一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください
  • 掲示板
お姉さん [更新日時] 2010-06-07 20:38:56

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
2階トイレの必要性、または不必要な理由を教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-18 07:41:54

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレの必要性を教えてください

  1. 44 匿名さん

    はい じゃあ

    二階トイレいらないと思う人は 造らなければいいし

    必要だと思う人は 造ればいい 

     終~~~~了

  2. 45 匿名さん

    >今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
    >納得できる必要性はなかったように思います。
    >2階トイレの必要性、または不必要な理由を教えてください。
    必要性やメリットはこれまでのスレでさんざん言われてきたけど、
    あなたが、何が何でも納得しようとしなかっただけのこと。
    性格が腐った人間が立てた糞スレはさっさと削除されてください。

  3. 46 匿名さん

    漠然とした質問ですが、スレ主さんにとって必要なものって何ですか?

  4. 47 通行人

    >40
    どこまでも揚げ足取りたい人がいるようで。。。
    必要な理由は多く方がコメントしてるので、再度の読み直しをどうぞ。


    >44さんのコメントで終了!

  5. 48 匿名さん

    >>性格が腐った人間が立てた糞スレはさっさと削除されてください。

    そんな事をしたら他で迷惑するから適当に遊んでやってくれ。

  6. 49 匿名さん

    2階にトイレが必要だと思って設けたわけではありませんが、新築して1年経ち2階トイレもよく使われていると思います
    2階には子供専用のパソコンを置いてあったり旦那の書斎があったりと長居する理由があるので、1階よりは使用頻度が少ないものの存在価値はあると思っています

    入居当初は2階トイレってあんまり使われていなかったけど生活が落ち着いてから使われるようになりました
    今の生活になくてはならないもの、でもないのですが、家の中の行動範囲を最短距離で済ますのではなく、まんべんなく歩くような気持ちで生活する努力は必要かもしれませんね

    普段は24時間換気の排気場所として静かに役目を果たしています


  7. 50 匿名さん

    各階にトイレがある場合のメリットとしては

    ① 通勤・通学前のトイレラッシュの解消
    ② 就寝時等の階段事故防止効果がある

    デメリットとしては
    ① 収納等の空間が削られる
    ② 掃除が大変
    ③ ウォッシュレット等の運用コストが二倍(でも多分電気代は大したことない)

    毎朝出勤前は家族皆が同じ時間帯に使うので二個ともフル稼働してる
    ただし、実家には一つしかトイレなかったけど不便で住めねーと感じたことはなかった

  8. 51 匿名さん

    おばさん一階のトイレで糞して寝たのかな。

  9. 52 匿名





    慣れ



  10. 53 匿名さん

    いつまでも堂々巡りしてないで、新鮮なことを書く努力をしようよ。

    たとえば、今住んでいる家の2階にトイレが無いとしましょう。

    2階にトイレをつけるのに初期費用がかからないとして
    月々レンタル料を払えばトイレを誰かがつけてくれるとします。

    あなたなら一月いくらまでなら払って2階にトイレをつけてもらいますか?

    逆に言えば、いくらならトイレをつけるのをあきらめて我慢しますか?

    たぶんねー、私が考えるに、一月500円払いたくない人は2階にトイレをつけない人だと思います。

    500円だと年間6000円。20年で12万円。
    だいたい注文住宅でつけるとそれぐらいの値段じゃないのかな。
    まあ20年も経てば家もボロくなるってことで。

  11. 54 匿名さん

    525円

  12. 55 匿名さん

    スレ主に質問です。

    各部屋にゴミ箱を置く必要性、または不必要な理由を教えてください。


    こういう質問に納得のいく回答なんてない。正解などないのだから。
    各々の考え方次第だし、だいたいそんなことは家主の自由だ~。

    トイレも一緒だよ。

    終了~。

  13. 56 購入検討中さん

    >>53
    12万はないでしょう、
    坪単価(あまり好きな表現ではありませんが)を40万としても
    床だけで20万円、それに給排水と便器、照明器具、換気装置やサッシ、建具が
    のっかるわけですから、40万前後はかかりますね。20年として年間2万円
    案外かかってますね。

    実際とあるローコストHMでは、坪単価+35万円と見積られています。

    ただ、まともなHMでは、2Fトイレいらないから40万引け!!は通用しないことでしょう。

  14. 57 匿名さん

    建替える前の古い自社ビルだった当時、1・3・5階に男子トイレ、2・4が女子トイレだった
    2階に勤務していた私(男)は、トイレが面倒だった覚えがある
    でもそれが現実なら、当り前の日常であり、仕方なくも当然だった。

    今は建替えられて各階に男女のトイレがある。
    これもまた当り前の日常であり、当然なのだろう。
    それが別に便利だとは感じない、だって それが当然の日常なのだから・・・

  15. 58 匿名さん

    価値観の問題だよね。あったら便利にどの程度価値を見出すかだと思うよ。車の価格帯と同じ。百万円でも2百万円でも走ることは変わらないが高いほど快適と感じることもある。何人乗れるかとかね。

  16. 59 匿名

    大手の企画型で建てたけど2階トイレは標準だった。金額を考えた事は無かったけど2階トイレってそんなに高いの?

  17. 60 匿名

    間違えた、そんなに高いの?じゃなくて、そんなに高くないの?でした。
    大抵のメーカーは提案の時点で2階トイレはあるのが普通って思っていたので…

  18. 61 住まいに詳しい人

    >>大抵のメーカーは提案の時点で2階トイレはあるのが普通

    なぜ2階のトイレが標準か分かります?
    それは2階にトイレがあった方が贅沢感を感じられるからです。
    すなわち間取りの設計に自信を持てないHMは、
    2階にトイレさえ配置しておけば、
    なんとなく見栄えがする事を知っているのです。
    客も見栄えが良いので、
    たとえ使わないことが分かっていても、
    「2階のトイレってステキ」と見栄えを優先させます。

    するとどうでしょう。
    不思議なことに1階のリビングでテレビを見ていても、
    わざわざ2階に上がってトイレに行ったりするのです。
    なんでか分りますか?
    そう、「もったいない」という感情が生まれるのです。
    「せっかく2階にもトイレがあるのだから、使わなきゃ損」
    という考えが芽生えます。
    どうです?
    これですべて説明がつきますね。

  19. 62 匿名さん

    見栄でトイレを付けるのは約一名だけです。必要だから付けるのです。

  20. 63 匿名さん

    腎臓が2つあってもったいないから1つ質に入れる、みたいな発想ですね。

  21. 64 通行人

    62さんへ一票。

    使った人は必要性を理解する。
    不必要と思う人はどんな説明も受け付けないのだから、
    ここに書く時間を費やすだけムダ。

  22. 65 匿名さん

    二階トイレごときで贅沢感だと?
    頼むから釣りだと言ってくれよ。

  23. 66 匿名さん

    一階トイレの必要性は?

  24. 67 匿名さん

    一階に居る事が有るから必要、来客も使える。

  25. 68 匿名さん

    >納得できる必要性はなかったように思います。

    納得する必要なんてないよ

    欲しければ付ける、要らなければ付けない、あれば便利、なくても問題ない。

    要らないと言ってる人に必要だと納得させないといけないのかな?

    それは無理でしょう、要らないって言ってるんですから。

    人それぞれ価値観が違うし、必要な物が違うんですからね。

    この不毛のやりとりが、たまに見るとほのぼのしてていいけどね。

    我が家の2Fにはトイレ付いてて、毎日使ってるし、掃除も面倒ではないので、

    付けて良かったと思っています。

  26. 69 匿名さん

    「胃結腸反射」をご存じですか?
    一緒に食事をとる家族なら、便意も同じタイミングになります。
    そこで我慢すると便意が薄れ、便秘の原因になりますので、
    家族の食事の時間がバラバラでなければ、トイレは複数必要です。
    もちろん2階にトイレを付けなくてもいいのですが、その場合、
    1階に複数付けることになります。

  27. 70 匿名

    59ですけど…
    間取りに自信ないからトイレで釣るて…
    うちは間取りに納得いってますし、2階トイレはオマケ程度にしか思っていませんでしたが、今はついてて良かったと思います。悪いですが優越感は微塵もありませんよ、近所の建売でも2階トイレは普通ですから。
    釣りもほどほどにしてくださいねぇ。

  28. 72 匿名さん

    同じことを何回も言い合って、
    挙句の果てにおばさん隔離とか言い出して、
    返信ないと寂しがって、

    を繰り返している。

  29. 73 匿名さん

    >>72

    おばさんと遊ぶ場所だからそれで良いんだよ、おばさんのボケ防止に成るし他の荒らし防止に成ってる。

  30. 74 匿名様

    >1階に複数付けることになります

    じゃあマンション暮らしの人はリフォームして2つ目のトイレを付けるのか?
    あほらし。

  31. 75 匿名さん

    小さいマンションの小家族は一つで良い、マンションでも価格の高く広い物は二つ以上有る、
    おばさん此処は一戸建ての質問板だから、マンションや学校、駅のトイレの意見は必要無い。

  32. 76 匿名さん

    知人の買った130平米位のマンションは、トイレが三つあった
    風呂の他にシャワー室もあった。
    私にはそんなの不要に見えたけど、まあそれが贅沢ってもんなのかもしれない。

    自分ももし平屋で130平米もあったら、2箇所にトイレがあった方がいいかなと思う
    ウチは110平米の二階建てだけど、トイレと洗面が各階にある

    理由は単純だ、男の一人暮しのワンルームなら、独立の洗面でさえ不要だったけど
    家族が4人とかで暮らすなら、トイレも洗面も複数あれば、それなりに使い勝手がある。
    別に贅沢品でも見栄の一品でもない、単なる実用品に過ぎない。

    そして大半の人は、2階トイレを単なる実用品だとしか思っていないでしょう。

  33. 77 近所の者です

    >>そして大半の人は、2階トイレを単なる実用品だとしか思っていないでしょう。

    こんな贅沢で無駄な物は有りません、必要有りません。

    パソコン不調の為おばさんよりの伝言です。

  34. 79 匿名

    うちのじいちゃん家はトイレが4つある。確かに80坪以上ある家だからあっても不思議じゃないが。一階に男子トイレと洋式トイレ、裏に和式トイレ、二階に洋式トイレ。こんなデカい家にじいちゃん、ばあちゃん2人暮らし。ただトイレは使い分けている。一階のトイレは小便用、裏の和式で大便をしている。昔ながらの人々なのでいまだに和式で大便をするのが落ち着くようだ。

    二階トイレは使ったことを見たことがない。ってか、二階の部屋を使ったことを見たことがない(笑)

  35. 80 匿名

    おいおい
    また立てたのかよ・・・

  36. 81 匿名君

    >マンションの小家族は一つで良い

    ジジババも一緒で8人家族くらいなら、
    2つ位あってもおかしくないと思います。
    頻尿気味にもなるだろうしね。
    確かに小家族(4〜5人)なら1階に一つで十分だろうね。

  37. 82 匿名さん

    >>確かに小家族(4〜5人)なら1階に一つで十分だろうね。

    今は3人以下の家族が主流だから4~5人なら大家族の方に成る、新婚家庭でも二階にトイレを付けるのは普通。

  38. 83 匿名さん

    トイレは奥が深い。

  39. 84 韓国人

    やはり台所便所一番ニダ
    http://maokapostamt.img.jugem.jp/20071125_56515.jpg

  40. 85 近所をよく知る人

    トイレ風呂台所寝室まとめて一部屋にすれば引き籠りも出来ないし、家族が何をしてるか直ぐ分かるから年中家族団欒で仲良く暮らせる、二階のトイレや個室は引き籠りで家族崩壊の元です、二階は収納だけで十分、年を取ったら二階など全く使わない、トイレを付ける事など論外である。

  41. 86 匿名さん

    >85の部屋

    1. >85の部屋
  42. 87 近所をよく知る人85

    間違い無くおばさんの家だ、85はおばさんよりの伝言だ、おばさん書き込み規制中。

  43. 88 匿名さん

    >>86
    2階トイレ否定オバサンの家初公開♪

  44. 89 匿名さん

    今ブレークしている9分間と長い「トイレの神様」聴いたか?
    とてもそんなふざけた事言えなくなるぞ。
    毎日トイレを掃除してキレイにしていると、
    女神様のように綺麗になれるんだよ。
    2階にまでトイレがあって、
    子供が毎日キレイに掃除できるか?
    とても出来ることではありません。
    すなわち2階にトイレがあると、
    女神様のようには綺麗になれないということだ。
    女の子を持つ親としては、
    とても2階にトイレをつける気にはなれません。

  45. 90 匿名

    女の子がいるからいろんな意味で2階トイレはいるんじゃない?
    女の子なら年頃になったらトイレ掃除をお母さんと交代でしようね、ぐらいの教育はした方がいいかな?と思いますが。
    何より、今のトイレは汚れにくくなっていますけど。
    日々の使い方でトイレ掃除って変わると思います。

  46. 91 匿名

    贅沢言ってはいけません。昔は六畳一間に風呂と便所、台所くらいで肩を寄せ合い暮らしていたんです。

    それを……二階に便所??゚

    そんな贅沢を覚えてはいけません。この不況で今後日本は沈んで行くのですから(超高齢化もあり)質素な生活を心掛けていきたいものです

  47. 92 匿名さん

    要するに否定さんは、トイレ掃除が面倒なだけなんだよ。
    しかし>>61なんて言ってることがムチャクチャだよね。
    >「2階のトイレってステキ」と見栄えを優先させます。
    だって(笑)
    >不思議なことに1階のリビングでテレビを見ていても、
    >わざわざ2階に上がってトイレに行ったりするのです。
    だってさ(笑)
    >「せっかく2階にもトイレがあるのだから、使わなきゃ損」
    嫉妬心の強い貧乏人か根っからのバ力としか思えないねえ(大笑)

  48. 93 匿名さん

    そもそも高齢化を踏まえるなら、平屋にした方がいいよ

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸