大阪の新築分譲マンション掲示板「エステムコート高槻グラジオス 前スレッドの続き」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 高槻市
  6. 栄町
  7. 富田駅
  8. エステムコート高槻グラジオス 前スレッドの続き
匿名はん [更新日時] 2024-02-07 11:44:55

エステムコート高槻グラジオスに関しての、前スレッドの続きです。
気軽にいろいろな情報を書き込んでください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672/

所在地:大阪府高槻市栄町1丁目1235番1
交通:阪急京都線「富田」駅より徒歩13分
    阪急京都線「総持寺」駅より徒歩13分
    JR京都線「摂津富田」駅より徒歩15分

[スレ作成日時]2006-07-31 20:11:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エステムコート高槻グラジオス口コミ掲示板・評判

  1. 364 匿名さん

    トレードはありなんじゃないでしょうか。
    お互いが駐車場まで近くなったら言うことないでしょう。

  2. 365 匿名はん

    駐車場の不公平は最初に決めてなかったからもうおしまいというわけではないと思います。今後管理組合でよく話しあい、結果金額の変更も十分にありえる事だとおもいます。

  3. 366 匿名さん

    駐車場の件ですが、私はマンション購入時に日商エステムの人に駐車場 は何年かごとに抽選があると聞きましたよ。どうしても抽選に行けな  かったので最上階になってしまったけど、何年かの辛抱だと思ってまし たが・・・。でもずっとこのままというのは無料なだけに納得いきませ ん。しかし、駐車場がオール0円といいうのもこの物件のウリじゃない ですか?後々に金額設定されるのも絶対納得いかないですよね。これだ けの戸数だと管理組合も大変ですよね。

  4. 367 匿名さん

    駐車場何年かごとに抽選なんて初めてききました。
    変わるのもどうかと思うし0円を売りにしてた
    駐車場にお金かかるのもどうかと思います。
    それに車の大きさで自走式に入れない人もいて
    色々問題でそうですよね。

    それより自走式の駐車場にエレベーターつけてほしいです。
    そしたら一番上の人は負担が少しは楽になると思うから。

    それか2階3階の廊下から直で自走式の駐車場にいけるよう
    橋でも作ってほしいです。

  5. 368 匿名はん

    駐車場の3階に止めるだけで雨に濡れたり、光による経年変化が1,2階よりひどいと思われます。つまり車を駐車しているだけで車の価値が3階の方が早く劣化するということです。
    このことを考えると全て駐車場が無料というのは不公平であると思います。
    金額により差をつけてもらったほうがいいと思います。

  6. 369 匿名さん

    駐車場のことで住民同士が険悪にならないように願います・・・。
    ここで議論しても自分の言い分を書き込むだけで掲示板も荒れるので
    総会で話しあう方がいいのではないでしょうか?

  7. 370 匿名はん

    駐車場の抽選で不公平がないように抽選のときに予備抽選までしたのでは?朝早くから抽選会場に行ったのに本抽選が最後のほうになった方もいらっしゃるはずです。また早くに抽選しても屋根無しに当たった方もいてると思いますし、場所が悪かったのは運が悪かったと…。
    自分も良い場所ではないので運が悪かったとあきらめています。
    駐車場の場所が変われば車庫証明の変更とかもめんどくさいし。
    それに今さら駐車場代を請求するのもどうかと思います。
    駐車場代の分をローンの返済にまわしている方も中にはいるのでは。

  8. 371 匿名はん

    数年に1度は再抽選するべきだとは思うけど、
    屋根付きの人の方が多いわけだから多数決を取れば却下されると思う。
    みんな既得権は手放さないよ。

  9. 372 匿名

    それより、毎晩通路に止まっている銀色の軽自動車2台何とかならないか、出入りのとき迷惑だし、他の車も止まりだしたら、かなり
    迷惑になります。もっとモラルとマナーを守って欲しいです。

  10. 373 匿名

    抽選で決まって、はずれだからガタガタ言うのはおかしいのでは。
    自分が当りだったら反対すると思うのですが。
    単なるわがままだと思うのですが。

  11. 374 匿名さん

    隣りあう住戸の間を仕切る戸境壁は厚さ約180mmのコンクリート壁。二重壁構造とすることで将来のリフォームの自由度を高め、壁面に絵画や装飾を取り付けたりといったこともしやすくなります。

    足音や家具の移動音、スプーン等の落下音など、階下への生活音の漏れ対策として、各住戸の約200mm〜230mm(1階を除く)のコンクリートスラブとともにフローリングにはLL-45等級を採用しています。この等級は「遮音性能上優れている」と建築学会が推奨する好ましい水準です。

    コンクリートスラブと天井の間に空間を設けた二重天井を採用。将来的なメンテナンス性・可変性を考慮しました。
    (公式ページより)


    これだけ見ると、このマンションは静かだろう
    と思うのですが・・・。

  12. 375 匿名はん

    スラブが23cmの低層階は結構静かで
    20cmしかない高層階がドタバタうるさいんじゃない?

  13. 376 匿名はん

    いつも通路に止めている自動車は他にも何台かありますよ。
    あんな場所に置かれるとすごい迷惑するし、持ち主をこのマンションから追放したいぐらいの気持ちです。
    もちろん銀色の軽自動車2台は常習犯だし、お互いが当たり前のように自分のスペースを確保し合ってる、どんな感覚して生きているのか・・・何とかしたくて管理人に言うが「言うときますわ」ぐらいなもんで何の役にも立たない。
    誰か〜何かいい対処法はないですか?

  14. 377 匿名はん

    迷惑駐車の常習犯はなんとかすべきですね・・・。住人の車なんですか?たしか、迷惑駐車は通報すれば警察が取り合ってくれますよね。来客用の駐車場が少ないこともあって、通路に止めたり、洗車場に止めたりとマナーが悪いのが現状ですが、駐車場が2階や3階で大きな買い物や重たい物を家に運ぶ際に一時的に駐車することもだめでしょうか?もちろん荷物を運んだら即駐車場に移動させますが・・・子供を抱きながら3階から重い荷物を運んだりするのはかなり厳しいです。しかも子供はまだ歩けないので一人で待たせることもできません。確かにエレベーターもしくは2階と3階から橋を架ける等考慮していただきたいです。

  15. 378 匿名はん

    総会では誰も駐車場の再抽選をしろ!とは言いませんでしたね。
    いい場所の人は喜んでいるでしょう。

  16. 379 入居済み住民さん

    駐車場にエレベーターなんかを設置したら、それこそ設置費用・毎月の点検などのコストがかかるので0円ではダメでしょう。

    駐車場0円を売り文句にするマンションが多いですが、最初は良くても不平不満が出たり、管理費に不足が出たりするようです。

  17. 380 匿名はん

    初めから5000円・3000円・0円か
    3000・1500円・0円あたりの設定にしとけばよかったのに。
    これは買う前から思ってた。

    1階と3階じゃあまりに差がありすぎるでしょう。
    屋根付きと雨ざらし、入り口すぐと階段の上り下り。

    個人的には屋根付きに当たったから今のままでいいけど、
    3階の人の不満が出ないのが不思議だ。

  18. 381 匿名さん

    公平に抽選したからじゃないですか??
    3階に当たった人はくじ運がなかって屋根つきに
    当たった人はくじ運があった。

    まだ入居して半年少しだし場所の変わる変わらない
    料金設定どうするなどは今後様子を見ながらでいいのでは・・・
    それにここでどうこう言っても仕方ないことですし
    みんなで話し合って又総会などで決めていくことでしょうし。

  19. 382 匿名

    最初から駐車場0円で売っている物件。
    3階に当ったから有料でも良いから下にしろ、おかしいだろ。
    不満は自分のくじ運のなさにして、いい場所を、ネタムのはおかしいね。
    ただのわがままや。
    健康のためと思いあきらめなさい。

  20. 383 入居済み住民さん

    結局マンションの
    色はもういいの?また集まらない?

  21. 384 匿名さん

    駐車場代0円も魅力のひとつで購入したようなものなのに
    入居してやっと落ち着いたところで、駐車場代のことを
    言われたら、騙された気分です。
    自転車・バイク・ペットは入居前からわかってたので
    毎月当たり前にお支払いしているけど・・・
    それに駐車場の場所が将来移動するかもしれないなんて
    全く聞かされてなかったです。以前住んでいたところは
    1度決めたところは空きがでない限り、移動するなんてことは
    ありえなかったのでこの先料金等不安です・・・。

  22. 385 入居済み住民さん

    総会でも言ってましたけど、180台以上ある車の駐車場の場所を将来移動するなんてことは不可能ですよね。
    それに抽選は公平にされたのですから。
    せめて屋根なしの平面や3階に屋根をつけたりすることは、まだ現実的ではないでしょうか?

  23. 386 匿名はん

    駐車場0円はデベが売り切るために急遽決めただけで、
    未来永劫タダなわけではないですよ。

    180台以上の場所を移動することは可能です。
    実際他のマンションでしています。

    いい場所に当たったからといって、
    安心しないでくださいね。

  24. 387 匿名はん

    まあまあ、始まったばかりですから。
    思っていることは今後総会で話し合いましょう。

  25. 388 物件比較中さん

    ふぅ〜。。。知り合いにここの掲示板と実際の物件を見るように言われました。
    他のエステムコートの物件を検討していて、かなり気に入ってたのですが・・・。
    ホント一生に何度も買える物でもないですから後悔したくないですし妥協もイヤですしね。
    何の為に数件もMRを回り続けて、色々勉強したのかってことでまだまだ物件捜します。

  26. 389 入居済み住民さん

    100%の物件なんてありえませんからね。
    多くを求める方はじっくり時間をかけて物件捜しして下さい。金利も上昇し価格もすっかり上がっている頃にいい物件に出会えるかもしれませんが。タイミングもありますし。。
    この物件はけっして100%ではないですが、私は便利だしここで良かったって思いますよ。正直、外壁のことは全く気にならなくなりました。

  27. 394 匿名はん

    つか仮にこの手の抽選でもし予め結果が固定されるような細工を
    行ってたりすると何か法律違反になるのでなかった?

  28. 395 見送って正解(?)

    ここを購入するか結構悩んだんだけど止めて良かったと思う。
    色の問題の次は駐車場ですか? そりゃ問題も起こるでしょうが
    せっかくご縁があって同じ共同住宅に住むことになったのに
    その相手をネットの掲示板でも誹謗や馬鹿にしたような書き込み
    ってのは如何なものですか?
    毎朝顔を合わしているかもしれない相手によくもまぁ〜┐(´ー`)┌
    住民レベルが低いと思われますよ

  29. 396 匿名

    駐車場の場所が気に入らないという、一部の人間の幼稚な考えで、
    車庫証明など、そのためにかかる費用時間どう考えてるのだろうか。
    冷静に考えてみたら、自分は場所が気に入らないからと、
    屋根なし以外は金を取れとか。
    他の事例など出してきてそこまで必死にななるのは
    どうかと思いますが。
    ただのわがままに聞こえるのは私だけ?

  30. 397 入居済み住民さん

    私も396さんと同じ意見です。
    嫌な場所になったから、何としてでも変更したいという考えは幼稚すぎますね。
    もし駐車場を変更するにしても、どうやって一斉に車を移動させれるのだろうか?

  31. 398 匿名はん

    入居して早9ヶ月。
    住民板にスレ立てましょうか。

  32. 401 匿名さん

    399さん、もし仮にあなたが逆にいい場所だったらどうします?
    数年に一度抽選をしなおすって言われて納得しますか?
    抽選で決まった場所なんだから仕方が無いんじゃないの?
    今度、空いてる駐車場の抽選をするみたいだから申し込んでみたら?

  33. 402 匿名はん

    私は1Fに当たりましたが、毎年再選を行うということには特に反対をする気もありませんよ。。。
    もし私が再選で3Fに当たってもまた翌年に再選があればと思うと気がラクになりませんか?
    屋根付きに当たった方ももう少しゆとりを持ってみてはどうでしょうか
    どちらにしろ、次の総会では駐車場の話合いをした方がいいと思います

  34. 405 匿名さん

    >>398
    内容的にもそろそろ住民板の方がいいのではないでしょうか
    スレ立てお願いできますか?

  35. 407 匿名はん

    おそらくこの駐車場の件に関しては
    どうせ人数的にも屋根付き>>屋根なしで現状で満足してる人のほうが多いし
    毎回一々抽選する手間とその都度場所を覚えないといけない苦労を
    考えるととても「不公平なので場所決めの抽選を行います」
    「不公平なので価格差を付けます」なんて意見通らないのでは?
    最終的に多数決で決めるとなるとやはり現状のままで落ち着きそう。

  36. 408 物件比較中さん

    別のエステム物件を検討している者です。
    駐車場の件ですがすでに入居されて9ヶ月過ぎたとなるとエステムさんは
    関係なく、問題解決にはやはり管理組合での協議となるのでしょうか?
    エステムさんの対応はどうなのでしょうか?

  37. 409 匿名はん

    駐車場0円のままだと管理組合運営の収支がすぐに合わなくなるだろうな。
    再抽選はともかくとして、駐車場有料化は避けられんと思うよ。

  38. 410 入居済み住民さん

    駐車場が有料の方が、マンション運営・管理はうまくいきそうですよね。
    最初にゼロ円だと、あとあと揉めるのは目に見えているので・・。

    駐車場ゼロ円が売りだったので、結局は管理費を上げざるを得ないでしょう。

  39. 411 匿名はん

    最初はタダじゃなかったけど、デベの都合でタダにした。
    その方が素人が釣れるから。
    パンフレットに上からシール貼ってるし。

  40. 412 住人ではないですが・・

    駐車場で無料は場所により不公平ですよね・・・わずかでも有料にすれば良かったのに・・・私の住むマンションは駐車場有料ですが条件の良い場所悪い場所では3000円の開きがあります。高額の場所は当然条件のいい場所で住民は納得してますよ・・・

  41. 413 匿名はん

    管理組合運営の収支が合わなくなるであろう件は、
    デベが作った予算案と現実の収支見込みをよく分析して、
    不足分×2年分程度をデベに請求するべきだろうな。

    今さらの駐車場有料化やデベとの交渉は大変だろうけど
    がんばってください。>組合理事会さん。

  42. 414 匿名さん

    確かエレベータはフジテック製でしたよね?

  43. 415 匿名

    他のマンションの方まで出てきて駐車場の有料化をお勧めするのはなぜ?
    皆駐車場の有料化なんて望んでいないと思うので、
    一部の方の必死さがわかるような気がする。

    管理費が結構な金額なんだけどどうして何だろう、
    毎月の管理にそこまでお金が必要なのかな?
    管理費が余ると言う事はないのですか?
    経費節約等の努力は管理組合はしてくれてるの?
    収支表などは1円単位まで公開しているのでしょうか?
    どこで見れるの?
    詳しい人教えてください。

  44. 416 匿名はん

    不勉強が思い切り表面化した発言ですね。
    マンション管理の書籍はいくつもあるから読んだ方がいいと思う。

  45. 417 匿名さん

    >>415
    毎月の管理だけってのではないですよ
    下記のサイトをご参考に

    http://allabout.co.jp/finance/realestateinvest/closeup/CU20030825/inde...

  46. 418 入居済み住民さん

    管理費は管理人さんの給料だけではありません。

    エレベーター保守点検、業者さんによる定期清掃費、庭木の剪定・薬剤散布、浄化槽点検、定期配管高圧洗浄など、思いつくだけでもいろいろある。

    管理費が余るところなんて皆無だと思うけど・・。
    たいていは駐車場代の収入を管理費に上乗せして運営しているところが多いよ。

    だから、駐車場有料化は本当ならば住民(管理組合)にとっては必要な財源なんだけど。これがゼロだと本当に管理費収入のみでやっていかなくちゃいけない。足りなければ、管理費アップも覚悟しておくこと。

  47. 419 匿名

    >>416
    あんたいくつも本読んで賢そうだから経費安くなるように提案してくれ。
    でないとあんたの知識は、どこにも使うことができなかったら、その知識は無駄になってしまうぞ。

  48. 420 匿名はん

    ごめん、別のMSの理事なので。

  49. 421 匿名はん

    とにかく、2,3年に1度は駐車場は再抽選すべきやな。3Fの人らが再抽選って言うのと同じく屋根付きの人らは再抽選に反対してどっちも幼稚やと思うわ。再抽選が何年かごとにあるならいつか自分も屋根なしになっても構わへんと思ってるし。

  50. 422 入居済み住民さん

    マンション住民の所有権は平等なはずなので、再抽選などで公平さを保つことは大切ですね。

    よりよいマンションの雰囲気、共同体を維持するためにも話し合いが必要だと思いますよ。

  51. 423 匿名

    再抽選も良いけど、180台からある車庫、車移動だけじゃないのわからないかな? 車庫証明取るのだって2週間の時間と、それなりの費用、
    自分でできるなら良いけど、業者に頼むと、数万円かかると思う。
    定期的にこの手間、時間と金のムダや、再抽選賛成とか言う人はその点どう思うのか不思議や? また車庫換えてない人がいれば、車入れ替えのときに、前の持ち主探して、車庫証明取る金無いとか言われたらどうします? 車庫の期限があれば前の車の手続きとかややこしいよ。
    単なるわがままで、180台からの車の移動は、可能かもしれんけど、
    そういう、リスクはどう考えるのか? 考えて欲しい。
    平等なら、抽選で決まったことを、自分が気に入らないから変えてくれて、これって平等なの、単なるわがままと思いますけど。

  52. 424 匿名はん

    駐車区画変更でわざわざ車庫証明が必要になるの?

  53. 425 匿名さん

    それならばいっそのこと場所は固定せずに毎日空いているところに置くってのは?
    今回場所決めをした場所は、あくまで車庫証明を取る必要がある場合用とする。
    無許可車両を置かれないように登録車両にはステッカーか登録証を貼って区別。
    公共の駐車場と同じ考えなんですけどね

  54. 426 匿名はん

    >マンション住民の所有権は平等なはず
    3Fの人が再抽選を提案する権利があるのと同時に、
    屋根付きの人がそれを拒否する権利もある。
    結局は円滑に進める為にも再抽選するかどうかは多数決になりそう。

    最悪、そんなに抽選したければ3Fの人らだけで勝手にどうぞ。
    もちろん3F内での場所決めについての抽選ね。
    とか場所固定せず駐車する方式も3F内だけで勝手にどうぞ。
    となりそう。

  55. 430 匿名さん

    私は屋根付き駐車場ですが、屋根なしの方は本当に気の毒に思っています。
    出来れば、屋根を付けてあげられたらと感じています。
    駐車場借りられている方、一台当り一月500円ぐらい使用料を徴収し、180台分だと年間100万円ぐらいになります。3、4年ぐらいしたら、一階、三階の屋根なしに屋根をつけれるのではないかと思います。
    500円ぐらいなら、私も出せますが・・・・。原付使用料ぐらいですが。
    みんながこのマンションを購入して良かったと思える様に、いい方向で考えれたらいいですね。

  56. 431 周辺住民さん

    夏は暑いし、雨が降るとわずらわしい。
    屋根付きだと、うちのマンションは2000円ほど高いですよ。
    有料でなおかつ差があるので、不満は少ないです。

  57. 432 匿名さん

    不満を言う人は、自分の思いどうりになるまで言い続けますよ。
    もし仮に駐車場を有料にした場合、有料でも良いから全員が屋根付を希望したら当然抽選になりますよね。
    その抽選で屋根付が当たらなかったら、また不満を言うでしょう。
    430さんの言うように、今のままでどうしたら良いのかを考えるべきじゃないですか?

  58. 433

    駐車場は公平に抽選したのだから・・今更文句を言うのって幼稚ですよ、、運が悪かってあきらめるしかないと思いますよ・・・

  59. 434 匿名はん

    1F 6,000円
    2F 4,000円
    3F 2,000円
    くらいでどうでしょうか。

  60. 435 匿名はん

    だから公平に多数決になるだろうから、
    有料化も再抽選も屋根設置の案も通らないと思うよ。

  61. 436 匿名さん

    組合収支で理事会が青くなるのはまだ半年くらい先なんだろうな。

  62. 437 匿名はん

    1階に当たったんで再抽選には反対しますが、
    有料化は仕方ないと思います。

    下から5000円・3000円・0円にすれば、
    タダがいい人は3階に移り、屋根付きがいい人は1・2階に移りと
    円満解決じゃないでしょうか。

  63. 448 匿名さん

    入居10ヶ月みんな0円で満足してれば問題なかったんだろうけど
    一部の方々からの不満があり、駐車場の場所により価格差を設けて
    運用しますって次回の総会で発表される
       ↓
    住民からは「駐車場はタダのはず!」と騒いでも、下記サイトにも記載
    されてる通り「0円より」ってことは値段格差があるってこと。
    http://www.n-estem.co.jp/e_c_takatsuki/landplan.html
       ↓
    屋根有りの方々は駐車場使用料が発生し、現行不満の人達の
    駐車場の場所の変更もない。

    結局、誰も満足できる結果にならない。
    駐車場の件は抽選会の時に協議しておくべきで、今更って感がします。

  64. 449 匿名

    抽選=くじを引くこと
    あたりもあるしはずれもあります。
    屋根付=当り 3階=はずれ
    くじに外れたら仕方ないですね。

  65. 450 匿名はん

    再抽選した場合の費用だのなんだのいっても有料化して毎月払い続ける事を考えたら安いもんじゃないですか?誰だって3Fは嫌ですよね・・・本当に気の毒に思います。前に日商エステムから何年かごとに再抽選と言われたという方いましたよね。そんな適当な事いう日商エステムも許せません。いろんな考え方があって大変ですよね。だから、3Fの方の不満をなくす方向で考えたらどうでしょうか?屋根を付け、2F・3Fに架け橋をつくるのがみなさんにとって一番納得できると思いませんか?2F・3Fに屋根と架け橋が付くことで、おそらく3Fの人気も上がることと思いますけどね。住人の不満が一部に偏らないようにうまく解決していきたいですね。

  66. 451 匿名さん

    あのぉ、その費用はどこから?管理費や修繕積立費で行うのですか?
    それでなくとも駐車場無料ってことで管理運営の収入が少なくなるであろうと
    想定されているのにも係わらずですか?
    まだ再抽選や有料化の方が良いのではと思ってしまうよ

  67. 452 ご近所さん

    450さんのような良い人ばかりなら、何の問題もないのに。ちっぽけな自分の利益を守りたがる人が多いですね。

  68. 453 匿名さん

    3階の人ひがみ根性丸出しに思えてきた。
    あんたらが我慢すれば何の問題も無いと思うのですが。
    羨む気持ちが問題を起こすんですよ。
    気の毒と言って書き込んでる方も偽善?煽りのように思いますけどね。

  69. 454 買い換え検討中

    ガレージのことはもういいでしょう。

  70. 455 匿名はん

    453さんのように自分さえよければいいという考え方が問題を招くのでしょうね。一生3Fの人達は3Fのままなんて気の毒すぎますね。私は2Fなのであまり不服はないのですが、1Fに変われるのであれば変わりたいというのが正直な気持ちです。その代わり、何年か3Fになってもそれは受け入れるつもりですけどね。

  71. 456 匿名さん

    3階はしんどいです。仕方ないけど

  72. 457 匿名さん

    455=偽善者 私は、良いけど3階の人が気の毒って、
    じゃーあなたが変わればて思うんですけどー

  73. 458 匿名さん

    >>448
    区画による価格差を設定して、不満のない人は区画そのまま、
    不満のある人の区画を集めて再抽選すればいいんじゃないかな。

  74. 459 物件比較中さん

    他の物件を購入予定ですが、やはりもめるんですねぇ。確かに抽選で漏れて屋根なしを一生ってのはきついですよね。しかし、せっかく抽選で当たったのに再抽選!ってのも当たったメリットを感じませんね。費用も変わりますし中々難しいですよね。駐車場の抽選もこわいなぁ・・・

  75. 460 匿名はん

    457さん、自分の事しか考えられない、人の事を偽善者と罵る、あなたは可哀相な人ですね。455さんは、3Fになる時があっても良いと言われてますよね。私はそういう考え方に賛成ですけど457さんのように自分さえという考えをもたれている方がいると難しいですね。こういう面で大規模マンションは大変なんですね...

  76. 461 入居済み住民さん

    駐輪場はなんとかならないかな。置場が狭いし、(隣とあたりまくり!)出入りもしにくいし最悪です。

  77. 462 匿名さん

    要は、抽選で当ったのに文句言ってる奴が悪いだけじゃないの?
    外れたからいいのと変えて欲しいがためにわがまま言って、人を巻き込むのはやめて欲しいな。
    ある程度我慢も必要だと思います。

  78. 463 匿名さん

    462さんのように抽選で外れてしまった人は文句ばかり言っておらずに少しは我慢する気持ちが必要だと思います。
    ただ、他人に我慢する事を要求するばかりではいつまでたっても解決なんてできないですよ。
    人を巻き込むのはやめて欲しいなんて言葉が出ること自体が変です。
    抽選で外れた人がどれだけ我慢しているか、その気持ちを悟ってあげましょうよ!!

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸