした。
    12組以上になる日で、当日遅く到着すると、
    その日中に終わるかどうか。。。とも言ってましたよ。

  48. 355 いるか

    はじめまして。以前から掲示板は見ていたのですが、はじめて書き込みします。
    よろしくお願いします。

    入居説明会に行ってきました。
    入居の際の管理会社の話自体は30分ほどだったのですが、重要事項変更説明、ローン契約、インターネット、火災保険、引越しなど個別の項目がたくさんあって、全部で4時間ほどかかりました。
    小さいお子さんを連れての説明会は大変ですね。
    一応ロビーがあるので、連れて来る方はそこでじぃじ、ばぁばに見てもらったりしてました。

    インターネットですが、月額1995円はかかるとの事です。
    EO光電話も契約すると、NTTの基本料金は不要になり、変換アダプタが月額300円となります。
    今使っている番号を引き続き使う場合はNTTを休止にする為の費用がかかるので、
    電話番号が変わる場合と変わらない場合で費用に違いが出てました。
    高槻市内の引越しでも番号が引き継げるかどうかは基地局の関係で調べてみないとわからないとの事でした。
    うちも市内引越しでしたが、番号は変わってしまうと後日連絡がありました。

    引越しは集中している日は凄い件数が予定されてました。(あくまで希望人数)
    推薦業者以外でも見積もりは取りましたが、3月下旬の土日では、どこも同じような見積額でした。
    集中日に引越しせざるを得ない場合は、推薦業者に頼んだ方が、確かにスムーズかも知れませんね。
    待つ時間に変わりはありませんが、事前にどんな状況かは教えてもらえそうです。

  49. 356 ぱんだ

    入居者の皆様ご無沙汰しています、ぱんだです。

    いよいよ入居まであとわずかですね。
    入居後
    「この方って、もしかして・・・??」
    なんて思いながらご挨拶とかしちゃいそうです(笑)

    で、内覧会も早い方は今週末からですよね。
    皆さん個人でされますか?
    なんか調べると同行業者さんとかもいるんですね。
    うちは経費削減で自分たちでするつもりですが、
    またみなさんのご意見も教えてください♪

  50. 357 小さなカサノバ

    いよいよ内覧会ですね、入居間近になって参りました。
    色々と手続きがあって、気分的に毎週末手配に追われている気がしますね...(^_^;)ゞ。

    現地でのチェックをしっかり見る事に不安を感じる場合は、専門業者さんに頼むのも方法かも
    しれませんね。(同じ時期に新築マンション入居する親戚は¥5万位で頼んだそうです。)

    私は自力で頑張って、チェックポイントを下調べして頭に入れて当日に挑もうと思っています。


     〜ポーチ・玄関・居室内・バルコニー全てにおいてのチェックポイント〜

    ・天井      クロスの貼り具合・廻縁・塗装部・下地による不陸(バタつき)

    ・壁       クロスの貼り具合・塗装部・タイル・出/入隅部・下地による不陸(バタつき)

    ・床       タイル・フローリング・巾木・CF(キッチン・洗面所等)の貼り/塗装・音(きしみ)
             
    ・外部建具    面材・枠・塗装・取手・鍵・動き・ガラス/障子/カーテンレール・音

    ・内部建具    面材・枠・塗装(白木の表面処理・ムラも)・クロスの貼り具合・取手・鍵・動き
    ・ガラス/障子・音

    ・点検口     建具枠・クロス/面材/塗装・動き・音

    ・物入/押入の中  床・背板・天井・棚・ハンガーパイプ・稼動部

    ・造り付け家具等 床・背板・天井棚・棚板・ダボ(棚受金具)/稼動部

    ・電気      つけ消し出来るもの全てチェック 
    スイッチ/タイマー/コンセント:ラジオ等で確認出来る
    玄関の照明・インターホン(まだ使用方法が分からないかも…)も忘れずに。
             分電盤も一応覗く(さっぱり分かりませんが...)

    ・キッチン    面材・扉/引き出し/取手の動き・音 レンジフード(不自然な振動・音無いか)

    ・浴室内/脱衣所(洗面台)/トイレ/洗濯パン/SK(バルコニーのシンク)の目視出来る全て
            (但し、水は内覧時はおそらく使用不可・入居後チェック)
            + 各・天井換気扇(動き、タイマー、音、吸引力)
      
    ------ まぁ、設備関係は後から不具合出る場合もあるし、取り合えず見た目からさらっとチェックですね -----

                とりあえず、今思っているのはこんなところでしょうか…。


    ☆ 内覧会・当日の持ち物(+α…あれば便利な物)☆

    ・鉛筆(シャーペン)&消しゴム(人数分)
    ・スケール(巻尺) [カーテン・カーペット・家具等の採寸される方]
    ・しおりにもあった防寒具+スリッパ+厚手靴下+使い捨てカイロ

       +α…そこまでやる気!?な方に…

    ・予備の付箋or細い養生テープ
    ・薄手の手袋(傷付け防止)
    ・デジカメ
    ・光量の多いライト
    ・パチンコの玉、又は水平器。
    ・脚立(足には傷防止布着用・持ち運びには重々注意!但し、持ち込み断られる可能性有)

    といった処でしょうか。 では皆さん頑張ってチェックいたしましょう〜。

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

5390万円~7590万円

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸