プラネ高槻ガーデンライフ
所在地:大阪府高槻市沢良木町181-2(地番)
交通:阪急京都本線「高槻市」駅から徒歩11分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラネ高槻ガーデンライフ
こちらは過去スレです。
プラネ高槻ガーデンライフの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-23 11:05:00
プラネ高槻ガーデンライフ
所在地:大阪府高槻市沢良木町181-2(地番)
交通:阪急京都本線「高槻市」駅から徒歩11分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラネ高槻ガーデンライフ
[スレ作成日時]2006-08-23 11:05:00
モデルルームへ行ってきました。
オール電化でも、ミストカワック(とは言いませんが)は付いていました。
さらに売りは、生ゴミディスポーザー。カッターが改良されてて、処理能力が格段に上がったそうです。
モデルルームに行ってきました。全体的感想は いい感じ! でした。
値段も一期分は公表、南側82.24㎡9階で4090万、東側80.20㎡10階で
3620万ぐらいです。(参考までに)
個人的には 198戸で13階、エレベーターが3基は 朝とかに混みあわないか とか
ディスポーサー、IHなどの使いがってはどうか・・
休みの日の雨の日などに 車から濡れずに荷物を降ろせる入り口のロータリーが
混まないか などが 少し心配です。
大型マンションに暮らしたことがないので 予測がつかないという意味ですが・・。
リビングとかベランダはとってもいい感じでしたよ。
南側が道路、東側が小学校なので、音が少し心配です。29さんは、どの辺のお部屋を検討されていますか?上層階にしたほうがいいでしょうか?ただ、エレベーターの少なさは私も気になります。
29です。30さんへ。
南側80㎡以上で8階前後ぐらいかな。ただ、間取りがちょっと希望と合わなくて・・。
東南角は憧れですが、高すぎて手がでません。
学校の音は私も気になって聞きましたが、やはり具体的にはわかりません。
南側は 連休中の4時ごろでは それほど交通量は多くなかったですが、平日はどうなんでしょう。
それと、198戸入ると 今度は同じマンションの車で休みの日に混むかも・・なんて・・
心配しすぎでしょうか・・・。
昔は事件が多かったですが、今はそこそこの様子ですよ。
卒業生の進路が出ていますのでご参考に。
高槻第6中学校学校案内
http://www.takatsuki-osk.ed.jp/6chu/gakkou-annai2006.pdf
6中出身者でマンション見てきた者です。
事件は卒業生が無茶して死亡した事でしょう。同級生です。もう15年以上前です。
今も近所に住んでいますが普通の公立中学校に落ち着いています。
マンション横の松原小学校は日曜にはオジサンたちがソフトボールを朝からしたりしています。
音はするでしょうね。金属バットだから。
周辺の道路は最近は混まなくなったけど以前サティがあった時は結構混んでいたし、
横にまたスーパーを作るということでまた渋滞も復活するかも。
北摂地域に限りませんが特急が停車するような主要駅の徒歩圏内で、空気が綺麗な所は無いと思いますが・・。リビングが道路側に向いていると、特に洗濯物は汚れるんじゃないでしょうか。
37さんと同意見です。
空気がきれいなところにこだわるなら山側に行くしかないのでは?
国道が交わるところのすぐ近くだし空気は期待できないと思います。
ちなみにこのマンションから駅まで徒歩10分となっていますが実際は阪急駅まで15分ぐらいはかかると思ういます。駅に行くまで170号線と171号線のどちらも横断することになるので信号待ちとか考えて・・・。
[プラネ高槻ガーデンライフ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE